オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

早期退職した人のはなし。

2019-09-25 07:24:57 | Weblog

9月25日

 

突然1本の電話が入った。

夫の同僚からで

「今、スコットランドに旅行中だから 立ち寄るけどいい?」と言う電話だった。

しかも、30分後に来ると言う突然さだった・・・

 

我が家の夫はSNSに全く興味が無く、ほぼ 誰と繋がっていない。 ビジネスコミュのアカウントだけあるだけ。

初めて会ったウィル(仮名)の第一印象は おしゃべりが好きで、好奇心多く社交性がある方。

夫と仲か良い理由は奥さんが外国人(ドイツ人)から、国際結婚で盛り上がるそうだ。

なんか、国際結婚 あるあるだな~

 

ウィルが元同僚の話を持ち出した。

「そうそ、OO 先月 会社退社したけどさ 今どうしているか知っている?」

夫は、誰か会社を辞めても、誰が移動しても、まったく気にならない人で 仲良かった同僚とは連絡先を教えるが、

それ以上の行動はしない人だ。

自分が歳を取れば 忖度なしに自然にそうなる。

夫は確かに 辞めた同僚には気になっていたらしく50代で早期退職?とばかり思って居た。

 

そんな彼は 奥さん(オランダ人)ともう1人のビジネスパートナーと3人で養蜂場の会社を立ち上げ独立した話をされ

思っても見なかった新しい仕事に夫も私も驚いた。

夫「 凄いなー。ハチミツかー

自然大好き、動物大好き夫が養蜂場の話に食いついた。 

何故 ハチミツの仕事をしているのか? 興味のある話だった。

早期退職したジェームス(仮名)はオランダでも郊外にポツン・・・と一軒家を持っているそうだ。

自宅庭と言う寄り森に囲まれた自宅で、花の季節になると 庭にやってくる蜂を見て 

家族で食べれるくらいの蜂箱1つを買い蜂を集めてみたそうだ。

毎年、毎年 やってくる蜂を見て ひらめいたそうだ

これって、もしかしてビジネスになるのでは?とジェームスは思った。

オランダって花畑が多かったり(生花の製造)野菜畑も多く、蜂が自然にやってくるのは不思議ではない。

しかも、オランダにはハチミツの種類が豊富なので驚く。

 

その後、ジェームスは蜂の飼育方法、保存の勉強しにアメリカの養蜂場へ修行に行く事に決めた。

何故?アメリカ修行なのかは分からないが 確かにアメリカには多くのビジネスチャンスがありマーケットの規模が大きく

アメリカで販売が出来たら一攫千金

しかも、今 アメリカもヘルシーブームだの自然食ブームだから オーガニック・ハチミツなら確実に売れる。

私もハチミツが好きで 今のマイブームはマヌカ・ハニー。

食べる用と化粧用と2つ揃えている。

特にマヌカ・ハニーはマヌカの度数が高い物を食べているが、ちょっとした風邪で喉が痛い、口の中の口内炎、やけど、胃の調子が悪い時になめると痛みが無くなる。毎日 朝 小さなスプーン1杯食べている。

そもそも、マヌカ・ハニーはNLにあるティーツリー実からの蜜なので殺菌効果が凄くスーパーフードの1つだ。

偽物、本物がありNLが認定許可したマヌカ印が本物である。高額だから本物では無いので注意

本物のマヌカはなめてみると、ちょっと苦く薬の味がする。これは本物。

最近は360度と言う ほぼ現元のマヌカもあるから興味がある。

後は封を開けたら2か月以内に食べなくてはならない。長期の保存も効かない。

うんちくだが、一番世界で高価で貴重なハチミツはイエメンのハチミツ。 

ひと瓶 数万円もするのだが 収穫時期が決まっており貴重で幻とも言われている。

古代からあるハチミツで ハチミツ界のキャビアみたいなもんだ。

もちろん現地は内戦中なので渡航、旅行なんて出来ないので、どーーーしても欲しいなら中東の空港になら売っている。

ドバイやカタールなど。

昔はね、試食が出来きたが 貴重価値がある為に 無くなった

 

スーパーで販売されているような 安いお手頃 価格のハチミツは偽物も多く 半分は砂糖や色漬けをしているので、

購入の際には必ず裏の記載を確認する事だ。中国産と書かれてあるなら なお更注意

ハチミツだけでは無く、メイプルシロップにも偽物がある。

またまた うんちくだが 今流行りのタピオカにも注意が必要だ。

タピオカミルクティーの中に入ってある黒色は(こげ茶?)ほぼ黒糖を混ぜた物が多いのだが 更に色を黒くしたくて

着色で「イカ墨」を入れているケースがある。

イ、イカ墨ーーーーー  ちょっと 想像しただけで もうデザートの枠では無いよね????

そう

甲殻類のアレルギーがある人は食べれないのだ。

何故?イカ墨なんだ? せめて黒ゴマで?と思う人いるだろうが、ゴマにもアレルギーがある。

今現在は、食品に原材料を全て記載をする原則があり着色料でも名前を書かず、着色番号での記載でもある。

特に、タピオカカフェみたいな場所で売るものなら原材料が把握できない。

店員ですら知らないだろうね。

ヨーロッパでは、M&Mが使用するような着色青は使用が禁じられている。

理由は「ブルーアレルギー」と言われ 身体にも良くない材料(科学系なのでね)なのだがハイパー現象を起こす為に禁止になっている。

※ハイパー現象とは子供が暴れたり、寝ない、落ち着かない事。

他に、ブルーアレルギーの人も存在し発作を起こすケースもある。実は食品だけでは無く、色だけでも反応しアレルギーがいるから人体の不思議なのだ。

10年前から 子供を持つ主婦の間では多く出る話題で 学校回覧にても お菓子の「ブルーは食べない様に」と

警告を促し、ようやく食品会社が動いた感じだ。

現在販売されてあるブルー着色は、ブルーベリーから採取しいるので安心して食べれる。

がっ M&Mに関してはブルー着色は そのままの着色なので 青色だけ除いて食べるように・・・・と子供達にも話している。

お菓子の着色料いも、意外と知らない秘密ってあるですよ。

 

ジェームスの様に、何かの切っ掛けでのひらめきビジネスって多く聞きます。

そして、アイディアが どんどん生まれ 新しい事へのチャレンジをする。

物の発想や威力って素晴らしいです。 神が舞い降りてきたか???

ハチミツなんて、何処にでもあるじゃん では無く 時代の流れを読み どんなマーケットが流行っているか?

がポイントなんです。

安くて偽物中国の砂糖ハチミツ風を買うか? 高価だけど健康にも体にも良い本物のハチミツを買うか?なんです。

 

なんか、ジェームスの 養蜂場に行きたくなりましたね。

他人のビジネスですが、ワクワクしてきちゃいましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート住宅のはなし

2019-09-23 20:17:28 | Weblog

9月23日

 

先週から断捨離を始め、そんなタイミングに洗濯機が壊れた。

我が家の洗濯機は毎日フル活動。 14年住んで 今度の新しい洗濯機で4代目となる。

えーーー

ちょっと、それは買い替えすぎじゃない?と思うだろうが、

家電はのサイクルは3~5年と言われており 壊れるように うまく出来ているのだ。

それに 昔よりかは 洗濯機も安いし ちょっと待てばセールにもなる。

洗濯機の修理は エンジニア代と壊れた部品代となるので 安くても2万は掛かる。

新しいドラム式の洗濯機でも、安い物は4万円台でも買えてしまうので 洗濯機の年数が経っているなら

電気代が掛からない新品を買った方が遥かにいい。

ヨーロッパではドラム式の洗濯機が一般的で、日本のようなドラムサイズよりもコンパクトでキッチンに置く人もいる。

家電だって毎日使えば 壊れる時は壊れる。

ドラム式の怖い所は、回転スピンの早さからモーターが破損し火が出たらあっと言う間に火災に繋がる。

ちょっとでも、焦げ臭いのを感じたら 修理屋を呼ぶ事だ。

 

さて、

近所の電気屋が これまた タイミングよくセールになっていた。

私が使用していた洗濯機は、最短で15分で洗える機能で 他にも時間も選べる。

高温洗濯は60度まで上がるので雑菌処理、スポーツの泥なども簡単に除菌が出来る。

どのメーカーを見ても、最短選択が可能なドラム式は「HOOVER」しかなかった。

このメーカーは掃除機が有名で

アメリカの会社でしたが のちにイギリスでビジネスを拡大します。

イギリス人は掃除機の事を「HOOVER」って社名で呼びますから面白いです。

今では「ダイソン」が掃除機の代名詞になりましたが ダイソンの商品も掃除機だけでは無く

扇風機、ドライヤーもあるのに 「ダイソン」としか呼びません。

 

さて、新しい洗濯機。

なんと スマート洗濯機なのに驚きました。

ん? まて???

スマート洗濯機???

そう アプリで自動選択が遠隔操作です。

私は考えた。

洗濯機までスマート家電必要なのか??? まず、洗濯機の中に服を入れるでふたを閉める。

入れ出す作業は 矢張り人がしなくてはならない。

そして、洗う項目と温度を選び ボタンを押すだけだ。

私は、この簡単な作業の事を 逆に店員に聞いてみると 意外や意外 スマート設定にする人が多い・・・と話された。

要するに、仕事で不在の時に洗濯をアプリ1つでの操作だ。

しかも、スマフォを洗濯機に かざすと自動で操作が可能になる。

えーーーー だだ、ボタンを押すだけだし これ必要か 

無駄な機能にしか思えないんだが・・・

ま、機能が付いて居る・・・・と言うだけなので 設定にしなくても後で自分でやりたくなったら・・・と思って居たら、

電気屋のにーちゃんがアプリ設定はエンジニアが操作しますから40ポンド掛かります~ っと言ってきた。

は? 何? オプションかよ

いやいや、要らんでしょ~。洗濯機のアプリ。

仕事で遅く帰宅しても、時間が無くとも 15分最短 洗濯機能が付いて居るし・・・

じゃ、カラゲーじゃムリじゃんって考えてみた。

※イギリスではシームカードが多い為にカラゲー使用も多い。特に老人は ほぼカラゲー。

 

スマート電気にしても、便利な物、悪用される物があり気を付けて置かないとならない。

ハウスセキュリティーも自宅の警備がアプリで可能だ。監視カメラも自分のスマフォで見れる。

スマートスピーカーはメーカー問わず ほぼ盗聴があるので気をつけたい。

なので使用しない時は 必ず電源は切る事。

我が家のスマートスピーカーからも、人の声が聞えた事が2度あった。

 

ガス、湯沸かし機もスマート化されている。 

ヨーロッパでの暖房はセントラルヒーターと呼ぶガスヒーターが各部屋に付いてある。(パネル式の暖房)

自分で暖房を入れる事が可能なのだが、湯沸かしと兼用なのでタイマー自動式になっている。

早い話は つけっぱなしだ。

これにもスマート機能が始まり 新しい機械を設置するのに5万掛かる。 ひゃーーー 高いぞっ

実は このスマート化 多くの老人が変えているんだとか。

もちろんスマフォにも機種変更するので 新しいスマフォを買う→スマート家にする→便利・・・と言うだけの発想なのだが、

このスマート家、簡単に遠隔操作が可能と聞くので 高度の知恵がある泥棒が狙うんじゃないか?

っと囁かれている。

えーーーーー  マジかよっ

確かに頭脳が有る泥棒なら、遠隔操作で住宅スマート操作も簡単だろう。

便利な世の中に なる意味には 裏には悪用をする人もいるって事だ。

そう言えば、最近 アマゾンのスマート宅配サービスも聞かないな~。

アマゾン専用のドアと鍵で アプリから配送を監視して 自宅が不在でも荷物を置きますってヤツよ。

あれが、ニュースになった時は 流石にイギリスじゃ無理だわ~・・・って失笑した。

楽天の自動車無人配達しても、途中でコケタ、壊れた、止まった、誰かが盗んだ、なんてトラブルが発生したら

現場に行くのは人だよね? なら、人が配達した方がいい。

どんなに将来AIが進んでも配達運送は無くらない仕事に入っているんだぞ 

ドローン配達にしても市の許可が必要になるし、これに便乗する違反者だって出てくる。

見てみろ サウジの油田攻撃にしても軍事ドローンにての攻撃だ。

何時かはドローン攻撃で戦争になるとも言われていたのに、そんな時代も近い?

自動自動車、無人タクシーなども出来るとは言うが、悪用をする人間がいるからこそ、犯罪も並行に増える。

世界はこう変わる と私達は未来の事を描け話が通じるが

後進国の35億万人は 明日のご飯すら食べれないのに AIだの無人だの無縁な話なのだ。

一方では温暖と警告を鳴らしても、 後進国は じゃんじゃか森を燃やし続け 廃棄汚染関係なしに今日も工場はフル回転。

地球の環境意識何て1かけらも考えて無いんだぞ。

だだ、明日のご飯を稼ぐ事しか考えない国の人は大勢いる。

今、地球温暖化の活動家の16歳の少女。

言う事は、正しい。

地球温暖化の背景には人口増加にも関わってくるからね、人類の意味も分かっているのだろうか?

