静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

なごみ庵@七間町

2024年05月15日 07時05分09秒 | グルメ

なごみ庵@七間町

 

 今回も新店の記事ですが、ラーメン屋さんではなくうどん専門店です。
日曜日の午前11時、やってきたのは静岡市葵区の七間町です。
七間町の通りは日曜日にはフリマが開催されるので、ただ今はその準備で忙しい状態でした。
私はフリマのせいで駐輪場が使えず、少し離れた場所に自転車を止めてお店に向かいました。

 

 お店は七間町の通り沿いで、映画館と向かい合う角地にありました。
ちょうど開店した直後とみられ、白い暖簾が風にたなびいています。
おや、黒板にはうれしいハイボールの絵が描いてありました。
今日は飲めませんが、そのうち飲みでも使えるのかな。

 お店に入るとやはり一番乗りでした。
カウンターが並ぶこじんまりとしたお店で、私は一番の番号が書いてある席に案内されました。
おや、このお店もスマホで注文するシステムのようです。
しかし私はスマホはありますがこれがいつもうまくいきません。

 

 そこで今回は店員さんに口頭で注文しました。
するとメニューを出してくれてそこから選びます。
選択したのは「きつねうどん(700円)」でした。
そしてホットペッパーの特典で「ちくわ天ぷら」をサービスでつけてもらいました。

 しばらくすると女性の店員さんが来て、揚げは刻んで出すかそのままかと聞いてくれました。
おや、これは親切ですね。
今までこういう確認をされたことがないので戸惑いましたが、普通でお願いします。
するとさらにもう一つ、ちくわの天ぷらは磯部揚げにもできると聞いてきました。

 


 珍しいのでせっかくですから磯部揚げにしてもらいました。
これはかなり親切な接客で、好感が持てますね。
しばらく待つと、トレイに乗ってうどんが出てきました。
まずはメインのきつねうどんです。

 

 具には味のついた油揚げが二枚にかまぼこ、そして三つ葉でした。
これには卓上の一味をかけていただきます。
添えてあるネギももちろん全てかけました。
こちらはちくわ天です。

 

 丸々一本のちくわを青のりの衣で上げた天ぷらです。
ちくわって、それ自身はそれほど美味しいとは思いませんが、揚げると格段に味がアップしますね。
ではうどんをいただきましょう。
これはしっかり腰のあるうどんでした。

 

 とはいっても硬すぎるわけでもなく、程よい加減の腰でした。
このうどんはいいですね。
そして汁ですが、それほど濃くはなく出汁もほど良かったです。
これはそのまま飲めますね。

 そしてお揚げも二枚で十分な量でした。
ただ私の好みではお揚げの味がもう少し甘じょっぱい方が好きですね。
これで今どき700円なら良心的なんじゃないでしょうか。
ラーメンに飽きたらうどんもいいな。

 結局ほかにお客さんは入らず私一人のままで食べ終わりました。
お会計をしてお店を後にします。
ごちそうさまでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池上彰の教養のススメ | トップ | 第二美濃屋@変わりなく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事