オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

織田大戦記(2)

2007-11-26 23:14:49 | 読書録

織田大戦記〈2〉

学習研究社

このアイテムの詳細を見る

松尾山を駆け下りた小早川勢を率いるのは、大谷吉継の決断により大津城攻めから立花宗茂とともに駆けつけて金吾中納言秀秋を誅した小早川秀包であり、この小早川勢の参戦により東軍は瓦解します。
徳川家康は四男・忠吉らの犠牲のもとに清洲城に辛くも逃げ込みますが、西軍も大阪城の淀君が兵糧を出し惜しんだためにそれ以上の攻勢をかけられず、東西両軍は美濃と尾張の境で対峙することになります。
その間隙をぬった織田信衡は、竹中半兵衛や真田昌幸、そして明智光慶らの活躍で飛騨や東濃を抑えて第三の勢力として台頭してゆきます。

関ヶ原の合戦の大勢を決めたのは小早川秀秋の裏切りであることは有名ですが、西軍の勇将である立花宗茂らが大津城攻めに手間取って到着が遅れたことも理由の1つです。
もし宗茂らが間に合っていれば、そんな西軍贔屓の願いをこの作品は「if」としてかなえてくれます。
西軍を率いる石田三成の苦悩、そして親友である吉継の決断、物語は予想だにしない展開を迎えて次巻に繋がり、このわくわく感はどうにもなりません。


2007年11月26日 読破  ★★★★★(5点)

【関連図書】 織田大戦記(1) 織田大戦記(3) 織田大戦記(4) 織田大戦記(5) 織田大戦記(6) 織田大戦記(7) 織田大戦記(8) 織田大戦記(9) 織田大戦記(10)

 

この記事についてブログを書く
« 2007年通信簿 45 松本幸大 | トップ | 2007年通信簿 46 呉偲佑 »