一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

超カッコイイ家です。

2012年05月28日 | 長倉の住宅

長倉の住宅の足場が取れました。 超カッコイイ家です。

P5281929

予想を遥かに超える出来栄え。 私も施主様も大満足

現在は、透ける渡り廊下や2階デッキなどなど未工事で、完成形ではありません。

完成するとさらにカッコ良くなってしまいます。 どうしましょ~


外壁のチョイスは大正解 グルッと廻って・・・どこから見てもカッコイイ。

これだけ個性的で際立つ外観だけど、家並みに嫌味な影響はあたえていない。

P5281930

興奮してあまりうまく表現できないので、また今度じっくりブログで紹介しますね。


ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


浴室防水、モイス、2階デッキ

2012年05月27日 | 長倉の住宅

長倉の住宅です。

在来工法の浴室工事です。グルッとFRPの防水をかけ完全防水としました。 また、下地は腐朽菌に侵されにくい無機質な素材としました。

Cimg3834

脱衣室とは、強化ガラスの間仕切りでスッキリ開放的な空間になります。


内装材のモイスも張り始めています。 全室の壁と天井にモイスを張ります。床板が無垢材なので、これで部屋中全てが天然素材となります。 

Cimg3869

モイスが良い素材なのはわかっているが、予算的に全室は・・・と、諦めているお客さまも多いのではないでしょうか?

一般の建築会社では、全室をモイスにすると相当高額になるらしいですが、当社では30坪程度の住宅でしたら、クロス貼りと比較した場合、10万円前後の割り増しで済みます。

アクセントにタイルやレッドシダーを貼ってもそのくらいの費用はかかってしまいます。そんな表面的なデザインに費用をかけるなら、全室にモイスを採用した方がご家族のためでは?と、おすすめしています。 

ですから、当社で全室にモイスを採用するお客様の割合は、ここ数年では半数以上となっています。


外部では、ねじれのある庇もきれいに完成し、2階デッキのスチールフレームも組みました。

Cimg3849

Cimg3851

いよいよ足場の解体です。楽しみです。


ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


ピッタリの家具は造るしかない。

2012年05月18日 | 建築


最近、新築でももちろんなのですが、リフォームや他社で建築された住宅にお住まいの方からも、家具のご用命を頂く機会が増えました。

そこで、家具の提案パースの一部を、ホームページ上に少々アップしてみました。

http://d1014702.hosting-sv.jp/sato-home.co.jp/works.php?cate=4&cno=c10

( 施工例 → カテゴリー5 → 家具提案パース ) 

規格住宅ではなく、こだわって注文住宅を建てられたお客様にとって、家具も出来合いの既製品ではなかなか満足できません。

サイズや素材など、お住まいにマッチするものが見つかれば良いのですがそれが、なかなか見つからないのです。 「では、工務店に造ってもらおうかな・・・」と、なるのわけです。

素材は、その家に使われているカウンター材、床、建具、壁材などを使用。 サイズも、もちろんミリ単位までご希望可能です。

すると、建築と一体となった機能的な家具が出来上がります。

構造用合板のローコストテーブル ↓

_t3h5152

間接照明やマガジンラック一体のソファー ↓

Img_6398

クレテック金物を利用したロフトベッド ↓

Cimg3384

自動ロック付き引戸タイプのチャイルドゲート ↓

Cimg1428

などなど、アイデア満載のオリジナル家具が可能です。

大量生産の既製品家具より少々割高になりますが、十分にご満足いただけるものになるはずです。

ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


焼杉 経年変化がいい感じ(*^^)v

2012年05月16日 | 吉田の住宅


先日、竣工から2年経過した吉田の住宅にお伺いした時に

あまりに素敵なお庭になっていたので

天気の良い日の通りがかりに、お写真をとらさせて頂きました。

Cimg3824

当初、真っ黒のシャープな印象だった焼杉も、雨風にさらされてとても自然な風合いに。

リアルな木の外壁である事が、わかる様になってきた。

また、下屋部分の薄い色の防腐剤で化粧した杉板も、違和感なく褪めた色合いに。

Cimg3826

お庭の緑や砂利といった自然物との相性がバッチリ。

これが 一般的に普及しているサイディングだったら、絶対にこうはいかないはず。

自然素材の外壁は、経年変化が楽しめ、何と言っても廻りの自然との同化が美しい。

Cimg3825

吉田の住宅は竣工から丸2年経過ですが、特に風当たりが強い場所ですので

他の立地の焼杉より 少し早い経年変化が楽しめている様です。

施主様の外壁材の選択は、大正解でしたね。


ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


とてもきゃしゃな階段です。

2012年05月15日 | インポート

直江町の増築現場です。

Cimg3800

大工工事は順調に進み、あとは家具造作と変更になった玄関部分のみとなりました。

階段の意匠は、超シンプル。

Cimg3784

でも、この写真を見て違和感を感じませんか?

そうです。乗ると壊れそうなくらい とてもきゃしゃな構造なのです。

階段の三角と三角がわずかにつながっているだけに見えます。

スチールのフレームなどを使っているわけではありませんよ。

本当に人が乗っても大丈夫なのでしょうか?

もちろん大丈夫です。

タネ明かしは・・・

Cimg3785

こんなあばら骨の様な構造になっています。

後は下からベニアでフタをしたら出来上がり。

写真だけでは説明しにくいのですが、力が分散されるのです。

実際、フワフワするわけでもなく、すごくシッカリとした階段ができました。

強度が必要な階段を、いかに軽快に見せるか?

階段の設計は、とても難しく、楽しいものです。

大工さんは大変なんですけどね・・・


ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