一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

住学第五回を終えて、住学効果

2018年10月31日 | 住学

先週末に住学第五回が開催されました

今回の参加者は、な・なんと80名越え
ヤバいです
 

 
当日の授業や懇親会の様子は、発表者や参加者のみなさんがFBやブログで書かれています。
これからも投稿やコメントが続くと思いますので、そちらを是非ご覧ください。

住学FBの投稿やそのシェア先、またこのブログの左下の「ブックマーク」にある仲間のページをリンクして探してみて下さい。※「ウチもブックマークに」って同業者の方が居られれば連絡下さい。
 
ので、私は授業の様子ではなく「住学」の振り返りや住学効果?について
ちょっと書こうと思います。
 
 
 
そう、ちょうど1年前の今頃だったかな・・・

仲の良い同業者数名で頻繁に
お互いの物件を見学しあったり、情報交換したり、お酒を飲んだりしていたのは・・

そして昨年末に「これだけ頻繁に交流してるんだから勉強会みたいなカタチにする?」
って軽いノリでゆる~く始まった
そう、完全に「遊び気分」で

そして、今年の2月に住学第一回を開催。

10~15名位集めようか。なんて言ってたけど、いきなり35名も集まっちゃった
その後は、回を重ねるごとに50名、60名、70名・・・
そして今回は80名越え

FB中心の告知だったのだけど、意外と多くの方に興味を持って頂いて
想像以上の規模になっちゃった。

そもそも私は人前で話すのは苦手だし、リーダーシップなんかも全然ない
最初は「10~15名位だったら良いか」的に始めちゃったんだけど、
さすがに80名となると、正直戸惑ってしまう
私が校長?にしろ教頭?にしろ、そんな器じゃないんです

じゃ、なぜそんな私が続けられているか?

この会では、生徒も教える先生も校長も教頭もみんな関係がイーブンなんです。
というか、どっちが先生でも生徒でもないし、年齢とか経験とかスキルも関係ない。
みんな同じ位置にいて同じ目線で物事を見ていて、お互いが尊敬しあえるんです

先生役を演じていても、毎回生徒として参加できるんです。
校長や教頭も先生も、毎回勉強させて頂いているんです。


そして、続けられるもう一つの大きな理由

それは「楽しいから」
毎回、住学の日が近づくとワクワクしてくる。

授業内容が「自分の仕事に直結して役立つ」事はもちろんなのですが
その後の懇親会で、一緒に授業を受けた仲間とのやり取りが楽しい

授業内容の振り返りや悩み相談や情報交換ができる。
普段仕事をしていて、仕事の悩みを相談できる相手なんてほとんどいない。
いや、まったくいない

でも、住学で交流してる人となら真面目に相談できる。
もちろん、くだらない話も。「これが楽しくないはずがない
いくら時間があっても足りなんです

本来ならば、ライバル関係になる同業者です。
不思議です
ライバルに手の内を見せたり、悩みを相談したり・・・

何なんでしょうね、この関係って。


参加者が、建築士だけでなく職人や建材屋さんや編集者など
多岐にわたっているのも住学の特徴かもしれない。

「建築」という大きな枠に少しでも関わっていれば、もしくは興味があれば
すぐ仲間になっちゃう。すごく間口が広く器の大きな会です。

そして、これだけの人数が仲間になると、色んなところで色んな化学反応が起き新しい物が生まれている

ビジネスのつながり、無償のヘルプ、顧客のマッチング、コラボ設計、某メーカーの商品開発依頼、モデルハウスの設計依頼などなど
これらは、私の知っている範囲で起こった住学効果

私の知らない所では、実はもっと様々な効果が生まれているかもしれない。

このような効果は初めから期待していたわけではないんです。
軽いノリでゆる~く始まった住学ですが、とにかく自分たちが楽しい事を続けてきました。

でも、楽しい事をしている時は、パワーが出ます時間を忘れて夢中になれます
人にも伝染します仲間が出来ますつながれます助け合いもできます

今までやりたくてもできなかったプロジェクトが、つながりがあればできるようにもなります。
 
この偶発的に生まれた住学効果は、「楽しい事」をやり続けた結果だったんです。
これからも「楽しむ」を忘れないで、この住学を通し仲間とつながっていきたいです

と、いうことで
次回、住学第六回も決定

12/1(土)です。大忘年会も兼ねてます。



正式は募集は11月上旬頃に開始しますが、
興味のある方は、是非今のうちにスケジュールを入れておいて下さい。
どうぞよろしくお願いします


[住学]のFBページ出来ました。「いいね!」をよろしくね。
FBアカウントがなくても閲覧できるよ。

[住学]のFBグループページです。

[佐藤高志]のFacebookです。

[サトウ工務店]のFacebookです。

[サトウ工務店]のinstagramです。

ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

いくつかの現場のことを一気に(^^;)

2018年10月24日 | いくつかの現場のこと
現在進行中の現場をご紹介

まずは、燕市の新潟安全研究所様の新社屋工事

先週建て方工事を行い、先日上棟式をさせて頂きました
たくさんの社員さんにも参加して頂き、良き上棟式となりました





シンプルでカッコいい外観でしょ

弊社としては、やや規模が大きい建物ですが、仕様はいつもの住宅とほぼ同じ
耐震等級3で高断熱高気密。
内装はモイスや無垢のフローリング、土間コンといったリアルな素材で仕上げます





 
次の物件は、三条市篭場の「篭場の(ほぼ)平屋住宅」

現在、基礎工事中





敷地に対して斜め。大屋根で杉の雨板張り、山小屋風の佇まい。



もちろん耐震等級は3
断熱は付加断熱で壁が高性能GW240㍉、サッシはトリプルガラスといった超高断熱
外皮性能的には、HEAT20のG2グレードをラクにクリア
来月の建て方が楽しみです
 
 
次は、三条市中新の「中新の平屋住宅」

こちらは、断熱の充填が終わり大工の造作工事が進んでいます。



もちろん内装はモイスの壁と無垢の床材を使います。
今回は桧の床材をチョイス。節有ですがなかなか感じの良い材が手に入りました





小さい建物なので、スッキリと、超薄型の屋根を作ってみました。

年内完成にむけて、大工さん頑張ってね
 
 
次は、長岡市錦の「錦の住宅」

外壁工事がほぼ完了、間もなく足場が外れます。





正面の未施工の部分は、ウエスタンレッドシダーのすのこ張りとなります
ここは、完成間際の施工になるかな・・

内部も造作がだいぶ進みもう間もなく内装用モイス張りとなります。



 
手間のかかる工事を、大工が一人でサクサクと進めていますが
少し応援が欲しいところです
 
 
そして、本日着工したウッドハブ様のオフィス工事



三条ものづくり学校の教室。ここがオフィスになります。
教室内に木造フレームを組立て、Jパネルで打合せ室を造作します。



この木造フレームに使われている構造用特殊金物。
タツミのテックワンP3プラス」や「カネシンのベースセッター



実はコレ、ウッドハブの實成(じつなり)さんが開発したもの
オフィスの簡易間仕切りと打合せ用サンプルを兼ねたフレームになります。



早く完成が見た~い
 
 
これらのほかに外構工事1件やリノベーション2件も進行中。
同時多発的に現場が動いており、現場監督(私)は目が回っております

でも、どの現場も大変さ以上に楽しさが上回っているので、実は全然苦じゃないんですけどね
今週末には楽しみにしている「住学第五回」が控えてます
皆様のおかげで毎日楽しく充実した日を過ごさせて頂いております

ただ・・・
設計をお待たせしているお客様が居られる事
大工が不足して、工事が遅れ気味な事
ここは、ちょっとツライとこです

なんとか体制を立て直して
お客様にご心配をおかけしない様にしたいです
 

[住学]のFBページ出来ました。「いいね!」をよろしくね。
FBアカウントがなくても閲覧できるよ。

[住学]のFBグループページです。

[佐藤高志]のFacebookです。

[サトウ工務店]のFacebookです。

[サトウ工務店]のinstagramです。

ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

[住学第五回]参加者募集開始です!

2018年10月04日 | 住学

さあ[住学第五回]参加者募集の開始です

チラシPDF

10月27日(土) 15:30スタート
東堀にあるイタリアンレストランLIFEさんにて開催します 
今回は授業も懇親会も同じです。(二次会もね


そして今回の授業を行って頂く講師の方々は

あぜがみ陽子さん(marug)

小川俊彦さん(EN GARDEN WORK

石田伸一さん(石田伸一建築事務所)

渡辺宣一さん(S.U.I.T.建築設計

以上の4名さん


1時間目は、あぜがみさんと小川さんで「建築と緑」をテーマにお話しいただきます。

EN GARDEN WORKの小川さんは、弊社の造園を一手に受けて頂いている庭師さんです
施工はもちろんなのですが、植栽計画から携わって頂いております。(丸投げともいう
センス抜群の造園屋さんなんです

そして、marugのあぜがみさんは、、、
私があぜがみさんを知ったのは、某所で見つけた超素敵な住まい
緑に囲まれて建築と緑がまさに一体化
その物件について必死にweb検索しても・・・見つからない
でも、ある日小川さんがその家の前に立っていた。 あれっ?「小川さんこの家知ってるの?」
と、ここからのあぜがみさんつながり。(ここではあまり詳しくは話せない

そんな感じで1時間目は、このお二方から 緑豊かでさわやかな授業が受けられます。


そして、2時間目
打って変って、一気にヒートアップします
石田さんと渡辺さんの熱いトークバトル (いやバトルはしないか
お二人とも前職を退職後すぐに、ものすごい勢いで受注を重ね、同時多発的にたくさんの物件を始動させています

石田さんは「ノマド・アーキテクト」について。言わずと知れた熱い男
石田さんからは、事務所に限らずどこでも(遊びの中でも)仕事が出来ちゃう話。
タブレットやクラウドを駆使した最新でスマートな仕事術を披露して頂けます。
(建築士はコレは絶対見逃せないよ~

そして渡辺さんは「変態」「狂犬」などのあだ名がついている。(ま、あまり関係ないか
渡辺さんの設計は、プランからディテールまで詰めに詰めた建築が特徴。全くスキがない
そして、何事もオールマイティーにこなす器用な人です。今回のチラシも渡辺さん作
その渡辺さんが石田さんとユニットで建築するにあたり、どのように仕事を分業しているのか?
噛みつかないのか?などをお話して頂けます。

今回も講義の後に質問タイムを設けましたから、皆さんジャンジャン質問してね


んで、質問できなかったこと、大勢の前では話せなかったことは
18:00スタートの懇親会の席で、講師達を捕まえて聞いちゃいましょう
毎回そうだけど、どんどん席を替えちゃって(笑)交流を深めましょうね


では、ここで申し込み方法の確認です

参加希望の方は、①名前②電話番号③職業④授業の出席(無料)⑤懇親会の出席(5,000円)を
私(佐藤高志)までご連絡下さい。
連絡方法は、FBメッセンジャー、メール、LINE、電話など何でもOK

同業の方、異業種の方、一般の方、学生さん(懇親会は出れません)どなたでも参加可能です。
定員は60名、締切りは10/17(ただし申込み状況によっては早めに締切る事もあります)

さあ、皆さんドシドシご応募下さい
ご連絡お待ちしております


[住学]のFBページ出来ました。「いいね!」をよろしくね。
FBアカウントがなくても閲覧できるよ。

[住学]のFBグループページです。

[佐藤高志]のFacebookです。

[サトウ工務店]のFacebookです。

[サトウ工務店]のinstagramです。

ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村