ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

下田散歩6 寝姿山は全山これ緑だべこ!

2022年05月29日 | 旅に出るにゃん(国内編)

春の下田散歩を楽しんでいるベコです。

今日は下田滞在3日目。最終日です。

朝から晴天ですね!

安定したお天気に今日も元気いっぱいのベコ。

まず訪れたのは寝姿山です。

ベコ 「ロープウェイで急上昇だべこ!」

下田駅近くのロープウェイに乗ると、寝姿山の山頂まで3〜4分。

あっという間に山頂の展望台に到着です。

ベコ 「出たーっ、伊豆の海を一望だべこ!」

なるほど、これは素晴らしい風景ですね。

目を凝らしてよく見ると、なんと伊豆七島が見えるではありませんか!

この日は伊豆大島から神津島まできれいに見えて視界も良好。

なんとも気持ちのいい寝姿山からの展望です。

そして、素晴らしいのは展望だけではありません。

今はまさに新緑の季節。

ベコ 「全山これ緑だべこ!」

遊歩道沿いの草木は美しい緑色。

自然と気分も盛り上がります。

きちんとお手入れされた草花も満開です。

鮮やかな赤色です。

なんという花なのでしょうか?

しばらく進むと2つ目の展望台に出ました。

錨を模した標識です。

台北とニューヨークの方角もバッチリですな。

それにしても、ここからの眺めも良好。

眼下には下田港が広がります。

停泊中のヨットがぷかぷか。

こうしてみると、岬に囲まれた形の良い入江であることが分かります。

古くから港として栄えたのには理由があったのですね。

お、遊覧船が航行中。

時間があれば乗ってみたいところです。

それでは、さらに遊歩道を進みましょう。

ベコ 「緑の遊歩道だべこ」

遊歩道沿いには歴史的な史跡が点在しています。

これは縁結びの神様である愛染明王堂

建物は奈良・法隆寺の夢殿を模して作られたのだとか。

一方こちらは黒船見張所

大砲が黒船襲来に備えて厳重警戒です。

幕末の混乱が伝わってきますね。

ということで、寝姿山のお散歩はこれでおしまい。

最後に山頂駅に併設されているカフェでひと休み。

入ってみると、妙に雰囲気の良いカフェでした。

そして、座席からは下田の海が一望。

遊歩道を歩いた後にひと息つくにはいい施設でした。

さて、コーヒーをいただいたら次のスポットへまいりましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

寝姿山

下田駅の裏手、徒歩すぐにあるのが下田ロープウェイ。このロープウェイでサクッと行けるのが寝姿山です。

標高わずか200mと低いものの、展望台からの眺めは絶景。下田港を眼下に見下ろし、周辺の岬を一望できる好立地です。伊豆三景の一つといわれ、天気が良ければ伊豆七島を見渡せます。

寝姿山という名前の由来は、山を横から見ると婦人が仰向けに寝ている姿に見えるためだとか。もともと海底火山のマグマが固まってできた山で、伊豆半島が本州に衝突した後、隆起・侵食によって地表に現れたそうです。

それはさておき、特に素晴らしいと感じたのが緑豊かな遊歩道。ちょうど初夏で新緑が眩しい季節でしたが、色とりどりの草花も咲き、気持ちが高まりました。

遊歩道は山頂付近をぐるりと巡るコースですが、いい運動にもなりそう。見所としては、二つの展望台と、愛染明王を祀る愛染堂や幕末の黒船見張り所あたりでしょうか。

ブラブラしながら約1時間ほどで一周できるコースですが、最後はロープウェイ山頂駅に併設されているカフェ・レストランがオススメ。

入店すると妙にゴージャスな内装で、ご覧の通り組子などの伝統工芸を用いた造り。伊豆を走る豪華観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」と同じデザイナーによる設計なのだそうです。思わずロイヤルエクスプレスに乗りたくなりますが、なかなか商売上手です。


 


五月晴れの一週間。ベコガーデンはさらに成長だべこ!

2022年05月28日 | ベコガーデン2022

昨日は大雨でしたが、今週は比較的晴れ間の多い日が続きました。

穏やかで心地の良い季候に気持ちも晴れ晴れ。

そろそろエアコンの掃除でもしましょうか。

さて、先週は暦の小満を迎えましたが、小満の七十二候はこんな感じ。

蚕起食桑(かいこおきて、くわをはむ)5月21日〜

カイコが桑の葉をモリモリ食べる頃。

育ち盛りのカイコが昼も夜も葉を食べて、やがて美しい絹糸になるのです。

紅花栄(べにばな、さかう)5月26日

紅花の花が咲く頃。

山形県の県花として有名ですが、なんと古代エジプト原産だとか。

高貴な染料として重宝されたそうです。

麦秋至(むぎのとき、いたる)5月31日

麦の穂が実る頃。

麦はこの時期に収穫の時期を迎えるのだとか。

「秋」は本当の秋ではなく、実りの季節を表す言葉だそうで驚きです。

    

そんななか、ベコガーデンも引き続き順調です。

ベコ 「お日様サンサンだべこ!」

先週発芽したコスモスくんはグングン成長中。

ベコ 「うおー、あっという間に成長だべこ」

ホントに大きくなってますな。

よく見ると細長い葉っぱのようです。

ふむふむ

今後が楽しみです。

一方こちらはアジサイくん。

ベコ 「つぼみが膨らんでるべこ」

うん、こちらも大きくなってきました。

ふむふむ

お日様をたっぷり浴びてドンドン大きくなってほしいですね。

気温も上がってきたので、水やりの頻度もさらに上げないといけないかも。

がんばれベコガーデン!

つづく


 


下田散歩5 爪木崎から太平洋を一望だべこ!

2022年05月22日 | 旅に出るにゃん(国内編)

春の下田散歩で下田の海を楽しんでいるベコ。

本日最後は海に突き出た半島の先端、爪木崎にやってきました。

ベコ 「爪木崎だべこ!」

向こうの方に灯台が見えてますね。

遊歩道をてくてく歩くと岬の突端に到着です。

ベコ 「爪木崎灯台だべこ!」

太平洋に悠然とそびえる灯台なのです。

西日を浴びて堂々とそびえています。

そして、岬の先端からの光景がこれ!

ベコ 「うおーっ!」

ベコ 「うおーっ!」

雄大な太平洋にベコも感嘆ですね。

周囲の風景を見渡すと・・・

やはり下田らしい入り組んだ海岸線。

ザッパーン

ザッパーン

ザッパーン

岸壁に波が打ちつけています。

ちなみに、反対側を見てみると西日に照らされた海と岬。

逆光でキラキラです。

うーん、眩しいです!

岬だけあって風もビュンビュン。

体も冷えてきたので、そろそろ宿に戻りましょうか。

ちなみに、爪木崎の付け根のあたりには、ちょっとした入江がありました。

帰りがてら、降りてみましょう。

入江に降りると、風もぱったりやんで穏やかな海岸でした。

波も穏やかでカヌーを漕ぐ人も。

きれいな海の色ですね。

さあ、爪木崎はここまで。

いやー、好天の1日、下田の海岸を弾丸訪問したベコ。

最後は雄大な太平洋を望む絶景の爪木崎でした。

ベコも大満足です。

ベコ 「下田の海を制覇したべこ!」

いやいや、制覇したわけではないですよ。

ちなみに、帰り道にちょっとした花壇があり、色鮮やかな花々が咲いていました。

なんという花でしょうか。

観光客もあまり立ち寄らない小さな場所で、ひっそりと咲いていました。

さあ、それでは宿に戻り、温泉に浸かってゆくっり休みましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

爪木崎

下田の先にある岬で、伊豆半島からちょこんと飛び出た半島です。須崎御用邸があることで有名ですが、岬まで出ると広大な太平洋と波に削られた荒々しい岸壁が印象的。

岬付近には爪木崎灯台や入り江の海岸、自然公園などがあり、気持ちのいいお散歩が楽しめます。特に有名なのが冬場に咲くスイセンの大群落だとか。その数は300万本とも言われ、多くの観光客が訪れるとのこと。

そして、爪木崎でもう一つ有名なのが「俵磯」。岬の先端に向かう途中、周辺の岸壁を見ると、なんだかカクカクした岩が並んでいるのが見えます。

これは地質学でいう「柱状節理」。NHKのブラタモリでよく紹介されますが、海底火山のマグマが地層の隙間に入り込み、冷える時に柱の形に固まったもの。

そして伊豆半島が本州に衝突した際に隆起・侵食して、地表に現れたものなのだそうです。

伊豆半島は全体がジオパークでもあり、地質学的にも貴重な場所があちこちに。たまにはこうした勉強もいいかもしれませんね。


 


小満を迎えた一週間。コスモスくんがスピード発芽だべこ!

2022年05月21日 | ベコガーデン2022

今週は暦の上の小満を迎えました。

陽気も良くなり生命の気が満ちていく頃で、万物がすくすく成長します。

が、どうにもぐずつき模様の5月のお天気。

スカッと爽やかな五月晴れが待ち遠しいですね。

そんななか、ベコガーデンには早くも変化が!

ベコ 「あっ!」

なんと、先週タネまきしたコスモスくんが発芽しました!

ベコ 「スピード発芽だべこ!」

おおっ、しっかり発芽していますね。

まずは無事に発芽してひと安心。

ベコ 「わーい!」

ベコも喜んでいますが、ここまではいつも通り。

問題はこの先なんですよね。

油断せずに、しっかり見守りましょう。

さて、一方こちらはアジサイくん。

つぼみもじわじわと成長中。

何色の花になるのか、開花が楽しみです。

こちらもしっかり見守りましょう!

つづく


 


下田散歩4 入田浜でリゾート気分だべこ!

2022年05月15日 | 旅に出るにゃん(国内編)

下田散歩で春の海を堪能中のベコ。

次にやってきたのは入田浜(いりたはま)

ほーっ、これまた気持ちよさそうな海岸です!

先ほどの田牛海岸とはずいぶん様子が違いますね。

ベコ 「ひょえー!」

ベコ 「ひょえー!」

開けた海岸で気分爽快。

ビーチもサラサラの砂浜。

みなさん、テントを張って楽しんでいます。

日差しもかなり強くて、けっこう日焼けしそう。

もはや夏ですね。

そして、ここも海岸線がかなり長い海でした。

ずっと向こうまで海岸が続いています。

皆さん、波打ち際で水遊びです。

それほど波は高くありませんが、ときどき大波が襲来。

そんな波を目指してか、ここでもサーフィンを楽しむ人々がたくさん。

波待ちの人々です。

お、よく見ると、海の向こうには島が!

伊豆大島でしょうか?

いやー、のびのびとした海岸でベコも気分爽快。

ベコ 「海は広いべこ〜」

こうして見ると春の海もなかなか。

人出もそれほど多くなく、のんびりできるのもメリットかも。

気持ちのいいビーチで、しばしのんびり。

さあ、それでは入田浜を後にして次の海岸へまいりましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

入田浜海岸

さきほどの田牛海岸と比べるとビーチらしさを感じる海岸で、海の色も鮮やかな青色で爽快。ビーチ沿いにはヤシの木に似たソテツの木が並び、砂浜も白くてサラサラ。

気持ちよく開けたビーチで、ここはなかなかでした。人出もそれほど多くなく、海水浴客の皆さんもビーチマットやテントを張ってくつろぐ姿が印象的。

ただ、下田の海岸沿いを走る国道136号からビーチに抜ける道が分かりづらいのでご注意を。曲がり角に看板が出ていますが、気をつけないと見逃します。しかも、海岸までは細い道を抜けていくのでちょっと不安かも。

なお、駐車場はビーチに面して立つお店の有料駐車場を利用。何軒かありましたが、いずれも有料だったと思います。