もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

芝公園まで行ってきた。

2018-08-27 | Weblog

福島ファミリーがサンディエゴから八王子に移住するにあたって、まず第一はメグミの学校、そして第二に私の就職だった。第一のメグミの学校は、去る金曜日に東京都昭島市拝島にある「啓明学園」の編入試験にメグミが合格したことでホッと一息、啓明学園は土曜日も学校があるから、9月1日から晴れて学校へ通うことになった。次に私の就職だけれど…、ハローワークを介してやインターネットを通じて数多くの応募はしているものの、そのほとんどが面接に至ることなく不採用…。年齢の壁って厚いものだなぁ…と実感せざるを得ない。

そんな中、3度目の面接の機会をいただいて、今日は港区の芝公園近くまで行ってきた。せっかくだからと…、東京タワーの写真を撮って帰ってきた。

コメント

DIY はじめての障子張り

2018-08-26 | Weblog

この週末で家の破れていた障子を張り直した。障子紙は使いかけの物があって、それに張り替えの仕方が書いてあったので、それに従って、桟を水で濡らして古い障子紙を剥がし、乾かしている間に、糊と糊を塗るハケを買いに行ったら、ハケを使わずに塗れる糊のチューブが売っていた。失敗を重ね、張り直しがあったりで、使いかけの障子紙が足りなくて、買い足ししたけれど、ナンとかそれなりに、初めての障子張りを済ませた。

今朝、サンディエゴから船便で送った段ボール4箱が届いた。荷物は冬物の衣服と飛行機への持ち込みが可能な1人当たり2つの荷物(1つ約20キロまで)に入りきらなかった物いろいろだったから、置き場所の準備もあってバタバタした週末だった。

コメント

メグミ編入試験に合格

2018-08-25 | Weblog

母が一人で暮らす八王子の実家にサンディエゴから家族で移住するにあたって第一番の課題はメグミの学校だった。サイパンに居た時には、日本語補習校(土曜日の半日、日本語を教えてくれる)に通っていたけど、サンディエゴでは私が一年遅れて移住した上に補習校まで遠いせいで、そこへ通うのをあきらめた。私の移住後、週に一度約一時間の日本語クラスに通ったけれど、それだけではもちろん十分ではないし、ハイスクールへ通うようになって時間が合わずに、ほぼ5年間通ったそのクラスを止めてしまった。だから中学校3年生のメグミの日本語のレベルは小学校の低学年程度。まず、その彼女を受け入れてくれる学校を八王子近辺で探すことにした。運良く八王子から遠くない拝島の歴史あるインターナショナルスクール「啓明学園」を見つけて、問い合わせたところ、編入試験の受験資格ありと言われ、この学校一本に絞って、試験科目に日本語作文があることから、週に一度オンラインで日本語作文の勉強をして準備した。

6月21日に日本に到着、受験資格に、取得までに時間がかかった在留カードの所有があったので、予定していた7月19日の編入試験に間に合わずに、新学期が始まる直前の昨日、編入試験受験に至った。結果は晴れて合格。台風が行き過ぎて、清々しい青空の今朝を「新しい日本の夜明け」のような気持ちで迎えた。メグちゃん良く頑張りました。ありがとう。

コメント (4)

ゴミの収集

2018-08-20 | Weblog

八王子に帰ってきて、ゴミと資源物の分別が複雑で大変だと改めて思った。分別辞典があって、それを見て、どれをどの日に出すのかを知ってなければならなくて、間違った物を間違った日に出しても回収してくれない。しかも可燃ゴミと不燃ゴミは市販されている指定の袋に入れなくてならない。うちのワンルームには、外国人も住んでいるから、ゴミと資源物の分別の習慣が無かったり、複雑なルールとスケジュールが理解しがたいせいか、ゴミ等を回収してもらえないケースが多々ある。その上、一人が間違えてゴミを出すと他の人も同じように出してしまうこともあって、管理にかなり奮戦してる。

まずは、収集場所の整備からと、くつ石と角材を加工して、カラス除けの黄色いネットを掛けられるように、そして角材の1本はポスターを張れるように長くした。

コメント

エアコンの水漏れを修理した。

2018-08-18 | Weblog

私の実家は、国道20号(甲州街道)沿いで、亡き父が建てた4階建てのビルの4階にある。ワンルームのアパートをレンタルしていて、その内の2階にある一部屋のエアコンの配管から水が漏れていた。2連梯子があれば、自分で修理できるかな…と思って、先週末の休みに友人の会社から梯子と梯子が積める車を借りてきて、部屋に入らずにできる修理を済ませておいた。昨日は、用事があって休みをもらったので、それが済んだ後、部屋に入らせてもらって修理を完結させた。

その他にも、メグミの部屋の模様替えをしたり、駐輪場の周囲を片付けたり等、なんだか忙しくした。

コメント

ようやく在留カードが取得できた。

2018-08-13 | Weblog

去る6月28日に立川の東京入国管理局出張所で申請したフェルマとメグミの外国人登録(在留カード)が、今日ようやく取得できた。入国管理局に電話で問い合わせ、10項目にのぼる書類を揃えた上で申請して以来、なかなか進展が無いので、再度電話で問い合わせたところ、入国管理局が郵送する書類を持参して、品川の東京入国管理局まで出向いてくれとのことだったので、それを8月3日に済ませ、更に郵送されてきた通知書を持って、今日もまた品川まで行って、ようやく在留カードの取得に至った。

在留カードの取得後、そのまま八王子の市役所に出向いて、住民登録と国民健康保険の申請も済ませてきた。思っていたより、長い時間を費やしてしまったけれど、これでフェルマとメグミが合法的に日本に在留できて、もしも怪我や病気をしても、とりあえずは安心だし、メグミは学校の編入試験が受験できるようになってホッとした。

コメント (2)

まさに避暑地だった。

2018-08-07 | Weblog

昨日の朝に八王子を出発して伊豆市富戸にある別荘地でアマチュア無線のタワーを新設した。圏央道から小田原厚木道路、箱根新道を経て伊豆市へ入ったけれど、思いがけなく野生の鹿が数頭も見れて感激だった。富戸の別荘地は、標高が高いせいか、信じられない程に涼しくて、いつものように汗をかかず、快適に作業することができた。夏休みシーズンのビーチリゾート、またまた信じられないような広い部屋の中に階段とキッチンそしてダイニングまである部屋に泊まって、迎えた今朝は霧が出て気温が23℃、長袖でも肌寒いような気がしたけど、お客様は「これが普通です。」と一言、まさに避暑地なんだなぁ…と思った。

近づく台風の影響で、海岸沿いの道路が閉鎖。遅くなってしまったお昼を食べるのとガソリンも入れたい、美味しいアジの干物をも買いたいからと、海沿い帰りを選択したせいで、帰りが遅くなってしまった。

コメント

お祭りが終わった。

2018-08-06 | Weblog

昨日の日曜日で「八王子祭り」が終わった。土曜日には町内の山車の巡行と千貫神輿の曳き回しに参加、昼の部の山車巡業では引いているだけだったメグミは、私や回りの人々の様子を見て、やっぱり祭りの格好がしたいと夜の山車巡業からは半纏を着だした。翌日の日曜日は、昼夜の山車巡業に出て、始めは見ているだけと言ってた千貫神輿も役員の好意でかつがせてもらった。私と同じに祭りが好きになってくれたみたいで嬉しい。

全ての行事を終えた後、祭典事務所と提灯の片付けを済ませて、夜遅くに帰宅、今はもう、伊豆の富戸に来ている。

コメント (4)

山車を町内まで引いてきた。

2018-08-03 | Weblog

さぁ~て、今日から「八王子祭り」が始まる。この週末は休みをもらって、今朝は5時前に集合、多賀神社の山車小屋から町内まで山車を引いてきた。子供の頃は、お祭りの朝になるといきなり山車が家のそばに現れたけれど、町会、青年会の人達が、朝早くから連れ立って、町内まで山車を引いてきてくれてたんだな…と思った。町会長が「山車の上に乗ってみろ。」と言ってくれたので、そうしてみた。

さて、申請中だったフェルマとメグミの在留許可証が昨日やっと届いた。お祭りの手伝いは、しばし休ませてもらって、品川の東京入国管理局まで行って、それを更に延長してもらう手続きをしてくる。

コメント

横浜中華街へ行ってきた。

2018-08-01 | Weblog

今日の現場は、横浜中華街近くのビルの屋上だった。八王子から横浜方面へも圏央道を利用すると、かなり早く到達することができるけど、このところの夏休みシーズンで高速道路が事故渋滞することが多く、今日も圏央道は渋滞…。迂回を重ねて、横浜中区への到着がかなり遅れた。晴れて気温が高い上に、ビルの屋上だったから、またもや暑さでバテバテ…、水分補給と塩分チャージでナンとかしのいだ。

お昼ご飯は、お約束のように「横浜中華街」へ繰り出して、担々麺と半チャーハンのランチセットをオーダーしたけど、ボリューム満点で食べきれなかった。お土産に大きな胡麻団子を買って帰った。

コメント