ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

土曜出勤してたら…

2007年03月30日 22時04分07秒 | 許してねーさん
帰りがけに弟からのメールに気がつく。
「3子目の御食い初めをするから…」というお誘いだった。

ねーさんは行けず終いだったが、その時にこんな会話になったらしい。

母「連絡取れないってことは彼氏でもできてそっちが優先だったからとか?(本当に根っから脳天気な母である。(笑))」
弟「も~ホントにお願いだからそうであって欲しいよ。お願いしますって。(笑)」


仕事してて悪いかぁ!こらぁ!!わはははは
彼氏と付き合ってるより気楽なんだもん。…終わってるかぁ?φ(_ _)。o○グゥ


ここまできたねーさんがあえて望むとすれば、一人の気楽さを堪能してる(一人の気楽さを堪能するには強くないと出来ないんだよ。)同士なのに、なんだか「二人でいたいなぁ…この人といるとある意味一人より気楽だな。」と思わされちゃう相手がいたらいいなって感じですかね。
それと、その人といることで「一人の寂しさ」ってのに気づいたら、それはもう結婚すら考えるかも。
そのくらい今「一人」が確立されてきちゃってるなぁ、マズイなぁ。
20代の自分が聞いたら、「オドロキだけど、潜在意識にはあったでしょ?そういう願望が。」って言われそう。


/(.^.)\あゆモバ

不安になるから努力する…ってかぁ

2007年03月30日 21時39分54秒 | 考えるねーさん
とあるCMより。

学生「みんなと比べると不安になる…」
紳助「不安になっていいのよ。不安になるから努力する。」


ねーさんは「みんなと比べて不安になる」っていう感覚がどうも欠落している。だからその解消のための努力をしない。

少し前に母に問うたことがある。甥っ子の勉強嫌いをあーだこーだ言い出したからだ。
「ちなみに聞くけど、あなたの(我が家は親子間でわざとよそよそしい呼び方する時があるのだ。)場合は何のために勉強したんですか?」
「そんなこと考えたこともないわねぇ…。あぁそうね、してないと不安だったから努力したわね。」
「あなたの場合はそうなんでしょ?わたしも甥っ子も不安で努力するタイプじゃないんだってば。他人と自分を比べることをしないっていうか。その時自分に必要なことに対する努力に全力尽くしちゃうタイプなのよ。」
「それも困るわねぇ…(やれやれ顔)」

ねーさんの場合の「努力」は「不安を解消するため」じゃなくて、「不満を解消するため」なのだ。わはははは


しかし何が不満なんだ?ワシ。σ(^◇^;)。。。

/(.^.)\あゆモバ

部下を誇れる上司

2007年03月29日 14時16分24秒 | 考えるねーさん
昨年より名古屋のクライアントに足を運ぶことが多々ある。
業務システム構築全般を請け負ったからだ。

業務内容の把握は並大抵じゃない。
ちなみに現在平行してデータベース作りが3本動いている。
時々脳みその芯が痛くなるが、自己不具合解消機能を構築している感じを楽しんでいる。(笑)
まぁそれはおいといて、どの業界だろうが大抵業務のコアな部分は一緒なのだが、業界業界でまぁホントに独自な計算があったり、扱いがあったり、「話を聞いていくうちに迷路に迷い込む。」状態をその場の笑いのネタに使わせてもらって、場の空気を一回解きほぐすことに利用させてもらったりする。(笑)

今回のクライアントは総勢1,800名ほどの社員を抱えるクライアントなのだが、その実務や給与関係の集計作業を行っている人数は実質ほんの6名程度。
毎度足を運び社員さんたちと接触すると「君達は揃いも揃ってなんてすばらしいのだ?」と感動する。

一応ねーさんの経験値として某一部上場企業の有名な会社のデータベースを作らせていただいた経験もある。
しかしこれはシステム屋の皆さんが「うんうん。」と二つ返事を返してくると思うのだが、一流とつくほど担当者レベルの人で業務を把握している人がいない。
おまけに「上からの指示でやらされている。」感覚が強いので、こちらは毎度医者にならなきゃいけなくなる。
「ここが痛くないですかぁ?」
「それはどうもやりたいことがぼやけてませんかぁ?」
「こんなときはどうですか?」
「うーん、そこはどっちでもいいことなんだけどな。」と思いつつ、ひたすら「うんうん。うんうん。」と忍耐で聞き役に徹し、「じゃ、こうですか?(ニッコリ)」の繰り返し。ぜーんぶ誘導しなくてはならなくなるケースが多い。
そこにきて最悪は「余計な気まわしするから余計な仕事が増えた。」と持っていかれてしまうパターン。
もうこれにもだいぶ「慣れっ子状態」で、「こ~のぉ、ばかちんがぁ!社会人最初からやりなおせぇ!」と心の中で鉄矢武田になったりして楽しんでるわけだが。

で、今回の名古屋のクライアント先の社員さんはまず「やらされている。やってあげている。指示がなければ知りません。」の感覚の人がいない。
だからイレギュラーなケースや、ルーチンに添わないケースの対応がとりわけすばらしいのだ。
システム作りも回数を重ねると「イレギュラーな部分」に鼻がきいてきてしまう。
先方から言われなくとも、「こういうケースが無いですか?」ということが分かってしまう。おまけに相手が気がついてないところをズバリ指摘してしまったり。

そういった場合に大抵「やらされている」感覚の人は「分かりません。」とか「言ってる意味を理解するために資料が欲しい。」とか要求してくるので、こちらはとにかく雑用が増える。結局オーバーワークにつながる。
もっとガクッと膝が抜け落ちそうになるのは、「つまりそうなるのですね?じゃそれでいいです。」という返答。
「おいおい、「つまりそうなるのですね?」ってなんだい?(笑)それを把握しているのはそちらなのだぞぉぉぉぉ!!したいことを決めるのはそちらですぜ。」って、こちらはあくまで促して確認してるのですぜ?(笑)

で、今回の名古屋。それが皆無に等しいのだ、ここのクライアントさんは。
なので余計な打ち合わせが無い。大抵想定しておいた段取りで一件落着する。
平社員ベースで「したいこと」「しておかなきゃいけないこと」がキッチリ落とし込まれている。

先日は経理の大御所(女性。「25歳の孫がいるのよ。」とか言ってるあたり70歳超えているハズなのだが、仕事はしてるし、毎度オシャレにスーツを着こなし、車を運転し、若いし、なかなか素敵な人なのだ。・・・ってそうか単純に25歳の孫と言えども・・・まあいっか。触れないでおこう。笑)にお昼をごちそうになりながら、「しかしこちらの社員の方々は皆、本当に仕事の把握の仕方が素晴らしいですね。」という話になった。
この大御所は少々自慢げに「そうよ、うちの会社は「言われた事だけやります。」っていう子は一人もいないから。逆にそういう子は必要ないのよ。本当によく働くのよ、うちの子たちは。」と言う。会社の部下を自慢できるって素晴らしいじゃないか。

業務一般を取り仕切る常務の方と打ち合わせしていた時もそういう話題になった。
その時もやはりちょっと嬉しそうに「うちの場合は、社員個人個人に「誰かに言われたやり方を覚えるんじゃなくて、自分で業務を把握して自分のやり方を作りなさい。」っていつもそう言ってるのよ。だからじゃないかな。」
どこの会社も「自分から自主的に動ける社員」を欲しがってるはずだが、なかなかそうはいかないのが現実。
それを浸透させてるのだからねーさんは単純に素晴らしいと思う。


おかげさまでここのデータベース作りは毎度「バッドの芯にボールが当たって綺麗なホームラン!」みたいな感覚っていうのかな。ストレスが少ないですわー。










たかが3年、されど3年

2007年03月29日 12時56分24秒 | 考えるねーさん
ハタチも過ぎると「年令関係ないよね。」という言葉をよく聞く。
ミソジも過ぎると「誰が上・下とか関係ないよね。」という言葉も聞く。

確かにそうだ。

この言葉は皆が「「誰が偉いか。」ということは関係ない。」というニュアンスで使っているのかどうか疑問になるときがある。
ねーさんはそういうニュアンスで使う時"も"ある。

そうなんだけど、確かに年令っていうのはどっちでもいい話なのだが、
「関わっているものへの取り組み方の違いの3年」はものすごい大きな差が生じる。

例えば仕事をしていても、学生で勉強している時でもいいや。
「やりたくないことはやりません。」の3年。
「面倒なことは誰かにやらしちゃえ。」の3年。
「言われたことはやりますが、言われないものは知りません。」の3年。
「(言われちゃいないが)こうしておきましたけどどうですか。」の3年。
「こうしたいのですが、やらせていただけませんか。」の3年。
「こうしたほうが絶対にいいので、こうしちゃいましたよ。」の3年。


本当10年から20年の差がつく。


そこには明らかに精神的年齢差は表れており、
「ハタチすぎたら関係ない、ミソジすぎたら関係ない。」
という一言ではすまされない結果があることだけは頭に入れているつもり。ねーさん。
そういう年齢差が明らかな年上の人にはマジで尊敬しちゃうし、「いくつになっても年令は関係あるぞえ。」と思うのです。




名古屋★ミッドランドスクエア

2007年03月28日 22時25分56秒 | 味わうねーさん
出張のついでにチラ見。
このビルの前の横断歩道を渡りながら、空を見上げると、このビルと高島屋のビルがズコーンと天に向かって突き立つ感じを見て取れます。

余裕があれば空を見上げながらクルクル・・・と一回りしてみて下さい。
なんかいい感じの絵になります。


/(.^.)\あゆモバ