goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

OPENING CEREMONY

2009-09-06 | ファッション
今日は東急ハンズに仕事で使うものを探しにいかなくてはならなかったので、そんなら!と渋谷へ。
そうなんです、行きたかったOPENING CEREMONYに行ってきました!


ちょっと内装懲りすぎかな~って位、結構ごちゃごちゃしてるんだけど、全体に好きなものがいろいろ散らばってる感がよかったです。アクネのネイビーのラムウールカーデがいいなぁと思いましたが、うっかりユニクロのメンズでもありそうなギリギリのやぼったさなので保留。。

5階だったかな?CDがあったりなど全体に音楽テーマになってるのかなというフロアがあって、たっくさんのスキニーパンツが並んでいたのですが、黄色のヒョウ柄とかチェッカー柄とかのスキニーが竹下通りのメタルショップのようでウケました。そしてそれを真剣にかわいいかなぁとあててみる私。隣で男の子もピンクのチェッカー柄をあわせてたよ。

CDやアナログもコーナー展開されていたのですが、なんとなくおしゃれ気な感じでした。ボンジュールレコードとロスアプソンを足して2で割った感じ?「かつて一世を風靡したニューヨークのOTHER MUSIC」と某ブログさんに書いてあるのを見ましたが有名なレコ屋さんなのでしょうか。ちっとも知らないのばかりでしたが、かろうじて知ってるのだと、vivian girls、NO NEW YORK、Arthur Russellとかがあったかなぁ。だれがここセレクトしてるんだろうと思ったのですが、コメントカードが英語だったので、海外からそのままそっくり持ってきたと思われます。


お店の人はなんだかやけにフレンドリー。まえのmovidaの時はしーんって感じだったから、きっとその辺りも本家のコンセプトを取り入れてらっしゃるのではないかと思います。
私が一番いいなと思ったのは、どのフロアに行ってもいい感じの音楽がかかっていたこと。洋服やさんでかかっていていい感じの音楽ってちゃんとあるんだなと目からウロコでした。多分これも本家指示っぽいけどね(笑)てことはこれからどうするん(略


会社で「もうオープニングセレモニー行った?」と2人の人に聞いたら「なんすかそれ」と言われてびっくり。あれー?ここアパレル会社ですよね。。。と意外とというか、全然知名度ないんだね。そりゃそっかー。
大企業がお金だけ出して、新しいことをやりました!というプレゼン的にやったんじゃないかとかいわれてますが、まーまさしくそうかなぁと思ったり。
でも、今までのままであの建物死なせておく訳にもいかないだろうし、私のような物好きファッションオタクには非常に楽しい場所でしたよ。あの建物だったら見ずらいのはもうしょうがないよね。


私の中ではかなり合格点ですが、価格がフレンドリーでないことがちょっとつらいですね。大物買いしたばかりなので余計に思いました


帰りに、新しい方向性を打ち出したと言われる新宿の丸井もついでに見ましたが、相変わらずの丸井ノリにうけました。アクセサライズとかちーさーい売り場でね~。せつねー。シュシュ売り場のてんこもりさに笑いをこらえるのに必死でございましたわー

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どもでーす (ちーくま)
2009-09-06 22:51:00
おー行きましたかOPENING CEREMONY。で、OTHER MUSICですがおいらも昔行きますた。懐かしい。CDのセレクトショップ、みたいな感じだったなぁ。なので、ボンジュール×ロスアプソンって解釈は結構近いと思いまーす
返信する
行ってきたー (アッキー)
2009-09-07 00:17:42
OTHER MUSIC知ってたー?てか行ったことあるのね。さすがちーくまさん。見事に知らないアーティストばかりで笑ってしまいました。

OC、オリジナルもかわいいし、いい具合にいい感じなのですが、あれで売り上げ取ろうとなると、日本企画の安いオリジナル(ファッション玄人向け)でも出さないと難しいんじゃないかと思いました。みんな様子見だとは思うけど、買ってる人ほとんど見なかったような気がしたよん。


今日はいろいろと見て回ったけど、供給過多っていうか、買う側もどうしていいかわかんない(なら買わないor安いならいっか)って感じだったー。
返信する