高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

カンアオイ

2008-11-21 09:36:51 | 山野草
高尾山などで見られるアオイ(葵)の仲間は、冬に葉が落ちるフタバアオイ(双葉葵)と冬でも常緑のカンアオイ(寒葵:別名関東寒葵)、タマノカンアオイ(多摩寒葵)そしてランヨウアオイ(乱葉葵)などである。
特にカンアオイの仲間は、分布の早さが1キロ1万年と言われ、各地に固有種を作ることが多い。新潟県ならコシノカンアオイ(越の寒葵)がほとんどである。
花の咲く時期は、カンアオイが晩秋、コシノカンアオイは初春、ランヨウアオイやタマノカンアオイは春と微妙に違う。
またカンアオイは蝶の餌としても知られ、高尾に近い相模原市藤野では、国蝶のオオムラサキ、新潟の中越地方ではギフチョウの保護のために、カンアオイを保護している。

 

寒葵/ウマノスズクサ科/カンアオイ属。
関東から東海地方の太平洋岸に生えている常緑の多年草。別名カントウカンアオイ(関東寒葵)葉柄が長く紫色で、葉は卵形から広卵形で基部は心形である。花は直径2cmほどで暗紫色である。
名前の由来:冬でも常緑のアオイであることからこの名が付いた。
花期:10~12月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンジソウ | トップ | 絹の道 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仲間入り (デコウォーカ)
2008-11-21 19:35:02
以前、寅太さんの所でxxカンアオイ(コシノカンアオイかな?)を見させてもらった記憶が有ります。土地固有で分布速度が遅いと聞きカンアオイを私は見る事が出来ないのでは、と思いました。しかし、今年オトメカンアオイを金冠山で見る事が出来、仲間に入れて嬉しかったです。
返信する
寒葵 (hanatetsu)
2008-11-21 21:20:52
薬王院からの回り道にカンアオイだと思われる花が咲いており、撮ってはみたもののカントウアオイにも似ているし、カンアオイと称するものが多数あるようなのでお蔵入りしています。
最も、画像も良くなかった所為もありましたが…。
返信する
分布速度 (信徳)
2008-11-21 21:47:25
分布速度のビリが寒葵であればトップクラスは何でしょうか?タンポポなどですか?なかなか8888が出てきません。
返信する
乙女は兄妹か? (寅太)
2008-11-22 11:14:31
デコウォーカさん、おはようございます。
カントウカンアオイに近く、花が少し小さいようですね。ヒメカンアオイにも近いようです。
乙女峠で最初に発見され、カンを付けずにオトメアオイというのが、正式品名ではないかと思います。
神奈川県の西部から伊豆半島に分布するようです。
たぶん、このカントウカンアオイとは兄弟なんでしょう。
返信する
きょうの画像はタマノカンアオイ (寅太)
2008-11-22 11:19:54
hanatetsuさん、おはようございます。
カンアオイの別名がカントウカンアオイなので、高尾で見るものはほとんどこの種類と思います。
私は高尾でタマノカンアオイの自生しているところは、まだ見たことがありません。
きょうの見出しはタマノカンアオイなので、葉の違いがわかると思います。
返信する
アサギマダラが渡り鳥で (寅太)
2008-11-22 11:26:06
信徳さん、おはようございます。
私が種なら、アサギマダラにくっついて一気に2000キロの旅をします。
タマノカンアオイは信徳さんが運ばなければ、人類が滅亡しても前橋には届きません。
亀ではダメだね
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事