高尾ではツリガネニンジン(釣鐘人参)に会うことは多いが、ソバナ(岨菜)に会う機会が少なく、今回が初の登場である。
漢字では蕎麦菜かと思ったら岨菜で、岨は切り立った崖とのことである。かなりたくさん生えていて、花の色も青から白まで多彩であった。
山地に生えるキキョウ科の多年草。
茎は高さ0.5~1mで、ときに上部で分岐する。葉は互生し、長い柄があり卵形または広披針形で、縁に粗い鋸歯がある。花は茎頂にまばらな円錐花序で垂れ下がる。
花冠は淡青紫色で、先端が広がった鐘形である。
名前の由来:岨(切り立った崖)に生え、若芽が食用になるとか、葉がソバ(蕎麦)ににているからとか言われる。
花期:8~9月。
(高尾)
【山野草の索引(2)へ】
漢字では蕎麦菜かと思ったら岨菜で、岨は切り立った崖とのことである。かなりたくさん生えていて、花の色も青から白まで多彩であった。
(花は三角錐状の鐘形で、ツリガネニンジンの釣鐘形とは異なる)
山地に生えるキキョウ科の多年草。
茎は高さ0.5~1mで、ときに上部で分岐する。葉は互生し、長い柄があり卵形または広披針形で、縁に粗い鋸歯がある。花は茎頂にまばらな円錐花序で垂れ下がる。
花冠は淡青紫色で、先端が広がった鐘形である。
名前の由来:岨(切り立った崖)に生え、若芽が食用になるとか、葉がソバ(蕎麦)ににているからとか言われる。
花期:8~9月。
(高尾)
【山野草の索引(2)へ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます