カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



この御守は、銀で作ったカエルさんを巾着袋に入れて、木箱に入れています。

特別に、持っている人の「一生を守るように」御祈祷がされています。

 

 

アクセサリーにはほとんど興味がないわたしがお願いして

誕生日のプレゼントに購入してもらいました。

ころっとかわいいカエルさんです。

これをいただく人はあまりいないようで、巫女さんがよくわかっておらず

奥からあわてて出してきて、三方に乗せて神楽鈴でシャンシャンとおはらいをしてくれました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




毎年この時期に行われ楽しみにしている展示会です。

東京ドームのシーズンシートで一緒に応援している仲間たちと出かけました。

 

 

選手とコーチが一堂に会して豊富を述べてくれるイベントです。

今年は新入団選手を含めて80名が壇上にそろいました。

そのあと例年なら選手が会場内のブースを食べながら歩いて

近くで声掛けができるのが楽しみでしたが、今年はトークショーだけに変更に・・・

インフルエンザの流行が心配だからかしら?

ちょっと残念でした。

久しぶりに本州まで来てくれたBBとみんなで記念に写真を撮りました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




手づくり市のテーブルいっぱいに並んだ四角い石のはんこ

「篆刻」というのでしたっけ、

さまざまなデザインがあるなか、カエルさんは4柄ありました。

 

 

一番ふつうの座ってふりかえった「フリカエル」を選びました。

見本がきれいでも色はスタンプをたくさん買わないと楽しめませんね。

おすすめの小さいスタンプも教えてもらいました。

もっといろいろほしかったかなぁ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




くるみボタンを使ったアクセサリーを作る作家さんのお店

直径1.5cmのちっちゃなボタンを2つGET

 

 

プリントされたカエルさんを生地から切り取って作るのでしょうね。

細かい仕事ですねぇ~

誰にも気づかれないところに縫い付けて自分だけ楽しみたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年も11日からこのイベントがはじまりました。

寒さの中でも大人も子供も楽しめるディズニーシーの

トイストーリーのキャラクターがいっぱいの「ピクサー・プレイタイム」と

バレンタインに向けてダッフィグッズがいっぱいの「ダッフィのハートウォーミング・デイズ」

 

 

 

雨上がりを待って夕方から散歩に出かけてきました。

何だか空いていて、BBBも抽選なしでちょっと並んで1階7列目でミッキーを鑑賞

10分待ちだったシーライダーを3回連続して乗ってみたりしました。

でも何かと感じてキャストのおねえさんに聞いてみたら

閉園が19時でした。

青空がきれいなあたたかい日にとケロコロをもって朝から出かけましょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きれいな花柄プリントで人気のキャス・キッドソンのキッズ用品

その中でもミニタイプですから、幼稚園生位までのリュックです。

前から気になっていましたが、アウトレットで半額になっていたのでGET

 

 

忘れてはいけないクスリとかを入れて掛けておけば・・・と

背中を押してもらって購入決定

週末限定の特別価格だと聞きましたが、ネットショップではすでに半額でした

色合いもきれいでかわいいので

中はワニとか恐竜とか、トンボとかよくわからない仲間のイラストがいっぱいですが、

どの子も表情が優しく描かれているのが、キッズ用ですね。

カエルさんも何匹かいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




両国の駅前で偶然出会ったあみぐるみのカエルさん

あみぐるみ作家「てるてるガール」さんの作品ですが、

とっても気に入ってしまって、色違いがほしくなりました。

手づくり市を探して行ってきましたが

ざんねんながら両国では並んでいた色違いの子はいませんでしたので

同じ子をもういっぴき連れ帰りました。

 

 

二匹並べてみたら、さすが手づくり まったくべつのカエルさん

兄弟みたいですね。

 

P.S.

イベントは神楽坂の赤城神社で開かれていました。

成人式の晴れ着姿の女性がおまいりするなか、一緒にいったSちゃんが

社殿の前で「二礼二拍手一礼」で手を合わせたら

中で見ていらした宮司さんが出てきて、

「上手におまいりできました」とお供物をくださいました。

ピシッと背筋がのびてきれいにおじぎができたものね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




雪もちらつくちぢみあがるような寒さの中、今年の一つ目の花が開きました。

 

 

10月28日に小さな芽に気がついてから2カ月半

花屋さんに並ぶ鉢と比べ物になりませんが、きれいな色のかわいい花です。

小さいほうの鉢もしっかり育っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




歌川国芳の「金魚づくし」の缶に入った絢爛茶をいただきました。

3缶目のカエル柄です。

 

 

 歌舞伎座の木挽町広場にあったそうです。

「見得を切る」かっこいいカエルさん、黄金缶そして

今回は金魚がペットのようにカエルさんの手を引いて夕涼み・・・といった柄です。

金魚を人間にみなしての図柄の浮世絵はほんとうに斬新ですね。

このごろは紅茶の代わりにパンの時も絢爛茶を飲んだりしますが、

鏡開きのお汁粉にもあうかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「このカエルさんはいるかな!」と連れてきてくれた口角が上がったカエルさん

笑顔が素敵ですね。

若い方が行くお店にいた子のようです。 

 

 

編み上げブーツをはいて花柄の蝶ネクタイがおしゃれです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »