道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

青空に泳ぐ鯉のぼりと発寒小の一番桜

2017年04月30日 23時49分49秒 | 写真

昨日の事ですが、綺麗な青空が広がって発寒小の桜が綺麗だろうなと思いましたが、無風状態で鯉のぼりは元気がないだろうなと考えていました。

午後になってちょっと風が出て来たので、外出ついでに小学校へ行ってみるとおあつらえの風が吹いていて、鯉のぼりも元気に泳いでおりました。これはチャンス!

最初3匹だとばかり思っていた鯉のぼりは4匹でした。子どもの鯉2匹が絡まってしまっていたのが残念でなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒歴史漫歩倶楽部4月例会

2017年04月30日 23時48分29秒 | まち歩き(発寒)

発寒歴史漫歩倶楽部4月の例会は、にこぴあで開催しました。会員8人に加えて先月お話しを聞かせて貰った地域の方と、先日お話しを聞いたばかりの「街歩きで札幌を知る会」代表のTさんも来ていただき、久しぶりに10人にもなった例会となりました。

私が今までに色んな人からスキャンさせてもらった、発寒の昔の写真をプロジェクターで紹介。また、以前お話しを伺い会長が撮影した地域のお年寄りの映像を観ました。

終わりにTさんから貴重な市営バスの時刻表を見せて見らったり、5月20日にちえりあで開催される『市営バスの走った街を語る夕べ』の告知をしていただきました。

なんだか久しぶりに濃厚な例会になったような気がする。

にこぴあを後にして、数人で発寒北地区にあるサイロを見学。私もよくこの横を通るのですが、今回はこの持ち主の方から了承を得て、近くで見学をすることができました。

梯子や屋根部分は一部破損していたりしていますが、レンガの本体部分はまだしっかりとしています。

生憎強い雨が降ってきてゆっくり見学という訳にはいきませんでしたが、なかなか貴重な経験になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除の1日

2017年04月29日 22時34分30秒 | 環境

次男が東京へ行って1ヶ月。

連休には長男が帰省するし、ろそろ部屋を片付けなければ。

クローゼットにはまだ小学生の頃に使ったスキーが3人分。物置にも使わなくなった私のスキーと合わせ4台。

それから2段ベッドのハシゴとか、古いカラーボックス。部屋の仕切りに使っていたアコーディオンドア、長男が生まれた時に作った木馬とか子供布団も。

それから大物なのがモノクロレーザープリンター。重量も10キロ以上あるものでカラーレーザーはメーカーにリサイクルで有料で回収して貰ったが、これは市の収集でも大丈夫だった。

大型ごみは札幌市の場合、収集センターに連絡し受付番号を教えてもらい、コンビニなどでゴミの種類に応じて料金を払って、ゴミにシールを貼って家の前に置いておくと収集に来てくれます。

因みにスキーは1台200円。布団200円、椅子200円、机が900円という感じです。

札幌市のゴミ分けガイドを見ていると、ゴミ処理工場に自分で持ち込むこともでき、10キロで200円ということを知り、発寒の破砕工場なら車で5分で行けるので、自分で持ち込むことにしました。

発寒破砕工場に着くと車が十数台待っており、連休が始まったというのに皆さん掃除してるんですなあ。

まず軽量所でゴミを積んだままの重量を量り、矢印に沿って車を進め、係の人の指示に従い建物の中の荷物を下ろす場所へ。

そこにも職員さんがいて、燃やせるような木材だとかプラスチック製のものと、金属製のものに分けて車から降ろします。

よく分からないものは職員さんに聞くと直ぐに教えてくれます。が、全て自分で降ろさないといけません。

回収してくれるか心配だったレーザープリンターは燃やせないゴミの方でオッケーでした。

思えば25年位前に30万円ほどしたプリンターで随分働いてくれたなあ。やっぱりレーザーは綺麗でコストも安かったかな。

ものの5分くらいでゴミ降ろし完了。また矢印に沿って車を進めて、再度軽量。

差し引き80キロ! そんなにあったか。主にプリンターの重さだったかも。

10キロ200円なので、1,600円を支払いました。回収に来てくれるよりはちょっと安上がりだったと思う。

デカイプリンターだったから、あれがなくなっただけでもかなりスッキリ♬

帰宅後はクローゼットとファミリールームの掃除。あとは本棚なんだよな〜。また1日がかりかも…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩きで札幌を知る

2017年04月28日 23時34分34秒 | まち歩き(発寒)


お発寒小の教頭先生から連絡がありました。小学校の資料室を見学したいという方がいるので、置いてある資料を見せても良いかと言う事で、街歩きをしている人なので良かったら話を聞きに学校に来ませんか? と言うお知らせでした。

それはまた興味深い話。

その方がいらっしゃる時間にちょうど人が来る予定だったので、その用事を済ませて早速学校へ飛んで行きました。

校長室に入ると早速資料がテーブルに広がっていて、すでに校長先生と話で盛り上がっていました。

校長は鉄道好きで、その方はバスが大好きという事で、バス路線や停留所から町の歴史を紐解くという、もう研究者の域に達しているような方でした。

話も尽きないのでしたが、本来の目的の資料室へ。

古い写真も置いてあるので、その中からしっかりバスを見つけられるので、感心させられました。

他にも歴史的な物品を写真を撮られていましたが、これは発寒小で使われていた鐘。始業時、終了時に用務員さんがガランガランと鳴らしていたんだとか。

金の内側を見ると、「第十六回卒業記念 十三、五、八」と書かれてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風

2017年04月27日 23時58分09秒 | 写真

小学校のサタデースクール協議会出席後、玄関を出てふとグラウンドを見ると薄ピンクの木が目に入った。

! 桜が?

まだ全然周辺では咲いてないと思ったので、目を凝らしてよく見たがやっぱり桜のようだ。

近くまで行くとソメイヨシノのようで、連休前に咲いてる木があるとは。桜前線はどこまで来ていただろうか?

すぐ横には立派な鯉のぼり。保護者とか近隣の住民の方の寄贈だろうか。

風を待って何枚か撮って見た。

やっぱり鯉のぼりは元気に泳いでいるのがイイ。

これで青空だったらな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスまいったーⅡ

2017年04月27日 23時57分15秒 | 社会・経済

大臣のように失言があった訳ではないが、町内会の前衛生部長が突然辞任してしまい、引き継ぎもなにもないうちに総務部長と兼務で衛生部長をすることになった。

その最初の仕事が新しい住宅が建築されることになったために、ゴミステーションを移動することになり、その場所の整地とネットが入ったボックス「カラスまいったーⅡ(ツー)」の設置のため、会長、副会長など総勢5名で作業をすることになった。

この場所も町内会の住民の方のご好意で土地の一角をお借りしてステーションを作る事になって、周辺の方も掃除にも大変協力的にしてくれているとのこと。

元々植わっていたツツジとラベンダーを移動して、土を平らに整地して、杭を打ってボックスを固定しました。

会長方は皆腰を痛めていたりしているので、力仕事は私の役目と、ブロックや杭打ち、針金での固定などをしました。

このボックスからぐい~んとパネル状のものを引っ張りだして、ネットを被せばカラスの被害も少なく済み、収集が終わったら全部ボックスの中に収納できるので、見た目も良いようです。

これで5万円するそうです。

それにしても「カラスまいったーⅡ(ツー)」というのはなあ。

表面に名前を入れる必要があるんだろうか???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔のいけにえ

2017年04月26日 23時57分10秒 | 映画

もともとホラー映画はあまり観ません。

テレビやDVDなども極たまに観るくらいですが、たまたまネットで見つけて。ニューヨーク近代美術館に永久保存されると言うニュースを聞いて、少し興味はありました。

タブレットの小さな画面ではありますが、これは怖い、恐ろしい映画でした。

霊的なものではなく、猟奇殺人という分野でありますか、執拗に驚かせる訳ではないけれど、その存在が不気味で恐ろしい人達が。

この映画に影響された映画や漫画も沢山あるそうで、この映画と似たような犯罪も実際に起こっていたとか、ますます怖い話。

悪魔のいけにえというから、霊的な要素があるのかと思ったら、タイトルと実際の内容とはかなりギャップがあった。当時の配給会社の判断で原題とは関係のないタイトルになったとか。

1975年の日本公開時の予告編の原題名の下に「テキサス自動のこぎり大虐殺」と書かれてあったが、当時からチェンソーくらいあったと思うのだが、思い切り直訳とはなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽勝〜のんびり〜四苦八苦

2017年04月25日 23時37分03秒 | 仕事

詳しくは書けないけれど、今日の仕事は通常の作業がないためかなり楽になると思われました。

実際に午後3時頃までは順調で、このまま終わったら5時前に上がれるかと余裕で作業が進みました。

ところがここの天井商業施設だけあって天井が高い。

行く前からそういう想定はしていたのだけれど、なぜかどうにかなるかと小さい方の脚立を持って行って、現場に入って立ててみたらどうにかギリギリで届く高さ。

良かったと思って別な作業を終え、1箇所天井にフックを取り付ける所がカウンターがあって、ちょっと届かないかもしれない。とりあえず脚立に登ってみる。

高さを確認するだけだったので、フックをかけ忘れていた。

脚立の脚で床に傷がつかないようにと布を被せていたのも悪かった。天板に登った途端にスーッと脚が広がってそのまま垂直落下。

落下と言っても軟着陸という感じで全然衝撃も痛くもなんともなかったが、ちょうど周りに居た人が驚いて心配してくれたが、こちらは全く平気で。

しかし脚が広がった時に脚が壁にぶつかり下に留まっていた金具が曲がって外れてしまった。

金具のねじれを直して木ネジを付け替えれば直せそうだったが、担当の方に報告したらこちらで直すのでと言ってくれました。

それまでの状況を電話で元請けに報告するのが四苦八苦。

写真を撮ったがショートメールでは送れなかったので、その場でLINEに新規登録して、再度写真を送って…。それでもなかなか理解してくれず。

そのうち別な作業も頼まれてしまって結局終了は7時半。これじゃいつもの時と変わらないじゃないか。

作業が少なかった筈なのにちょっとした不注意で、返って時間がかかってしまった。

帰りは大雨になってしまって、楽ができるかとよこしまな事を考えてしまうといけないと言う反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合町内会総会

2017年04月24日 23時29分11秒 | 社会・経済

本日は連合町内会の定時総会でした。

今回改選期と言うことで会長以下数人の役員が入れ替わることになりました。

連町も皆さんの意見を聞いて色々と改善しているようです。

総会は出席するだけなら気楽だけれど、執行部は準備に運営にとても大変です。やらないと分かりません。

永く役員されていた会長さんたちはお疲れ様でございました。

懇親会でお酒をいただく。翌日千歳で仕事で行かねばならずあんまり沢山は飲まないように注意注意。

金粉入のお酒〜美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会総会

2017年04月23日 23時32分07秒 | 社会・経済

町内会の総会を開催しました。

80分前から行って、会長と2人でテーブル・イスを出し、横断幕を付けて名札を付けて〜20分で準備完了。

来年から1時間前に入ればいいねという事になりました。少しずつ変えていければいいのかなと考えます。

今年度から若い人が役員に加わって貰い、懇親会では色々話を聞くことができ、ついつい同じような年齢の感覚で話をしていて、年齢を聞いたら33歳って! 俺より20歳も若かった。

いつまで経っても気持ちはそれくらいか、もっと若いと思っているので、自分がいつの間にか歳をとっていたことにこういう時に気付かされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会撮影ダブルヘッダー

2017年04月22日 23時44分10秒 | 仕事

今年の1月から予定を入れていたピアノ発表会の撮影。

つい数日前に別な先生から、なかなか会場が決まらなくてようやく決まったんだけれど撮影できる? との連絡。

聞くと予定を入れていた日と重なっていました。時間を聞くと午前中早くからで、人数も少な目だというので、先に依頼されていた午後からの撮影には間に合うと判断して受ける事にしました。

こちらの先生の依頼で初めて発表会の撮影をする事になった御恩もあり、午後だったら先にお願いされた先生を断る事もできなかったから、どちらも引き受けられて良かった。

予め手稲区民センターから山鼻の会場までは、30分ほどあれば着くだろうからと細かく時間の確認。

午前中の方は子ども達が集まったら開園前に集合写真を撮る事にしましたがここでハプニング。一人の子が朝から調子が悪いという事で会場に来られないので、その子を入れずに写真を撮りました。

それから所定の位置で準備をしていると、どうにか来たからもう一度集合を撮ろう! という事になってまた椅子を並べて一枚。

画像を確認したら、ちょっと暗めかなと思い調整をして、じゃもう一枚! と言おうとした瞬間、やっぱりダメだ〜とステージを降りてお母さんの元へ。インフルエンザではなさそうだけれど、頑張って会場まで来たのに演奏ができずに残念な事で。

それから午前は終了、そそくさと車で中央区へ移動。

こちらはキャットウォークがあり、来場者に気兼ねすることなく動いて撮れるので良い面もあり、反面天井が段差があり、カーブもしていて両側が低くなっているので、油断をすると頭をぶつけてしまいます。今回も3度ほど頭を擦ってしまいました。

プログラムの最後には先生家族のアンサンブル。

2曲めはディスコメドレーという事で「炎のファンタジー(アース・ウィンド・アンド・ファイヤー)」〜「愛がすべて(スタイリスティックス)」〜「君の瞳に恋してる(ボーイズ・タウン・ギャング)」と私にはどストライク!

特に「愛がすべて」をカラオケで歌いたい! と思ってる今日この頃(笑)。

先生がエレクトーン、娘さんがピアノ。ご主人は練習不足で〜と言いつつも迫力あるドラムで、家族で演奏できるなんて、なんて格好良いんでしょう。

こちらの集合写真では今回初演奏の男の子、座ってもなんだか目が定まっていないような…。なんでも自分の演奏が終わってホッとしたのか眠かったようで(笑)、思わず会場に笑いが漏れました。

帰ってからなんか腰が痛いなと思ったら、撮影中はほぼ中腰の姿勢だったせいのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の課題?

2017年04月21日 23時43分03秒 | 社会・経済

今日もバタバタと忙しい一日になってしまった。

冊子の下阪で校正のやり取りをしながら回覧板の配布準備や総会の資料作成・準備。

それらが一段落したら総会の飲み物・つまみを買いに行く。本当は女性部か福祉部の部長・副部長と一緒にと思っていたのだけれど、こっちの仕事が落ち着つくまでははっきりした時間を言えないので、結局一人で買い物に行く事にした。

前に副会長のじーちゃん達と行ったら、ビンゴの景品を買うのにもこの洗剤はどーのこーの。醤油はこっちの方が〜とかイチイチ面倒で時間がかかったので、前回は女性部の部長と副部長にお願いしたらホンの15分で終わった。

じーちゃんは時間がかかるからと言うが、かかるんじゃなくて、かけてるんだろと思う。

今日の買い物は景品のように一人分の金額を考えたりしなくていいので、合計幾ら! という計算をすれば良いので、スマホの電卓を手に今幾ら〜と考えながら色々購入。

こういうのはまだ楽なのだけれど、私の仕事の方では1年で一番大変なのが年度替わりで班長の引き継ぎ。

昔は隣近所同士も付き合いが深くて同じ班や周辺の人の顔は良く知っていたりして、班長も次は誰、次は誰〜となんとなく暗黙の了解的に皆んなが分かっていたような感じだったようだが、最近転居されて来た人や、年齢が高くなって回覧板を回すことも困難になっている人も多く、できない人がどんどん増えている。

私もまだ数年しか総務をしていないので、5年以上遡るのは無理な話で、前総務部長に聞いたら、いやそれは各班で決まってることだからと。これまでの班長をした人を記録していないのかと尋ねるとそれもないという。

今までは次の班長が誰かって皆んな分かってたと言うから、それは昔の事で今は違うと言っても、いや今までは〜ともう話にならない。

色々注意事項とか文章で渡すのだけれど、なかなかちゃんと読んで貰えないのが頭の痛いところ。漫画にして訴える?(笑)

それから一番大変なのは衛生部だったようで、ゴミステーションが散らかってるとかいう電話が衛生部長の方に入ったりして、ステーションの見回りにも一生懸命にやり過ぎたようで突然会長の所に辞表を持って来て辞めてしまった。

突然辞める前に役員同士でもっと考えられれば良かったのに、辞めるにしても辞め方ってものがあるだろうに。

隣の町内会の会長ももう90歳近くになり昨春大怪我をして、とうとう会長も辞任する事になった。町内会の高齢化は今そこにある課題です。

うちの町内会も会長、副会長が80歳台後半に入り、多くが70歳台の役員で、50歳、60歳が圧倒的に少ない。これは世代交代が上手くできなかったという事もあるかもしれない。

その半面で、私より若い人が何かあったら手伝いますと言ってくれる人がいたり、交差点の氷割りをしていたら自らやってくれる人がいたり、若い班長さんでも町内会費集めに何度も足を運んでくれたり、決して若い人がやる気がない訳でも、無関心でいる訳ではないと思います。

まずは今年一年かけて班長の仕事をどうにか楽にできないか、引き継ぎを上手くできるよう考えようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休みひとやすみ♬

2017年04月20日 23時32分21秒 | 仕事

取材の途中、時間調整と◯◯申請書作成に三井アウトレットパークのフードコートで一休み。

今日も外国人がツアーで来ていた。多分外国人観光客がいなかったら閑散とした雰囲気なのではなかろうか。

まあ平日だとこんなものかな。

アウトレットったって私にとっては特に安い訳ではなく。それでも春物のコートが8割引きで3,000円だったのはちょっと心が動いたが、この時も息子のお上がりを来ていて、息子二人分のお古が待っているので少し買わずに済みそう。

しかし今の若者の服のせいなのか、腕が細いのだ。ちょっと中に着ると血行が悪くなりそうな服はもう却下だ。

このボールペンは裏に「第26回札幌市長杯争奪スノーホッケー大会」と書かれてある。

スノーホッケーの時の参加賞。こういうのがまだ沢山あるので、ボールペンも暫く買わずに済みそう。

という訳でコンビニの100円コーヒーで一息ついて、また別の高齢者住宅へ〜。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴースト イン ザ シェル(IMAX)

2017年04月19日 23時45分03秒 | 映画

なんだか評価がパッとしない「GHOST IN THE SHELL」。

それを覚悟でIMAXの上映ももう終了らしかったので、あの未来都市を大画面の3Dで体感したくてギリギリで観に行く。

アニメの方は何本か見ておいたので、大体の概要、ストーリーは分かっているので違和感なく入り込める。

冒頭からCMなどでも公開されていたシーン。攻殻機動隊を見てMATRIXが作られたというだけあってMATRIXを感じさせる瞬間も。

攻殻機動隊大好きな人達にとっては物足りなかったり、こーじゃない的な気持ちが出るのかもしれないけれど、及第点は出るんじゃないのだろうか。

バトーが普通の目をしている〜と思ったらちゃんとその後も描かれたりして、なるほど〜と思わされたが、荒巻のビートたけしやトグサのチン・ハンは別な人もいたんじゃ? と思ったら、監督がたけしにどうしても出て貰いたかったというので納得。

だけれどトグサは日本人でしょ〜真田広之とかねえ。

街の映像はブレードランナーを意識したところはありそうだけれど、流石にブレードランナーから35年近く経過していて、VFX技術も進んだせいか凄い映像だった。これを観に来た価値はある。

それだけ30分くらい見たいくらいだ。

VR技術で見られたら面白いだろうな。

ただ2,300円の価値は? と言われたら、1,500円くらいかなあと思うところであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに2

2017年04月18日 23時44分42秒 | なんもなし

いやいや、今年はどうなっているんだろう。

帯広で9センチの積雪だって。

昨日の陽気は打って変わって今日は暴風雨から始まり結局一日雨模様。

室温を見たら20℃くらいあるのに体感温度はそれより低く感じて、ちょっとだけストーブを点けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする