里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

7月の庭の花 アーティチョークも開花!

2023年07月06日 | 里山のちから 通信など

庭に出る一番の楽しみは、花を見ることですが、

(こちらは、アーティチョーク。この庭で、初めての開花です。)

この時期は、それに加えて香りを楽しむことができます。

庭にある香りの花の数が一番多いのです。

ブットレア、、、3種類(白・紫・ピンク)あり、甘いいい香りがします。

紫が香りが濃く、ピンクは種がこぼれて、増えます。

1本だったピンクのブットレア、今では4本になりました。

百合、、、オリエンタル百合と山百合。ほぼ同じ時期に開花します。

 

山百合は香りが強いので、山の道を歩いていると、風に乗ってやってきます。

今年は山庭のあちこちで、100本以上が咲く予定です。

現在開花は、まだ2輪。

よかったら見に来てください。

ナンキンハゼには、たくさんのミツバチが。

ミツバチさんが食べてしまうせいか、花の時期は1週間がせいぜい。

大木なので、どこにいても風が少し吹けば、香りに気がつきます。

フロックス富士山。雪をかぶった富士山に見えるでしょうか?

今年は、1か月遅れで山庭の下刈り作業が始めりました。

穴かっちゃんが刈って、私が掃き集めて、片づけます。

おかげさまで、山庭が次々にさっぱりしていきます。

助けて下さる方がいること、ありがたいことこの上なしです。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の自分時間割り | トップ | 7月の庭仕事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (わか)
2023-07-07 04:50:43
アーティチョークは、知りませんが 綺麗な
可愛い花ですね!!!
草刈りまで、皆さんがボランティアでやって
くれるのですね。
庭が ここまで管理されているのは、少ないと
思います。いつも ありがとうございます。
Unknown (ashikagachisokujuku)
2023-07-07 10:06:32
いつもいつもコメントありがとうございます。

コメントを投稿

里山のちから 通信など」カテゴリの最新記事