道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

失われた川を尋ねて『水の都』札幌

2019年05月31日 23時39分30秒 | まち歩き(発寒)

5月10日は地質の日。

ということで北大の総合博物館で開催している「失われた川を尋ねて『水の都』札幌」を見に行く。

ま、ほぼ北大の中を流れていたコトニ川、サクシ(シは小文字)コトニ川についてがほとんどだった。

発寒川に関して発見があるかなと期待して行ったのだけれど。会場で発寒川が載っている一番古いと思われる地図にはすでに新川が書かれている。

かろうじて明治29年の地図に途切れる前の発寒川の流路が書かれているが、この地図は見たことがあるので特に新しい発見はなく、その足で北大図書館で北方資料を閲覧。

松浦武四郎や伊能忠敬の文献などがあって、中には発寒の語源の記述があったりして、またじっくり1日くらいかけて来てみたい。

現在かろうじて残っている北大の北西角にあるサクシュ琴似川。ここから暗渠になって新川へ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出ず

2019年05月30日 22時36分04秒 | なんもなし

思えば今日は家から一歩も外に出なかったなあ。

 

ちょっと遅れ気味だった仕事をしていたので、夢中でやっていたらあっという間に夜になっていた。お昼は昨日カップラーメンを買って来てくれたんで簡単にと手をつけてしまった。

知人からラインで見積もりを頼まれて、直ぐに返事が来て仕事をいただけそう♫

電話はNTTから1本。もうNTTをやめてから随分経つんだけど「お使いの光回線が…」とか言っちゃって。相変わらず電話のセールスは多い。

もう1本は西警察署から少年補導員の全体研修の件での打ち合わせ。

あとショートメールで4月分請求の振込先教えてって…。もう何度も仕事してるんだからいい加減控えとけって。んも〜あの経理がなあ。

 

メールでホームページの修正依頼があったり〜で、人に合わなくても仕事になっていた。

妻と三男以外の人と顔を合わせる事はなかったし。

まぁこんな日も年に一度か二度はある。

 

5月も終わりだけれど未だ花粉症の兆候は現れず、数回目が痒くなって目薬を射しただけでなんともなく今に至る♫

やっぱり健康と金と、人間関係がストレスの最大の原因になるのかもなあ。

帰って来た妻と三男によると今日はとても過ごしやすかったとか。

今日くらいが暑くもなく、寒くもなくちょうど良かったかも。

風呂上がりにテレビを付けると、全仏のテニスをやっていて大阪選手の2回戦。相手はランキング1位になった事もあるという事で、新旧対決となっていた。

かなり苦戦している印象だったがファイナルセットで突き放し、見事2回戦突破〜! 結局最後まで見てしまった。

優勝へ向かってまた一歩前進だ! 明日は錦織選手。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の虹と夕焼け

2019年05月29日 23時50分34秒 | 写真

雨も時には良いもので、綺麗な夕焼けの後ろには空へ伸びる虹を作り出した。

乾燥気味の道内、恵みの雨くらいにはなったのでしょうか。

雲の影が伸びる。

日が沈む方向だけあって、西区と手稲区が市内では一番夕焼けが見られる。(個人の見解です(^^; )

飛行機から雲の上を見た夕焼け。

〜ではなく、画像をひっくり返しただけ。

なんとなくそれっぽく見えるような気がする。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全へ

2019年05月28日 23時42分09秒 | ニュース

またも子どもが犠牲に。

川崎で19人が死傷する事件が起きた。39歳の男性も後ろから刺され亡くなり、まだ重症の子もいるらしい。

犯人は事件を起こした直後に自らを刺して命を絶ったが、子どもと男性の遺族としてはやりきれない思いだろう。

 

これまでも色んな対策が考えられ、2001年に起きた大阪の付属池田小事件以来、学校ではインターホンにより部外者が簡単に学校内に入ることができなくなり、防犯ブザーの携帯や名札の廃止もこの事件をきっかけだったという。

あのような事件を起こさぬようにスクールガードのような防犯ボランティアが活発になったりしたが、2017年には千葉県では地域住民と保護者の会の会長が児童を殺害する事件が起こり、一体どうやったら子どもを守れるんだと思わされた。

そして今回はいきなりの強行で教頭先生もバスの乗車に立ち会っていたのに、1分にも満たないような時間の犯行だった。

 

海外では子どもを一人で出歩かせず、家でもひとりにさせないという。日本は今まで安全だと思っていたため法律で取り締まることまではしないけれど、決して今までも犯罪がなかったわけでもなく、営利目的の誘拐やいたずら、監禁など被害にあった子も少なからずいた訳で、考えてみればそういう甘い体質だったから被害を受けた子どもがいて、特殊ケースだからということでなんとなくこれまで来てしまったのかもしれない。

現実的にはスクールバスを個別に迎えに行くことも、防犯パトロールやスクールガードを有償化して増員することもかなり難しいだろうと思う。警察や自衛隊のOBの方を〜という案もあるらしいが、やはり丸腰では大人だって今回のような事件には対処することは難しいだろうと思う。

犯人は伯父伯母の家に同居しひきこもり状態だったといい、市の精神保健福祉センターに何度も相談をしており、子どもの頃から両親の離婚、虐待されていたという報道もある。

こういう犯行をしない人間に育てるしかないのかなとしか考えが及ばないが、親がその一番の原因となると最も対処が難しいのかもしれない。児童相談所や警察などが今まで以上に家庭の子育てに踏み込んでいかなければいけない訳で、法律の改正なども含めて虐待などを許さない社会にすべきだろうと。

 

現在、子どもの防犯・交通安全に関する知識の普及啓発を目的とするチラシを作成中で、今回は最初の仕様通りになるだろうけれど、今後はどうやって防犯・安全を啓発していけば良いのだろうか…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の顔/ドナルド・トランプ

2019年05月27日 23時17分46秒 | 今日の顔

ヤ〜マノ〜ウェ〜。ちょっと笑ってしまった。

しかし山上憶良なんて久々…35年ぶりくらいに聞いたよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大付属植物園

2019年05月26日 23時48分58秒 | まち歩き

発寒歴史漫歩倶楽部、5月の例会は北大植物園に環状列石跡があるという情報からその場所を確認に行きました。

写真にフェンスが写っていたという事だけで広い植物園のどこにあるのか場所は全く分かりませんで、散策路を歩き回ること十数分。それまで石などなかった植物園の中で、大きめの石が突如出現。見るとしっかり円形に配置されていていかにも環状列石という感じ。

大きさも形もまちまちですが、この石が発寒神社にある環状列石跡と同じ石ではないかという話もあるそうで、いつ誰が? という事で謎は深まります。

傍らには柱状節理の岩をそのまま持ってきた? と思われるような石も。特に何か彫られていた訳でもなく、一本は長さ1mほどあって倒れていました。

一体なんなのか。

園内ではハンカチの木が満開。綺麗でもなんともないような変な花。(あくまで個人の感想です(笑))

ハンカチというよりはティッシュ? ちり紙の木の方がいいんじゃない? と思えるような変な花です。(あくまで個人の感想です(笑))

中央ローン付近ではリスが駆け回っていました。

尻尾〜♬

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車教室

2019年05月26日 23時47分32秒 | ヒトとクルマ

暑い中農試公園ではテニスに少年野球などスポーツに、よさこいソーランの練習などが行われていたり、トンカチ広場もたくさんの親子が、自転車広場では自転車教室が開催されました。

最初に自転車の交通ルールや前後に子供を乗せられるママチャリ、二人乗りができるタンデム自転車の紹介もありました。タンデムは一度乗ってみたい。

最終的に21人の子どもがコースを周回。今年はちょっとコースは短縮でした。しっかり信号を守って右左の安全確認後、右折の時は2段階右折のやり方も始動しましたが、ちょっとコースが狭いので少々手こずった感はありました。

自転車の前に乗っている腹話術人形の??くん。

小学校の担任だった先生の腹話術人形はジローくんでしたが、今も元気かな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2019年05月25日 00時08分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

あっと言う間の一日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタモイ遊歩道

2019年05月24日 23時22分36秒 | 崖っぷち

残念ながら昨年に大規模な土砂崩れが起きたということで、遊歩道は通行することはできませんでしたが、窓岩を逆から眺めることができたので満足…いや腹八分目くらい。

ま、写真見たら死にたくないしな〜と思う。

急に気温が上がったせいかちょっとモヤってしまった。遊覧船が少しの間に何そうも行き来していて、波の状態も穏やかで今日海からオタモイ海岸を見れた人はラッキーだったでしょう。

オタモイ地蔵へ続くトンネル(唐門)の手前で落石があったというので、高さの恐怖より怖い。また「マムシに注意!」という看板も恐怖に拍車をかける。

窓岩は二ヶ所あったんだな〜。それもこの角度から見ると一直線で向こうの海が見えるとは。

反対側の岩塔。小樽市の観光マップにも特に名前は書いてない赤い岩。ま、これまた赤岩なんだろう(笑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今昔マップ on the web

2019年05月23日 23時48分48秒 | まち歩き(発寒)

いや〜これは面白い。

昔と、現在の地図を並べて比較できるサイトがありました。

全国どこでもという訳ではなく、大都市と関東、および東日本大震災の津波被害のあったエリアが閲覧できるということで、北海道では残念ながら札幌から小樽のエリアしか閲覧することはできません。

しかし、そのエリアだと1916年、1935年、1950〜52年、1975〜76年、1995〜98年、そして現在の地図が表示できます。

上はその一番古い1916年の地図と現在。

現在地点のポイントを動かすと、昔の地図も連動して動くので、ある地点が昔はどうだったのかというのが分かりやすく、この発寒の場所でいうと川が改修される前なので、蛇行していた川が真っ直ぐになっている様子がわかります。またなくなった川がとても多いことにも気づきます。

地図中もっとも古いものは函館本線と思われますが、一番古いのが1916年(大正5年)なので、既に1887年(明治20年)に新川が掘削された後で、発寒川は新川で分断され流路の形跡がほぼ消えており、川沿いにあったと思われる小道や所々川の痕跡が残っていて、過去の発寒川の流路が推測されます。

時間を見て、現在の地図に分断される前の発寒川を重ねてみようと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相原求一朗の軌跡

2019年05月22日 23時24分52秒 | アート・文化

とてもたくさんの来場者がきておりました。

先週行こうと思っていた日に来場者が1万に達したという記事を読みましたが、とても羨ましい!(笑

私が中札内美術村で観た作品は、晩年のものだったのだなぁと分かりました。若い頃の作品から見ると作風も技法も随分変わっていました。

若い時の油絵は絵の具を分厚く塗ったものだったり、建物が多かったり。ヨーロッパの作品も多数展示されていて、作品が変わっていく過程も観られて大変興味深かった。でもやっぱり北海道を描いた晩年の作品で相原求一朗を好きになったので、北海道の絵が良いなと感じています。

ほとんどが暗く厚い雲で覆われた空なのだけれど、ごく稀に青い空やちょっと夕暮れなのか赤い空の作品もあったり、会場で上映されていたビデオによると、大雪山を描いた『天と地と』は3箇所の山や谷の写真を組み合わせて描いたものだと紹介されていて、そういう描き方もありなんだなと思いました。

中札内にもまた行きたいな〜。

あ〜良かった🎶


今日の空。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2019年05月21日 23時21分20秒 | なんもなし

昨日道東では強風で先が見えなくなった車両が高速道で追突する事故があったほど。

今日もそこそこ風は強く、雨も少し降った。本州の豪雨は屋久島から始まってまた大きな被害が出そうで本当に気の毒だ。令和になって災害がない事を祈ったばかりだというのに。


お昼はマックスバリューのパン。火曜日は感謝デーだったかで1つ90円。でもってボリューも結構あるので週一から10日くらいの割でお世話になっております。

クルミチーズがお気に入り。焼きそばパンもあるし、種類も豊富♫ これで300円切るんだから良心的だ〜。

イートインでここのパンを食べてる夫婦が居たけれど、このまま増税になって持ち帰りじゃなくてここで食べたら5円くらい余計に払わなきゃいけなくなるのかな? なんかバカバカしい制度だよな〜。

帰宅してテレビを見ながらパンをいただきました。

高齢ドライバーのアクセルとブレーキの踏み違い問題を特集していた。

モーニングショーの玉川氏が10代〜20代の若年ドライバーも踏み違えの事故は起きてる! と決して高齢だからではないと強調していたが、ひるおびの特集では死亡事故の5割が75歳以上だという。

結局問題はここじゃないか? 人身事故に繋がるかどうかが大問題。若年ドライバーは間違っても直ぐに修正できるのだそう。高齢のドライバーは踏んでるのがアクセルだと気付いても足が戻らないで、踏み続ける事があるという。

数年前に起きた事故は、女子高生を車で壁に押し付けたままアクセルを踏み続けた80歳のドライバーは周りの人が窓を叩いてアクセルを戻せと叫んでも言うことを聞けなかった。高校生の叫び声がマンションの上の階まで聞こえたという。その後高校生は病院で亡くなった。と涙ながらに話すお父さんの話を聞くとどれだけ辛かったことか…こちらも涙が出る。

その80歳のドライバーは今年2月に亡くなった。


数件届け物があり車で外出。

家を出ると北方の雲がフワフワとした感じ。今日は一日小雨が降ってずっと厚い雲に覆われていたが、少し雲の切れ間から青空が少し見えている。

届け物を終えて空を見ると少し雲が朱く染まりだした。あ〜一眼は持ってくれば良かったかな。とスマホで撮影。

まあまあ、こんな感じだった。

もう一息だったな〜。

明日は天気のようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子

2019年05月20日 23時52分29秒 | まち歩き

昨日は水も飲まずに30キロ走ったんで、帰ってストレッチをしたものの夜になり座椅子から立ち上がる時に太腿がつって、軽かったとはいえまたまた苦しみ冷や汗が出た。やっぱり水分は大事だな。

 

その帰り道、発寒川の横を通る自転車専用道路(真駒内茨戸東雁来自転車道路)を走っておりました。

時間も既に午後6時を過ぎ、陽も西の森に隠れるほど沈みかけ、少し暗くなりかけていました。

 

自転車道は真っ直ぐで、屯田川が合流する所だけ発寒川の奥に橋があり、そこでちょっと迂回するようになっており、ちょうどその前に前方から女の子と男の子が自転車で走ってくるのが見えました。

そのずっと後ろに人影(自転車影?)も見えず、すれ違った自転車もなかったし、私の後ろにも人は居らず…住宅からも少し離れているし…。とちょっと不安な気持ちがよぎりました。

だんだん近づいてくる二人。橋のところで二人とすれ違って心配になって橋で停まって二人を見ていると、自転車道から外れて住宅街の方へ行こうとしたが、お姉ちゃんの方が停まって何やら不安そうな様子。

直ぐ近くだったので、「二人で来たの? 家に帰れる?」と声を掛けたところ、弟の方が半ベソになりだし、続けてお姉ちゃんも泣き出しそうになって来た。

 

これはマズイ! 一生懸命「大丈夫、大丈夫!」を連呼。誰と来たの? と聞くとお母さんと一緒だったという。一緒に自転車に乗っていれば直ぐに追いつくだろうしなぁと思い、「直ぐ来るからここで待っていよう」と言うと二人とも少し落ち着いた様子になり、家は近いの? と聞くと弟の方が不安だったせいもあるのか沢山しゃべりだし、姉ちゃんが何年生で、僕は幼稚園で〜。まあ泣かれるよりは良い(笑

数分待ってもちょっと自転車道から奥まっているせいもあり人影も見えず。お母さんの電話なんか分からないよね? と聞くとお姉ちゃん〜分かると言う。凄いじゃない! じゃ〜大丈夫♫ 大丈夫。おじさんが電話してあげるからと、しばらく時間が掛かったが11桁の携帯の番号を教えて貰って掛けたが出ない(--; 携帯持ってないかもしれないと言う。う〜んマズイな。

住所は? と聞くと◯◯の◯条…と言うので、最悪連れて行けるかと思い、お母さんより早く走って来ちゃったみたいだから迎えに行こう! と言うと、大分落ち着いた感じで自転車に乗って私の後ろに付いて今来た道を引き返す。

途中、弟が家でお父さんが兄ちゃんの髪切ってる〜と言うので、おじさんも自分の子どもの髪切ってあげたよ〜と言うと、「おじさん、床屋さん?」とか言って少し余裕も出て来たようだ。

 

自転車道がまた直線になった頃、100mほど先に歩いている人影を発見。「あれお母さんじゃない?」と言うと二人、猛ダッシュ!

涙の再会。またちょっと泣く二人。

お母さん歩いてたんだ…。あの勢いで走ってたらそら離れるわな。

聞くとお母さんはジョギングで、二人は自転車で付き添う感じだったらしいが、二人はどんどん先に進んでしまって、ちょっと曲がった所でお母さんが居ない事に気づき不安になってしまったようだ。引き返すという選択はなかったのか(笑

一瞬ヘンゼルとグレーテルが頭に浮かんだが、この時代にそれはないだろと思ったりもしたが、何にしても良かった。二人はお母さんと嬉々として帰っていきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の交通安全運動人並街頭啓発

2019年05月20日 22時46分49秒 | ヒトとクルマ

今年の街頭啓発は暖かくて良かった〜。

2年前に4月にあった時は寒くて中止になったくらいだから、ぽかぽかの陽気だと気持ちが良いもんだ。

数年前の画像を見るともっと人が多かったように見える。参加者は減ってるんだろうか。

まあ、こんなに居なくたってとも思ったりもする。特に交差点のところに居すぎなんだと思う。一般の歩行者の邪魔になってないか? って感じる時も。信号があるんだからそんなに固まらなくてもなあ。

なので、私はいつも離れて〜というか、交差点で歩行者の歩行を自動車に知らせる方が、ちょっとは役に立つんじゃないかと思ってここ数年はこの場所に。

この場所で交通整理用の赤い棒を持って立っていたら、歩行者にもドライバーにも笑顔で頭を下げられるので、やっていて気持ちが良い。

しかし、今日は一度ヒヤッとしたことが。

この画像の左側に食品の配送のトラックが駐車してドライバーが荷物を運んで行ったのだけれど、それから左の歩道から自転車がやってきた。道道に入っていく車両に注意をしてもらおうと赤棒を上げたら、その直後に左から車両が右折してきました。

右折車としては駐車しているトラックがあって、自転車に気付くのが遅れていたようですが、私が赤棒を上げているのに気付いて直前で停まってくれました。

自転車と同じ方向を右折車は走って来た訳だから、自転車が走っているのは確認できたはずなのだけれど、前方ばかりしか見ていないと気付くのは遅れるか。加えて右折する時はやはり安全確認をしてからというのが第一なんだろうなと。この右折車は停止もせずに曲がって来たようだから、やっぱり注意不足だったのかなと思います。

こうした何かで見通しの悪い場合や場所には、本当に慎重に運転をしなければなぁとつくづく感じた次第です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初の満月

2019年05月20日 22時42分52秒 | 写真

と思ったら満月は19日だったようで、これは17日に撮影。

もっとアップで見てみたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする