A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

歩きました、田原町~御徒町

2012-04-30 | おでかけ




土曜日、コウさんと御徒町で晩ご飯を食べることになったので、
その時に備えて少しでもカロリー消費しておこうと、
1日ぶらぶらと散歩することにしました。

と言いつつ、カロリー追加;
お昼はフランス料理屋さんのランチに。
フランス料理と言っても、リーズナブルなビストロです。
ボリュームがあってどれもおいしいので、ひさしぶりに楽しみにして行ったのですが、
何だかフツーになった気がするナ…(TーT)

前回のランチと比べてみて、
やっぱりそんな気がする…。
これなら私でも作れそうな気が…する?




いつも混み混みで店舗もドンドン増えて…というお店の状況なだけに、
ちょっぴり残念だね…
なーんて、
夫婦2人だからって、昼間からビール2本も(ほとんどコウさんですョ~)飲んじゃって、
言いたいこと言っちゃってました;

で、これからどこ行こう~?ってお話に。
そう、その後の予定は決まっていなかったのです。

最初に観たいと言ってた美術館も、
新展は一昨日から始まったばかりだから、
きっとすごく混んでいるだろうし。

新名所はたくさんあっても、
あっちもこっちも人人人…だと思うので、
穴場っぽい「合羽橋界隈に行きたい!」と言った私の意見が採用されました。

大手町から地下鉄に乗って、田原町まで。
田原町と言えばペリカンのパンなのですが、今じゃ予約しないと買えないです。
お店の前を通ったので一応「もしかしてっ?」と確認したけれど、
やっぱり売り切れの張り紙がありました。

そこからドンドン蔵前まで歩いて、
雑貨のin-kyoさんをのぞき、SyuRoさんをのぞきました。
どちらのお店もたくさんの人でにぎわっています。
ずいぶん歩いてやっと到着したSyuRoさんでいただいた玄米茶がおいしかった。
今回は何も購入しなかったのですが、雑貨屋さんは見ているだけで楽しいです。

暑くもなく寒くもないお散歩日和のこんな日は、
気のおけない人となら、いくらでも歩けそうな気がしますよね。

さて、SyuRoさんからぐるりとまわって合羽橋に到着。
穴場なんて言ったけれど、やっぱり土曜日の合羽橋は混んでいました。

それでも端から順番に、気になるお店で面白いキッチン用品を見つけるのは楽しい。
いつも必ず行くのはTDIというお店。
ここは種類豊富な有名キッチン用品がお安くなっているので、
とてもお買い物しやすいのです。
ひさしぶりに行くと、
少し離れたところに二号館(食器類)も出来ていたので、そこもゆっくり見てまわりました。

そんな訳で一軒一軒のんびりしすぎて、気が付いたら5時過ぎ。
合羽橋は5時を過ぎると、あっという間にお店が閉まってゆきます・・・・
あーしまった!
“おかしの森”で買いたいパン用のグッズがあったのに…
遅かりしでした。

それでも欲しかったものが色々買えて、
久しぶりに合羽橋を堪能しました。
何を買ったかと言いますと…

野田琺瑯の替えフタ数個。(良かった、いっつも品切れだったのよ)
野田琺瑯のバターウォーマー。(これでごま油を熱してサラダにジャーっと)
焼きナスや野菜の薄皮を上手にむくグッズ。(上手くいけばすごい便利なはず)
お味噌汁椀。(無印のが買い替え時)
お好み焼きの小さいコテ。(2本しかなくていつも取り合いしてたので)
パンのクープをスパッと入れられるカッター。(包丁じゃキレがイマイチだった)
などなど…
私だけが、買ってニヤニヤ喜んでいるものの数々です。


実は、昼間に歩いていた時に、
御徒町は合羽橋から意外と近いようだということが分かっていたので、
買い物を終えて、御徒町だと思われる方向に向かってアバウトに歩き出しました。

途中ちょこちょこ駅があるので、無理そうになったら地下鉄に乗れば良いという気安さでてくてく…
のんびり歩いて20分で御徒町に到着しました。
やったー^^
今まで両方の位置関係をまったく考えたことがなかったので、
「こんなに近いんだ?!」と大発見した気分。

そして、年に1回楽しみにしている春野菜鍋を食べに。
昨年は25日に下町はしご後に行っていた模様。
谷中の松野屋さんに初めて行ってから、もう1年になるんだ…早いなぁ。

さて、
先付け、お椀、お刺身そのあとの、一品一品手の込んだ盛り合わせ。





ふぐのお刺身。



そして、春野菜と鶏のお鍋です。
明るく楽しい女将さんと、
いつも変わらぬ美味しさに幸せな気分になりました。

私のゴールデンウイークはこの日がメイン。
あとは家でのんびりする日と、それから仕事がある日もあります。
明日から5月ですねー!
お休みの日は、
思い切って気になっているところの掃除でもしよっかなー。

ほんまかいな:


2012-04-27 | 機織り




月曜日に仕事から帰宅すると、
「内々定いただきました~~♪」と、息子が小躍りしていました。
あーもう、良かったです。
今年の就活も厳しかったようだからねぇ。
これで私も肩の荷が下りたっちゅうもんだ。
時に何もしてないけど…気だけは病んでおりました。

先月あたりから、本格的に高機を操作し始めました。
今まで使っていたリジッドという卓上機は、手だけで操作していましたが、
高機はエレクトーンのように手と足を使います。
最初は、手と足が上手く連動しなくて四苦八苦したけれど、
それも面白くて!
毎回あっという間に教室の時間が終わってしまっています。
そんな時いつも、
「楽しみというものは、いつも半可通の人の手にある」
というニーチェの言葉を思い出します。

「もう少ししたら家でも織れるわよ」って先生がおっしゃったので、
気も楽になったことだし、糸をたっぷり注文しました。
このときが来るのを楽しみにしていたのよね。
だからちょっと奮発。

織りたい柄を色々考えながら好みの色や素材を選んで注文、
届いた糸を並べたら…

渋っ!

黒、紺、グレー、カーキ、ベージュ、オフホワイトが好きなので、
やっぱりこういう感じになりますね;



コードレス掃除機

2012-04-24 | つれづれ





ともちゃんちにお邪魔した時、
以前から聞いていたこのコードレスの掃除機を実際に使わせてもらって、感激!
“吸引力が弱い”“充電に時間が掛かる”という、
私の知っている今までのコードレス掃除機の印象を見事にくつがえしてくれました。
「こりゃすごい!ぜひ欲しいわー!」と、品番などを詳しく教えてもらいました。

このマキタの掃除機(充電式クリーナーCL102DW)は、
充電が早くて、最後までほとんどパワーが落ちないのです。
さすが電動工具のメーカーだけあるのね。

そうそう、IKEAに行った時に、
「ほら、マキタの掃除機使ってるょ」ってともちゃんが示す方を見ると、
店員さんがこの掃除機でこまこまと動き回ってフロアーをお掃除してました。
「なるほど…それだけパワーがあるってことなのね、
 それにずいぶん軽々とお掃除してる…」
細かく観察しながら店員さんの動きをじとーーーっと見つめる私。

5年近く前になりますが、
形が気に入って購入したおっしゃれ~なコードレス掃除機は、
6時間くらい充電して、数十秒で「うぅぅ~ん…」とパワー切れ;
これならゴミを手で拾った方が早いという状態にイライラ。
そんな訳で、すぐ使わなくなって…
思い出しても悲しいなぁ。
貧乏性なのでまだ置いてあるけど…今度こそ、処分します。

紡いだあとの羊毛のフワフワゴミをその都度吸い取ることが出来て、
これで一挙にストレス解消♪
もぉ~すごいわぁ。

私はラウンドブラシと紙パックを追加で購入。
えぇもん教えていただきましたので、
ここに来てくださる皆さんにも言いたくなりましたヾ(^∇^*



お任せ

2012-04-21 | パン





1900円で購入した(ポイント使ったからよ~笑)ホームベーカリーで、
手作りパンがより身近になった昨今。
天然酵母で生地を作るもよし、材料を入れてあとはお任せするもよし。
相変わらず出来上がりにいちいち感激しています。
これって、炊飯器でご飯が炊けたことをいちいち喜んでいるようなもん?

今回はお手軽なドライイーストで、おろし生姜とくるみを入れてみました。
出来上がりは、生姜の香り豊かなもっちりパンに。
この香り何か覚えがあるな…と思ったら、
そうそう!ジンジャークッキーです。
そりゃそうか、配合が違うだけで材料はほとんど同じだ。

HBには“見やすい大窓が付いています…”って書いてあるけど、
この覗き穴、起動中はこのように蒸気で曇ってて全く見えません。
しかし…
途中の生地がどんな風になってるか、見たい見たい見たい!
何とか覗き穴から見ようとすればするほど暗くて雲って見えません。

それでも中が気になって、
HBにのしかかってガラス部分に目を凝らしたら、
腕が余計なとこに当たったみたいで。
「ピピッ!」って怒られて、飛び上がりました。
それ以来、信頼してお任せすることにしています…ヾ( ̄ェ ̄;


山椒の木

2012-04-18 | 園芸

春が来る少し前くらいに、小枝のような山椒の木を買いました。
それが暖かくなってくると、
どんどん葉っぱが出てきて、
鉢も窮屈そうになったので、
少し大きなものに植え替えました。

さらっと葉っぱに触れただけで、山椒の良い香りがしますし、
筍の煮物やお豆腐なんかに、小さい葉っぱを1枚あしらうだけで、
お料理屋さんのそれのようになります。

これは良い植物を購入したものだなぁ…と、我ながら思ったりして。


餡子祭り

2012-04-13 | おいしい





夕方ジムから帰って来ると、キッチンカウンターに人形焼が置いてありました。
就活中の息子が買ってきてくれたみたいです。
聞くと、
地下鉄人形町駅で電車乗換えの時、目の前でドアが閉まってしまい、
「あーぁ。久しぶりに人形焼でも買って帰るかー」と地上に上がったそう。

何だか、今週はいただき物の週みたいで、
今、うちはあんこ祭りです。
吉祥寺の“小ざさ”のもなか(15個入り)と、
岐阜の茶つぼもなか(10個入り)をいいただきました。
小ざさのもなかは大好きで、
「食べたいなー」なんてよく思うことがありますが、
さすがに、もなかがダブルで25個もあるというのは…。

消費期限が短いので、もうどなたかに貰っていただくわけにもいかず、
どうしよう…と悩んでいたところ。
そこに人形焼8個ですヾ( ̄∇ ̄;

とりあえず、息子と2人で人形焼2個ともなか1個ずつ食べました。
(コウさんは甘いものを一切食べないのです)
いくらあんこ好きでも、毎日あんこばっかりはキツイなー;
そうだ、“アイスもなか”ってあるし、冷凍すれば大丈夫かな。

さて、
「これからはもう家でのんびり出来る~♪」っていう時に、
お茶をしながら、インテリア雑誌を見るのが大好きです。
特にこの「暮らしのまんなかからはじめるインテリア」は、
子供部屋特集の号以外は全巻持っていて、よく眺めています。

本棚から2~3冊選んだら、
「今日は台所の収納に注目してみよう!」とか、
「どんな植物を置いているか隅々まで観察してみよう!」って決めてじっくり見ると、
その度に毎回新しい発見があります。
おもむろに立ち上がって、模様替えを始める…なんてことも^^



パン・ド・ミ

2012-04-10 | パン





とにかく使って使って、ホームベーカリーに慣れなくては!と思いますので、
しばらくパンは買わないで作ろうと決意。
昨日の午後、HBを使って天然酵母のパンを作りました。

今度は、こねと第1次発酵までをHBにお任せするコースです。
その後も自分でやることは形成くらいで、
ほとんどの時間が寝かせているか焼いている時間だから、
これなら食事の準備や家事をしながらでも出来そう。
夜の7時に出来た生地を3等分してからベンチタイム、
その後、形成して型に入れたら第2次発酵。
そしてオーブンで焼きました。

今度は、冷めてもてっぺんがしぼまなかったわぁ♪
しっかりモコモコの山形パンが出来上がって嬉しくなりました。
やっぱりHBを思い切って購入して良かった。
自宅でパンを焼くハードルがずいぶん下がった気がします。

出来上がったのは夜の9時ごろだったので、
翌日のお昼に食べてみました。
保存していた袋を開けると、
とっても芳ばしい良い香りがあふれ出しました。
しっかりした歯ごたえで、トーストすると外はサクッ中はモチモチです。
嬉しいなぁ…自分で作ったパンっておいしいねぇ…^^
この一見普通な食パンの1枚に、こんなに感動してしまうとは。
それならもっともっと作ってみよう。


これから楽しみ

2012-04-07 | 雑貨





数年前に購入した時のグリーンネックレスは、
冬の休眠中に、気が付いたら根元から乾燥して、
しわしわの干し葡萄みたいになっていたことがあって、
育てやすいと聞いていただけに、かなりショックでした。

それでもこの姿が可愛らしくて、
今度こそは!と、昨年購入したグリーンネックレス。
何とか無事この冬を越すことができました。
と言っても、若干のひ弱さは否めないな;

春から生育期に入りますので、
ひと粒ひと粒がもっとまん丸に膨らんだ、
プリップリのグリーンネックレスになるように育ててあげたいです。
こうなってくると、
先日園芸屋さんで見かけた三日月形のグリーンネックレスも気になる^^

それから、散歩中に購入したカゴBAGは、
まだ若く青いところもあって、新しい畳のような香りがします。
外出時に必要なものがピッタリ入るちょうどいい大きさで、
これからの季節に重宝しそうです。



アヒル

2012-04-05 | 雑貨





あまり“カワイイ”ものは持っていない方です。
ただ、箸置きはいろいろなタイプのもので遊びます。
以前、益子で買った白くまの箸置きとか、このアヒルのもそう。

ただ中学2年生の頃、1つ上の憧れの先輩に「アヒルみたいな口してるな」と言われて、
ものすごいショックだった乙女心をいちいち思い出してしまいます。
食事中にコレを見て和むはずだったんだけど…。

でも、最近は“アヒル口”の女の子が人気だとか。
あー、今度は“女の子”じゃないか…生まれる時代を間違えたっ?!

夕方、ちょうど良い気候だったので、
「そーだ。歩こう!」と思い立って、隣駅まで1人で歩きました。
今日は暑くも寒くもなく、桜も咲き始めて散歩日和。
どんどん歩けて気持ち良い。
ついでに、しばらく行っていなかった雑貨屋さんものぞいてみると、
今日入荷したというカゴBAGを見つけてしまいました。
散々悩んだのですが、結局片手にカゴBAGの帰り道。

教訓「散歩には、財布を持って行ったらアカンっ!」


春の嵐

2012-04-03 | 機織り





大丈夫かな~っと不安を抱きつつも、
織りの教室だったので朝から出掛けていました。

いつもなら教室の後、
ともちゃんとあちこち遊びに行くのですが(笑)、
今日ばかりはご飯だけ食べて早々に帰宅。
家に着いたとたん横殴りの雨が降り出しました。
やっぱり帰っておいて良かったね。

今、豪雨と強風で外は恐ろしいことになっていますわー;
網戸が強風で右へ左へバンバン叩きつけられています。
網戸を固定したいけど、暴風雨でドアを絶対開けられない状態ですっ。
壊れないでよぉ~;

ところで。
せっせせっせと羊毛をローラッグにしては紡いで…を繰り返しています。
ちょっとずつコツも掴んできて、
ご心配をお掛けしていたブチッと切れた糸の残骸が、ちっとも出なくなりましたョ^^
これだけでも私にはすごい進歩で嬉しいです。

この辺りで再度、毛足が短めのメリノに挑戦してみることにして、
以前アナンダで購入していた、
手作りメリノを出してきてローラッグを作り始めました。
そうすると、同じくらいの量を取って同じ棒に巻きつけて作っているにも関わらず、
出来上がるローラッグのサイズが全然違うのです。
100gを全部ローラッグにすると、
最初のメリノは110本なのに対し、今回のメリノは250本にもなりました。

同じ“メリノ”と言っても、お店によって繊維の太さが全然違うってことですね。
紡いでみると、糸のコシや太さも違っています。
それぞれに特徴があって、
好みや用途によってお店選びからする必要があるのだな…と実感しました。
こんな発見もあって、どんどん紡ぎにハマっています。