知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

省エネ英文

2019年11月29日 | 英語
ゴガクルフレーズ、瞬間英作文。もう一息で2008年分。

浅田浩志の「ニューヨーク直送! ネイティブの英語表現」から。

それじゃあ、もしうまくいかなかった時のための代替案は考えてあるのですか。
     









英文は、

             
 What is Plan B?

ちょっと、これは日本語と英語の長さが違い過ぎませんか?


じゃあ、これは?

そんなことを話題に持ち出すと、新たに厄介な問題を引き起こすことになりますよ。 やめておきましょう。
     
さっきの問題で学んだので、これは予想がつきました。






Let's not open up a can of worms.

やっぱりね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の下の力持ち、を英語で

2019年11月28日 | 英語
Dolly Parton's Heartstrings | Stories Behind the Songs | Netflix

Netflix で配信が始まった「ハートフル・ソング」。
ドリー・パートンの8つの曲を8つの物語にしたみたという趣向。
1話目は「ジョリーン」。

ジョリーンを演じている女優さん、見覚えがあるんだけど、誰だっけ?



ニコラス・スパークスの「セイフ・ヘイブン」でした。
髪の色でイメージ変わるなあ。


Only the most unsung female singer-song-writer in music history.
音楽史上最も不当な評価の女性歌手よ

unsung は「歌われていない」つまり、評価されていという意味。

unsung hero  歌われないヒーロー。縁の下の力持ち、という表現でよく聞きます

「ネットフリックス」のヒット番組の「クイアーアイ」のインテリア担当のボビーを
"unsung hero"と評していた人がいました。
確かにボビーって、他の4人に比べるとあまり表に出ないで、黙々と部屋を改装してるよなあ。


ラジ子さんのブログで紹介されていたコンマリさんの番組の通訳「飯田まりえ」さんもunsung hero
通訳ってまさに縁の下の力持ち。
ラジ子さんのブログからコピー。

MARIE KONDO’S BRILLIANT INTERPRETER IS THE UNSUNG HERO OF THE KONMARI PHENOMENON

キャスリン・ターナー、メリッサ・レオ、ブルック・エリオット、パトリシア・ウェティグとこれから登場するゲストも楽しみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ2007年にいます

2019年11月27日 | 英語
 
テレビっ子で典型的な「アメリカかぶれ」だった私は1960年、70年代のアメリカのドラマを夢中になって見てましたが、アジア系の人の差別なんてことを考えたことは多分なかっただろうなあ。
最後はちょっと明るさが見えたのでほっとしました。

 

 
これも1ドル本。
Everything I Never Told You の後は、軽くて楽しい本がいいかなと思ったんですが、コメントに「意外な展開」と書いてあったので、気になる。
それにイギリスのミステリーだし。
とりあえずサンプルを読んでみました。
うーん、サンプル短い。
やっぱり続き読もうか。1ドルだしね。



ゴガクルフレーズ英作はまだ2007年の12月分。

本日最後の例文はまた基礎英語1から。

そして、究極のスーパーヒーローには、本当にかっこいい衣装とたくさんの便利な小物が必要だね! 





And the ultimate superhero needs a really cool costume and lots of gadgets!       

本当に、ハイレベルな基礎英語1。 
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年にタイムスリップ

2019年11月25日 | 英語
今日もゴガクルの例文の日英をやってますが、やっと2007年11月放送分まで進みました。

2007年と言えば、あの伝説の「英会話上級」が放送された年。
「上級」の例文はもちろん難しいんだけど、難しいだけじゃなくて、何となく英語が洗練されているよな気がする(偉そうに)。
大杉先生の「ものしり英語塾」なんていうのもありましたね。この番組からの例文はこなれ過ぎていて、絶対さっと出て来ない。

この年は「基礎英語1」も例文のレベルが高い。

例えばこんな感じ。

こわい映画に関しては、古いタイプの女の子なの。

なぜなら、彼女は自分の運命を克服できないからよ。

ベッキー、光合成から何ができる?

光合成?
嘘でしょうー。これが「基礎英語1」ですかあ?




英文はこれです。

When it comes to scary movies, I'm an old-fashioned girl.

Because she can't get over her destiny.

Becky, what are the products of photosynthesis?

現在放送されている「基礎英語1」は「中学1年生レベルの英語を身につける講座」ということなので、内容はずっと基本的なものになっています。

2007年って、英語学習者にとっては、記念すべき年だったのかも。
この年の講座をもう一度聴いてみたい。

                                                                                          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に英作文

2019年11月24日 | 英語
地味ーな英語学習を続けるには何と言っても「モチベーション維持」ですよね。
一つの教材をじっくりやるのが良いとはわかっていても、あ、これもいいかもとついつい色々なものに手を出しちゃいます。
でも、それもいいかなと思ってます。飽きずに楽しく続けられるのが一番。

昨日から始めたのが、NHKのゴガクルで紹介されている英語講座の例文を日本語から英語にしてみるという、まさに「地味な」プラクティス。

2007年の4月分からなので、例文の数は、今日現在で68329個。
最初の方は割と易し目なんですが、「基礎英語1」からの例文でも、時々あれっ、と考えてしまうこともあって、勉強になるなあ。

100語でスタート!英会話(2007年10月10日)からの問題。

「あなたの造ったものを持っている人を見かけたんですが。」

これ、自分の英文は関係詞を使って、けっこう長くなってしまったんですが、例文は短かった。




I saw someone with something you made.

             
 先は長いけど、隙間時間5分でも数問はできるので、けっこう楽しいかも。


今日のKindle1ドル本。
 
これは、絶対私の好きなタイプの本だろうと思うんですが、気が遠くなりそうなくらい壮大な話のようなので、まずは1冊目をそのうち(?)読んでみようと思います。
あとは、老後の楽しみにちょっとずつ。
     





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理系とSF

2019年11月18日 | 英語
 
まだこれ、読みかけなのにまた別の本を読み始めてしまいました。

 

 
映画「メッセージ」の原作を含んだ、8つの短編が収められています。
言語学者とエイリアンという設定が面白かったこの映画。
原作読んでみたかったんですよね。

ミステリーもSFもどっちも好きだけど、英語はたいていSFの方が難しいなと思います。それとも英語のせいというより、単純に私が理系じゃないから?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行っている、を英語で

2019年11月15日 | 英語
 
コージーミステリーは、こうじゃなくちゃねという、楽しい本でした。
ページ数も短いし、読みやすいので、気がついたら殺人事件は無事解決。

Gemima flew into a rage.
Yes, the paper bomb is all the rage these days.

この本に出てきた"rage"を使った文章。


「ニュースで英語術」"rage"がキーワードだった日にメモした二つの例文。

When Brad went to the office refrigerator and found that someone had eaten his piece of chocolate cake, he flew into a rage.
職場の冷蔵庫に行って自分のチョコレートケーキが誰かに食べられてしまったと分かると、ブラッドは激しい怒りを爆発させました

In summer 2014, the Ice Bucket Challenge was all the rage — everybody was posting their videos online.
2014年の夏には、「アイスバケツチャレンジ」が大いにはやりました。みんなが、自分たちの映像をネットに投稿していました。

「ニュースで英語術」のキーワードセンテンスは毎日少しずつ復習してるんですが、こうして読んでいる本で出合うと、覚えた甲斐があったなと満足。


 
安くなっていたので次はこれを読んでみることにしました。
ずしっと心に響いてきそうな本なので、コージーミステリーのようにはさくさく進まないかもなあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三冊目の正直

2019年11月14日 | 英語
 
タイムトラベルではないけど、過去と現在が交差する話のようなので、好みかと思ってサンプルを読んでみたんですが、どうも乗れない。
評判は良さそうなので、これはストーリーより、文章の好みってことなのかなあ。


 
で、次はこれにしてみました。
出だしは大笑いで、今度はいいかもと期待したら、ヒロインが引っ越してきたアパートの隣人が「くらくらするくらいのいい男」。なのに、本人はそんなことに気づいてもいないような、自然体。

なわけないじゃん!
家に鏡があるんだからさあ。

ストーリーが面白そうでも、文章が好きじゃないとダメだし、「よくある話」で、結末も予想がついてもいいけど、ロマンス小説は主人公に共感できないとダメ。



 
でも懲りずにまた無料本をダウンロード。
生まれ故郷の田舎町に久しぶりに戻ってきた主人公が、殺人事件に巻き込まれるというのはコージーミステリーの定番中の定番。
でもこれは面白い!
やっぱりこれからも無料本、ダウンロードしなきゃ。

タイトルの"Hopeless Murder"ですが、舞台になる町の名前が"Hopeless"。
町長が町の名前を変えたいと思うのもよくわかる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーター

2019年11月12日 | 英語
映画『ターミネーター:ニュー・フェイト』本予告【新たな運命編】11月8日(金)公開

ターミネーター最新作見てきました。
ターミネーターと言えば2作目の「ターミネーター2」なんでしょうが、私はSFっぽい1作目が好きです。2作目以降は、SFと言うよりはアクション映画っぽくて。
最新作も、最初から最後までアクションでした。

1984年の1作目からだと35年!
もう映画そのものより、アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、そして自分の35年間を思って、感慨無量。うう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリスおばさん、パリへ行く

2019年11月06日 | 映画・ドラマ
 
 
100ページちょっとなのに、けっこう時間がかかってしまいました。
だって、字が小さいんだもん。
これからは紙の本は昼にだけ読むようにしよう。

途中何度もほろっとしながら読みました。
初めて読んだ時は最後の展開に「そんなあ!」と驚いたんですが、今読み返してみると、これが本当のハッピー・エンディングなのかもなあとしみじみしちゃいました。


オリジナルタイトルは"Mrs 'Arris Goes To Paris" 。"H"を発音しないコックニー英語ではHarris がArris になっちゃうんですね。

 
アンジェラ・ランズベリー主演で映画化されていました。
原作のハリスおばさんは、小柄で痩せているので、イメージとはちょっと違うけど、見てみたいな。

→と書いたら、YouTubeにアップされていた。

Mrs 'Arris Goes to Paris TV Movie 1992
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする