高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

フタバアオイ

2008-04-18 07:09:33 | 山野草
「この紋所が目に入らぬか!」 「ハハー」
徳川家の三つ葉葵の家紋はミツバアオイからとったものではなく、フタバアオイ(双葉葵)の葉を3枚組み合わせてたものである。
京都の賀茂神社の祭りの飾りにも使われるのでカモアオイ(賀茂葵)とも呼ばれる。
葉は綺麗だが葉柄基部の赤褐色の花は、権力の象徴にするようなものではなくいたって地味である。
(3~4日旅行に行っていますので、しばらく休みます)

 

双葉葵/ウマノスズクサ科/カンアオイ属。
山地の林下に生える多年草。別名カモアオイ(賀茂神社)。
地下茎は地を這って伸び、卵心形の葉は茎の先に対生状に2枚付く。花は花弁がなく紫褐色の3個の萼片からなる。
名前の由来:アオイの仲間で茎の先端に葉を2枚対生することからこの名が付いた。
花期:3~5月。
【山野草の索引へ】
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウジュバイ | トップ | ミミガタテンナンショウ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フタバアオイ (hanatetsu)
2008-04-18 10:08:35
裏高尾でフタバアオイの群生が見られますが、足場が悪く、かつ暗い林の下なので何度か通いましたが、これだ!という花は撮れていません。難しいです。2枚目の画像、いいですねぇ~。
返信する
綺麗な青さです (信徳)
2008-04-18 20:24:15
葉は青々して観葉植物にはピッタリですね。二枚目の画像で横から覗いているのは花でしょうか?
返信する
三つ葉葵の由来 (デコウォーカ)
2008-04-18 23:05:22
三つ葉葵の由来は初めて知りました。二葉葵の葉を組み合わせたとは知りませんでした。花は天下人の家紋とは思えない程、地味ですね。
返信する
山野草展に登場品 (寅太)
2008-04-22 16:43:37
hanatetsuさん、こんにちは。
プロカメラマンのhanatetsuさんにほめられるとうれしいです。
こちらは鉢との調和も大事なので、鉢が画面に入りますが、下の画像などは下の鉢がなければ自然界ですね。
午前中に先生からみてもらったら、この作品も展示品の一つになりました。サンキュー。
返信する
その通り、これが花です (寅太)
2008-04-22 16:48:43
信徳さん、こんにちは。
葉が綺麗なのが魅力。この仲間は葉を鑑賞するものでサイシンと呼ばれるものがあります。
コシノカンアオイと較べると随分違った花です。
hanatetsuさん達はこの花を求めて山を歩くのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事