あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

水道みちの8月

2021年09月11日 04時53分39秒 | 野草・木の花と実の観察
2021/8/10午後、ぷらっと散策。ギオンスタジアムに到着したのは既に午後5時過ぎ。期待したマルバルコウはまだなかった!去年はあったんだけどな。雑草見物は草刈りのタイミングが重要。朝まで台風の雨があったので、草刈りしやすかったんだろうなあ〜。刈ったばかりの草の香りが辺りに漂ってました。
さて、帰りは来た時とは別の水道道へ。久々です。
うっ。夕日が横からさしてるので、影の位置が何か変だな?
倒れがち。台風で倒れちゃったかな?
これは、タカサゴユリかテッポウユリか??
全くなかったのに、突然にユリ!急にユリ!それが水道みちのあちこちにポコポコと。不思議だ。
あ。実は水道みちに合流する前の細い道の両側に無理やり街路樹がありまして。これが。
カリンなの。ギオンスタジアムの南側の道路を東へまっすぐ、村富線と合流するまでずっとカリンが植ってます。
実がだんだん大きくなってます。地味だったので記事の最後に付け足しての紹介。花の時期に訪問出来てれば撮影してもっといい感じに紹介できたんだけどね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サルスベリの花とギオンスタ... | トップ | 麻溝公園の8月の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野草・木の花と実の観察」カテゴリの最新記事