道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

アボカド

2015年11月30日 23時51分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

やっとアボカド3号の芽が出る。

まだ4号、5号が待機中。

そんなにアボカドばっかりどうすんの? って言われるが、ジャングルにするんだって答える。


11月も終わり、いよいよ師走。なんて一年が早いんだろう。

特にこれっていう大きな行事もなかったが、乾燥のせいかちょっと喉をやられ、加えて外の作業でちょっと鼻声に。

ちえりあの写真講座に通い、ほんのちょっとだけれど腕も上がったと思いたい。

来年に備えてもっともっと勉強しなくては。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒歴史漫歩倶楽部11月例会

2015年11月29日 23時18分48秒 | まち歩き(発寒)

発寒歴史漫歩倶楽部の11月例会が開かれました。

今回はデータ化した、今まで色んな方から頂いたり、コピーを取らせて頂いた写真を新しく会員になった方にも見て貰おうと、会長がプロジェクターを持ってきて投影したり、何年か前に青少年育成委員会が製作した、昔から発寒に在住されている方のインタビュー映像と、発寒南小学校の40周年記念式典の様子を視聴しました。

また新しく会員になられた方が、古い貴重な写真を持ってきて下さり、拝見させて貰いました。

これまで発寒の関連で最も古い写真は大正14年のものでしたが、今回見せて頂いた写真の中には裏面に明治40年と書かれているものもあって、一気に20年ほど更新されました。

メンコほど厚い台紙の裏には、明治四十年九月四日とあります。

他にも同時期の写真がありましたが、日付が書かれていないので確定できないのが非常に残念ですが、写真表には「札幌 阿部義一」「札幌大通り 阿部寫真館」「三春寫真館」「札幌南二条西三丁目三春忠次郎」「原田寫真館 札幌苗穂」「札幌南三西三 ウエノ」などなど写真館の名前が刻印されてあって、とても興味深い。

また、写真や映像の視聴後には、これまた昔から発寒に住んでいらっしゃるおばあちゃんから昔の話を聞きました。ちょっと耳が遠くなってしまっているので、会長からある事に関して話題を振ってそれに関するお話をされましたが、今年94歳になられたそうですが、声にも張りがありとても聞きやすいお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2015年11月28日 22時45分56秒 | 写真

イチョウの葉っぱが自転車のカゴに。

(ストック写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨に看板取付け

2015年11月27日 21時23分59秒 | 仕事

今月末にオープン予定の居酒屋さんの看板取り付け。

先日の雪と寒さで外の作業は厳しいなと思っていたが、幸い雪も一段落、気温も高くなるせいか雨の予報だが、寒さで手が動かないよりはよさそう。

低温で難儀するのがフィルムの剥がし。面板ごと交換すれば作業は楽なのかもしれないが、木枠の為取り外したらまた作業が大変になりそうだったり費用も余計にかかってしまうので、既存のフィルムを剥がして新しい店名に交換する。

前の店も古くから営業していたせいか作業をしていた数時間の間にも、今までのお客さんだと思われる人が通りかかって「いつからオープンなの?」なんて聞いてくる。

曇っていた空もお昼前後には陽も差して来て、作業していても寒さは気にならなかった。

ただフィルムが劣化のため全然綺麗に剥がれなくて予想していた時間を大幅に超過して、剥がし終わった頃に少し雨が降り出して来たので、少し慌てて貼りの作業へ。

この晩秋から初冬にかけての時期に降る雨が「時雨」というそうで、その名の通り時雨時に時雨さんの看板を付けるのも縁起が良いのでは? なん~て良い方向に考えながら作業終了。

氷点下までもいかないとは言え、この時期外に4時間もいると流石に冷えてしまって、帰宅するとまだ3時を回ったくらいだったが、近くの銭湯に行くことに。

近くの「滝の湯」さんへ。

ここに来るのももう十数年ぶりだろうか。まだ人も居ないだろうな~と思ったら既に5、6人の先客がいて、その後も数人入ってきたので1時間もしない間に男性だけで10人ほどのお客さんが入浴に来ていた。

普通の銭湯だけれど薬湯風呂(この日はヨモギ風呂)があったり、ジェット風呂やサウナもあってなかなか満喫できる。

ただ、今は銭湯でも440円にもなっている事にちょっと驚き。でも家でゆっくり~と思っても銭湯のようにはくつろげないのでやっぱり広いお風呂は良い。以前は発寒にも他に3件ほど銭湯があったが、今は滝の湯さんただ一件。

ここも市営住宅や公営住宅からのお客さんが来ていると思われるが、これから数年のうちに建替え工事が始まり、風呂付きの集合住宅になると銭湯に通う人も激減すると思われ、もっと厳しい状況に置かれるのではと思う。

後日漫歩倶楽部のメンバーから新さっぽろの銭湯が来月いっぱいで閉めるというのを聞いて、やっぱり銭湯には厳しい時代と言わざるを得ない。割合的に札幌市内の人が1年間に1回でも銭湯に足を運んだら、銭湯は経営をしていけるというから、どうにか銭湯の火を消さないようにして欲しいなとも思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR TRAIN

2015年11月26日 23時41分15秒 | 音楽

PerfumeのSTAR TRAINのPVとても格好イイ!

歌全体はスローテンポの曲で、ライブやツアーの映像も散りばめた作りとなっているが、のっちの踊りに合わせてバックの映像がシンクロされるようになっていて、良くできているな~と何度も見なおしてしまいました。

ライブではレーザー光線も多用してそれがまた効果的、独創的で驚かされます。

Perfumeの歌はそんなに聞いてる訳ではないけれど、この曲はジーンとされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

62年ぶり

2015年11月25日 23時07分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

いや~降った降った。

昨日の朝起きたら一面真っ白で、昨日はほぼ一日と今朝までに家の前に降った雪は36センチ。

近所の人の話によると42センチという話もあり、正確な数字は分からないけれど、11月に降った雪としては62年ぶりの降雪量だとか。

一昨日の夜までは積雪0だったのだから、ホント分からないものだ。

雪かきの途中、空を見上げたら綺麗な筋雲? これが夕陽で染まったらきれいだろうな。

 

26日追記:札幌の降雪量は44センチとの事。26日道新朝刊より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬!?

2015年11月24日 23時33分03秒 | なんもなし

一気に真冬になった。

ほぼ一日中の降雪。

天気の良い日にタイヤ交換を終えて良かった。いつもなら12月に入って交換することもあるので、ホント良かった。

 

昨日はこれだからなあ。

商店街の組合事務所に組合費を支払いに行ったら、先日のハロウィーンのフォトコンテストの写真を掲示されていました。

今年は入場者を800名と見越していたが、実際は1,500人以上、保護者を含めたら2,000人が来たという話も聞きました。

コンテストの写真をざっと見ましたが、来場者数の割に仮装の方はイマイチこれ!っていう目を引くのがなかったような気もしました。掲示されていたのも80組弱だったし。

私は一昨年まで3年間この撮影をさせて貰っていましたが、組合に写真スタジオさんが加盟したので無言の了解(してないけど(笑))で、撮影の依頼もなくなりました。まあ私もあんまりイベントにも協力しなくなったから仕方ないですね。

知人の方でお母さんが凄く凝った衣装を作り子どもが参加していて、今年某国営放送から取材依頼があったそうですが、子どもが忙しくなり今年は不参加になりお断りしたとのことでした。

たまたま当日に外出をするのに発寒中央駅前を通ったら、案の定スーパーの駐車場が満車になっていて、駐車に溢れた車か周辺が軽い渋滞になり、スーパーの方もたくさんお客さんが買い物してくれれば良いけれど…いかがだったのか。

これだけの参加者がハツキタ商店街にやってきて、商店街にたくさんお金は落ちたのかな? まあ話題性は充分でしたかな。な~んて他人事になってしまった(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしおき写真コンテスト入選

2015年11月23日 19時26分01秒 | 写真

手稲区星置地区の夢のまちづくり星置・山口の会主催で、第5回ほしおき写真コンテストが開催されていて、先月秋晴れの日にコンテスト応募用に写真を撮りに行って、思いもかけず鮭の遡上を目にする事ができて、早速ネットで応募したところ、入選の通知が届きました。

このコンテストは一般、18歳以下、スマホの三部門があって、応募総数は100点ほどだったようで、一般部門の入賞は12点だったので倍率は案外低かったのかもしれません。

地方や地域の写真コンテストでは、その土地を知ってる地元の人には叶わないと思われ、イベントには行く事もそうできないし、どんな場所に良い風景があるかも足繁く通わないと見つからないだろうし。

そう考えると入選できてラッキーだったなと思います。

表彰式会場の星置地区センターのロビーで入選作品の展示会が開かれていました。

やはり優秀賞を取られた方々の作品は地元の良さを良く知ってるし、写真の腕も良いのだろうなと思います。

また18歳以下の部門では中学校、高校の写真部の生徒さんたちが応募していたようで、一般の部と変わりない素晴らしい作品がありました。

今日午後から表彰式という事で出席してきましたが、一人一人に賞状を手渡しされ、小さいながらもちゃんとした式で軽く緊張感もありました。

こちらは入選した作品「帰郷」です。 

もう一点応募したけれど、そちらは鮭があまり写っていなくて、星置から見える山と、公園の橋と鮭で名所を狙ってみたのだけれど、カメラサークルの先生にも言われたけれど、二兎追うものは…って事でしたね(^_^)a

今後作品の展示を星置内のショッピングセンターや会館、手稲駅、またもしかすると地下鉄宮の沢駅のメトロギャラリーでも展示される(抽選で当選したら)と言う事だし、受賞作品の一部はポスター化してラッキー星置店内に掲示する予定のようです。

街づくりに写真とか映画とか、やはりビジュアルで訴える事がこれからの流れなのでしょうか。入選作品をざっと見ただけで、星置という地域の魅力が伝わって来ました。

この夢のまちづくり星置・山口の会会長の名前がどっかで見た事あるな~と思って、表彰式後に副会長に聞いてみたら、やはり元西区長だった。そういう人が地元に居るとこういうアイデアも実現するのかもしれないなあ。

発寒の写真コンクールを開いたら、思いがけない写真とか風景が出て来るのかもしれない。発寒と発寒北の連町合同でやってみたら面白いかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトイルミネーションサッポロ2015

2015年11月22日 23時37分14秒 | 写真

でもって、講座の撮影実習で撮影した写真が。

ここが1番のメインなのでしょうか。撮影するためのステージを組んでいて、順番に入場して撮影なり見学ができるようになっています。

でも昨年まであった鶴がなくなって、なんだかちょっと物足りない感も。

4時半点灯開始ですぐに長蛇の列になりました。

こちらは大通1丁目。

門の所で記念写真を撮る人が途切れた所で素早くシャッターを。

これも今年からのオブジェでしょうか。

ダイヤモンドとこの雪の結晶のようなものが4丁目でも見られました。

でもライラックやスズランを復活させて欲しいなとも思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真のお勉強

2015年11月21日 23時04分07秒 | 写真

今日は午前中が写真のサークルで、午後からはちえりあの講座でホワイトイルミネーションの撮影実習がありました。

サークルには代表の方が会員を増やそうという事で、三角山放送局の広報誌に掲載しているサークル紹介に申し込み、取材の方が2時間の講座をずっと見学してくださいました。

次号の広報誌に載るようです。

昨日から始まったホワイトイルミネーションの撮影実習では、講師の先生が同行してイルミネーションを撮る場合の設定を教えていただきました。

今までも何度となくイルミネーションは撮っていましたが、ISO感度を1600まで上げても良いとか、自分で見たりする程度だったのでそれほど深く考えずに撮っていたんだなと、カメラの性能も変わっているので、改めて勉強が必要だなと感じました。

 4時半の点灯から1時間の撮影をしましたが、結構あっという間に1時間が経ってしまい、今年は新しいオブジェが増えLEDの数も増えているそうですが、今まであったオブジェがなかったり、大通りの中心に大型のオブジェが並んでいるので、写真は撮りずらいな~と感じました。

こういうのを撮りたかったのですが、女性に頼めなかったので自分の手で(笑)

それにしても会場に大音響で流れてたきゃりーぱむ、いや、きゃりーぴゃ、いやいや、きゃりーぱみゅぱみゅの歌!

うるせー!っちゅーの{(-_-)}

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NETFLIX

2015年11月20日 23時44分58秒 | 映画

ネットフリックスに登録しました。

1ヶ月間は無料で試聴できます。

新しい作品も見ることができますが、ついつい古い作品に目がいってしまい、それも一度見た映画。

どうしても忘れてしまうもので、それも結末がなんだったっけ? という事も多くまた見返して見たくなりついつい観てしまいます。

先日はクレイジーキャッツの「クレージー作戦 くたばれ!無責任」を観た。これは昔ビデオに撮って観たこともあるくらいだけれど、レンタルもできるかなと捨ててしまっていた。

クレイジーキャッツはリアルタイムで観た世代ではないので、昭和30年、40年代の時代背景、風俗が分かってとても面白い。

くたばれ無責任は、お菓子会社の無気力社員が一種の興奮剤が入ったハッスルコーラを飲んだ事により、言いたい事が平気で言えるようになって会社を見返すという物語。

当時の植木等は人気があったのだろうなあ。

会社の重役がエレベーターガールのお尻を触ったり、ハッスルコーラに禁止薬物を入れて売ろうとしたり、平気であいつは気違いだと言ったり、今ではほとんどNGシーンがあるのも興味深い。

ネットフィリックスは途中で視聴を中断しても、好きな時に再生できるので時間の空いた時に観られるので便利です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちえりあ講座

2015年11月19日 23時14分19秒 | 写真

今回のちえりあの講座「やさしさを写真で表現」は、先日の「ふくし用具機器展」で撮影した写真をコンタクトシートにしてもらい、それぞれコーナー毎に撮った写真を各3枚程度選び出し、また3人づつ二つのグループに分けて、その中からやはりコーナー毎の写真を3枚程度選び、それを依頼主に提出するという実習です。

4つのコーナーと講演会があり、私は不要な写真を削除後に全部で240枚ほどありましたが、それをさらに15枚ほどに絞り込み、一枚づつ切り抜き後ろに名前を記入するという作業を15分でやるというのは結構大変でした。

私のグループは一人が当日欠席していたので、二人の写真の中から選んだのでまだ楽でしたが、別グループは3人の写真✕15枚以上で、それからまた絞り込むのは大変そうだった。

選びながら講師の方が構図についてのアドバイスや、その写真を選んだ意図などを聞かれたり、また同じ場所で別な人が撮った写真を見るという機会はあまりないので、参考にできそうなものもあり良い勉強になりました。

明後日もまた撮影実習で、今度は始まったばかりの「ホワイトイルミネーションさっぽろ」を撮りに行きます。

雪になるのかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながーい会議

2015年11月18日 23時43分47秒 | 受験・学校

市の主任児童委員の連絡会会議に出席。

年に3回、札幌市内10区の代表が集まって、各区の活動状況や情報交換をしています。

これに出席するようになって5年ほどになりましたが、区によって活動の内容や量に大幅な違いがあることに愕然とし、時には冷や汗をかきそうになるほど、西区は相対的に区の単位としての活動は全市の中でも少ないほうです。

それでも会議の数を年3回から4回に増やし、各地区の情報交換、事例を取り上げて皆で今後の活動に活かしていったりと、区社会福祉協議会の前次長に随分変わりましたよねと言われました。

しかしこれ以上は会議を増やすにしても出席者が減っては本末転倒だし、各地区でも各々が細かな活動をしているのに、これ以上負担は増やしたくないしな~と消極的な考えです。

今日も各区の活動状況を拝見したら毎月のように勉強会を開いたりしている区もあり、内容も濃い~ものだったりして、聞いているといつも口数が少なくなります(笑)

というか、10区中7区が女性の代表なので、無口な私は尚更喋られません(笑)

女性だからなのか、区の代表だからなのか、ま~皆さんよく話されます。

それがまた、上手だったりするから尚更頭が下がります。

そう言えば先日、伊藤組歴史館に行った時、知人のサークルにお邪魔させてもらったのだけれど、15人位の参加者で私を含めて男性は3人。もっと男性が居るのかと思ったら、たまたまなのか、元々なのか女性が多くてビックリ。ほぼ私より年上だったが。

(先日見たシルバー川柳で凄く気に入ったのが『年上が タイプだけれど もういない』これは面白かったなぁ。別に今は年上が好みではないです)

で、その参加者の方の一人に、突然「女性の付き合いに慣れてそうね~」と言われました。初対面で、挨拶したばかりの人にです(--;

まあ慣れてるといえば慣れてるんですが、別にそれだけの話し(^^;

そんなこんなで、会議の方は結局3時間近くになり、また今回も色々と参考になり、来月の役員会で今回の内容を伝えたいと考えております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田アキ子はどうにもこうにも

2015年11月17日 23時18分41秒 | テレビ・ラジオ

「アッコにおまかせ」って日曜の昼の番組がに何もないからって、「上沼・高田のクギズケ!」が始まるまでに家族が入れたりしているのだけれど、和田アキ子の顔が見たくないので私は新聞を読んだり別な事をしたり。

今週は外出して見ていなくてネットのニュースで知ったのだが、三菱のジェット機MRJが初飛行をしたことに触れて、初飛行に感動した航空ファンが涙を流す人もいた事に、「本当ぉ? 泣くの?」と周りの出演者に違和感を表明したそうで。

なんかしょっちゅう感じるけれど、和田アキ子ってどっかズレてるというか、人の感情を汲み取れないヤツだなと感じる。

そんなだからあの人の歌に感動も何も感じないんだろうな。

よくそれでいつまでも紅白歌合戦に出場できて、取り巻きもたくさんいるもんだ。

私も特に航空ファンでもないし、三菱の関係者でもないので、初飛行に関して涙は流れないけれど、素直に凄いなと思うしこれまで幾多の苦労があったかと思うと、素直におめでとう!良くやった!素晴らしい!と感じます。

国産ジェット旅客機が60年ぶり(だったな?)という事で、おまけに予定より数年遅れでようやく飛び立つ事ができ、旅客機には小さな部品から製造まで膨大な数の素材から人材が必要という事から、経済的にも大きな期待が寄せられている。

また、航空機を製造するということは技術の積み重ねだし、既に国内外からは400機を超える受注があるそうで、大変期待されているのだ。

この番組中にその辺の説明があったかどうかは別にしても、あれだけ長いこと芸能界で生きてきて、当該番組もかなり長い事やっていても、深く物事を考えてないんだろな~と思わざるを得ない。

週刊誌だったかに周りの芸能人、マスコミ関係が和田の豊富な人脈に過剰に反応して、もし和田を怒らせたら大物芸能人に出演してもらえなくなる、という事を考えてしまうというような事が書かれてあった。

視聴者の好感度ってどうなんだろ? と素朴に思う。

何か面白い訳でもないし、ここ数年…数十年もヒット曲はないし、なんとなく子分的な取り巻きの若手芸人をイジメたり、威圧感を感じさせるのが芸風? なんて見えてしまう。

私生活はイイ人なのかもしれないけれど、テレビでは見たくない。

多分島田紳助と同じく、明日からテレビに出なくなっても全く寂しさもないんではないだろうか…と私は思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランステロ事件

2015年11月16日 23時42分34秒 | 国際・政治

フランス各地でIS(イスラム国)による自爆テロが発生した。

カフェやサッカー場、コンサート会場など、まさに国中、世界中が騒然となった。

特にコンサート会場では後ろから自動小銃を持った犯人が容赦なく撃ち続け、死者は100人を超えた。

日本人観光客も多く、観光客の数では世界一のフランスで、このような大惨事が起こると今まで想像できたろうか。

フランス大統領はもはやテロ行為ではなく、戦争だと言い切った。

自由、平等、博愛を掲げた国旗を持つフランスだが、自由を勝ち得るためにはフランス国歌にも歌われているように、戦う事を避けようとしている訳ではないようで、直ぐに報復のための空爆が行われている。

驚くのはフランスやテロ犯が計画の拠点としていたベルギーでも、犯行に使われた自動小銃カラシニコフが容易に手に入るといふ事実。

ベルギーではカラシニコフが4万円で購入できるという。

今後ISへの補給を断つという方法で各国の意見は一致しているようだけれど、ISだけでなく、アフリカで内戦が続く国々でもそのような武器が使われ、毎日のように多くの命が奪われていると思われる。

そのような途上国では大量に武器弾薬を製造できるとは思えず、アメリカ、ロシア、フランス、イギリス、ドイツ、中国などから輸入されたものだろうか。

軍事産業も各国の大きな財源とはいえ、巡り巡って自国で作った武器で自国の国民を殺す事になってないだろうか?

命をも惜しまないISの兵士たちと戦争状態になれば、一対一になった時は怖いだろう。

テロ行為を行うようなやつらはこの世から消えて貰いたいが、元はアルカイーダにしても、ISにしても大国が生んだと言っても良い組織であるし。

それにしても、どうにかして武器を手に入れられないような方法は…、この世から武器をなくす方法はないものだろうか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする