知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

新しいハリスおばさん

2022年07月30日 | 英語
MRS. HARRIS GOES TO PARIS - Official Trailer [HD] - Only In Theaters July 15

ポール・ギャリコ原作の「ハリスおばさんパリへ行く」が新しく映画化されて日本での公開は11月に決まったそうです。



Mrs 'Arris goes to Paris (1992)

前にブログで紹介したのは、1992年に作られたアンジェラ・ランズベリー主演のTVムービー。

ハリスおばさんのポジティブで飾らない性格が、周りの人の心も変えていくというところは1992年版も同じですが、今回は当時の労働者階級の実態なんかも詳しく描かれているらしいです。
主演のレスリー・マンヴィル さんが可愛い!


スーシェポワロの「ひらいたトランプ」に出ていたんですね。

Agatha Christie's Poirot S10E02 - Cards on the Table [FULL EPISODE]



 
"Mrs. Harris goes to Paris" はイギリス版のタイトルで、"Flowers for Mrs. Harris" がオリジナルのタイトルです。


 
今のところ原作で手に入るのは、「ハリスおばさんパリへ行く」
と「ハリスおばさんニューヨークへ行く」の2作が収録されているこのバージョンだけのようです。

今回の映画化でもしかすると復活するかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブメニュー chicken and leek pie

2022年07月23日 | 英語
 
一人暮らしを始めたオリーはこれまでできなかったことを一つ一つ実行していきますが、「一人でキャンプに行く」というのもその一つ。

Is there anything better than sitting in a pretty pub garden beside a river on a warm summer's day, sipping on a glass of cider, trusty canine snoozing at your feet, watching the boats glide by as you wait for your chicken and leek pie?

またまた出てきたパブメニュー。
チキンとネギ(leek)のパイか。
大好きなネギだからこれは好みかもって気がします。


オリーの初めてのキャンプはパーフェクト!
かと思ったら、この後とんでもないことになります。



 
この本に1回だけ登場するのかと思った、恐ろしく強烈なキャラクターの"Skink" 。
なんと"Skink Book7" まで出ているようです。

Double Whammy を読み終わったらちょうどいいタイミングで図書館にリクエストしていた本が届きました。

 
アメリア・イアハートをモデルにした話なのかと思ったらそうじゃないんですね(ヒントにはなっているらしい)。
過去と現在の二人の人物の話が語られるという形式は、時々頭が切り替わらず、混乱することがあるんですが、これはどうだろう。

動物、植物、タイムトラベル。
無条件に好きというジャンルはいくつかありますが、「飛行機」もその一つかな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスティのcollection は色々あって、、、、

2022年07月21日 | アガサ・クリスティ
 
クリスティの初期の作品集は色々なバージョンがあって、どれに何が収録されているのか混乱する!


The Mysterious Affair At Styles
The Secret Adversary
The Murder On The Links
The Man in the Brown Suit
The Secret of Chimneys
The Murder of Roger Ackroyd

The Jewel Robbery at the Grand Metropolitan
The Disappearance of Mr. Davenheim
The Adventure of the “Western Star”
The Tragedy at Marsdon Manor
The Million Dollar Bond Robbery
The Adventure of the Cheap Flat
The Mystery of the Hunter’s Lodge
The Kidnapped Prime Minister
The Adventure of the Egyptian Tomb
The Adventure of the Italian Nobleman
The Case of the Missing Will
The Chocolate Box
The Veiled Lady
The Lost Mine
The Affair at the Victory Ball
The Adventure of the Clapham Cook
The Cornish Mystery
The Adventure of Johnnie Waverly
The Double Clue
The King of Clubs
The Lemesurier Inheritance
The Plymouth Express
The Submarine Plans
The Market Basing Mystery

この本は上から6冊目までが長編。
残りがポワロものの短編24作。


 
ポワロの短編が全て収録されているこの本があると、長編とポワロものの短編が何篇かという組み合わせはもういらないなあ(勝手な要望です)。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindle 本、整理しようね

2022年07月17日 | 英語
Kindleに溜まった本を整理しないとなあ、と思いつつ、1ドル本を見かけるとまたついついクリックしてしまう。
私のささやかな積読道楽。


 
10歳の少年が雇い主の元を逃げ出したら、担いで逃げた大きなバッグに雇い主の娘が!
という展開は読みたくなるじゃないですか。



 
これも10歳の男の子が登場するんですね。
どんな感じだろう、ちょっと恐る恐る、と言う雰囲気。


でもいつものようにとりあえずクリックして一旦積読。

今読んでいる2冊が終わったら、読みたいと思います(多分)。

 


 
"Double Whammy" は図書館から借りたので、こっちを先に読み終わす予定。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もutterly

2022年07月12日 | 英語
 
昨日のブログに書いた「まったく、完全に」という意味の"utterly"

ネガティブな意味合いで使われることが多いらしい、ということでしたが、"Momo""utterly"も出てきました。

Momo sensed that he was striding down a long, dark tunnel, but she felt quite safe and utterly unafraid.

安全で全く怖くない、だから今回は否定的じゃないですね。



He went on talking nineteen to the dozen.

「しゃべりまくる」という意味の"talk nineteen to dozen" は不思議な表現が多いイディオムの中でもかなりインパクトがあるので、絶対忘れない。

イギリス英語だし、最初にメモしたのもクリスティだし、遭遇度は低そうと思ったけど、これで3回目だから案外メジャーだった?



 
図書館で見慣れたこのモモとペーパーバックのMomoの表紙の雰囲気があまりに違うのでびっくりでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーナーとtrainer

2022年07月11日 | 英語
一度目に留まった(耳に留まった)表現は、不思議にまた遭遇するというのは、外国語学習の「ある、ある」現象。

ラジ子さんのブログで取り上げられていた表現に今日は連続で遭遇しました。


When her brothers started arguing, she made herself scarce.
(兄弟がもめ始めたとき、彼女はそっと立ち去った)

ボキャブライダーの例文に使われていた
姿を消す、いなくなるという意味の"make oneself scarce"  がチャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ でも使われていたというので、自分の辞書を調べたら、「ビッグ・バン・セオリー」からもメモしてました。

I have one now and I would appreciate it if you would, you know, make yourself scarce.
(もうすぐ来るから悪いけど遠慮してくれ)→字幕は出て行けよりちょっと控え目


 
この本に出てきました。

She'll have made herself scarce.



2度目もボキャブライダーの例文。

This translation app turned out to be utterly useless.
この翻訳アプリは結局全く役に立たなかった。

まったく、完全にと言う意味の"utterly"


 

サンプルを読み始めたこの本に出てきました。

I asked, trying to sound grateful rather than utterly dismayed.

ボキャブライダーの説明ではネガティブな意味合いで使われることが多いらしいということですが、この文もネガティブかな。


「遭遇ある、ある」、また期待してます。



"Just The Way You Are" の冒頭部分に出てきたこの文。

"Surprise!" she cried, popping the cork off a bottle of Prosecco once I'd slipped off my sopping wet trainers, shake the rain out my hair and found her standing beside a dining table laid for two.

上の英文は雨でぐしょぐしょになったスニーカーを脱いだのか?と一瞬思ってしまいそうですが、洋服の「トレーナー」は和製英語なんですよね。
それに"trainers"と複数だし。
イギリス英語では"trainer" はスニーカー、ジョギングシューズのことでした。
米語ではtrainer はトレーニングする人。スニーカーはsneaker

ややこしい。


今回この"trainers" を「スニーカー」だなと思ったのは、ちょうど今日読み終わったこの本に何度も出て来たからです。


 
さすがに2冊続けて「少年スパイ」ものを読んだら、生意気盛りの子供たちの会話に疲れました。
次はちょっと「古臭い」英語が読みたい気分です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっちもさっちも

2022年07月07日 | 英語
 

少年スパイシリーズ"CHERUB"

シリーズ2作目と3作目は1ドル本になっていたので、クリックしたんですが、1作目はいつ1ドル本になるのかわからないので、図書館から日本語版を借りてきました。

主人公のジェームズは12歳なんですが、「にっちもさっちもいかない」なんていうちょっとおやじっぽい表現が出てきました。
これは英語では何と言っていたんだろう。気になる。

ちなみに「英辞郎」の「にっちもさっちもいかない」の英語は、

be completely pinned down
get precisely nowhere
have no way out
see no way out


でした。


 
2作目は英語で読みます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったら読書

2022年07月04日 | 英語
壊れたエアコン2台、新しくなりました。
でも予報通り、今日の暑さはほどほど。
これってマーフィーの法則?


今日は1ドル本がたくさん。

 
これまで読んだアンソニー・ホロヴィッツの本の中ではシャーロック・ホームズが登場する"The House of Silk" が一番印象的だったので、私は彼のオリジナル作品よりコナン・ドイルになりきったこのシリーズの方が好きなのかもしれない。



 
前回1ドル本になった時に、よっし!とクリックしたのにそのまま積読。



 
ワシントン・ポーシリーズは時々1ドル本になるので、4作目まだの方今がチャンス。



 
キング親子の作品。
息子さんも作家だったんですね。



 
V. I.ウォーショースキー シリーズ第21作。
1作目の "Indemnity Only" の出版が1982年。
今年でちょうど40年です。



 
まだまだ未読のシリーズ物がたくさん。
こちらは何と来年43作目が出る予定。

シリーズものだけど単独で読んでも大丈夫とコメントしていた人がいるので、読んでみたくなりました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年スパイシリーズ

2022年07月03日 | 英語
3時過ぎに雨が降り出して、ちょっとだけ涼しい。

今日でエアコン無しの生活も5日目。
保冷剤を首、手の平、足の裏にあてながら熱中症対策。



今日の1ドル本。

 

 
イギリスの「少年スパイもの」、CHERUB シリーズ。




 
イギリスの「少年スパイもの」と言えば、アンソニー・ホロヴィッツのAlex Rider シリーズもありますが、CHERUB シリーズは2004年にシリーズが始まり、もう20作近く出ているようで、Alex Rider シリーズより長い。



 
CHERUB シリーズ1作目の"The Recruit" 今朝チェックした時は1ドル本だったのに、サンプルを読んでいるうちに元の値段に戻っていた!
またか!!

Alex Rider シリーズは1作目の"Stormbreake" を読んだんですが、残念ながら「お気に入りのシリーズ」にはなりませんでした。

CHERUB の方はサンプルを読み終わらないうちに、これは買って読もうと思ったので、絶対好みだと思うんだけど、1作目もまた安くしてくれないかな。




桔梗の色って涼しげだから、どんどん咲いてほしい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑を乗り切る

2022年07月02日 | いろいろ
この猛暑にエアコンが壊れて、エアコン無しの生活も今日で4日目。
新しいエアコンは月曜日に入る予定なので、あと1日がんばる!
(でも猛暑も明日までらしいので、何だか皮肉なタイミング)






がんばると言っても、保冷剤と氷という思い切り原始的な方法だけど、この保冷剤、タオルで包んで首に巻くだけでもけっこう効果があります。
あっと言う間に常温に戻ってしまうので、2個じゃ足りなかった。
















咲きました。
やっぱり桔梗でした。
この涼しげな色がいいな。

パソコンの前にいると更に暑いので、明日までできるだけネットから離れて「健康的な」生活をするつもりです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする