笑顔浴

優しい時間

今、汝は画れり(かぎれり)

2023年01月25日 | Weblog

ベイクドポテト

 

<声に出して、わかって、覚える! 小学生のための論語 斎藤孝著 >

第1章 どのように生きたらいいんだろうで 紹介されている

~今、汝は画れり(かぎれり)~に、勇気をもらえます。

 

かつては、冒険無くしては何物も得られない!と

逞しい挑戦女子だったのですが、

「だって、高齢者ですので。。」

「コロナ感染者の増加もありますし。。」

「もう、体力が続きませんので。。」と

なんだかんだと、やらない理由をつけては、

冒険を回避傾向の私です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「私には無理です」というセリフは

今、自分で自分の限界を決め、見切りをつけているのだよ。

人は、自分が決めた限界の 5倍は頑張れるんだよ!

大丈夫、やったらできるかもしれないよ。

「自分の限界を、低く設定するな」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何もしないで1日中、ゴロゴロ過ごしていて

突然、「あ、自信が湧いてきた!」には、絶対ならない訳で

自信は、小さな成功体験の積み重ねの結果です。

 

「老後を生きる自信がない、友達も相談相手もいない。孤独が辛いから、もう死ぬ!」って

嘆く人は、あんがいと多い印象。死ぬ日を決めたら、

それまでに、周りの人が嫌がる作業を探してほしい。

もし、自分にできることがあったら、

そうね、例えば。。自宅前の道の草ひきや、海岸のプラ拾いや、

たった一人で、こっそり、やってみたらいいと思う。

そして、自分で、自分を凄く褒めちゃう!

地域のために、よく頑張った!最高!(ガッツポーズ)

 

死ぬ瞬間まで、どう生きるか

私らしい生き方になるといいな。

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に1度の寒波だって

2023年01月24日 | Weblog

甘酒

 

寒いと思ったら、雪が舞っています。

今夜は積雪でしょうか。

建物に風がぶつかる音がします。

さっきから明るくなったり、暗くなったり

雲もビュンビュン吹き飛ばされているのでしょう。

 

10年に一度の厳しい寒さですもんね

暴風雪・波浪・雷・低温警報が出ています。

午前中に、市役所に対策室が設置されました。

 

私などは、昨日、1週間分の食材を購入し

一歩たりとも外へ出ないつもりですが

外でお仕事の皆様は、この厳しい寒さの中、いかがお過ごしでしょう。

 

母の介護をしていた頃

訪問してくださるヘルパーさんが、

もしも、台風や地震やその他の自然災害等で 

来てくださらなかったら、

お任せしていた母のおむつ交換を 

私が一人でやるしかないわけです。

 

片脚を動かすだけでも、想像以上に重くて、

これは、とてもできそうにないぞと

深夜、無料動画で勉強しながら

そういう状況になるのを、一番に恐れていました。

 

本日も、頬っぺたを真っ赤にして

訪問ヘルパーさんや、訪問看護師さんや、ドクターが

誰かのお宅へ、向かっておられることでしょう

本当に、ありがたいことです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これさえあれば

2023年01月21日 | Weblog

 

スーパーの「ふりかけコーナー」で立ち止まると

種類の多さで、わくわく楽しませてもらえます。

どんな味がするのか、想像できないものも~

 

はじめて ファンになったのは小学生の頃で、

「旅行の友」というふりかけでした。

今でも、大好きです。

 

製品の誕生は、大正初期!

小魚・ごま・海苔・玉子の自然な味がします。

自然の素材が主原料で、カルシウム補給にも一石二鳥です。

広島県の田中食品が世に出した 秀逸品です。

 

大正、昭和、平成、令和・・

<旅行>のあり方については、

大正時代の人々が、びっくりするでしょうけれど

小説や映画で出会う大正時代の主人公は

私達の感じる喜怒哀楽に 共感してくれる気がします。

 

そうそう、

新商品「巻くふりかけ」を今度、注文してみます。

<海苔巻き>みたいで見た目はカラフルで可愛い~

パリパリしてるのかな??

後日、ご紹介しますね。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉以外で情報を伝えよう

2023年01月15日 | Weblog

山田養蜂場の蜂蜜

 

ミツバチが、一生のうちに集める蜜量は、

スプーン1杯分だと 栞に書いてありました。

小さな身体で、切ないほど働き続けるのでしょう。

 

古代エジプトの太陽寺院から出土したレリーフに、

当時の養蜂の様子が描かれており、

紀元前5000年頃から養蜂家が いたちゅうことですよ。

ヨーロッパでは、家族の一員としての居場所があるみたいだし

ミツバチは愛されてきたのですね。

 

ミツバチが、自分の巣から蜜源までの

距離や方角、蜜の量の情報を、

ダンスを踊って 仲間へ知らせる事を知り、驚きました。

 

「情報」を 独り占めしないのがアッパレですし、

蜜源の位置やタイプを、異なる動きや、異なるサイズの輪を描き、

ツイストしたり、グルグル回って伝達するなんて、驚きました。

そのダンスの動画をみました。

よくこれで、仲間が理解できるもんだと、

にわかには信じられませんよ。

どうやって、いつ ダンスを覚えるのか 興味が尽きません。

 

私どもも、古くは地図、

今では、衛星にてGPS、ドローンの写真も利用して

正確に「情報」を伝え合えるようになりました。

 

一方で「気持ち」を伝え合うのは、難しいですね。

正確に伝えられないし、伝えたつもりでも、伝わらないし、

なにより、信頼関係のある相手でないと

疑心暗鬼になってしまいます。

 

ちょっとした勘違いから、不信感を持つと

憎み合い、断絶しかねません。

正確に「気持ち」を伝えようと意識したり

惜しみなく努力したその先に

信頼関係と幸せがあるような 気がしませんか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは大切な人です

2023年01月11日 | Weblog

1月11日

1が3つも並んで、何かを始めたくなるよね。

私は、2023年の「健康」増進活動にしよう。

1日に接種する水分と野菜を増量しまーす。

 

本日は、5回目のワクチン接種をしてきました。

気にすると、腕が痛いような重いような・・

集中している間は、忘れているレベルです。

 

こんな日は、さっさと寝るのがよろしい。

病院では、女医さんも看護師さんも優しく

接してくれて、ありがたかったなあ。

おやすみなさい。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスパン

2023年01月08日 | Weblog

 

まだ食べられるのに廃棄するパン:ロスパン

その日に売れ残ったパンを冷凍して届けてくれます。

送料を考えると、かなり安く食べられます。

 

どんなパンが入っているのか、楽しみで

神戸の石窯で焼くパン屋さんのロスパンを注文しました。

 

自分では、選ばない種類のパンが届きました。

毎日、1個 種類が違うので、順番に食べています。

初めての味にびっくり、美味しく、わくわく。

 

一方で、

自分で決められるものって、極めてわずかですね。

明日、何が生じるのかわからない運命も

私が使える身体や健康状態、生まれる時代や地域、そして両親 

重要なことは、全部 「福袋」状態です。

 

ところが、

実は、全てを自分で選び準備して

誕生した瞬間に忘れるのだという話も、聞いたことがあります。

私などは「あー、そうかもしれない」と感じます。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2023年01月07日 | Weblog

今日は雨が降っています。

春の七草粥セットで、お粥を炊きました。

 

こんな野の草の 一つ一つに名前がついています。

よく見ると、個性が輝いています。

 

せり:若葉が競(せ)り合う形

なずな:撫でて汚れを取り除く

ごぎょう:ごぎょうは人型のことで、仏の身体の意味

はこべら:茎に葉がたくさん付くので、繁栄の意味

ほとけのざ:葉の付き方が蓮座に似てる

すずな:(かぶ)神を呼ぶ鈴に似てる

すずしろ:(大根)白は潔白の意味

 

 

私が 私でいる時が、一番楽しいと思うから

人と違うことを嫌わないで、個性を輝かせましょうね。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年に2回も骨折(電動昇降座椅子)

2023年01月05日 | Weblog

電動昇降座椅子と電動車いす

 

10月13日に室内で転倒しました。

膝を傷めると、痛みで動けません。

立ち上がれないと、床の上で生活するしかありません

椅子に座れないし、ベッドで眠ることもできません。

机の上に置いている物、水道の蛇口にも 手が届きません。

キッチンに立てないので、水と防災食の食事になります。

宅配の人がきても、インターフォンに出られないし

鍵を中から開けることができません。

トイレの便器にも座れないので、過酷な日々が 1か月ほど続きました。

 

生活を変えたのは、ネットで見つけた 電動昇降座椅子。

座椅子に座ると、車椅子の座面まで電動で持ち上げてくれます。

同じ高さになったら、横への移動で乗り移ることが可能です。

いったん車椅子に乗れるようになると、生活はかなり楽になりました。

 

電動昇降座椅子を開発してくださった皆様に

心からお礼を申し上げます。

凄く助かりました!!ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年(コロナ4年)始まりました。

2023年01月05日 | Weblog

令和5年(コロナ4年)

いよいよ始動しました。

 

令和には「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味があって

「一人ひとりを尊重する社会」への願いを込めて 年号に託されました。

おりしも、COVID19のパンデミックが発生し、自然災害が多発し、争いも増えました。

現在もとどまるところを知らず、人々を孤立させています。

 

気持ちの余裕を失った人々の相談に向き合う日々が続いています。

追い込まれた理不尽さに、憤懣やるかたない恨みをぶちまけたり

誰かの暴言に傷つき、相談員を罵倒することで気分を晴らしたり

もっと愛して、もっと認めて、もっと優しく、もっと助けて。。。

エネルギッシュな対話に、仲間と共に懸命に対応していますが

何人もの友人が 現場を去りました。

 

令和5年に私は、支援者側のケアをしたいと願っています。

こんな時代だからこそ、令和に託された人への尊重を忘れないように

微力ですが 私にも何かできると信じて行動するのみです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする