高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

シロゴチョウ

2009-12-29 10:52:56 | 樹木
いつもコメントをいただく信徳さんに、きのうのオオバノヤドリノボタン(大葉の宿り野牡丹)は、台湾では見たことがないとのことなので、きょうは台湾らしい胡蝶の字が入った花にしました。
相模原公園の温室に、ちょっと変わった花が咲いていたのがその花である。シロゴチョウ(白胡蝶)という樹木で、昼間は葉は太陽のほうを向き、夜になるとお御辞儀草(オジギソウ)のように葉を閉じるとのことである。
原産地の東南アジアでは、若芽や花を食べるとの事である。こんな花を食べるとはどこか野蛮な感じもするが、菊を喜んで食べる北国の人がもっと不思議かも知れない。

白胡蝶/マメ科/ツノクサネム属。
インドや東南アジア原産の常緑高木。
葉は羽状複葉で花の色は紅色または白の蝶形花である。花の後にできる実は長い豆果である。若葉や花はサラダや炒め物ににして食べる。
花期:4~5月。
(神奈川県立相模原公園)
【山野草の索引(樹木)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いま庭に咲く花 | トップ | 2010年正月 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうです (信徳)
2009-12-29 12:35:40
「白胡蝶」・・・漢字からすれば台湾にも有りそうですね。見たことが有りません。見るからに花の色は美味しそうな色です。(昨日の赤は毒々しい)これは炒めても、煮ても良いようですね。色から判断できそうです。
返信する
何故濁る? (デコウォーカ)
2009-12-30 17:00:43
何故、シロゴチョウとコが濁るのでしょうか?濁らない方が花が綺麗に、食べても美味しそうに感じます。
返信する
本年はありがとうございました (寅太)
2009-12-31 21:32:11
信徳さん、こんばんは。
台湾では食べたと思って載せたのですが、これは残念でした。来年良いものを見つけます。
今年もあと数時間ですが、良いお年をお迎え下さい。
良いお年を
返信する
来年も宜しくお願いします (寅太)
2009-12-31 21:49:45
デコウォーカさん、こんばんは。
胡は湖のように点が付いてないのに濁るようですね。オオコチョウで検索しても出ないので、やはりオオゴチョウでしょうか。
長岡は前橋市の大胡から移って来ますが、これもオオゴと発音します。
ところでデコさんのところも、津をズと発音しますね。
本年はいろいろありがとうございます。
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を
返信する
ありがとうございました! (hanatetsu)
2010-01-01 12:05:27
シロゴチョウ、初見です。
09年最後の花は素晴らしいもので飾りましたね。
09年は沢山の花を見せて頂き、また、いろいろとご指導を頂きありがとうございました。
10年は高尾の「スミレ」から入りたいと思っておりますので、今後ともよろしくご指導をお願いいたします。
返信する
食べる花は少ない (寅太)
2010-01-05 09:00:33
hanatetsuさん、おめでとうございます。
信徳さんが食べる花というので、シロゴチョウにしました。
残念ながら見たことがないようです。
花を食べるなんてのはすくないですよね。
でも信徳さんは菊を食べるというから、変な台湾人ですね。
菊の花を食べる外人
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事