不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

底抜け欠陥ダム(北海道東郷ダム編)

2009年10月11日 23時58分29秒 | 環境
Tougo
八ッ場ダム、川辺川ダムや北海道ではサンルダム、平取ダムが話題になっていますが、日本にはもっと酷いダムがあったりします。

熊本県には「大蘇ダム」という1975年建設を開始し、2005年に完成したダムがあります。
しかしダム湖全体から水が大量に漏れ、4年が経った今も使用できません。事業費は130億円から593億円にまで膨らみ、今後も幾らかかるか分からない。が、民主党赤松農水相は中止と言及はしていません。

また、身近な所で北海道にも欠陥ダムがありました。
こちらは「東郷ダム」。北海道富良野市の空知川支流・西達布川上流に1977年に着工、1993年に工事終了。完成後の試験で漏水が発生し、当初の事業費は63億円がなんと379億円と6倍にもなっているにも関わらず、使用できずに止水工事を考えているそうです。
この事業主体は国土交通省北海道開発局で、北海道は11の開発建設部が北海道の開発を担っています。

Syaoku北海道開発局旭川開発建設部(なんじゃこりゃ~立派じゃ~)のホームページ、治水課のページを見ると、事業所があるサンルダム、大雪ダム、忠別ダムに関してはそれぞれ概要を見る事ができるのに、東郷ダムに関しては記述しているものが見つからない。
サイト内検索をすると、入札の記録がpdfデータで保存されていました。
07年の入札記録には「東郷ダム外電気通信施設点検」とあり、契約金額は79.4%の落札率で246万円。まだ使用できていない施設にもこういったお金が使われることになるんですねえ。

他の入札を見ているとこれがまた興味深くて、「トナー外11点…330万円」「ガソリン外…1236万円」「スタッドレスタイヤ外購入…176万円」などなど。
この「外」って便利な言葉かもしれない。外の方が結構重要だったりして? それにしてもなんで「他」じゃなくて「外」なんだろう?? 専門用語みたいのものか、パッと見で意味が分かりそうもないからかな? ってそれは自分だけか(^^;
公共工事が減らされて大変だと言う話しはよく聞くけれど、この入札記録を見ると、額が百万円単位で、やっぱり役所と付き合うと辛いと言いながらも大きな金額が動いているって実感する。そういう会社にはしっかりと元どこどこ開発建設部の人が入っていたりするんだろうけれど、それはまたの話しで。

それにしてもこの写真の東郷ダムは下が本来水が溜まる側なのだけれど、水が漏れるどころか、最初から水が流れていたのか?ってくらい川が見えないところによくダムを造ったものだ。
道路地図には湖になっているような表示になっていたけれど水は全くない。
これ以上お金をかけて補修するより釣り堀にでもしたほうがいいんじゃないだろうか?
ただし山奥なので誰もいかないだろうが。

思えば大雪ダムもいつも水が少なくて昔からダムの役割をはたしているのかな~? なんて思いながら横を通ったものだけれど、あのダムも本当に必要だったのかな?
今は国道39号線を通る事がなくなったので、見ることもないのですが今はどうでしょう?

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ韓流? | トップ | 告知です(^^)b »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東郷ダムは農業用のダムで治水目的は無いので、 (にゃた)
2009-10-12 09:16:25
東郷ダムは農業用のダムで治水目的は無いので、
治水課のページには見つからないよ。

農水省所管になります。
国交所管(旧建設省)では無いので、前原大臣の
http://www.mlit.go.jp/common/000050272.pdf
の資料にも記載はありません。

要、縦割りですね。
返信する
恐ろしいほどの無駄遣いが日本中に蔓延していたよ... (原野人)
2009-10-12 09:22:11
恐ろしいほどの無駄遣いが日本中に蔓延していたようですね。国土交通省のお役人さんたちは責任、無駄という言葉を心の中から消しているようですね。こうした無駄を洗い出して、責任を追及するルールづくりができないものなのでしょうか。このままでは虚しさがつのるばかりです。
こうした工事で利益を得た人たちは、きっとまた同じうまみを求めて日本中を徘徊しているのでしょう。
北海道の経済的な苦労は分かりますが、こうしたことを是正しないと、本当の復活はありえませんね。

いつも、BEMさんの的確な指摘に感服です。これからも、鋭い突っ込みを期待してます。
返信する
 本当にとんでもなく酷いダム工事ばかりですね。 (雑草Z)
2009-10-12 14:55:36
 本当にとんでもなく酷いダム工事ばかりですね。
写真を見ても、ところどころに小さな池のあるゴルフ場の写真のようにしか見えません。
税金をどぶに捨てているようなものですね・・・・そのうち半分以上は利権目的の人々に持って行かれていたのでしょうね。
事業費も、当初の予定の事業費から何倍にも膨らむ事・・・膨らませる事も普通のことだったようですね。最低です。
 こういう無駄で自然破壊の事業に対して、後からでもしっかり責任追及すべきだと思います。そうでなければ原野人さんのおっしゃる通り虚しすぎます。モラルハザードに陥ってしまします。
この手の事業を立案計画、実行した連中は実名発表すべきですね。汚職と同じレベルの犯罪です(・・・当然の如く癒着や官製談合もあったでしょうね。・・)自民党と官僚が業者と癒着してきてやって来た事は、国民に対する背任行為ですね。酷過ぎます。

民主党には妥協せずに徹底的に調べて、自民党政権下での利権構造を表に出して欲しいと思います。
返信する
これらのニュースの中でアレっ!?と真っ先に疑問を... (えぞっ子)
2009-10-13 23:13:45
これらのニュースの中でアレっ!?と真っ先に疑問を感じたのは、平取の
二風谷ダムです。こんな辺鄙な町に何故2つのダムが必要なのでしょうね。
それよりも河川の改修の方が先決なように思いました。
まぁ、今後は道庁に託されたわけですから、絶対に必要だと思うのであれ
ば予算を組み直してやるだろうし、補助金目当てで始めた事業なら頓挫かな?
返信する
にゃたさん、大変ありがとうございます。 (BEM)
2009-10-14 01:32:43
にゃたさん、大変ありがとうございます。
東郷ダムは農業用ダムなんですね~。
道理で開発局のホームページに出てこないはず。

ということで、農水省を調べてみるとこれがよく分からない。
管轄が非常に複雑なのもありますが、農水省直轄のダムなんですが、実際の施工と管理は北海道開発局農業水産部が行っているようです。
それで、事業の継続などを開発局が考えたり、現在の管理業務の入札記録が開発局に残されているということなんですね。
施工は開発局がやったのならその道のプロがやっているのですから、単純な設計ミスってことでもないのかな? と考えさせられます。
今後もご指摘いただければ有り難いです。よろしくお願いいたします。

原野人さんm(^^)m
公共工事は社会基盤として必要なものではありますが、それが本当に地元住民の声だったのか、反対があったときどういう対処をしたのか、その予算が適切であったかをやっと見直せるような社会になったってことでしょうか。
大蘇ダムの件でも役所の当初職員はもうすでに別な所にいってしまって、責任の所在もまったく追求できないような仕組みにうまくできているようです。
>北海道の経済的苦労
その通りですよね。これまで本当に必要なところにお金が使われてきたのか全く疑問に感じます。
高橋知事も役人上がりのうえに、道産子ではないですから、どこまで道民の立場でものを考えているものか。

雑草Zさん、いつもありがとう♪
どぶに捨てられた税金の額も半端なものじゃありませんよね。
こと、ダムに関しては単位が数十億~数千億円という途方もない金額に登ります。
10年、20年前から、この半分を福祉に振り分けていったらもう少し安心した社会になっていたのかもしれません。
談合は必要悪だとする風潮もありましたが、やはりこういうダムの例を見るとある一握りの人間が利権を握り、真面目に働いている会社や人にお金が回らないということは正常な姿ではありませんよね。
民主党政権になってコロッと手の平を返す業界はこれから見物です。建設業に農協に・・・。

えぞっ子さん、こんばんは。
二風谷ダムは写真でしか見たことはありませんが、このダムも反対がありましたね。
その上流にまたダムですか、平取ダムは。
そういうダブルのダムというのは結構ありますね。
夕張シューパロダムもすぐ上流にある大夕張ダムが沈むというようなものだし。
道もお金がないのに新幹線も高速道路も航空機発着などなど、前原さんに陳情していましたが、その上ダムもとなるといかがなものでしょうか。とてもハイそうですか。とは言われないでしょうね。
それにしても地図を見ると平取ダムの必要性がますます疑問に思えてきます。
返信する
東郷ダムはかんがい用のダムなので、お金は農水省... (松田まゆみ)
2009-10-16 15:24:23
東郷ダムはかんがい用のダムなので、お金は農水省が出しているのでしょう。でも北海道の場合、管轄は開発局なのです。このダム、水漏れでいまだに使えないわけですが、本当に必要だったのでしょうかね?

十勝でも美蔓地区にかんがい用の貯水池(ため池)をつくり、川から水を引いてくるという工事が行われています。この計画、はじめはもっと大規模なダムを造るというものでした。それが受益者や受益面積が減ったために2回も規模縮小の計画変更がされ「ため池」になったのですが、それでも330億円もの事業費です。驚くのは、受益地の半分が牧草地。本当に必要なのか大いに疑問です。
返信する
松田さん、こんばんは。 (BEM)
2009-10-17 22:29:30
松田さん、こんばんは。
農水用のダムは複雑ですね。
農業関係だと整備基盤だとか、区画整理(同じかな?)かんがい用排水だとかちょっと農道を走ると色んな事業をしているのが分かりますね。
ダムと同様、農業従事者が減っているのに事業ばかり増えていたのではないでしょうか。
今までの事業費を農家の補償なり、後継者育成などに使っていれば日本の農業も変わっていたでしょうね。

十勝美蔓地区の貯水池の情報ありがとうございます。
こういうものが全道、全国各地で行われているんでしょうね。
この事業だけで330億円!?ですか(**)
恐ろしいです。
これまでの農水予算で潤ったのは土木設計会社、建設会社と農協と開発局なのかなあ~って思ってしまいます。
330億円もかけてどれほど農家が楽になり、収量が上がったのかが気になるところです。
返信する
熊本もアイヌ顔の多い、江戸時代に鎖国の弱かった... (orionseijin_cacacakah)
2011-12-29 02:33:16
熊本もアイヌ顔の多い、江戸時代に鎖国の弱かった地方です。
北海道日高の平取ダムもアイヌ人が談合入札をしたかもしれないので、「パッパラパーが工事を請け負う」 と、世界中でも、「パラオの橋が崩壊した」 り、東南アジアの「超高層ビルが傾いた」 り、「韓国の三豊百貨店」 も同じでしょう。
 
我が家の外の階段も、数年前、アイヌ人が有料修理をしたら、一冬で、凍結の影響で、
モルタルの下の、コンクリートからタイルもろとも「剥がれ落ち」ました。
  
修理を依頼する前と同じになりました。 失ったのはお金だけでした。
 
◆ 青鬼顔の多い鎖国「強」地方は、不思議と美人も多く、アイヌ顔(ロマ顔)が少ない。http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/ainu_rosuke/yoroz_HTML/sakoku_Ohita.html



【繁殖学・遺伝学】 鎖国の弱い地方がアイヌ顔でパッパラパーhttp://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/ainu_rosuke/munohge_B_guruppa_beet/papa/a_few-Possia.html



 パッパラパーは、鎖国の弱い地方のアイヌ顔と学力な、超強力な「優性遺伝DNA」です。 

 パッパラパーが弱くなっていないで、鎖国の弱かった地方はゴリラ顔とB型血液型とパッパラパーが、優性遺伝で増え続けてきた証拠でもある。

 アイヌ人100%を意味するD2系遺伝子顔は、パッパラパー遺伝子マーカー顔である。

 本州では、アイヌ顔が昆布と一緒に南下をしました。

 鎖国の弱い地方が、アイヌ顔でパッパラパーで、B型多し・ゴリラ顔多し。

 ロマ顔(アイヌ顔)は、ロシア名物の「ロマの民」である、【超ぉー真っ黒い瞳】を持つ個体が一般です。

 原産地は、中世の時代の、アフリカ東海岸の土人です。

 大和民族(和人・も含む)は、ロシアのアフリカ原産の「奴隷土人」を、野人であるが「相ぬ(アイヌ人)」として、ロシアへ送還せずに、抵抗されながらも、保護をしてあげていました。

 

 アイヌ民族の人種は、モスクワ民族と江戸末期に、同時にやって来た。

 それが、アイヌ人です。

 

 一部は「モスクワ民族も奴隷売買の全盛期にやってきました」が、本格的にやってきたのは江戸時代の中末期です。

 それ以前のアイヌ人の先祖は、東欧やアフリカにいました。

 アイヌ民族が「北海道」なんて、「ロシアの奴隷になって逃げて来た」から、日本に存在をしているのです。

 沖縄も鎖国の弱い地方薩摩の管理下の地方で、実際の「沖縄の人が昆布を大量に食べるようになったのは屯田兵の時代ごろ」 からです。

# ゴリラ顔(孫悟空) VS ピリカ
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/gorira_type-b/yah_kamui/Bonnta/goriragao_tokebi_pecchong.html#ゴリラ顔孫悟空VSピリカ
返信する
いやはや、なんとも[E:gawk] (BEM)
2011-12-31 17:55:04
いやはや、なんとも[E:gawk]
返信する

コメントを投稿

環境」カテゴリの最新記事