かるた大会

2015年01月18日 | Weblog


小学生のカルタ会がありました。子供会が集まり、競技をして勝った子どもが市の大会に出るという仕組みになっています。実際は保護者の係がやるのですが、大人の組織している ふるさとの会 でその係をしているものですから、市民センター(公民館)に出かけて行きました。

 

小っちゃな子は物事にすぐに熱心に取り組みます。ましてや競技ですから、絶対に勝とうと思って真剣にやってしまいました。

 

郷土を学ぶカルタです。故郷の名所や偉人などが登場します。

 

「 な 」 は、
   です。私が子どもの頃は、こういうカルタはありませんでした。郷土のことを学ぼうという動きすらなかったです。まだ戦後で、国全体がとても大変な時期だったことは子ども心にも分かりました。

http://mito-karuta.seesaa.net/article/239976711.html に、何処に中崎家があるのかの地図までついている解説があります。

一生懸命に小さな子が取り組んでいる姿はとてもかわいらしいですね。

 

 

今日も天気が良くて、穏やかな日でした。近所の二階に西日があたって、とても暖かそうです。我が家の二階も同じように西日を受けて室内は明るく暖かくなっていました。

幸い、この地方は雪が降っても二三度ですし、日陰以外の殆どが次の日に溶けてしまうくらいです。雪用のタイやはつけていないし、持ってもいません。


  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルタ (hibochan)
2015-01-19 07:45:49
以前は お正月には カルタ すごろくで遊んだものですが忘れ去られました
カルタまさに格闘技
hibochanさん (spa)
2015-01-19 19:44:14
ずいぶん遊びましたね。すごろくもやりました。
子供の遊びもずいぶん変わりました。

コメントを投稿