A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

昨日の話

2009-11-21 | おでかけ


金曜日、ともちゃんと高田馬場でランチのあと、吉祥寺に行ってきました。
高田馬場には、以前から行ってみたかったフレンチ“L“L'A MITIE(ラミティエ)”があります。
そこは人気のお店で、
何度か予約を取ろうと挑戦していましたが、
間際の予約はなかなか叶わず、
このたび1ヶ月前の予約で初めての訪問です^^
待ちに待った楽しみ楽しみ~♪なのでした。

なんたってものすごい量で、パンを食べていたら全部食べきれないらしいよ…
と聞き、ちょっと心配に;
お肉はきっと食べきれないから魚にしよう…
いや、食べきれるだろうけど食べ過ぎるわ…などと考えながら、
メニューとにらめっこ。
私は、前菜に鯖の燻製が入ったタルトと、
メインは仔羊肩肉と迷ったあげく、
ホタテのポワレと白いんげん豆のスープ煮にしました。


向こうに見えるのは、ともちゃんの6種類の生野菜の盛り合わせ。
生野菜といっても1つずつ味付けされていて彩りがとてもキレイ。
私のタルトも外はサクサク中はしっとりでおいしかったです。


わぁ~。大きなホタテが5個も!
それから野菜のスープがたっぷり。
ともちゃんは鴨のコンフィー。皮がパリパリ。
お皿にいっぱいなので少々味が単調になりがちかな。
気が付いたらパンをスープにつけて食べていました。
でも大丈夫、全部ぺろりとたいらげてしまいましたよ。

街のビストロという感じのお店です。
ランチは1200円ですから、
安くてボリュームたっぷりでおいしいお店。
これで行きたいと思った時に予約が取れれば言うこと無いのにね。

さて、高田馬場から吉祥寺へ。
前回訪れたのが火曜日で、その時定休日で行けなかった、
ROUNDABOUT へ。


雑貨と洋服とインテリアのお店です。
どれもこれも素敵で欲しくなるようなものばかり。
この後、夕方にはその姉妹店OUTBOUNDにも行きました。

アナンダでじっくりと羊毛を選び、
文房具屋さんの36(sublo)でワンホールのパンチと竹の定規を買ったり。
CINQplusにも、糸屋さんのアヴリルにも行って、
もぉ~満足満足。



最後に横尾でお茶しました。
これは吉野の天然うめジュースです。
琥珀色のジュースがたっぷり入っていておいしかったぁ。


かわいいお店でゆったり。
吉祥寺って、やっぱり楽しい街です。
すぐ、また行きたくなるな。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。