ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

寒の戻りの一週間。ベコガーデンは散り始めだべこ!

2020年02月27日 | ベコガーデン2020

暖冬が続く今年の冬ですが、今週は急激な寒の戻りにちょっとビックリ。

先週、暦の上の「雨水」を迎えましたが、雨水の七十二候はこんな感じです。

・初候…土脉潤起つちのしょう、うるおいおこる)

    雪が雨に変わり、大地に潤いをもたらす頃

・次候…霞始靆すみ、はじめてたなびく)

     春を迎えて霞がたなびき始める頃

・末候…草木萌動そうもく、めばえいずる) 

      春の日差しの下、草木が芽吹く頃

こうしてみると、ぼちぼち春の訪れが感じられる時期ですね。

            

さて、そんななか、ベコガーデンは一足先に春を迎えてます。
 
 
ベコ  「そろそろ散り始めだべこ!」
 
先週あたりまで満開で見頃だったベコガーデン。
 
今週は散り始めと言ったところです。
 
まずは河津桜。

 
河津桜はしおれてきました。
 
緑の葉っぱもかなり出てきましたね。
 
一方こちらは菜の花くん。

 
鮮やかな黄色い花びらも、風が吹くとハラハラと散っていきます。
 
今週が見納めかも。
 
そして最後はサマーウェーブ。



枯れ果てたサマーウェーブですが、新しく出てきた若葉が気になるところ。
 
散る花もあれば、新しい芽吹きもあるのですね。
 
引き続きベコガーデンを見守りましょう!
 
つづく
 

春のお花見散歩36 箕郷梅林は10万本だべこ!

2020年02月24日 | 春のお花見散歩(東日本)

群馬・三大梅林を訪問中のベコです。

2日目はまず箕郷(みさと)梅林を訪れます。

しかし!

本日の空模様は痛恨のドン曇り。

ベコ  「ありゃー、痛恨だべこ〜」

お花見日和だった昨日とは打って変わって、完全に雲り空。

写真を撮るのにはまったく不向きでガックシです。

とはいえ、はるか彼方まで続く梅林は壮観。

おーっ、これはすごい!

白梅も紅梅も満開です。

それもそのはず。

なんと箕郷梅林の梅は、その数ざっと10万本!

お天気はイマイチですが、これは意外と期待できるかも。

それでは、てくてく歩いて回りましょう!

箕郷梅林は会場が2ヶ所あり、ここは善地(ぜんち)会場。

四方八方に道路や遊歩道が伸びており、気ままにお散歩を楽しめます。

これは立派な枝っぷり。

かなりの樹齢なのかも。

梅の花もたくさん開花しています。

満開です。

こちらは梅の花が数珠つながり。

かと思えば、まだつぼみの枝もありました。

なかには、白梅の中にぽつんと立つ紅梅も。

うん、曇り空ではありますが、これは鮮やか。

そうこうしていると、見晴らしの良い場所に出ました。

ベコ 「どこまでも梅林が続くべこ~」

たしかに見渡す限り続く梅林。

ここも淡い春霞のような白い梅林です。

ほー

はー

ふー

歩いて回ると、いろんな風景が楽しめる梅林ですね。

ここには一本の紅梅のある一軒家。

これはこれで味わい深いですね。

ここ善地会場は全般に平坦な土地で、歩いて回るのも意外と楽ちんなのです。

お、見るとあそこに展望台が!

おーっ、町を見下ろす絶景ポイントのようです。

お天気はドン曇りですが、10万本の箕郷梅林。

引き続きお花見散歩を続けましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

箕郷梅林(1)

ここも榛名山麓の高台に広がる梅林。300ヘクタールに約10万本の梅の木が植えられています。中には樹齢100年を超える古木もあるのだとか。

会場は2ヶ所あり、ひとつは善地会場、もうひとつは蟹沢会場。善地会場がメイン会場になります。

箕郷梅林は他の2つの梅林と比べて比較的平坦な場所にあり、ちょっと歩きやすいのは助かりました。また、ブログでもご紹介した展望台からはなかなかの絶景が楽しめます。

なお、箕郷梅林へのアクセスは難しく、もっとも近いバス停が徒歩30分とのこと。そのバス停からは、さらにタクシーに乗るのだとか。やはりここもレンタカー利用でないと無理なようです。


 


雨水を迎えた一週間。ベコガーデンは桜の園だべこ!

2020年02月23日 | ベコガーデン2020

今週は暦の上の雨水を迎えました。

降る雪が雨に変わり、雪解けが進む頃なのです。

とはいえ、暖冬の今年はあまりそのような実感もなく、昼間はけっこうあったかですね。

そんななか、今週もベコガーデンに新たな仲間が加わりました。

それは!!

ベコ  「河津桜だべこ!」

なんと!

ピンク色が鮮やかな河津桜が登場です!

おー、これは美しい!

実は先週、伊豆半島の河津を訪れたベコ。

時期はまさに見頃で、出店の植木屋さんでたくさんの河津桜が販売中ででした。

そんななか、じっくり品定めして買ってきたのがこれ。

ベコ  「復活のベコザクラだべこ!」

そう、丹精込めて育てていたのに、2011年に立ち枯れした河津桜。

令和を迎えた今年、ついにベコのリベンジが始まったのです!

ベコ  「うおーっ、復活ののろしだべこ!」

ちなみに、購入した園芸店の方によると、水のやりすぎはいけないのだそうです。

自然と同じで、ちょっと痛めつけて鍛えるのがいいのだとか。

なるほど、あまり過保護はいけないのですね。

ちなみに、満開の後も比較的花が残る河津桜。

この分だと、あと一週間くらいはもちそうです。

    

さてさて、

こちらは先週種まきした山桜くん。

じっくりと発芽を待つことにいたしましょう。

そして、一足早く見頃を迎えた菜の花くんは…

ベコ 「ぼちぼち散り始めだべこ」

とはいえ、引き続き鮮やかな黄色です。

けど、こちらはかなり散ってますね。

河津桜とともに、美しい散り際を楽しめそうです。

一方こちらはサマーウェーブ。

すっかり枯れ果てましたね。

けど、よく見ると若い葉っぱが出ている様子。

もしかして、新しい芽が出てきたのでしょうか?

しばらく様子見ですね。

さあ、新たな仲間が加わった春のベコガーデン。

ベコも気持ちが高まります。

ベコ 「春の始まりだべこ!」

春を迎えて次の展開が楽しみですね!

がんばれ、ベコガーデン!

つづく



春のお花見散歩35 秋間梅林の見晴らしは上々だべこ!

2020年02月16日 | 春のお花見散歩(東日本)

群馬・三大梅林を訪れたベコ。

ひとつめの秋間梅林をお散歩中です。

起伏のある敷地をてくてく歩いて行くと、そこは!

ベコ 「おーっ、見晴らし抜群だべこ!」

うーむ、これは壮観。

写真ではイマイチ伝わりませんが、気持ちのいい景色です。

ぽかぽか陽気の青空のもと、満開の白梅です。

ほんのりと梅の香りが漂ってきますね~。

きれいなピンク色の紅梅も元気いっぱい。

ホントに鮮やかです。

陽の光を浴びてまさに春らんまん。

それにしても、

よく見るとけっこう大きめの花びらです。

意外とボリュームがありますな。

さて、

ずっと上りの坂道が続いてきた梅林ですが、ここから先は下り坂。

汗ばんでいたベコもちょっと助かります。

しかも、この坂道からも梅林が望めるのです。

ここも春霞のような淡い風景。

なんだか心が軽くなる風景です。

ふむふむ

ふむふむ

初訪問の群馬の三大梅林巡り。

いきなり満開の梅を堪能できてラッキーでしたね。

ベコも快晴の秋間梅林に感動です。

ベコ 「うおーっ!」

ベコ 「うおーっ!」

たしかに叫びたくなる気持ちも分かる気がします。

それにしても、意外と上り下りのあった秋間梅林。

気を付けないと、足に響いているかもしれませんね。

明日のお花見散歩に要注意です!

つづく

 

<ベコたびinformation>

秋間梅林(2)

秋間梅林を訪れたのは昨年の3月16日。晴れ間の広がる暖かい一日で、お花見日和の一日でした。

そんな秋間梅林の会場はこちら。

(C)安中市観光機構

今回のお散歩コースは、地図右側の県道122号沿いの駐車場で車を停め、売店「たかはし」や「ふじや」の間の道を登りました。

その後、突き当たりを右折し、地図中央の売店などが集中する広場へ出ます。ここらへんまではほぼ上り坂。ゆるやかな上りが続くので意外と汗をかきます。

広場では、抜けるような山並みと梅林の風景を楽しんで右側へ方向転換。ここから下り坂になりますが、遠くまで続く梅林も絶景。

そして道なりに降りていくと、再び122号線に戻ってくるというルートです。時間にして約1時間ちょっと。お手軽なお花見散歩ですね。


 


厳寒去った一週間。ベコガーデンに新たな仲間だべこ!

2020年02月15日 | ベコガーデン2020

先週から日本列島を覆っていた大寒波。

いきなり氷点下を記録するなど、ベコガーデンもちょっとビックリ。

けど、そんな大寒波も去って、今週は気温が急上昇中!

お天気はイマイチですが、いよいよ春の到来でしょうか!?

    

さて、先週は暦の上の「立春」を迎えましたが、旧暦を表すのが二十四節気

これは1年を24の季節に区切って、季節の移り変わりを表したものです。

1つの季節はおよそ15日ですが、さらに5日ごとに初候・次候・末候の3つに区分されてます。

1年で計72に区分されることになり、これを七十二候といいます。

二十四節季に加え、七十二候で季節の変化を身近に感じてきた日本人。

これも生活の知恵なのでしょう。

今回からは、そんな七十二候をご紹介します。

まず「立春」の七十二候は次の通り。

・初候…東風解凍(はるかぜ、こおりをとく)
 暖かい春風によって氷が融け始める頃。
 
・次候…黄鴬睍睆(うぐいす、なく)
 春の到来を告げるウグイスが鳴く頃。
 
・末候…魚上氷(うお、こおりをいずる)
 川や湖の氷が解け、魚が跳ね上がる頃。

ベコガーデンでは菜の花くんが満開を迎えましたが、着実に春が近づいてるのですね!




    

さて、そんななか、ベコガーデンに新たな仲間が加わりました!

それは…

ベコ  「山桜くん登場だべこ!」

なんと!

山桜の栽培セットです!

ベコ 「山桜を育ててみるべこ」

いやー、これまた大胆不敵な試み。

そんなに簡単に桜が育つのでしょうか!?

まずはとりあえず、種まき開始です

ベコ 「まずは土づくりだべこ」

面白いことに、プランターは木の升です。

そして、これが山桜のタネ。

ベコ 「休眠打破だべこ」

実はすでに3か月ほど冷蔵庫で冬眠していたタネです。

植物は冬の寒さを体験すると、春の暖かさで発芽しやすくなるそうです。

そのため疑似的に冷蔵庫で冬を体験させるのです。

自然の神秘ですね!

さあ、それではタネを土にまきます。

ベコ 「種まき完了だべこ!」

土の上から軽く水をまいてから、乾燥防止のためラップをかけました

ベコ 「早く芽が出ろだべこ!」

いやー、半信半疑の山桜セット。

果たして無事に開花するのでしょうか?

乞うご期待です!

つづく