笑顔浴

優しい時間

受容する難しさ

2018年07月31日 | Weblog

 

あるがままを受容する難しさを改めて感じている。

 

たとえば、相談者と窓辺の花を一緒に眺める。

白い花を、相談者が黒い花だと言えば、

あたかも黒い花として話を聴く。

黒の意味をわかろうとする。

これを17年も、毎月練習しているのに

今でも 自分の価値観が邪魔をして 聴けない話がある。

そういう時、誰かと交替しないと 相談者に申し訳ない。

 

ところで

あたかも黒い花として話を聴いたとしても

現実に、私は 白い花にしか見えない。

私の色覚異常かもしれないし、白だと主張してよいだろうか?

写真を撮ってスーパーバイザーに見ていただく

この花、先生は何色に見えますか?

これは、黄色でしょう

え?黄色ですか・・・

 

いずれ相談者と話がずれるのは 当然である。

私達は、違う個性を持つ 全くの別人なのだから

相談が終結する手前での対決を 避けては通れない。

 

7月の産業カウンセラー実践講座で

長谷川先生に注意されたこと。

あなたの優れた所でもあるのだが、

白を、あたかも黒く見る能力が高すぎて

白が曖昧になる、つまり客観性に欠ける。

だから、批判ができない。

 

何が正しくて、何が正しくないか

真に 判断できないにしても

少なくとも、社会性のつまづきは

生きる悪知恵?で、転倒予防ができるだろう。

信頼関係が充分に深まったら

<ここを、変えよう!>

と対決できる私になりたいものだ。

 

相談者の立場で考えることができたら

同時に、相談者の周囲の人々の気持ちや

不満や批判も、想像できなくては

起きている問題をよく理解できない。

私の人生で学んだ価値観に自信を持つと同時に

自由な発想も育めますように。

 

ということで・・

8月からは、意見を求められたら

受容的な視点と、批判的な視点から

同時に考える特訓をはじめよう。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリングマインド

2018年07月30日 | Weblog

 

週末は、教育カウンセリングの研修会へ参加

 

平成13年から、カウンセリング技法を何度でも

基本に戻り、理論を理解し、実技を練習する。

事例を学んで応用力をつける。

同じテーマの講義を、繰り返し受講する。

私の器が大きくなっていれば

多くの物を汲み取ることができる。

スポーツ選手と、取り組む姿勢は同じ。

現役でいる限り、トレーニングは欠かせない。

 

スポーツマンには、スポーツマンシップ

カウンセラーには、カウンセリングマインド

カウンセラーの集う研修会は、

先生も受講生も慈愛に満ちていて? 

安心して、気持ちよく過ごせます。

 

相談者は、人間関係で変容するから

面接場面で、優しく、深い思いやりが発揮できるよう

ありふれた日常の中で人間力を高めなくてはいけない。

面接室の椅子に座ったら、カウンセラーになれるわけじゃない。

 

真に優しい人は、強い人。

勇気があり、恐怖を乗り越え、立ち向かう人でなければ

守れないものがある。

木の葉のようにもてあそばれる小舟の

櫓をこぐ船頭さんの 力量に似ているような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションスキルアップ講座

2018年07月27日 | Weblog

 

昨日で、前期の授業が終了しました。

終業式は来週ですが、夏休みどうするの?と学生に聞くと、

コンテストの練習で帰省しないそうです

実技は、身体を使うことでしか上手になれないよね~

と応援できたような、できてないような。

頑張った分 上位入賞できるといいな。

 

8月2日9日30日は、学生相談室で、

夏休みコミュニケーションスキルアップ講座を開講します。

宣伝力が弱いのですが せめて4人位は来て欲しいです。

学生は2000人もいるんですから。

自分も相手も大切にする考え方をシェアしようと準備中です。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑お見舞い申し上げます

2018年07月20日 | Weblog

 

猛暑 お見舞い申し上げます。

熱中症には、充分気をつけてね~

 

私も節電パンフレットを参考にして

冷やした甘酒に塩を入れ

濡れ手拭いを首に巻き、

扇風機の前に氷を置いて、

すだれで遮光し

バスタオルを干したり

頭上に霧を吹いたり

人が集まる場所で涼みつつ・・・

 

午前中は、ベランダ側から廊下側へ

浜風と共に蝉の声が通り抜けます。

カーテンにしがみついているの?

と、驚くばかりの大音量です。

今日という日を

何年間も、土の中で待ったんだもの

思い切り、鳴いてよ~

 

今週末は、学園祭。

<思い出>は、頑張った人へのご褒美だから

準備に疲れて、しんどいと思うけど

悔いのないラストスパートになるといいね 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨のあと

2018年07月18日 | Weblog

 

 

出かける前に、ベランダに洗濯物を干して

正面の小山を眺めたら、おや、斜面が土色。

いつの間に、こんな近くで。

 

小さな被害が続々と報道され始めた。

人命に次いで失うと悲しいものは資産

自宅 農地、漁場 工場、道路、・・・

それに伴う 安定した暮し 人間関係 将来設計 ・・・

孤独や不安で打ちひしがれた人の心を 

元気にできるものは、かすかな希望

なんとかなりそうと思ってもらえること

 

  

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平常心へ

2018年07月14日 | Weblog

 

理由はわからないのだけれども、

気持ちが微妙に動揺している

なーんか、どこか落ち着かない。

 

平常心に戻ろうとして

ひたすら、ブラインドの埃を水拭きしてみた

瞑想や深呼吸に集中して

あたまの中を 空っぽにしようと試みた

夏越香(蓮)の香りに包まれた

 

得体のしれない心配や不安に とらわれるのは

私への あなたへの 人々への

人間への信頼が 揺らいでいるからだろうか

根拠はないけど 大丈夫、

ざっくりではあるが、人は信頼にたる存在である

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の手ですが

2018年07月13日 | Weblog

 

 

昨日は登校日だった。

全員揃っていて、本当によかった、嬉しい。

この1週間で、とんでもないことになった。

1週間前に、今日の現状を全く想像できなかった。

被災された人々も「まさかここで、こうなるとは」と仰る。

心からお見舞い申し上げます

 

週末の3連休、もしも お手伝いに参加する人がいたら

保健の先生として、参考にして欲しいので3点お伝えしますと板書した。

(その1) 塩: 持参したお茶や水で水分補給するのは当然だが、

         食事がとれず塩分が補充できない状況下では、

         塩を舐めると熱中症になりにくい。塩入あめとか

         小袋に塩を入れ ボトルに輪ゴムで貼付けて持参する。

(その2)水道水: ガラス片や釘や思いがけない危険が周辺に散乱しており

         怪我をした時の傷口を洗う水道水を、飲料水とは別に持参する。

         怪我したら、その日の作業はやめる、無理はしないで。

         眼も、時々洗うといいよ。

(その3)マスク:泥以外に微生物も鼻孔から気道を通って肺に到達の可能性あり

         高性能のマスクや眼鏡で、予防すること。

 

神妙な表情で、「なあ、行くん?」「うん、○◇▽×■・・・」

とあちこちで ヒソヒソヒソヒソ・・・・

(なんで、そんなに小声なの??)

気持ちが揺れているのが、伝わってくる。

そうでした、人より目立つのは避けたいことでした。

 

復旧・復興には時間がかかる

長いスパンで考えて、何も奪われなかった人は、喪失した人へ

自分にできる事を、できる範囲で提供してあげてほしい。

避難所を訪問して髪を切ってあげたり、髭を剃ってあげたり

大勢の理美容師さんが集まって、

チャリティヘアカットイベントを開催して売上を寄付したり、

皆さんの先輩達の行動力に感動した。

私は重い物を持てないから 義援金じゃなあ~などという、

勝手なおしゃべりに 真顔で付き合ってくれる。

 

「さあ、では、今から始めま~す」で、

いつも通りのみんなに戻ったけれど

彼らは、確実に1週間前よりも成長している。

 

