高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

マレーシアシャクナゲ

2008-03-14 10:04:37 | 山野草
相模原公園の温室の片隅に淡いピンクの大きな花が咲いていた。
目立たないところで地を這うように咲いていたので、今まで気づくことはなかった。
マレーシアシャクナゲは南アジアの熱帯地域の高山に自生しているシャクナゲの総称で、マレーシア特産というわけではないとのこと。
大きな花に比べ小型の樹形から人気が高まりつつあるようだ。

マレーシア石楠花/ツツジ科/ツツジ属。
南アジア、オセアニアを原産地とする常緑低木。
名前の由来:南アジアなどを原産地名とするシャクナゲの仲間からこの名が付いた。
南アジアの高山帯に生え、他の樹木や岩上に着生する。花色は赤色、オレンジ色、黄色、白色や淡いピンク色などがある。
日本では最近園芸品種が数多く出てきた。
花期:5~8月。
(神奈川県立相模原公園)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポトス・ライム | トップ | ホンコンドウダンツツジ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗です (信徳)
2008-03-14 15:09:50
 淡いピンクで綺麗です。吾妻シャクナゲなど高山のシャクナゲは非常に栽培が難しいですが、マレーシアシャクナゲなど育てやすいのでしょうか人気が出ています。
返信する
違った色です! (hanatetsu)
2008-03-14 19:19:19
マレーシアシャクナゲは、200種もあるんだそうですね。
神代植物公園では、結構大事そうに植えられていましたよ。淡桃色の花がとても奇麗です。
返信する
初めての花。 (デコウォーカ)
2008-03-14 19:25:27
小型の樹形ならば鉢植えに向きますね。花の形状がラッパ上で日本で見るシャクナゲと少し違う様ですね。
返信する
手ごろな大きさ (寅太)
2008-03-15 18:30:43
信徳さん、こんにちは。
このシャクナゲはご存知でしたか。
普通のシャクナゲは少し大きな感じがしますが、こちらは手ごろなのでしょうか。
返信する
200種は凄い (寅太)
2008-03-15 18:33:23
hanatetsuさん、こんにちは。
淡いピンク系が一番見栄えが良いと思います。
実はきょう行ったら花が全部落ちていました。
前回が最高でした。
返信する
花が十字に輪生 (寅太)
2008-03-15 18:36:05
デコウォーカさん、こんにちは。
花も違いますし、2段に十字に輪生していました。
返信する
まだ蕾も小さいです (信徳)
2008-03-15 20:37:56
我が家のマレーシアシャクナゲはまだまだ小さい蕾です。5月頃開花ですかね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事