真夜中のドロップアウトカウボーイズ@別館
ピンク映画は観ただけ全部感想を書く、ひたすらに虚空を撃ち続ける無為。
 



 「癒しの遊女 濡れ舌の蜜」(2010/製作:多呂プロ/提供:オーピー映画/特別協力:上野オークラ劇場/監督・脚本・出演:荒木太郎/原作:永井荷風『墨東綺譚』より/撮影・照明:飯岡聖英/編集:酒井正次/音楽:宮川透/撮影・照明助手:宇野寛之・渡邉寿岳/演出助手:広瀬寛巳・奥村盛人/編集助手:鷹野朋子/ポスター:本田あきら/応援:田中康文/協力:佐藤選人・前澤明/録音:シネキャビン/現像:東映ラボテック/タイミング:安斎公一/出演:早乙女ルイ・里見瑤子・佐々木基子・太田始・小林節彦・岡田智宏・平川直大・淡島小鞠・牧村耕次・那波隆史)。
 正直に告白するが、タイトル・イン前後の数カットを寝落した。もう一周する時間以前に体力的余裕は、八幡から小倉に流す二段遠征を前に、残されてゐなかつた。
 かつては人気作家としてメディアにも登場したものの、現在は半ば以上に世を厭ふ独身の初老作家・大江匡(那波)は、無造作な時勢の移り変りに喪はれ行く、古きよき時代を偲ばせる町並を逍遥するのを日課としてゐた。ここで早速飛び込んで来る太田始は、大江に熱つぽく声をかけるも、けんもほろろにスルーされるファン。太田始を華麗にあるいは非礼にかはし、モギリの広瀬寛巳が居眠りしてばかりの上野オークラ劇場に足を踏み入れた大江は、射精産業の新機軸とやらの「はとバス」風俗に胸をときめかす平川直大―ロビーには、もう若干名見切れる―や、正体不明のネバネバ健康法に熱中する小林節彦の相手もせず、旧知の映写技師・箒様翁(牧村)に会ひに行く。箒様翁が数少ない気骨のある新聞媒体と称揚する、琉球タイムスに見られた結婚式場放火男のニュースに、大江は新作小説『失踪』の着想を得る。『失踪』の主人公は、五十絡みの私立校教師・種田順平(荒木)。ある日種田は、かつての教へ子・スミコ(里見)が、二役目の小林節彦に襲はれる現場に遭遇する。結局種田はケロッと役立たず、邪欲を遂げスッキリした小林節彦は姿を消した事後、二人は古アパートのスミコ居室に転がり込む。当時は生徒会長も務める優等生であつたスミコは、夫の暴力に耐へかね離婚後持ち金が尽き、今やデリヘル嬢に身を落としてゐた。その場の勢ひでスミコを抱いた種田は、俄に妻(佐々木)との離婚を決意するまでに入れ揚げる。ところで『失踪』作中パートでは、佐々木基子と荒木太郎の夫婦生活は開陳されず。ところが、スミコが元恩師との再婚の具体的な段取りを進める他方で、種田に太田始のダブル・ロールの義兄が、京都分校の校長就任といふ出世話を持つて来る。身から出た錆といへばそれまでともいへ、力なく逡巡する中、次第に種田はのつぴきならなく追ひ詰められて行く。一方現実の地平、実勢といへるのか否やは田舎者には些か以上にだか未満に判然としないが、兎も角箒様翁いはく、再開発の失敗以降猥雑さを取り戻したとかいふ浅草に、大江は『失踪』執筆の気分転換と、隣家クーラーからの逃避がてら足を向ける。浅草名物二百五十円弁当の売り子(淡島)から干納豆を二百円で買つた大江は、一雨降られる。慌てるでなく大江が開いた用意しておいた傘に、雨を逃れて雪子(早乙女)が入つて来る。そのまゝ二人は、スナック「ドンキー」―どうやら、この店は実在しないみたい―左隣の飲食店二階和室の雪子の部屋へ。そこは売春宿で、即ち雪子は春を鬻(ひさ)ぐ女であつた。自然な流れで大江は雪子を買ふが、予約客が現れたためその日は退去する。以来、大江は折に触れ雪子の下へと通ふやうになる。どちらかといふとこちらがメインと思しき佐々木基子のもう一役は、雪子とは懇意の同業者・ラン。階下の飲み屋、兼置屋の主人は、友松直之と現役ピンク監督男前No.1を競はう田中康文。瞬間的に佐々木基子の裸を介錯する岡田智宏は、ランの客の坊主頭の男。早乙女ルイと里見瑤子の間に挟まれた格好の、佐々木基子の出番は清々しく束の間。但し、さういふ奥ゆかしい三番手に、座るのが佐々木基子と捉へるならば、何気に超強力な布陣ではある、女優三本柱に関しては。更に大江が劇中持ち歩きもする8mmカメラで撮影された浅草ショットに、淡島小鞠は素手の町の女として再登場。宮川透ことドンキー宮川も何処かに見切れてゐたのだが、憚りながら失念した。
 “多呂プロ15周年記念超大作”とも銘打たれてゐるらしい荒木太郎2010年第四作は、主役二人の名前もほぼそのまゝに、十八年ぶり三度目の映画化となる永井荷風の『墨東綺譚』を原作に戴いた一作。ウルトラ乱暴に片付けてしまへば、大江と雪子が逢瀬を重ねてゐるだけでひとまづ形にならう物語は、ある意味ジャンル上うつてつけのものともいへ、自らが愛好し、且つ世間一般的には淘汰されつつある“悪場所”を惜しむ荷風のデカダンスに関しても、当事者としてのピンク映画と、それを上映する小屋への眼差しまで含め、荒木太郎は自家薬籠中の物としてゐると筆を滑らせたとて、概ね差し支へはあるまい。裏通りのやさぐれた情緒が物静かに爆裂するロケーションは圧倒的な勝利を収め、各々のシークエンスを的確に補佐する、宮川透による自在な劇伴の秀逸な働きも地味に大きい。邪魔な意匠と逆効果するギミックばかりの、荒木調ならぬ荒木臭を排する正面戦も功を奏した、ダイレクトに時流に抗ふが如き、喪はれ行く物事と、零れ落ちる者供へと捧げられた珠玉のレクイエム。と、出来れば絶賛したいところではあつたのだが。開巻から正しく秒殺、逆の意味でものの見事に映画を詰んでのけるのが、何はともあれ兎にも角にも主演俳優。選りにも選つて、朴訥では最早事済まず、幾分素頓狂に調子の外れ倒した那波隆史のモノローグに全篇を委ねてみせるのは、自暴自棄気味には画期的とさへいへる自殺行為だ。個人的体験としては、簡潔に頭を抱へた。たとへば他の可能性に思ひを馳せれば、なかみつせいじも一人語りは意外と達者ではないので、ここは矢張り御健在であつたならば、些か歳が原作の設定を通り過ぎるとも、昨年末に逝去された名優・野上正義さんの役であつたのではなからうか。あるいは、荒木太郎の繊細なリリシズムとは硬質のロマンティックが齟齬を来たすやも知れぬが、佐野和宏ならば年恰好も全く問題ないのでは。もう一点派手に目についたのは、『疾走』の始終と、大江と雪子のドラマとを教科書通りに通過後のオーラス。わざわざ箒様翁を鬼籍に放り込みまでして木に竹も接ぎ気味に撃ち抜かれる、少し移転してDLPシアターの新館がオープンされた“旧”上野オークラ劇場の追憶に関しては、荒木太郎の気負ひが仕出かしたものとすれば微笑ましくないこともないが、映画の軸足を最後の最後で不用意にブレさせた印象は否めない。但し、時代が“溶けちまつた”といふ認識の中から、秋葉原連続殺傷事件犯人の疎外感も根元に置き、牧村耕次貫禄の決定力で箒様翁が振り絞る小屋アジール論は頗る有効。あくまで映画館ではなく、“小屋”と称される場所に向けられたエモーション自体は、男女の情愛を差し引けばテーマとしては重なり合はぬでもないどころか、殆ど同一のものとも看做し得るにさうゐない以上、箆棒な離れ業であるのも承知した上で、舞台を娼家に限定せず大江と雪子の逢引に、もしくは『失踪』内に、どうにか小屋要素を取り込めなかつたものか、といふ二つ目の敗因は惜しい。ともあれ、表面的には決してエクストリームではない描写の底からも、荒木太郎のアクチュアルな思ひ込みはビリビリと伝はつて来る。全般的には傑作と賞するには結構遠く至らない上で、なほかつ重く受け止めるに足る重要な意欲作である。平素悪し様に罵つてばかりの癖に何だが、かうして見ると2010年の荒木太郎は、プログラム・ピクチャーを観に来たつもりが喰へぬプロパガンダを見せつけられた第一作以外には、案外それなりに充実してゐたやうにも思へる。その要因はひとつ頭に浮かぶ気もするが、憎まれ口はそろそろ控へることに。

 最後に、荒木太郎映画と小屋といふ観点から、改めて一通り分類してみる。正史の “映画館シリーズ”を整理すると、「ふしだら慕情 白肌を舐める舌」(2007/脚本:吉行由実/主演:平沢里菜子/南映画劇場)が第四作であるのを基点に、第一作が「初恋不倫 乳首から愛して」(2001/脚本:吉行由実/主演:里見瑶子/長野ニュー商工)。第二作が「年上の女 博多美人の恥ぢらひ」(2002/脚本:吉行由実/主演:富士川真林/福岡オークラ劇場)で、シリーズ最高傑作の第三作が「美肌家政婦 指責め濡らして」(2004/脚本:吉行由実/主演:麻田真夕/長野ニュー商工)。以降第五作「悶々不倫 教へ子は四十路妻」(2008/脚本:吉行由実/主演:佐々木麻由子/静岡小劇場)に、第六作も続けて静岡小劇場を舞台とした、問題の2010年第一作「義父相姦 半熟乳むさぼる」(2010/脚本:荒木太郎・三上紗恵子/主演:早乙女ルイ)。といふ理解で、まづ間違ひない―「悶々不倫 教へ子は四十路妻」の扱ひが少々微妙―のではないか。その他、内部が映画館と明示された形で、乃至は劇場内にまで劇中小屋の敷居を跨ぐ作品としては、順に「ポリス」(2001/脚本:吉行由実/薔薇族映画につき未見)、「美乳暴行 ひわいな裸身」(2003/脚本:荒木太郎/主演:山咲小春/福岡オークラ劇場)、「桃色仁義 姐御の白い肌」(2006/脚本:三上紗恵子・荒木太郎/主演:美咲ゆりあ/使用劇場不明)、「人妻がうづく夜に ~身悶え淫水~」(2008/脚本:三上紗恵子・荒木太郎/主演:浅井舞香 /首里劇場)が挙げられ、今作は、大江は兎も角、早乙女ルイは別に上野オークラ劇場に近づきすらする訳ではないゆゑ、後者の作品群に数へ得よう。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 平成版 阿部定... ねつとり妻お... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (キルゴア二等兵)
2011-10-24 21:46:22
>その要因はひとつ頭に浮かぶやうな気もするが、憎まれ口はそろそろ控へることに。

わはははは、そういう書き方をすると、ピンクファンならそれが何であるか瞬時に判っちゃいますねえ。

遅ればせながら、リンクありがとうございます。
 
 
 
うふふふふ (ドロップアウト@管理人)
2011-10-24 22:01:19
 まああの、その限りに於いては2011年も引き続き安定が予想される?なんてところで。

>遅ればせながら、リンクありがとうございます

 実はそちら様の“今日のひとこと総集編+映画星取り”は昔から度々拝読してゐたのですが、
 憚りながら先日漸く、キルゴア二等兵様のブログであることを知りまして。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。