徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

愛知牧場・ひなげしの花・他

2013-05-30 | 花便り

愛知牧場・ひなげしの花・他



 愛知池の近くに広がる大牧草地で、名古屋近郊では珍しい本格的な牧場です。どうぶつひろばや乗馬などで動物達と触れ合ったり、パターゴルフやバーベキューなどで一日楽しむことができます。また、「ログテラスあいぼく」「モーハウス」では、大好評のしぼりたての牛乳やソフトクリームをお楽しみいただけます。 でも、一番人気はやっぱり濃厚風味のソフトクリームです。非常にコクがあるソフトクリームで、ミルクのうまみいっぱいです。未体験の方は一度ご賞味あれ!!
花だより
 春・菜の花・見頃:3月下旬~4月下旬 春の訪れを知らせる一面の菜の花です。春には菜の花迷路が出現します。
 夏・ひまわり・見頃:7月下旬~8月下旬 約2万本のひまわり。やっぱりどの花も皆、太陽の方を向いています・・・ひまわり迷路でひまわりに囲まれてみては?
 夏~秋・黄花コスモス・見頃:9月上旬~10上旬黄花コスモス迷路が出現します。
 秋・コスモス・見頃:10月上旬~11月中旬 コスモスが秋風にゆれます。コスモス迷路が出現します。
◎今、愛知牧場の花畑は黄色い菜の花が見頃です。しかも、21日ごろまでは6000ヘイホーメートルある菜の花畑が2面とも満開で、両方わせて12000ヘイホーメートル・40万本と圧巻です。4月21日(日)まではワードラリーを花畑迷路内で開催中です。 今年の菜の花迷路は「もっと楽しく!遊ぼう!飲モウ!」をテーマに開花と同時にワードパズルラリーを4月21日(日)まで開催!



場 所:愛知牧場  0561-72-1300
住 所:〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山977番地
 愛知牧場のホームページです。
http://www.aiboku.com/



 菜の花の時に今年はひなげしの丘はできるんですかと聞きましたらまだわからにと言って見えたので、あきらめていたのですが、Facebockにひなげしが見ごろとの情報がはいったので早速行ってきました。ひなげしは南の丘が多いのでそちらかなと思い行ったら南東の丘にピンクと柿色の絨毯が見えたのですが足元が畑のままで今年は余り足場がよくないと思い色々撮影してきたのですが帰りに北東の丘を降りてきたら此方にもひなげしの丘があり迷路もできていました。 今年のメインは北東の丘でここの場所が一番良くて色々撮影が楽しめる場所でした。他の場所では通路わきに薔薇や牛舎の上ではエンジュが終わりかけでしたが咲いていました。






































愛知・春日井・王子バラ園

2013-05-28 | 花便り
愛知・春日井・王子バラ園



同園は1995年にバラ好きの西田行雄工場長(当時)が「地域の人たちや社員の一服の清涼剤に」と社宅跡地に20株5種類のバラを植えたのが始まり。現在は約4900平方メートルに、220種1900本以上ある。  同社によると、今年は1週間ほど開花が早く、今月下旬にいったん見頃が終わり、6月中旬から2番花が咲き始め、7月下旬まで楽しめるという。10月からは秋の開花が始まる。入場無料で、開園時間は午前9時~午後5時。敷地内が5ブロックに整備されてます。★Aブロック:バラのアーチがお出迎え ★Bブロック:東屋でゆったり気分 ★Cブロック:遊歩道を包み込むバラの香り ★Dブロック:色とりどりのバラの迷路をさまよう ★Eブロック:整然と咲きそろうバラ並木)



場 所:王子製紙・春日井工場  TEL:(0568)81-1111 住 所:〒486-0834 愛知県春日井市王子町1



ここのバラ園は中央線で春日井の南口から15分位の場所にありますが、場所は王子製紙の社宅の1角に作られていました、駐車場や入場料は無料で、非常に綺麗に手入れされたバラ園です。 種類も多いのですがきちんと名札がつけられておりわかりやすくなっていました。園内は休憩所があるのですが残念ながら飲料水の自販機がないので持っていかないとだめです。 今年はちょっと行くのが遅かったのでバラも終わりに近かったですね、ここはつねに4~5人の方が終わりになった花を摘んで手入れが行き届いていました。






















鶴舞公園のバラ祭り

2013-05-25 | 花便り
鶴舞公園のバラ祭り



1909年に、名古屋最初の公園として開設された。翌年に開催が予定されていた第10回関西府県連合 共進会の会場とすることを主目的として整備された。他の目的として、名古屋に存在しなかった大公園を開設することが挙げられる。 なお、当地に整備された理由は、予定されていた堀川整備に伴う大量の土砂の処理のために、当時沼地であった当地を埋め立てて整備するのが効率的と考えられたからである。 共進会の終了した後も公園整備がすすめられ、動物園の開園(後に東山に移転)、図書館建設、普選記念檀が名古屋新聞社(現・中日新聞社)より寄贈(普通選挙制度の成立を記念)、名古屋市公会堂の建設(昭和天皇の成婚記念)と整備された。 戦後に進駐軍が使用したため、市民の利用は制限されたが、現在では全域が市民に開放されている。 春から夏にかけては、桜、チューリップ、バラ、菖蒲、紫陽花と多くの花を見ることができ、4月~6月にかけては花まつりが開催される。特に桜については、さくら100選に選ばれるほどである。 ・サクラ…3月下旬から4月上旬・バラ…5月中旬・ハナショウブ…6月上旬・スイフヨウ…9月上旬から10月中旬。・名古屋を代表するバラの名所で80種1,700株のバラが咲き誇る鶴舞公園のバラ園。 今年はバラが咲く時期がわからず、とりあえず行きましたが、今年のバラは大輪は例年よりも大きな花がついているの大方ですね、中輪のバラは花付きが悪くて、例年ですとここの場所の花が次々と咲くのですが今年は咲き方がおかしいですね。 その代わり菖蒲園では菖蒲がだいぶ咲き始めていましたね。










































庄内緑地公園・ バラまつり

2013-05-20 | 花便り
庄内緑地公園・ バラまつり



庄内緑地は、庄内川の小田井遊水地を利用した公園で、昭和43年12月の都市計画事業認可以来、「水と緑と太陽」をテーマに、野趣あふれる総合公園として整備を進めてきました。 庄内緑地は、(1)高盛土地区にあるグリーンプラザ、(2)緑地部分(遊水地部分)とで構成されています。
・ ナノハナ・サクラまつり(3月下旬~4月上旬) ・ バラまつり(5月中旬) ・ ハナショウブまつり(6月上旬) ・ コスモスまつり(10月上旬~11月上旬)



問い合わせ:庄内緑地グリーンプラザTEL(052)503-1010
住 所:〒452-0818 名古屋市西区山田町 大字上小田井 字敷地3527
 庄内緑地公園のホームページです。
http://nagoyamidori.net/syo/index.html/
 庄内緑地公園のブログです。
http://nagoyamidori.net/syo/index.html/



  ここの今年はバラを植え替えたり色々と手を入れたそうでバラの花も大きくて見ごたえがありました。今年は殆どのバラが一斉に咲いて奇麗でした。







































5月上旬の東山植物園

2013-05-16 | 花便り
5月上旬の東山植物園



5月の上旬ですが、今年は4月に急に暖かくなりましたが寒暖の差が激しく昼間などは気温が高すぎて色々な花が一斉に咲きもう終わりの時期ですが、花が咲く時期は例年とあまり変わらなくなってきて、バラなどがやっと咲き始めました。 園内は遠足も終わり静かになりました。


























名古屋城・牡丹 名城公園・藤の回廊

2013-05-11 | 花便り
名古屋城・牡丹 名城公園・藤の回廊



名城公園(めいじょうこうえん)とは、愛知県名古屋市中区二の丸・三の丸から北区名城にかけてある、名古屋城の城址公園である。1931年(昭和6年)に開園した。面積76.3ha。 一般には名古屋城の北側に位置する北園をイメージする場合が多いが、行政上は城の内堀の中も名城公園であり、その他に外堀など飛び地となっている場所も含まれる。
フラワープラザは、「第6回全国都市緑化なごやフェア(緑花祭なごや'88)」の記念施設として、昭和63年9月30日の同フェア開催と同時に開館しました。
【主な催しもの】・チューリップまつり(4月中旬)・春の園芸まつり(4月下旬)・名古屋朝顔まつり(7月下旬)・秋の園芸まつり(10月中旬)・梅まつり(2月上旬)
場 所:名城公園フラワープラザ TEL052-913-0087




住 所:名城公園:〒462-0846 名古屋市北区名城一丁目2-25
 名城公園フラワープラザのブログです。
http://nagoyamidorinet-mei.de-blog.jp/


  今年は気候不順で、色々な花の時期が判らなくなっていますが、藤の回廊を見ながら名古屋城でボタンでも見ようと行ったのですが最近ここのボタンも手入れが悪いせいか花付きがよくなく例年の1/3位ですね。 藤はもう終わっていましたね、名城公園もやはりカピタンはもう終わっていましたが、三尺や九尺はあまり蔓の伸びがよくなかったですね、名城公園の花壇はチューリップも終わり牡丹などが咲いていました。












































江南・曼陀羅寺公園・藤まつり

2013-05-07 | 花便り
江南・曼陀羅寺公園・藤まつり



 14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の名刹曼陀羅寺の隣が、藤の名所「曼陀羅寺公園」です。  市制55周年記念にあたる今年、第44回を迎えた江南藤まつりは、平成18年から3年にわたる「藤の再生工事・公園の改修工事」を終え、新しく生まれ変わった公園で盛大に開催されます。  期間中は、早咲きから遅咲きの中にも、紫・紅・白と様々な色や、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの・八重咲きのものと、たくさんの種類があり、園内の約60本が色鮮やかに咲き誇ります。藤の甘い香りを静かに楽しみたいのであれば、まだ誰もいない早朝がおすすめです。また、昼間は各種イベントが開催され、お祭りの雰囲気をお楽しみいただけます。  この公園の藤は、早咲きから遅咲きまで、色は紫はもちろん紅や白まで、房は長く優雅な花房から短く可憐なものまで、12種類・約60本が咲き誇ります。
・早咲き ①野田一歳藤  ②紫カピタン藤 ③白カピタン藤
・ 一般 ④長崎一歳藤 ⑤九尺藤 ⑥六尺藤 ⑦本紅藤 ⑧八重黒龍藤 ⑨高山白龍藤 ⑩じゃ香藤 ⑪天然記念物の藤
・遅咲き ⑫昭和白藤



場 所:江南藤まつり本部 0587-56-8739
住 所:江南市前飛保町寺町202
 江南市のホームページです。
http://www.city.konan.lg.jp/

  今年は 藤は早く咲き始めたんですが途中で冷え込んだりで例年と同じくらいになりました。ハヤザキノカピタンはもう終わって、九尺や遅咲きの昭和白藤は満開でした。園内は近くに幼稚園児なども見に来ており、連休の狭間でしたが結構混んでいましたね。 牡丹などはもう終わりで芍薬も少しですが咲きはじめでした。



















津島・天王川公園・藤まつり

2013-05-07 | 花便り
津島・天王川公園・藤まつり



 かつて津島市は「藤浪の里」といわれたほどの藤の名所。その名残を今に伝えるのが、毎年4月下旬から5月上旬にかけて行われる「尾張津島藤まつり」です。会場となる天王川公園には、長さ275m、面積約4,550㎡の見事な藤棚があり、まつり期間中、夜間はライトアップされています。  馥郁(ふくいく)たる香りのなか、昼は風にそよぐ壮麗な藤を、夜は幻想的な美しさを醸し出す藤を心ゆくまで味わえます。さらに、藤棚の下を流れる疎水の水面に映える美しい藤の花の眺めは、ひと味違う趣があります。  会場では家族で楽しめるイベントが、また、街並散策では津島の歴史の古さを物語る町家等で各種イベントが催され、たくさんの観光客や家族づれでにぎわいます。
◆天王川公園の藤は棚面積4,550㎡に12種類114本。の藤が植えられています、種類は九尺藤(キュウシャクフジ)・紫加比丹藤(ムラサキカピタンフジ)・白加比丹藤(シロカピタンフジ) ・紫藤(ムラサキフジ)・白野田藤(シロノダフジ)・野田長藤(ノダナガフジ)・曙藤(アケボノフジ) ・ 八重黒竜藤(ヤエコクリュウフジ)・黒竜藤(コクリュウフジ)・六尺藤(ロクシャクフジ)・薄紅藤(ウスベニフジ)・野田藤(ノダフジ)



場 所:津島市観光協会 0567-28-8051
住 所:津島市宮川町1丁目
 津島市観光協会のホームページです。
http://www.tsushima-kankou.com/index.html



  今年はカピタンなどの早咲きは早かったんですが、その後気温が下がり遅れましたが、今年から藤まつりの期間を江南の曼荼羅寺とのタイアップで期間を遅らせ同じにしましたが藤は丁度良かったですね。 連休の狭間に行ったのですが、カピタンなどの早咲きは終わっていて遅咲きの白藤・九尺などは満開でしたが今年も、九尺は短めでしたね、中の島の池の九尺は今年は全然でしたね。 近くの小学生が写生に来て賑やかでしたね














東山植物園・04月下旬

2013-05-04 | 花便り


4月の下旬ですが、今年は桜が早く、八重桜は例年は下旬ですが中旬には桜が見ごろになっていました、椿などもそろそろ終わりで、石楠花などは見ごろでいまは遅咲きのが咲き始めていあmす、木々の色々な花も咲きましたが花壇は殆ど変わりがないですが、4月の下旬は遠足のシーズンで幼稚園児や小学生で大賑わいでした。