採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

自家製生ハム(1本目):最近の生ハム(2014.4)

2014-04-23 | +肉・魚系保存食

とても暖かくなったかと思えば、薄ら寒かったり、微妙な春のお天気です。
昨日ちょっと降りましたが、雨はぜんぜんなくて、アミガサタケはまだ1個も見ていません。

気温が上がって、いろいろなもののカビに気をつけないといけない時期です。
カビといえば。


生ハムの、最近の様子はこんな感じです。

 

生ハム原木

北側の、普段使っていない部屋の室内にぶら下げてあります。
風通しがいい方がいいのかな?と思って、少しだけ窓を開けてあります。 

あ! でもわらびさんのお宅では、あまり風の通らないところに吊してあったような・・・。間違えたかもしれません。 

生ハム原木

表面には、いい菌も悪い菌も、あまり見あたらないようです。
かすかに点々と見えるのが、いい菌(酵母菌)でしょうか?
もっといっぱいあった方がいいような・・・。 

生ハム原木

乾燥して縮んでいるからか、下に脂が滴っています。
新聞紙でカバー。 


もしかして、低温多湿の場所の方がよかったのかな?
窓を開けて風通しをよくしたことで、乾燥しすぎになったかもしれません。
(duckbill先生、わらび先生、ono先生、今更遅いですが、本当はどうする方がいいのか教えて下さい!)


今度の連休には、白樺山荘に捨て子、いや、熟成に持って行きます。
他の方々の原木が、それぞれどう違っているか楽しみです。 


■■自家製生ハム
2014/01/18 塩漬け
2014/01/24 冷蔵庫に移動
2014/02/03 21:00~ 2014/02/04 20:45 塩抜き
2014/02/04 21:00~ 吊して乾燥 
2014/04    引き続き乾燥中。脂が滴っている模様 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し柿アイス(?)(市販品) | トップ | 2014台湾:富士山、台北101、... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アミガサタケ (トリュフ)
2014-04-24 18:05:03
Fujikaさん、こんにちは。

やっぱりそちらもアミガサタケ、ダメですか。
アミガサタケは菌根菌ではなく腐性菌ですが、なかなか人口栽培難しいですね。
でも生ハムは難しいですね。
返信する
アミガサ不作 (●トリュフさま~Fujika)
2014-04-25 00:07:15
アミガサタケ、そちらもダメですか。
岐阜県の方は、随分前から見つけたような話でしたが、こちらは全然です。
今年は不作の年なのかな・・・。来年に期待!
生ハムは、遠くから見守る(というか目をそらす)って感じです。どうなりますか。
返信する
Unknown (Seedsbook)
2014-04-25 02:15:53
生ハムまで作るのですね!!! すごい。
美味しくなりそうですね?
返信する
Unknown (duckbill)
2014-04-30 01:57:28
白いポツポツや少し薄茶っぽい粉状の部分が酵母菌です。
確かに全然少ないけれど、今年は私の原木にも酵母菌があまり付きません。
何でなのでしょね(笑)
理想は、
塩抜き後暫くは低温多湿で酵母菌を発生させる(2週間程度)。
十分酵母菌がついたら、乾燥させるために少し温度を上げて湿度を下げる(3~4ヶ月程度)。
あらかた乾燥が進んだら、過乾燥防止のパテ付けをして、ゆっくり乾燥&熟成させる(9ヶ月~数年)
です。
白樺湖でちょっと押してみて乾燥具合を見てみますネ。

そうそう、私の所ではたった2本だけアミガサダケが採れました。今年は少ないです。
それと梅の根元でハルシメジを5本だけ。
雨が降っていないので、雨があれば一斉に出るかな?
返信する
どうなるかな? (●Seedsbookさま~Fujika)
2014-05-12 11:21:18
経験者の方を先生に、数名で一緒にチャレンジしています。
生肉の段階で、ちょっと変な、おそらく豚の雄臭と思われる匂いがしたのが気になるところです。
あと、現段階で酵母菌があまりついていないのも心配。
(塩漬けの際冷蔵庫に入れたのがよくなかったか)
1回目だし、失敗しても仕方ないと思ってチャレンジしています☆
返信する
おちこぼれ (●duckbillさま~Fujika)
2014-05-12 11:43:01
山上げにも出遅れてしまい、私のだけおちこぼれていますね・・・。まあ、こうやるとどうなるか、という経験も今後のためになりますよね・・。
ちなみに、かなり乾燥している方ではないかと思います。
今度パテ塗りの際、検分お願い致します!

アミガサタケは、今年は全然でした。寂しいものです。
乾燥アミガサタケを食べてせめてもの春の気分を味わいました。

返信する

コメントを投稿

+肉・魚系保存食」カテゴリの最新記事