私はゲートキーパー被災地対応編を

学習しなおして、来たるべき時に備えなくては。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年7月豪雨災害ボランティア派遣・義援金

2018年07月09日 | Weblog

7月8日に、総務省消防庁と書かれた

でっかい消防車両を初めて見ました。

 

後片付けが始まった映像が流れ始めました。

高浜地区でも土砂崩れが起きたんですね。

仕事を通じて知り合った保健センターの保健師さん達の

お疲れがピークに達してないか心配です。

先週は、避難勧告が出た頃から緊張が高まり

避難所で準備や待機しておられたかもしれません。

今週は、被災された方々のケアに

東奔西走なさっておられることでしょう。

 

 

●<平成30年7月豪雨災害ボランティア派遣>

松山市社会福祉協議会 2018年07月09日掲載

作業内容:清掃やゴミ出し、家具移動、泥出し等

ボランティアを希望する方は下記まで。  

松山市社会福祉協議会 地域福祉部 ボランテイア活動推進課

TEL:089-921-2141 FAX:089-921-8360

http://www.matsuyama-wel.jp/osettai/news/002344.html

 

●「平成307月豪雨災害義援金」日本赤十字社

受け付け期間
  平成30年7月10日(火)~平成30年12月31日(月)  
お預かり口座
(1) ゆうちょ銀行・郵便局 

口座記号番号 00130-8-635289
口座加入者名 日赤平成307月豪雨災害義援金


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難勧告

2018年07月08日 | Weblog

   

 

7月5日からずっと雨が降っていたけど

2018年7月7日(土)午前5時に

避難勧告のアラートメッセージに驚いて起床。

初めての避難勧告を、忘れないようにメモしておこう。

TVの「数十年に一度の危機が差し迫っている」というアナウンスにぞっとする。

車に乗るとナビから「命を守る行動を取ってください」の声がした。

町内会からのお知らせ放送も繰り返される。

被害が最小で済みますようにと祈る

 

伊予鉄高浜線が始発から運休(レールが浸かったため)した。

私鉄もJRも列車やバスを始発から運休した。

高速道路は全面通行止めになった。

人の背丈迄、浸水しているのに驚く。

土砂が流れ込んで家も人も飲み込んだ。

雨はやんでいない。

それでも、現地では人命救助が粛々とすすむ。

皆が逃げてくる方向へ、向かう人達がいる。


<愛媛新聞デジタルより引用>

愛媛県災害対策本部がまとめた県内の大雨被害状況によると、

7日午後6時現在、7市町で少なくとも400人以上が孤立状態にある。

松野町の蕨生奥内地域では土砂崩落があり10世帯20人の安否を確認中。

肱川の氾濫により、西予市や大洲市で住宅や商業施設に取り残された人も多い。

人的被害(午後9時現在)は死亡が18人、安否不明が12人に上った。

6日夜から7日朝にかけ、大洲市や西予市など5市町が避難指示を発令。

対象は4万9173世帯、11万134人だった。

避難勧告は16市町で発令され、対象は31万2051世帯、65万2598人に上った。

高速道路、国道、県道、市町道の通行規制は313カ所に上った。

各地で約4万1060戸が停電、約1万4460戸が復旧できていない。

 

7月8日も大雨特別警報が続く。

大雨特別警報が発表された場合、

浸水や土砂災害などの重大な災害が発生するおそれが著しく大きい状況が予想される。

雨がやんでも、重大な土砂災害などのおそれが著しく大きい場合は、発表が継続される。


メチャクチャになった道路や橋や電線や

泥だらけになった民家や病院や店舗の映像を

見ていると、災害の酷さへの怒りがこみあげてくる。

突然に生命を奪われたり、

想定外の人生がいきなり始まったり

過酷な現実を安易に受け止められるはずがない。

かける言葉が見つからない。

地球温暖化が原因なら、快適さを享受した私にも責任があり

微力ながらも、今まで以上に抗わなくてはならぬ。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする