知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

가슴을 치다 胸を叩く

2021年04月27日 | 韓国語
 

 
図書館に韓国語関連の新刊が2冊あったので、借りてきました。

これまでに買った初級者用の本には必ず文法の説明があるけど、本当はこういうきちんとした文法書1冊手元に置いておいた方がいいんだろうなあ。

慣用表現の方は初級レベル前半から中級レベル以上向けということで、私にはちょっと(いや、かなり)難し過ぎるけど、市の図書館の韓国語コーナーは本当に寂しいので新しい本が入るととりあえず何でも借りて来ちゃいます。

ぱらぱらっと中身を見ていたらこんな表現がありました。

「胸に関する慣用表現」から。

가슴을 치다
胸を打つ・胸を叩く

「自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったとくやむこと」


うん、確かに感極まって胸を叩いているシーンを韓国ドラマでよく見かける気がする。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威風堂々

2021年04月26日 | 英語
外国語学習って、覚えては忘れ、覚えては忘れ、そしてその忘れるスピードが年々早くなっている気もするけど、それでもやっぱり楽しいからやめられない。

前にブログに書いた表現や、メモしたばかりのことばに連続遭遇する不思議なタイミングがあります。

 
この本にもいくつか出てきました。

Others, meanwhile, seemed vaguely appalled, presuming it to mean that as First Lady I'd nothing but pipe-cleaner craft projects with my kids.

この日のブログに書いた"pipe-cleaner"というのはこれ。



大統領の就任式のシーン(だったと思います)に出てきたのが"pomp and circumstance"ということば。

これは式典などの形容に使われる、「重々しい、壮言な」という表現。
卒業式によく演奏されるエドワード・エルガーの"Pomp and Circumstance"は日本語では「威風堂々」と訳されています。

この表現を読んだすぐ後に「ビッグ・バン・セオリー」に出てきました。

It’s all pomp and circumstance until someone loses an eye.
目がつぶれるまでは感動的なシーンだ。

これだけだと意味不明ですが、これはシェルドンのせりふで、卒業生が角のとがったこんな帽子を投げるので、これから卒業式のスピーチをしに行くレナードに帽子が目に刺さっちゃうぞと警告しています。



「モダン・ファミリー」に出てきたのはグロリアが言った、
"Break your legs"という表現。

これもブログに書きました。

これから舞台に立つ人に「がんばって!」という意味で使うのは"break a leg"で、"break your legs"だと本当に「足を折れ」という意味になってしまうと、その時のブログに書きました。

でもグロリアは"Break your legs"と言っていました。声をかけた相手は息子のガールフレンドで、グロリアは気に入らない。
だからこれは言い間違いじゃなくて、確信犯ですよね。
指摘されたら、自分は英語が母国語じゃないからと、とぼけるだろうけど。


定着させるには、繰り返し出会うしかない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み返したくなる本⑨ Nim's Island

2021年04月23日 | 読み返したくなる本
 
2001年の出版なので、これまで紹介してきた「読み返したくなる本」の中では、一番新しいということになります。

ジョディ・フォスター主演で映画化されていますが、映画は原作にない部分をだいぶふくらませていて、結局そのふくらませたところが余計だったなという残念な結果になってしまいました。

科学者の父親と孤島で暮らしているニム。ボートに乗って調査に出かけた父親が嵐のせいで戻って来ない。

ニムは父親の代理で作家のアレックスにメールの返信をするようになりますが、アレックスはニムのメールに書いてあったSelkie とFredが、まさかアシカとイグアナだとは夢にも思いません。
孤島でたくましく暮らすニムと典型的な都会人の作家アレックスとのメールのやりとりが楽しい。

娘を一人残して、プランクトンの調査に出かけてしまう父親。それあり得ないだろう。いやいや、アシカとイグアナとカメと一緒にゲームをするニムの方がもっとあり得ないな。

はらはらさせて、そして最後は幸せな気分になれる本てあまりないかもしれない。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

indulge はこの例文で

2021年04月22日 | 英語
 
ついにアメリカ大統領選の当日、というところまで来ました。

オバマ夫妻の仲の良さそうな雰囲気が伝わってくるこんな文章がありました。

He indulged me (sometimes) by watching Sex and the City I indulged him (sometimes) by watching The Sopranos.

"indulge"というのは日本語にしにくくて、まだまだ自分のものになっていないと感じる言葉です。


辞書の説明は「甘やかす、気ままにさせる、~にふける」。


ラジオ講座に出てきた"indulge"

I've been good with my diet, so I will let myself indulge in this piece of cake. 
今までちゃんとダイエットしてきたんだから、このケーキを楽しんでも良いことにしようっと。 (ニュースで英会話)


I'm planning to indulge in some authentic Turkish food — which I love — and meet up with a Turkish friend I went to college with. 
私が大好きな本場のトルコ料理を心ゆくまで味わったり、大学に一緒に通ったトルコ人の友人に会ったりするつもりです。(実践ビジネス英語)


ミシェルさんの"indulge"はお互いが相手の好きなテレビドラマを一緒に見ることで相手を甘やかしてあげるというわけなんですね。
これはイメージつかみやすい。
それにしても例に出てきたのが「セックス・アンド・ザ・シティ 」と「ザ・ソプラノズ」って、女性好み、男性好みの代表みたいな番組ですよね。

「ビッグ・バン・セオリー」でもこのパターンよく出てきます。
でも私の印象ではペニーの方がレナードの好きなスタートレックやスターウォーズシリーズに付き合っている回数が多い気がする。
シリーズ後半ではペニーは「おたく情報」にかなり詳しくなってるから。






 
待っていた甲斐があって、安くなりました。
そろそろSFが読みたいという気分だったので、ちょうどいい。



 
表紙買いです。
たまには「若者」の英語に触れようかと思って。




 
1ドル本になっていたのでクリック。
でもその後すぐ普通の価格に戻ってました。
相変わらずKindleの価格設定は謎です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14歳のスパイ

2021年04月19日 | 英語
 
前半は、子供時代から、プリンストン、ハーバードロースクール、バラク・オバマ氏との出会い、そして結婚。
この後はファースト・レディへの道を進むわけですね。

決して面白くないわけではないんですが、私はやっぱり「小説好き」なんでしょう。
ノンフィクションを一気に読む根性がないみたいです。
ちょっと合間に小説を読もう。

はらはらどきどきのローラーコースター系がいいかな。

これにしよう。

 
 アンソニー・ホロヴィッツの「アレックス・ライダー」シリーズの1作目。

ジョン・グリシャムの少年弁護士セオシリーズ好きなので、ホロヴィッツのこの少年スパイシリーズも読んでみたいなと思ってました。

やっぱりノンフィクションより読みやすい♡。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Puppet Show

2021年04月11日 | 英語
 
これは絶対2作目読まなきゃ!という気にさせる面白さでした。

連続猟奇殺人というテーマながら、主人公Poeと「グッド・ドクター」のショーンを女性にしたようなTilly の魅力で、意外にも後味すっきり。
最近読んだミステリーの話題作って、それぞれ魅力はあるものの、いまいち後味が悪い作品が多かったので、このシリーズはこれから楽しみです。


中盤、この映画を思い起こさせる箇所がありました。

 
ああ、あのシーンねと、同じように思った人いるかなあ。


さて、次はちょっと軽めの本をと思っていたんですが、予定変更。

 

 
Kindle版の値下がりを待ってましたが、2冊ともその気配は全くなし。

昨日市の図書館へ行ったら、新刊コーナーに2冊並んでました。
やったー!

欲張って2冊借りても読み終わらないかもしれないので、今日は"Becoming"だけ借りてきました。





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

domansemicanny

2021年04月05日 | 英語
タイトルは今朝見た夢に出てきたことば。
もしかしたら実在する単語かもしれないと、メモしておきましたが、見つかりませんでした、、、、

時々こういう不思議な単語の夢を見ます。
きっと夢の中でも、ことばおたくなんでしょう。


NHKの語学講座、新年度のストリーム配信始まりましたね。

ちょっとずつ色々聞いてみました。
英語番組の中で一番目新しいのが「中高生の基礎英語 in English」かな。
15分間オールイングリッシュ。
ゲストが登場して、がんばって自分の英語で話します。
それを二人のネイティブ講師がこういう時はこんな風に言えますよとアドバイスしてくれます。
こんな環境で英語を勉強できたら最高だな。

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」はしばらく聴いてませんでしが、久しぶりにこれでシャドーインでもやってみるか。
いつもの「新年度病」なので、どのくらい続くかはわかりませんが。


新年度の放送を聞きながら、あいかわらずゴガクルの英作文も少しずつやってます。

あなたが電動工具を使うのを先生はまかせてくれるかしら?(基礎英語1)

Will the teacher trust you with power tools?

例によって、基礎1とは思えないナチュラルさ。


ぼくは工具を使うのがとても得意なんだ。(基礎英語1)

I'm very good with them. 

good at  か good with  かけっこう迷いますが、「道具」ならwith はわかりやすい。


そう、あなたのわすれっぽいところも重要なのね!(基礎英語2)

Well, your forgetfulness is also key!

"key point" とか "key person" とかで形容詞として使っているのに、単独だとピンとこない。


泳ぐことはあなたの十八番(おはこ)でしょ!(リトルチャロ)

Swimming is your thing!

これもいつものように、「おはこ」という日本語にこだわると出てこない。
それにしても、なぜ十八番が得意なことで、しかもそれを「おはこ」と読むかなんて、日本語学習者が喜びそうな表現。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ドルの楽しみ

2021年04月02日 | 英語
 
今年はKindleの積読本を読んでいく、と書いたものの全然手をつけていなかったので、これを読み始めました。




 
Netflixでドラマの配信が始まったときに読もうと思ったのに、迷っているうちに元の価格に戻ってしまいました。
また1ドル本になったので、今回はクリック。


 
アガサ・レーズンシリーズの3冊目。
こちらは逆に1ドル本からいつもの値段に戻ってしまいました。
コーヒー一杯の値段で1ドル本なら数冊買えてしまうんだなと思うと、迷ってる場合じゃないかもなあ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする