一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

軒先、見えない雨樋、平屋のオープンハウス

2017年10月23日 | 新発田の住宅

今週末オープンハウス予定の「新発田の住宅」は、深~い軒が特徴的。



家中をグルッと深い軒で被っています。

この場合、軒先がスッキリシャープじゃないと、ちょっとカッコ悪い。
厚みを持たせて重厚な感じにする方法もあるが、平屋だとイマイチ見合わない

そこで、どうやって軒先をシャープに見せるか?

まずは、構造である屋根タルキを細く納める。
ただし、積雪時に折れたりたわんだりしないように十分な強度が必要。

以前のブログ↓でご紹介したトラスを組む工夫で、軒先を細くする点はクリア。
3方向の開放と1.8mの跳ね出しタルキ

次に、雨樋の省略。
軒先には必ず取付く雨樋

これがイマイチカッコ悪いのだ

雨の日に外に出ればどうせ雨に当るのだから、雨樋がなくてもOK的な考えもあるが
玄関の出入り口にはやっぱりほしいな・・・ って場合

ジャジャ~ン 弊社オリジナルの見えない雨樋。



右端から2/3くらいまで雨樋が付いているのですが、わかります?
写真では良く見えないでしょ?
どーなってるのかわからないでしょ?

これは見学会で確認するしかないですね

と、いうことでオープンハウスの告知です



10/28(土)・29(日)は、予約不要
10/30(月)だけは、予めメールにてご予約ください
Eメール satoh-koumuten65@sirius.ocn.ne.jp

よろしくお願いします


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村


最新の画像もっと見る