A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

贈り物

2010-11-27 | つれづれ





先月の私のお誕生日の時のことなのですが。
お友達のひろちゃんから、
“kuturogu akino set October 2010”と銘打ったお誕生日のお祝い小包が届きました。
秋を楽しむアレコレがぎゅーっと詰まった内容に、
それはそれは嬉しくて、
中の包みをひとつひとつと開けるたびに感激の嵐でした。

帰宅したコウさんに、
「見て見て~ひろちゃんから届いたのよ」って報告したら、
「おぉ~良かったねぇ。やっぱり小包からして凝ってるねぇ」って、
まず小包にずらりと貼ってあった切手に感心していました。

そこで後日、ひろちゃんにそのことを話すと、
「き、切手?!」というお返事が;

 郵パックって切手貼ることないよね?
 窓口に持って行って計測してもらって
 料金払って受付完了!
 「ではよろしく~♪」

 やったよ。。。

って。

でもね、ほらこの通り。
サッカーのワールドカップのやら、
オリンピックのやら、
各地の秋の名所やら…
こんなに色とりどりの記念切手が包みにびっしり貼ってあったのよ。
一枚一枚全部違う絵柄だから、
ひろちゃんっていっぱい記念切手持ってるんだなぁ~なんて思ってました。

多分、郵便局の係りの人が勝手に貼ったみたいです。
しかも、ひろちゃんが帰った後に貼ったみたいです。

これ、郵便局の方がレイアウトしたんだ…
少しずつたまった記念切手に、
「そうそう、これ使おう」と思ったのかな。
小包を置いて行ったひろちゃんを見て、
この人の小包だったら貼っていいかな~って思ったのかな。

そして、小包にビッチリと切手を貼る郵便局員さん…
想像したら面白くて。

ひろちゃんも、

 私は知らんぞ~=3
 今度、窓口に行ったらお礼言うとくわ 笑

って言ってました。

私も日頃から郵便局に行くと、
絵柄を楽しめる記念切手を買って、
お友達への郵便に使うようにしています。
切手1つでちょっと雰囲気が優しくなるものですよね。

今回の記念切手も、思いがけず楽しい想像が出来て、
ほっこり気分にさせていただきました。
几帳面な局員さん、楽しい切手をありがとう^^

右は、くつろぎセットの中のひとつ。
ひろちゃんの畑で収穫された土付きの取れたて無農薬の野菜たちです。
「生姜なんて出来るんだ~!」って驚いたんだけど、
生姜って家庭菜園では、ワリとポピュラーな野菜なんですって。
全然知らなかったよぅ。



仕上げ

2010-11-26 | 機織り





出来ました~~というより出来てましたっヾ(^ェ^;

もう…ほげ~~っとしていたら、一週間なんてあっという間ですね;
フリンジはどんな感じにしようかな~なんて思っていましたが、
モール(化繊)の糸なので、ネジネジは撚りが戻ってしまうので不可能。
よって、数本を束ねて結ぶだけということで、
織り上がったらもう、すぐに仕上がりました。

私が織っている時の状態を見て、
「地味じゃない?」ってコウさんに言われたので、
そうかなぁ…失敗だったかなぁ…って不安になったのに。
「出来たよ~」って見せた次の日には、首に巻いて出掛けてました。

男子仕様かなーとは思うけど。
けど、私も使おうかな。
これは、松本クラフトフェアに行ったときに、
アヴリルで買った糸です。
特価のすごーーく安い糸だったけど、
アヴリルの糸って良い感じになりますわぁ~♪



お掃除に

2010-11-20 | 好きなもの





家庭用の洗剤類が好きで、
新しい製品が出ると“買っては試し”を繰り返すうちにどんどん増えて、
台所、風呂、トイレ、床…とそれぞれの専用洗剤が各2~3種類(もっと?)ありました。
洗剤のボトルがずらりと並んでいるのを見て、
「これではいけない」とようやく悟った次第です。

そこで、重曹、クエン酸、家庭用ソーダ(セスキ炭酸ソーダ)に絞って、
この三種類で家の中の掃除をすることにしています。

家庭用ソーダは色々使えますが、
特に洗濯の際、襟・袖の汚れに良いのです。
私は下洗いをした後に、シュッと吹きかけてからお洗濯しています。

重曹とクエン酸も、あちこちに使っていますが、
それぞれがどんな汚れに効果があるのかをすぐ忘れるし、
ボトルの中身が無くなって作り足す時にはいつも、分量を忘れています。
そのたびに、
「えーーと、作り方は何の本で見たんだっけ…;」とそこから始まる段取りの悪さ;

そんな時、無印のお店でもらった冊子に載っていたのがコレ
分からなくなったら、このカードを取り出して調べる。
このレシピカードですぐに確認出来るようになって、とても重宝しています。
しっかり身に付くまでは、もうしばらくお世話になりそう。

そして、作った重曹水やクエン酸水を入れているのが、
IKEAで買ったスプレーボトル。
確か89円だったか99円だったか…
とにかく、百均より安いのは確かです^^
これがなかなかのスグレモノで、
ちゃんと2種類のスプレーに切り替えられるし、見た目もうるさくない。
ようやく色とりどりの洗剤ボトルたちからも開放されて、
安心なお掃除が出来るようになりました。



怪我の功名?

2010-11-19 | 機織り



椅子にぶつけた足の痛みがようやく気にならないくらいになりました。
腫れは比較的すぐに引いたけれど、
捻挫のような痛みがいつまでも続き、
歩くのが困難で、結局、丸々二週間もかかったことになります。
年々、傷の治りが悪くなるわよねぇ~;

そのおかげと言っては何だけど、
ジムを休んで、ゆっくり機織りが出来ました。
秋になったら織りたかったモールの糸を使って。

じっくり機織りをしたり、
気になっていた家のこともちょこちょこ出来たし。
これがホントの怪我の功名?

習慣にするのは時間がかかるけれど、
行かないってことにはすぐに慣れる。
来週からは、またジムに行かなくちゃ。



新参者には

2010-11-18 | cat


神楽坂で購入した根曲がり竹のかごです。
機織りをしている時、
使っている糸玉を入れるかごが欲しいなぁと思っていたところ、
ちょうど良い大きさのものが見つかりました。

同じ根曲がり竹の楕円の椀かごをキッチンで使っているのですが、
とても丈夫で使いやすく、何より上げ底になったデザインが好きで、
使うたびに嬉しくなるのです。
この“使うたび嬉しくなる”っていうのが大事ですよね。



写真を撮っていると、
「また何か買ってきたな…?」
新参者がやってくると、
必ずエルマーチェックが入ります。
念入りにフガフガとニオイを嗅いで…



チラリと私の方を見ました。



以降、全く興味なしです。


何より食い気

2010-11-17 | おでかけ



1度行ってみたかったお店の予約が取れたので、土曜日に行ってきました。
お店がある神楽坂には少し早めに着いたから、
近くをぶらり散歩。

駅のすぐ裏にあった赤城神社は、
建て替えたばかりのようで、モダンな感じ。
カフェも併設されていました。


細かいところが略された姿の狛犬さん。
とっても現代風の神社におどろかされました。


そこからまたすぐ近くの雑貨屋さんにも寄りました。
小さなお店の中は素敵な手工芸品でいっぱい。
いつもどれにしようか…と悩んでしまいます。
今回もじっくり楽しく悩んで、根曲がり竹のかごを購入しました。

そうこうしている間に、そろそろ予約の時間です。
少し急ぎ足で目的のお店に向かいました。

ブラッスリー・グーというフレンチレストラン。
ちょうど予約時間ということもあって、
たくさんのお客様がどんどんお店に吸い込まれています。
私達もワクワクしながら店内へ入ると、そこはもう満席でした。

テーブルとテーブルの間が狭いので、お隣の方の会話が聞こえてしまいます。
私は両脇に、目に見えないシャッターを下ろして聞こえなくしましたけれど。笑。
安くて、美味しくて、ボリューム満点と聞いていたのでとても楽しみ。
ランチは、
Aコース1050円(前菜・メイン)とBコース2100円(前菜・魚料理・肉料理・デザート)の2コース。
デザートは1つでいいけど、魚も食べてみたいなーってことでAとBを1つずつ頼みました。
あと赤ワインを1本!



Aコースの私の前菜。パルマ産生ハムと小エビのサラダ。
朝ごはんに食べて来たサーモンと海老のサラダ…
それと似てしまった~;っていうかほとんど同じだったわぁ。
Bコースは、おまかせ前菜の盛り合わせ。
そちらをちょこちょこと分けてもらって何とか満足。

オニオンキッシュがお勧めだと聞いていたのに、素直にそうすれば良かった。
何でコレにしたのか自分でも不思議;チョイスミスです。
空腹のせいか前菜は、ついつい名前が派手なもの選んでしまうぅ…;


Bコースの魚料理は真鯛。
外はカリッと中はふんわりして美味しかった。
家ではこの焼き方が出来ないですからね。



Bコース、牛タンのポワレ香草バターソース。
私には少しヘビー。


と、これまたメニューにあると選んでしまうAコース、鴨のコンフィー。
外の皮がパリパリ。



そして、Bコースのデザートは私がいただきます^^
コースとは別にエスプレッソを頼みました。
女性同志ならAコースで充分かな。
デザートとお茶は、また違うお店でゆっくりいただくっていうのが良いかしら。



安くて気軽に行きたいけれど、
なかなか予約が取れなくて行きたい時に行けないのが残念です。
そうそう、昨年行った高田馬場のお店みたい。
あちらにもまた行きたいなぁ。
こっちも予約がなかなか取れないのよねぇ。

おなかがいっぱいになったところで。
色々と欲しい物があるので、そこから地下鉄で合羽橋に行きました。
ここも人がいっぱいだったなぁ。

そんな中、お好み焼き用の鉄板を発見!
あれば良いのになぁって思いながら、なかなか出会わず、
こっちで買う人はいないのかな~って思っていたんです。
ちょうど卓上コンロに乗るサイズ。

これでお好み焼きをテーブルで焼きながら食べられるわ。
外はカリッと中はふんわりのお好み焼きを、
鉄板の上で直接コテでガシガシ切って、
そのコテに乗っけてハフハフしながら食べるのだ^^
これぞ、関西人のお好み焼きの食べ方。
今もそうかな?

何だか食べることばっかり言ってるわ、私…σ( ̄∇ ̄;



サンプル

2010-11-12 | 機織り




教室で織っていたサンプルが出来上がりました。
平織りでも、経糸と緯糸の組み合わせ方で色々な柄が楽しめます。

サンプルはラム糸の2本取りで作ります。
コントラストがハッキリした糸の組み合わせが良いので、
茶とベージュにしてみました。
柄と柄の区切りにはオフホワイト。
何だかプリンみたいな色合わせ♪

ヨコには5柄のパターンに糸を張り、タテに13段のパターンを織ったので、
全部で65パターンの柄サンプルが出来ました。
ただただ通す糸の順番を変えるだけで、
よーく見ると、1つずつ全部柄が違うのです。
「わぁ~今度はこんな柄になった~!」って、
ニマニマしながら織っていくのは楽しかったですよ。

これを1つずつカットして柄のサンプルとして使うもよし、
ソファーでひざ掛けとして使うもよし。
使い方は作った人それぞれです。



私は…というと、
作る前は、
「派手な柄模様になるから、家でひざ掛けに使うくらいかなぁ」なんて思っていたのですが、
仕上がってみると、
色合いが落ち着いているせいか、そんなに派手に感じなかったのです。
その上、2本取りなのでしっかりとした厚みもあって、
もちろんラムの温かさはバツグンです。

マフラーとして使えそう?
グルグルと巻くと、表に出てくる柄は数えるほどなので、
チェック柄のマフラーと変わらないかな。

そうそうこの前、先生の作品に付いていたピンがカワイイですねって言ったら、
「このビーズまだあるから、良かったらあげるわョ」っていただいたのです。
そのビーズと手持ちのビーズを繋いで作ったピンを付けてみました。

これからの季節、
無地のコートに巻くといいかもョ。



1日の終わり

2010-11-10 | つれづれ




ジムに通い始めて4年半になります。
その間、用事の無い時は必ず行く!と心に決めて、
とにかく出掛けていたけれど、
今週は足の負傷で、何にもないのにジムに行かない日が続いています。
仕事から帰って、のんびり好きなことが出来るのって楽しい~~♪
だって私は、家が何より好きなのだ。

カセのままだった糸を糸巻きで玉にしたり、機に糸をかけたり…
今日やらないと、しばらく出来ないからと急いでやるんじゃなくて、
やりたくなったからやるっていうのはいいなぁ。

夢中になっていたら洗濯物を取り込むのを忘れていました;
急いでベランダに出ると、ちょうど日没寸前。
この時期の夕焼けはとてもキレイで、
しばし手を止めて、空の色が変わってゆくのを眺めていました。

今日もゆっくりと、富士山の向こうに夕日が沈んでゆきます。

痛い/産直は楽し

2010-11-09 | つれづれ


土曜日、右足の薬指を椅子の脚にしこたまぶっつけました(≧0≦)
人間、本当に痛い時って声も出ないらしく、
ひたすら黙って痛みが過ぎるのを待ちましたが、
一向に過ぎてはくれず。
それどころか痛みはどんどんひどくなって、指の周りは紫色に腫れ上がり、
足の甲まで内出血が広がって…
もう我慢の限界「痛ったぁ~~い!!」

痛くて痛くて歩くこともままならず、
息子曰く“ぶどうの皮の色みたい”な黒紫色に腫れた恐ろしい状態の足を、
今だかつて見たことがない私は、
「これは絶対骨折れてるょ!少なくともヒビが入ってるぅ~~(T∇T)」と訴えて、
日曜日に診察してくれる整形外科に連れて行ってもらいました。

「あらららら…痛そうねぇ」って、
看護婦さんと先生の同情を浴びながらレントゲンを撮ったのですが…

骨にはまったく異常なし。あれ?

本来なら「良かった!」って言うところなのに、
「えーー??こんなに痛いのにぃ?!」と、
折れていないのが、さも残念とでも言うような気持ちになりました。
結局、放っておけば治るらしく気休めにシップを貰ってきたんだけど。

そんなことなら病院に行かなかったのに…
いやいや、あの時点では行かずにはいられなかったし安心料だと思うことにしよう…
じゃぁ、骨が折れるっていったいどれだけ痛いのでしょうか。

現在、折れてなかったことが証明されるがごとく、
どんどん痛くなくなってきてます…
そういえば私、骨密度の検査で同年代と比較した値が115%の骨太女だったヮ;

家ではお騒がせ女のレッテルを貼られてしまいましたσ( ̄∇ ̄;



ま、何ともなくって良かったし、病院に行く為に早起きしたことだし、
久しぶりに、少し遠くにある道の駅の産直野菜販売所に行くことにしました。
いつも日曜の午前中には行けないので(単に寝坊だから)、
午後に行くと野菜は残りモノ的な感じなのですが、
今回は色々ありましたよ!



初めて見る野菜もたくさん。
写真右上の葉っぱは、黒キャベツ。
キャベツみたいに丸くないけれど。
少し固めのター菜みたいな味でした。ビタミンたっぷりって感じ。



野菜写真の真ん中、青竹みたいなのは“まこもたけ”。
これって“たけ”ってついているから竹かと思ったら、
まこもたけの正体は黒穂菌というものらしいので、
キノコなのかしら?

黒い点々は黒穂菌が顕在化したものだそうです。
調理方法を教えてもらって料理すると、
「何だろ?アレがコレ?」って、
↓思っていたのと全然違う見た目になりました。笑。



まこもたけ自体にははっきりした味がなく、
その分、焼いても茹でても生でも、とにかく何でもOK。
取りあえず、皮を剥いて炒めたものをマヨネーズで和えるという簡単調理にしてみました。
食べるラー油をちょっと混ぜてます。
味付けのせいか、アスパラとかゴボウの胡麻マヨネーズ和えっていう感じ。
プニャプニャというか、シコシコというか…表現しにくい不思議な食感です。
見つけたらぜひ食べてみてくださいヾ( ̄ェ ̄;

黄色いキノコは、たもぎ茸。
炒めたら黄色い色は抜けちゃった^^

それから、このカリフラワーも黄色いんです。
こちらは茹でても黄色いまま♪
でも味は白いカリフラワーと同じでした。
茹でた熱々をカレーマヨネーズで食べるとホクホクおいしかった。

たくさん野菜を買って帰ろうとしたら、懐かしいお菓子を発見。


「ホーホケキョ♪」の、
うえがきのウグイスボールじゃないの!
何年…いやいや何十年ぶりの再会かしら?
パッケージはちょいと今風になったみたいね。

子供の頃、大阪のスーパーならどこにでも売っていたけど、
こっちに来てから1度も見たことないです。
製造元も神戸ですし、関西限定のお菓子なのかしら?
思わず買って帰りました。

甘じょっぱくて変わらない懐かしい味がしました。


陶器市

2010-11-06 | おでかけ





毎年恒例になりました益子の陶器市に、11月3日に行ってきました。
7時半過ぎには家を出て、
もう十数回めになるので、道中迷うことなく益子町へ…

が、あとちょっと、ほらもう着くよっていう所で大渋滞?!
毎年行っているけど、益子の手前でこんな渋滞は初めてでした。
「きっと、器好きの方もどんどん増えているんだろうな~」
「TVで放送されたのかしら」
「雨続きの後の晴天、それも祝日だもんね」
などなど、原因を考えながらも、
「去年はもう器を見ていた時間なのにー!人気の作家さんの器はどんどんなくなっちゃうよぅ・・・」
と焦る気持ちがなきにしもあらず。

やっと現地へたどり着いても、もういつもの駐車場は空きが無い状態です;
何とか探して探して、車を駐車出来たのは、お昼前でした。

それでも、駐車出来たのが陶器市中心部のすぐそばだったので、
好きな作家さんのブースにすぐに行くことが出来、
早々に、気に入った器をいくつか買い求められたのでホッとしました。
その後は、ゆっくりぶらぶらと市を散策という感じで。



新しく出来たかわいいお店を、
陶器市のブースにいらしたお店の方に教えてもらって訪ねました。
といっても、駐車したところからすぐ、歩いて行けます。

そりゃぁ、渋滞やら人に疲れるやらもあるけれどね、
こういうところに来る人って、個性的な方も多くて、
人間ウォッチングが好きな私は、そういうところを見るのも楽しいです。

飼い主と一緒にやって来た、いろんな種類の犬たちもいるし。
素敵なファッションの女性が選ぶ器を見て、
「うわぁ、これは自分じゃ選ばないなぁ。でも素敵だわー!」と勉強になったり。
秋の良い日にのんびりと器選びができる陶器市は本当に楽しく、
私は心身ともに癒されます。

やっぱりこれからも毎年行きたいね。