ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

何かを頼むときにその意味とか目的を説明しない人

2020年09月30日 22時19分00秒 | 観察屋ねーさん
非常に要注意なんやなぁ。苦笑


まず頼む本人が全く意味も目的も理解していなくて、
理解どころか自らそこの確認すらしてなくて(考えていなくて、意識になくて)、
頼むことだけを帳尻合わせにスレッド立てて(手順に置き換えちゃって)人に○指図(✖️指示)から入ってしまう人。


あぁ危険度200%!!!!


何か問題勃発やら不具合があった時に原因を辿れなくなってしまう訳だ。
頼んだ本人、全てに裏付け取っていないし、事の成り行きについても全く紐付けされていないから、不具合が起こったとたんに真っ白。

スレッドをリストアップして「はいこれ済み」みたいに「消し込めたらオッケー」だけで動いているから、この時点ですべてやったことを片っ端から忘れていくのでしょう。


なのでそれまで何日も何日もかけて、あの人にもこの人にも○指図してやらせたことがすべてやり直しなんてことも。


これがまた頼まれた側が最初から突っつける雰囲気や空気がある環境ならばまだしも、この手のタイプがいる環境はその雰囲気や空気を作れない。


頼まれた側は「だから最初からそこを突っつこうとしたのに聞かない(聞けない会話展開にしかしない)からも〜ぉ」の展開の連続で、モチベーションだだ下がりへ。。。


とにかく急かされて、伝えてきた言葉に(やることに)矛盾が無ければ、「わかりました」とみんな動き出してしまう。


で、やっぱりかなり進んだところで問題(矛盾)は出てしまうんだな、、、苦笑
目的や意味とかけ離れてしまうわけだ。


こういう暴走癖(ある意味計算力だけは異常に高いが、思考能力はまるでない)があるロボットみたいな人が旗振り役でプロジェクトを動かしているのは放置でいいのでしょうか。


案外あります、この手の環境。



出会うたびに度々考えさせられるんだわなぁ、悩ましい。今も。苦笑


余談
こういう風に成長してしまった人の共通項に「公文式に通ってました」てのがあるんだよなー。(個人的に実経験値から収集した情報より)



ビットが立ちやすい人

2020年09月30日 13時48分00秒 | 伝われねーさん
気持ちに余裕がない時ほど人には優しく、ただただ言いたいことの主張(丁寧な言葉を口にしようが、言葉のチョイスによってはまるでその丁寧さがアダになってること、逆に相手をムカつかせること、ありますよね。苦笑)より、聞く態度で当たった方が逆に(自分にとっても)いい効果が生まれると思うのだけど、「ビットが立ちやすい人」はどうにもこうにも無くならない。苦笑
若いのからオバさんまで。苦笑


はぁ。
っとにヤレヤレする。苦笑


ノリさんのアーイアーイおじさんが午前中から憑依している月末の本日である。笑


(ただ今、麻布十番の某お店にノリさんのライブ?の告知ポスターが貼ってあって、心の中でから(ノリさん、アーイアーイおじさんキャラを作っておいてくれてサンキューてるよ!(春日三球照代)って挨拶しておいた。笑笑)



つくづくデ○(小○りから大○りまで)な女性は気をつけようと思う。
何か自制がきかないのだよ、、、やっぱり。(すみませんが、本当に苦笑)

東京ドームホテル、パート2

2020年09月26日 20時18分00秒 | 観察屋ねーさん
♪もしかして、もしかして

パート2の流れからこれが出てくる昭和の人。笑









奥行き感がなくノッポな感じ。
春日駅と地下がつながるこのタワーマンションが立ち上がってくる経過を日々見ながら、

この佇まいってすぐそこの東京ドームホテルと被る〜ぅ

と、思うわけで。笑


この場所の再開発に伴って店を閉めたり移動したりした店舗が何軒かある。
そのうちの一軒には、仕事仲間だった昭和41年生まれ丙午の同い年♂の知り合いが長年やっていたイタリアンレストランがありました。

九段下にも店を出していた時、大ファンの矢沢永吉さんの娘さん(洋子さんでしたっけか?)が来店してくれたそうで喜んでたっけな。

彼の料理人人生話もなかなか面白い話が聞けて、フラッとよくゴハンに行きました。

大手町の東京會舘から始まって、次のバリバリ・バブル期の経団連会館の厨房に勤めた話は興味深く聴いた。
連日連夜、経済界の色んな方が集まってパーティーだったそうで。
そりゃ厨房も大忙し、「もたついてりゃ蹴りが入る」の戦場だったそうで。苦笑

(もたもたしてる奴、図体デカくてのろま、場所ばかりとって(通れなくなるから)邪魔な人はどうしてもやられてしまうそうで。(まぁ仕方ねー)
手は刃物(道具)を持ってるから使えないんだそうだ。笑)

その時に上司の考え方(料理人ってよりただのサラリーマン感覚)に反発して片道切符を手に数年フランス修行にいっちまった流れ。笑


何してるかなぁ、今。
サラダが美味しかったんだよなぁ。
食材の茹で方とか抜群の絶妙の感覚を持ってるヤツでした。

しばらく九段下や神楽坂に出した店で一緒にやっていたソムリエさんもワイン愛が行き着きすぎていて変態領域(儲け意識より趣味意識行き過ぎw)で面白かったな。
行くと確かに美味しいビオワインを格安で出して貰えました。笑笑
あー、思い出しただけで味が蘇るな。



お金を使えば景気が良くなるってさ。苦笑

2020年09月26日 19時53分00秒 | 伝われねーさん
「お金使えば経済良くなる」って連呼されてもさー。


一言。


「もうならないの」って!!苦笑


潰したくない店や企業にお金落とすことになるくらいかね。せいぜい。


=倒産会社を減らすのには少しは役に立つかもね、ってくらい。


経済が良くなる=どういう定義してるんだろか。苦笑


「お金を使えば経済良くなる」って短絡的過ぎて。苦笑


それが出来るのはお金を散財するレイヤー(裾野が広いのは第二次産業(製造業)でしょ、結局)の人らの安定した収入が基盤があってこそ。
今はっていうか、もう20年30年かけてそこのレイヤーの基盤を不安定にしてきちゃってるんだからさ。

ほとんどの人のマインドは「お金は出来るだけ使わない」になります。どうしたって。


はぁ(ため息)、池上さん番組、やめようよ、もう。苦笑。


現社会、「お金使ってください!」とお願いする先は池上さん番組なんか見ないようなレイヤーの人です。苦笑

実家は○○農家

2020年09月26日 00時15分00秒 | 伝われねーさん
実家は○○農家

っていう表現が、地味に流行り?にしたい空気を感じる。

報道って安っ(苦笑)


昨日相撲を見ていたら、誰だったか力士に対して、

「実家がメロン農家の○○!」

と、アナウンサーが伝えた。

意図脈絡がわからなくてテレビ前で笑ってしまった。笑

「で、それが何?」

ってだけ。笑笑


力士だって、

「そこ紹介されても意味ないと思う、、、
菅さんの「実家はイチゴ農家」の繋がりを世間に作り出したい流れですか??苦笑」

と感じただろう。笑


農家が変に突っつかれる流れになりませぬように〜(マスコミはっとに下衆なだけだから)