ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

タイ アユタヤ ワット・ヤイ・チャイモンコン

2011-12-21 06:12:21 | 2011 タイ バンコクの旅
アユタヤ

「アユタヤー王朝の都として、1350年に初代国王ラマティボディー(ウートン王)によって開かれた古都。チャオプラヤー川とその支流に囲まれたこの都は、約420年間、33代にわたって栄え、17世紀にはヨーロッパとも交易する国際都市へと発展した。1767年にビルマ軍に攻め落とされ廃墟となったが、点在する寺院や宮殿の遺跡からかつての栄華がうかがえる。1991年に、アユタヤー歴史地区として世界遺産に登録された。」 ガイドブックより

                   ワット・ヤイ・チャイモンコン

      1357年、初代ウートン王がスリランカ留学から帰った僧のために建てた寺院

         



         



     

     





左の塔は1592年に20代王ナレースエンがビルマの侵略を退けて建てた高さ72メートルの戦勝記念の塔 のぼって参拝ができます。

    

          ワット・ヤイ・チャイモンコン駐車場横にある売店 と 大洪水の兆し

 

10/6

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« ユーハイムの丸の内カーディ... | トップ | ユーハイム 丸ビル店のパン »
最新の画像もっと見る

2011 タイ バンコクの旅」カテゴリの最新記事