静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

山惣@老舗の閉店

2018年12月31日 07時23分25秒 | ラーメン(静岡市内)
山惣@老舗の閉店

 東京ツアーの途中ですが、飛び入りで静岡の話題です。
今年最後のブログになります。

 10月に静岡の老舗そば店「岩井屋」さんが閉店された記事を書いたばかりですが、ついにもう1店老舗のお蕎麦屋さんが閉店されることになりました。
それが私の地元長谷通りのお店ですから、寂しいものです。
子供のころから、出前を取ったりして馴染みのあるお店でした。





 最後にその姿を目に焼き付けておこうと、12月30日、大みそかの一日前にお店に家族でやってきました。
時間は午前11時半ごろですが、先客はお一人だけで空いていました。
店頭には今年限りで閉店だと悲しい文字が書いてあります。



 注文を済ませてのんびり待ちますが、不思議なことに私たちの後から続々とお客さんが入ってきました。
たぶんみなさん最後の別れを胸にやってきたんでしょう。
しかし意外に時間が掛かっていて、お蕎麦がなかなか出てきません。

 なんと30分かかってようやく注文したものが出てきました。
はじめはご主人一人だけだったので、手間がかかったのかもしれません。
途中から応援が入ってきてそのあとからはどんどん出てきました。





 まずは私の注文で、「チャーシュー麺(750円)」です。
山惣さんでは初めていただきますが、皮肉にもこれが最後のチャーシュー麺です。
具にはチャーシューがずらりと並び、ナルトも飾ってあります。
麺は細麺のストレート、スープは和風のあっさりしたしょうゆ味です。



 うーん、今日のスープはいいですね。
山惣さんのラーメンは、地味ですが安心できる懐かしい味わいです。
このラーメンをいただくのも今日が最後になりました。







 こちらは家族の選択で、「かつ丼セット(1000円)」です。
一人前のカツ丼にミニラーメンと野菜サラダに漬物が付いたセットです。
ミニラーメンでもちゃんとしていて、食べ応えのあるサイズでした。





 もう一品は「天南ばん(700円)」です。
汁だけ少し味見させていただきましたが、昔懐かしい味でした。
私が子供のころは山惣さんで出前の時にはなぜか「たまごとじうどん」を食べていました。
一度気にいるとそれしか食べないという性格はこのころからだったようです。

 今日は孫と一緒なので、食べ終わるのにかなり時間が掛かりました。
私たちの後から7組ほどもお客さんが入ってきましたが、すべて私たちよりも早く出て行ってしまい、私たちが最後の客になってしまいました。
長く親しんだ山惣さんのラーメンにお蕎麦でしたが、それも今日でお終いです。
いままで長い間ご苦労様でした。



 お会計をしてお店を後にします。
ごちそうさまでした。
そしてさようなら。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらもと@大岡山

2018年12月29日 07時12分03秒 | ラーメン(静岡県以外)
むらもと@大岡山



 青春18きっぷでの冬の東京ツアー、今日はその二回目です。
お馴染み東海道線で熱海に行き、そこで乗り換えです。
いつものように列車が熱海駅を出るタイミングで乾杯。
最近なぜか金麦が美味しくなりました。



 小田原駅で乗り換え、今度は「武蔵小杉」でJRを降ります。
今回初めて使うルートですが、ここから東急線で目黒方面に向かいます。
東急目黒線で降りた駅は「大岡山」です。
私が学生の時は小さな駅でしたが、駅ビルも巨大化していて驚きますね。



 大学の横の通りをしばらく行くと、すぐに目的のお店を見つけました。
こちらが本日のラーメン店、「むらもと」さんです。
お店に先客はなく、4人掛けのテーブル席にゆったり座りました。
メニューはラーメンだけという潔いお店ですから、ここは素直に「ラーメン(900円)」を注文します。



 なお、食券はなく口頭でご主人に伝えるシステムです。
また、お冷やはセルフサービスになっていますが、サーバーの出が悪いので時間が掛かりますね。
メニューでわかりますが、トッピングはみな安めの設定です。
そして面白いのは麺のお値段です。



 標準が1.5玉ですが、その増減は半玉単位で60円という格安です。
几帳面というか、良心的ですね。
壁にはお持ち帰り用の冷凍ラーメンも書いてありました。
このあたりは永福町の大勝軒さんとよく似ていますね。





 ラーメンを調理されている間にふと思い出したことがあって、ご主人に聞いてみました。
それは少し前に話題になったインコの大群のことです。
確かこのあたりにインコが大発生したとニュースになったことがありました。
しかしご主人はまったく知らないということで、拍子抜けました。



 しばらくしてラーメンが出てきました。
これはけっこうなボリュームですね。
具にはチャーシューが一枚にメンマとナルトで、柚子のかけらが浮かんでいます。
麺は柔らかめの中細縮れ麺で、スープがよく絡みます。



 そしてこのスープがうまいです。
だしのメインは煮干し。
一口すすると煮干しのいい香りが広がってきました。
最近はこういうタイプのラーメンを食べていなかったので美味しさがさらに引き立ちました。



 麺は柔らかめですが、このスープにはあえて柔らかめのほうが合うと思います。
そしてさらにいいのはメンマです。
麺とスープだけでは単調になってしまいますが、その合間にいただくメンマが良いアクセントになってくれます。
このメンマはいい仕事をしてますね。

 さらにはコショーを少し振るとまたいい味わいになってきました。
このラーメンは美味しいです。
最初は大量の麺に圧倒されそうになりましたが、問題なく最後まで食べきれました。
いやあ満足満足。

 以前いただいた永福町の大勝軒によく似ていますが、何か関係があるのかな。
色々なラーメン店のある東京でもあまり見かけないラーメンで、ここまで来たかいがありました。
ところで先ほどのインコの件ですが、ご主人がネットで調べてくれて、経過を教えてくれました。
なんとインコ軍団は川崎方面に引っ越しをされたそうです。

 他にお客さんがいなかったのでやってくれたんでしょうが、初めてなのに親切なご主人で感謝しました。
お礼とともにお会計を済ませて、お店を後にしました。
ごちそうさま。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥貴族@とりワンタン

2018年12月28日 07時20分51秒 | 居酒屋
鳥貴族@とりワンタン

 お仕事終わりの午後9時半、前回は満員で入れなかった「鳥貴族」さんにやってきました。
入口に着くと女性客がお二人いて、さては満員かと不安になりました。
しかしこれはお会計をして帰る方だと分かり、一安心します。
そのお会計が済んで席に案内されました。

 カウンター席ですが、いつもと違って二人用のブースでした。
今夜はそれほど混んではおらず、のんびりと過ごせそうです。
まずは店員さんに口頭で「金麦」と告げます。



 その間におつまみの注文も済ませておきましたが、もう慣れたものですね。
あれ、以前は気が付きませんでしたが、こんな呼び出しボタンがありました。
さっきからよそでピンポンとやかましく鳴っているのはこれでしたか。



 おつまみには時間が掛かっていて、ジョッキが半分ほど空いた時分にまず一皿出てきました。
これが初めて注文する「とりワンタン」です。
温かいゆでたてのワンタンに大根おろしのポン酢和えを乗せたものでした。
なんといってもワンタンは大好物です。



 しかしスープがないワンタンは魅力が半減しました。
そして早くいただかないとすぐに冷たくなってしまいます。
ワンタンの皮は厚めで、水餃子のようなものでした。
中身は鳥のひき肉で、あっさりしています。



 続いて出てきたのは「手羽先」です。
面白い形に串刺しされていますが、これはけっこう熟練が必要な気がします。
塩焼きの手羽先は久しぶりでして、新鮮でした。
結局串から外してかじりつくんですが、これはこれで美味しいですね。



 ここで金麦のお代わりです。
お馴染みメガサイズのジョッキは本当に飲みごたえがありますね。
これで税込み321円は格安です。
最近はこの金麦が専門になりました。

 お客さんは若い方がほとんどで、一人飲みは私だけでした。
しかし今日は喫煙者がいて、煙が流れてくるのが残念でした。
ここも「串カツ田中」さんを見習って全店禁煙にしてほしいものです。

 今夜も40分ほどでお会計をしました。
お仕事帰りのちょい飲みには良いお店だと思いますね。
ところでお店の前のこの看板、まったく意味が分かりませんが、何でしょうかね。



 ごちそうさまでした。




コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間神社で

2018年12月27日 07時19分29秒 | 日記
浅間神社で



 毎朝のお散歩で行く、ご近所の神社です。
最近ではメタボ対策もかねて、朝以外でも暇があったらとにかく歩くことにしています。
その一番近いコースがこの浅間神社です。
今日も午後3時半ごろに出かけてきました。





 浅間神社はただ今改修中で、たぶんお正月もこんな感じだと思います。
本殿の脇には来年の干支であるイノシシの絵馬が掛けられています。
この看板も毎年の恒例になっていますね。



 社務所の前にはお休みどころの「浅間茶屋」があります。
入ろうかなと思いましたが、帰り道でもいいやとスルーしました。
しかしこれが間違いでした。



 この後一度神社を出て浅間通りを往復でお散歩して、その間20分ほどたって神社に戻ってきます。
するとこの間にお店は閉店されていたのでがっくりしました。
日曜日ですが、午後4時前には閉めてしまうようです。







 さて参道の脇にある場所には出店の準備でいろいろと仕切りがテープで貼ってありました。
お正月までにはここに屋台が作られていきます。
この「ホルモン」というのはどんな出店ができるのか楽しみです。
来年のお正月は、屋台でホルモンが食べられますように。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん山@相生町

2018年12月26日 07時03分22秒 | ラーメン(静岡市内)
らーめん山@相生町



 今回も静岡ラーメンです。
今日のランチは新規開店から話題だった、相生町のお店「らーめん山」さんにやってきました。
土曜日のお昼時ですが、開店時間の11時を10分ほど過ぎたぐらいにお店に着きました。
あいにくの雨降りでもあり、これは空いているだろうと予想していましたが、それは大きく裏切られました。



 お店に入ると先客が4人もいらっしゃいました。
新規開店から2か月ですが、もう固定客が付いているようですね。
まずは入口右手の券売機で食券を購入します。
二郎系だと分かっていたので、750円の「ラーメン小」を選びました。

 お店は前のお店と同じで、左手に厨房とそれをL字型に囲むカウンター、その正面と右手にテーブル席です。
合わせると20人ぐらいは座れそうでした。
私は空いていた右側のカウンターに座り、店員さんに食券を渡します。
お冷やはセルフサービスのようで、前にあるコップに自分で水を汲みます。



 注文時に、にんにくを入れるかどうか聞かれて、ハイと答えます。
当然ながら野菜ましとかアブラ多めなどとは言いません。
店員さんは若い男性がお二人で、調理をされているのが店長さんかな。
目の前でもやしを豪快にゆでているのが見えました。

 しかし調理には時間が掛かりますね。
これは麺が太麺で茹で上がりに時間がかかるせいだと思います。
お隣の若いお兄ちゃんは大盛りを食べているようですが、見た目にもかなり苦労されているのがよくわかりました。

 しかし私はちょうどタイミングが良かったのか、前の方のロットと同時になったようでした。
10分もかからずにラーメンが出てきました。
もちろん正面からではなく後ろから回って持ってきてくれました。
これが「ラーメン小750円」です。



 具にはかなりの量のモヤシに分厚いチャーシューが一枚、一番上に乗っていたのはどうも味付背脂みたいでした。
刻んだ生のニンニクもしっかり添えてあります。
それではいただきましょうか。



 お店の案内には「天地返し」などという食べ方が書いてありましたが、私はその手の儀式はやりません。
普通に上からもやしと麺を混ぜていただきます。
某ラーメン通がそういうことを始めてから有名になりましたが、昔は普通に食べましたし、そういうやり方を進めるお店もなかったです。
カレーライスの食べ方と同じですから、皆さんすきにやればいいだけの話です。



 さて、このスープは力がありますね。
最近では珍しいしょっぱめのスープで、かなり気に入りました。
麺は極太の縮れ麺で、かなりゴワゴワしています。
これはよく噛んで飲み込まないと消化に悪そうですが、食べ応えもあっていいですね。

 途中でコショーも入れてみましたが、スープに圧倒されてあまり効果がなかったです。
麺が200グラムだということですが、モヤシと合わせるとかなりのボリュームです。
「小」でこのぐらいですから、よほど胃袋に自信がある方以外は、「中」や「野菜まし」は遠慮されたほうがいいです。
9月に食べた歌舞伎町の二郎と比べても遜色のない、美味しい二郎タイプのラーメンでした。

 そして「ニンニク」は生ですからかなり後に残ります。
この後で人に会うようなときは避けておいたほうがいいでしょう。
雨でもお客さんが入ってきてなかなか繁盛されているお店でした。
これは楽しみなお店が出来たものです。

 しっかり食べきって、お冷やを飲み干し、お店を後にしました。
お腹はパンパンで大満足でした。
どうもごちそうさまでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする