ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

八ヶ岳高原音楽堂 「八ヶ岳チェンバーミュージック・コレクション2日目第3回」

2017-10-06 18:54:20 | 音楽会


第3回 室内オーケストラ 

演奏
八ヶ岳祝祭室内オーケストラ

ヴァイオリン
鈴木理恵子、西江辰郎、吉村知子、堀辺祥世
ヴィオラ
菅沼準二、松実健太
チェロ
上村昇
コントラバス
赤池光治
フルート
荒川洋
チェンバロ
曽根麻矢子

独奏
荒川洋 フルート
鈴木理恵子 ヴァイオリン
曽根麻矢子 チェンバロ

曲目
J.S.バッハ:
管弦楽組曲 第2番 ロ短調
J.S.バッハ:ブ
ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調BWV1050

座ったお席のせいなのか、どうなのか?チェンバロは探さないと聞こえなかった。

最後は華やかにブランデンブルク

楽しかった~♪

2回目と3回目の間は1時間ほどしかないためそのままお席にいてもロビーに出てもいい。
ただし会場に入るときにはチケットを見せて・・・
そんなわけで、仕事の電話で外に出た夫がなかなか来ないので様子を見に行ったところ、お隣で電話をしていたのは2回目で演奏されていたチェリストの上森祥平だった。
席について、みていたらすぐそこの席に一日目のピアニストが座られた。隣の二席は誰が座るのだろう?と眺めていたら次の日に出演される石丸幹二さんがいらして座られた。
上品できれいなお顔に見惚れてしまった。

森の家には戻らず佐久インターから帰ってきた。
夜の高速 

9/17


この記事についてブログを書く
« 本・川上未映子・村上春樹 ... | トップ | 本・林真理子 「美女は飽き... »
最新の画像もっと見る

音楽会」カテゴリの最新記事