採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ニンニク2013:植え付け

2013-10-10 | +ニンニク

9月末頃からニンニクの植え付けをしています。
昨年とれたMyニンニク(根っこおよび珠芽)のほか、今年味比べのため買ったニンニクの残りも少し植えてみました。

最近よそのにんにくを食べていないなあ。ほかのはどんな味だったかしら?と思ったのです。
で、味比べをレポートしようかと思っていたのですが、微妙でいまひとつよくわからじ・・・。

(もし芽が出たらですが)育ち方はきっと違うと思うので、記録してみる予定です。
味比べは、収穫できたら来年・・・。

植えたのは次の6種類。

(1)Myニンニクの珠芽(ムカゴに相当)
(2)Myニンニクの種球(いわゆるニンニクの粒)
(3)昨年早春に植えたらいちおう出来た南方系?のニンニク
(4)沖縄の島ニンニク
(5)スペインのニンニク アホ・サント
(6)最上(もがみ)赤ニンニク


■(1)Myニンニクの珠芽

ニンニク植え付け

茎の先端や途中にムカゴ(珠芽)が沢山できます。
これを植えてもニンニクがとれるのです。 

ニンニク植え付け

乾燥し過ぎないように軸つきのまま保管しておき、植える直前にバラします。 

ニンニク植え付け

珠芽の大粒版。銀杏~戻した大豆サイズ
9/28、9/30、10/8、10/10と少しずつ4回に分けて植えてみました。
9/28植え付け分は、10/10には芽が出ていました。
植え付け時期の違いで育ち具合がどう違うか実験です。

ニンニク植え付け

珠芽小粒版。乾燥小豆もしくは乾燥大豆サイズ。
9/25植え付け。
このくらいは捨ててもいいのですが、9月末と、かなり早く植えると大きくなるのかどうか実験です。
早く植えることで大粒になればいいのですが、分球が発達して、玉は大きいけれど粒は小さい、ということになるかも。 



■(2)Myニンニクの種球

ニンニク植え付け

一番大きな玉を残しておいて、それも植えました(写真下)。
上は、昨年植えた小粒珠芽からとれたニンニク。
植え付けは10/3。 

ニンニク植え付け

大玉といってもいろいろあります。
 

ニンニク植え付け

左は割と綺麗に7片くらいに分かれていますが、右はもっと多いです。

ニンニク植え付け

こんな風に、細かく粒が分かれてしまっており、種ニンニクとしては小粒サイズとなってしまいます。
あまり分球させず、大粒にするにはどうしたらいいのでしょう?

ニンニク植え付け

バラして、大粒のものを選り分けて植え付けます。
昨年は10月中旬と11月初旬に植え付け。結果、11月入った植え付けはよくないということが分かりました。
今年は昨年より早めです。10/3植え付けというのは早すぎではないか心配。

ニンニク植え付け

中くらいの玉のにんにくもバラして植えてしまうことにしました。
(食べきれない)
植え付けは10/15と17。
植え付け時期は昨年と同程度となります。早い植え付けのものとどう違うのかな。 

 



■(3)昨年早春に植えたらいちおう出来た南方系?のニンニク

写真あとで

去年、春先にどこかで買ったニンニクを発見。
試しに春に植え付けしてみたところ、初夏(7月)に小粒ニンニクがとれました。
小粒ではありますが、一玉あたりの粒数は少なめ。
これも、通常通りに植え付けるとどうなるか実験です。
10/9,10に植え付け。 

 

 

(4)沖縄の島ニンニク

島ニンニク

お友達に頂いた沖縄の品種、島ニンニクです。
もともと小玉になる品種だそう。
このニンニクは、しかも一玉あたりの粒数がすごいです。 

島ニンニク

ためしにこちら。なんと32粒もありました・・・。
ちょっとだけ植えてみました。
10/9,10植え付け。
(3)と(4)はバラしてしまうと区別がつかないですが、違うのかどうか・・。 



(5)スペインのニンニク

ニンニク植え付け

アホ・サントというスペイン産ニンニクを買ってみました(品種名はアホ・モラード ajo morado かも)。
心なしか柔らかめで味はマイルドなような・・?
ちょっとだけ植えてみました。
AJO SANTOの生産組合HPはこちら
大規模に生産して各国に輸出しているようです。
(青森にんにくも頑張れ~)
植え付けは10/1。
ヨーロッパとは日長時間が異なりうまく結球しないかもしれません。そもそも芽が出るかどうかも分かりません。 



(6)最上(もがみ)赤ニンニク

ニンニク植え付け

山形県の伝承野菜、最上赤にんにくというもの。
外皮は白く、粒を包む皮が赤っぽいというところは、珠芽出身のMyにんにくに似ています。味もMyにんにくと似ているように思いました。
珠芽が出来る種類なのかどうかが楽しみです。
芽が出ますように・・。
(紫外線照射などで芽が出ないようにしてある可能性もある)
10/3植え付け。 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパイス棚整理 | トップ | ちまちまと採集・観察 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まな)
2013-10-24 00:16:37
スペイン産のニンニク
見た目はタイのニンニクと似ています。
皮をきれいにむかずに使うことが多いのですが
これは、どうなんでしょう?
返信する
島にんにく (●まなさま~Fujika)
2013-10-31 12:29:24
先日タイ食材店で薄紫色のにんにくをみかけました。
小粒で粒の皮がはらはらと薄い感じのものですよね。
スペインのものは、粒の皮はけっこう厚くてしっかりしているので、皮を剥いて使うのではないかと思います。
(皮付きローストとかそういう料理法もありますが)

むしろ沖縄の島にんにくが、タイのものに似ている気がしました。皮が薄いので剥くのがとても大変なので、皮ごとにんにく潰しでプレスしてオイル漬けにしました。
返信する

コメントを投稿

+ニンニク」カテゴリの最新記事