あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

国営讃岐まんのう公園のアジサイ見物

2022年06月27日 06時04分19秒 | アジサイ散歩
2022/6/19は無料公開日でした。相模原在住時は市の花がアジサイだったこともあり、市内のあちこちに紫陽花が植栽されてましたが、香川に引っ越してからは大規模なアジサイのある場所はそうそうなく。ダンナを誘って出かけてきました。
9:30開園。西口ゲートより駐車場¥320を支払い、中央駐車場へ。
本来は入園料を支払う場所。今日は素通り。けども花の見頃マップが設置してあったので、アジサイの咲いてる場所をチェックする。アジサイ苑があるのね。では行ってみよう!
あれ?くす玉が設置してある。
後日新聞で知ったのですが、まんのう公園入園1000万人突破のセレモニー用だった模様です。
人の流れを確認すると?上の画像中央奥の白いところを目指してる模様。
白いところの白色はアジサイの花でした。
咲いてるけども。ちょい早かったかな?アジサイがまだ色づいていない。
検索したところ、アジサイ苑は40品種2万本が植栽されてるとか。楽しみだ。


これは山アジサイの紅額。山アジサイは相模原では5月下旬より見頃だった。香川県にあるまんのう町でも既に6月19日にもなると見頃は過ぎてるかな?
見上げて。
コレはダンスパーティーという品種。ちょい数年前まで花屋にはコレがよく並んでました。母の日の定番だったねえ。

アジサイ苑は隣接して池がある。池沿いの道をずっと歩いてきたけど、ここで池をそれて。どうしようか?と考えて。前の人が多く進む方へ歩いて行ったのですが。そこはサイクリングロードだった。ハイ。戻ります。(続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つぼみじゃなかった!オクラ | トップ | ピンクアナベルが綺麗です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アジサイ散歩」カテゴリの最新記事