私も趣味が旅行ともあり、色んな国へ行っているが 目の前で現場を見ないと自然のSOSって分からない。

便利な世の中になるには何かが犠牲になる事も知る事ですね。

 

ま、日本は台風や地震の自然災害での被災が多いので、スマート住宅にも??ってありますが。

洗濯機を待っていたのですが、電気屋さんから電話が・・・。

 

「すみませんーーーん洗濯機、荷台から落としてしまって・・・新しいのを明日に配送しますが・・・・

 がちょーーーん・・・

今日で5日間 洗濯が・・・

 はい、それじゃ 明日 お待ちしていますよ・・・と返事をしたら・・・。

 

「明日の朝7時45分にお届けしますー」 って・・・早くねーべかっ

 

ちなみに、家電や住宅スマート化には アプリの支払いがありますので注意です

セキュリティー扱いとなる事もあります。

ほんと、知らず知らずな 請求支払いも 怖いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスでの断捨離の仕方

2019-09-19 08:23:27 | Weblog

9月21日

 

突然夫が・・・。

「よし断捨離するぞっ」と言い出した。

 

イギリスには ちょっと離れた郊外にゴミのリサイクルセンターがあり 自分で持ち込めば何でも無償で捨てる事が出来る。

※車が必要なエリアです。人目に付かない場所です。

庭掃除の落ち葉や木、石、コンクリート、一般ごみ、家電全て、カーペット、タイヤ、メタル、プラ、ラジエーター(発電機)家具、ソファー、ベット・・・と車以外なら全て処分してくれる。

そこには業務用のスキップがあり(大きなメタルのゴミ箱)

担当の おっちゃん達が 粗大ゴミを見て

「あ・・それは、番号4番ね、それは、番号7へ持って行って」とテキパキに指示してくる。

大工や個人業者さんも ここでの処分は無償だから 多くの人が利用しています。

車が無く粗大ゴミの処分に困ったら 市役所に電話をすると 担当が引き取りに来るが 物に寄って料金が異なる。

※夜中、粗大ごみを出して 持って行くドロボーもいるので要注意

 

例えば新品の家電が欲しく 使用した家電の処分方法は?

自分で運べない様な大きな家電、冷蔵庫や洗濯機、ガスクッカーなどは購入する際に電気店がリサイクル品として引き取ってくれるので有難いサービスなのだ。 

配送と取り付け、引き取りサポートがあるので 使用した家電を自分で処分せずに済む。

多少の金額は掛かるが、ケチって断ると 自分で処理する方に困るので これも要注意。

 

今回の断捨離

夫が長年処分してこなかった会社の書類、10年前からある公共料金の明細、昔の本やDVD、CD処分だ。

※我が家は決してゴミ屋敷では無い事を一言申する。

そうだ。

子供達の昔の玩具、学校の教科書、書類も 相当の年月処分をしていない

子供の学校備品関係は、ほんと すぐに溜まってしまう。

家に眠っている 多くのガラクタの断捨離を早速開始

※これは個人粗大ゴミ業者で 分別せずに何でも捨ててOK

1週間レンタルにてスキップの大きさで料金が異なる。 

(一番小さいサイズで3万より)

 

断捨離の仕方の本とか、その道のプロ?の人が良く言うのが

「トキメキが無い物には処分」

一度見切りをつけて捨ててしまうと断捨離に加速がついてしまい

どんどん処分してしまう。

「これ、どーーーしよう」と考える暇も無く、どんどん破棄。黙々と処分。

片方が無いソックスだの 旅行で貰ったガイドブックだの、出るわ~出るわ~ゴミの山

使えそうな物は、チャリティーショップへ寄付と分別。

不要になった服、靴は寄付は出来るが、パーソナルと呼ばれる使用した下着、バスタオルはNGとなっている。

イギリスには多くのチャリティー団体があり 家で不要になった物は みな持参している。

現金には交換は出来きない。ここが日本のリサイクルシステムとの違いだ。

少しでも現金になりたいなら 昔ながらの「売ります買います」サイトに出すか、

昔ながらのスーパーの掲示板に広告を貼るかだ。(メモ的な)

私は広告を出して 見知らぬ人が自宅まで引き取りに来るのが嫌なのと

1枚、1枚写真を撮る作業もイヤだ。

十分買ったし 元を取る っという考え方が全くない。

日本の服のリサイクルで量り売りしたって数百です・・・と言う芸能人を見て、時間の無駄と損をする事をしているんだな~・・・と感じてしまう。

何度も使用した商品を現金に代える寄りも、誰か見知らぬ人が喜んで使って貰える方がいい・・・と私は寄付をしている。

イギリスに長く済むと寄付する癖がついてしまうのもしれない。

チャリティーショップで 知らない人が物を見つけ買う。

それが団体への寄付となる。 どちらも理にかなって 捨てる人も買う人も得をする。

それがブランド品や、セコハンなら別だが。

某サイトアプリとかは、本当の意味でのゴミや食べかけを売る人がいるのに驚いた。

一度 使用した口紅や化粧品、下着なども含めて

それは、違う意味での趣味で買う人?と疑ってしまうし(ま、エロ系で買う人も居るんだろうけど)

衛生上など気にならないのだろうか?

 

イギリスのガイドでは下着や肌着は感染症を起こす事があるので 絶対にリサイクルをしての他人着用禁止を促している。

だろうね。

消耗品の意味が無い。 何度も履いた古いパンツを捨てるのがもったいないから、他人にお下がりって思うだろうか?

日本の某サイトを見ると

赤ちゃん用品でのパンツを出店している人を見る。

うう・・・ん・・・・。 赤ちゃんの 💩もね微妙なんですよ 

洗う前に漬け置きで その後高温洗濯に高温乾燥をしないでしょ?

ドラム式なら60度から90度までの高温度処理方法が可能だが、一般洗濯機では無理な話だ。

病院、医療関係での使用するパーソナル品は(タオル、シーツ、装身具など)は高温処理を必ずしているので

自宅病人、老人介護、赤ちゃんの洗濯は分別である。

見知らぬ人からの 特に主婦→「綺麗です」って信用が出来ない。

 

よく地元に有る様な 昔ながらのリサイクル店。(骨董品、アンティーク屋とは違う店)

どーーーーみても、時代に合わないやり方での販売をしていると本当に儲けがあるのか?疑問だ。

ゴミ屋敷じゃないか?と言うのを目にする。

〇ケアで買ったような家具、何十年も使ったような普通の家具などの値段を見ると、新品買った方が安くない?と思う。

 

イギリスでは「ハート団体」に電話1本すれば無償で家具、冷蔵庫、ソファー、洗濯機をトラックで引き取りに来てくれる。

「ハート団体」とは心臓病の支援団体。

リサイクル品でも新品同様にハード団体の店にあるのでセカンド品を探してる人はお勧め。

価格も低価格で学生や1人暮らしの人に知られているチャリティー店。

それでは

老人が住んでいた家の家具、遺品などの処分はどうしたら良いんだろうか?

家の中見事を見積もって買い取ってくれる業者があり安値ではありますが 早い処分が出来るのでポピュラーです。

先ほど 話したように

処分したい物には 儲けなどは まったく頭には無く

あるある話で「もったいないーーー」って言う人いるでしょ? じゃ、あんた 何とかしてくれるのか?って

突っ込みを入れたくなる返しもあります

ま、それぞれ 価値観は違いますが 私は この断捨離で家中の粗大ゴミ処分で5トン廃棄しました (←まだある。)

 

出るわ、出るわ ど、どんだけ~~~~

タンスやクローゼットの恐怖です。

ギュウギュウに押し込まれた、数年も使用していない服。

明らかに見て小さなサイズや、数年前の夏物、

何だか使うか、使わないような バラバラになった文具。 使いかけのノート。何かのおまけ品。子供の本の付録。

ガチャの玩具、OOキャッチャーの物、ゲームカード、2個もあるじゃんと言う物、

何処で撮ったか?知らない場所だの、知らない人だの 焼き増し写真も処分。(←あるよね?)

溜まりに溜まった明細書にレシート、何だかの広告や雑誌類

台所に 数年も眠っていた賞味期限の食品の破棄

使用しないキッチン道具、貰った食器類などはホームレスチャリティーショップへ寄付。

イギリスでは遺品整理品は100%チャリ―ショップに持参しますので、日本みたいに遺品におたき上げとかありません。

アンティークって、そんなもんです。

そして・・・

この タイミングで洗濯機が壊れる事件 もう、処分あるあるです

これで2度目の業者を呼ぶことになるので 新しいのを購入した方が よさそうですね

 

我が家・・・

数年前に 空き巣に入られ 相当 持って行かれた経験から

全てにトキメキに失ってしまい ブランド品や宝石の価値ってなんだ?と 考えてしまったんです。

ブランドのバックも、もう二度と手に入らない物も持って行かれ 親から譲らた物、大事に大事にしていた多くの物を

失い戻ってきません。 

この喪失感と絶望感は もう味わいたく無いですね。

ま、そんなことも有り 個人的にはセカンド店では一切 購入ししません。 盗難品が売られてある事もありますので。

矢張り「物」は「物」なんです。 価値もありません。

 

取りあえず、今年の 大掃除はしないで済みましたね。引っ越しレベルの断捨離でしたよ。

本当に断捨離すると 金運がUPするのでしょうか? 洗濯機も買うし・・・(←なんか違うぞ???)

確かに、何処からかお金が出てきましたが。 

5000円ゲット (これか?金運は???)

 

断捨離をして 気が付いた事は

新たに物を買う事から少し遠ざかります。(ま、洗濯機は買いますが・・・

もちろん断捨離をすると身も心もスッキリします。 ストレス解消?もあるようです。 気分と気持ちが一心に変わります。

これは使う、これは使わない、買う?買わない?と言う思いっきりな判断力がUPします。

ま・・・

確かにお金は自然に使わなくなる。

自分が忙しく 頭がパンパンに時に断捨離は不可欠です。

やらなくちゃ~いけない感が 更にストレスが増します。

何時かやろう、明日やろう、そして1年、2年・・・と 押し付けられるストレスです。

自宅のゴミ屋敷の始まりは 掃除が面倒だから…では無く疾患を患っているか (生活不適切、うつ病など)痴ほう症の始まりとも言います。

特に うつ病を患っている方は、モノに溜め込んでしまう癖を見ます。 

私は4人くらいの方の自宅を見た事がありますが ゴミ屋敷の恐ろしさを知りましたよ

トイレの中まで 物が溢れていて 入るのも大変でした

確かに「捨てる=もったいない」意味は十分に理解は出来ます。  物も大事ですからね。

本当に必要な人に譲る・・・と言う意識の認識から手放す事も出来るはずです。

物は確実に溜まっていきますから。

その逆もあります。

生活感を一切出していない物を置かない家。 (ショールームみたいな感じのタイプ)

これも精神面で良くないと言われています。一色でまとめた様な感じは 見た目は美し奇麗なのですが「何もない」

空間から ウツになる人もいるんです。

ある程度のバランスって必要なんですね。

 

物が多い生活には 便利と豊かさの追求です。

本来は不便な生活に慣れていたはずなのに 無ければ無いなりに生活は出来ていました。

ま、そんな時代があったんです。

激安レストラン、OO百均、激安店のOO-、薬局店のOOOO、コンビニなど「お得感」たっぷりな消費が物を溢れさせています。

これにハマるとループから出れません。

 

特に北欧は、物価の高さから 消費するものに関しては 考え方がスッキリしています。

ケチで消費しないんのでは無く 必要か?必要じゃ無いか?の判断を持っています。

倹約と節約の違いです。溜め込みもしません。

捨てるゴミにお金が掛かると、ゴミを減らす方法を考えます。

電気代が高額ですのでキャンドルを使う習慣もあります。

暖房代も高額ですから、薪ストーブは どの家にもあります。

冬が長く 雪で交通が悪くなるので 冷凍食品の備蓄もあります。

衣食住の順番が 日本と違います。 住→食→衣です。

 

欧米での市税は一律では無く 住んでいるエリア、家か?アパートか?で料金が異なります。

もちろん1軒屋の方が高く、集合住宅アパートは比較的に安いです。

 

日本は自然災害からの教訓での備えで溜め込みをしてしまうのはしょうがないとして

節約をし、いかにお金を使わないか?に拘ります。 

これじゃ~国民のお金の流れを止めています。 政府は国民のタンス貯金の金額を把握している・・・と言うから

それも怖いですよね

 

1週間の断捨離も無事に終え ちょっと体は痛いですが

よくTVで見る断捨離のプロの方の気持ちが分かりました。

自分の物でも他人の物でも、躊躇なく捨てる事が出来るのは 止まらなくなったクセなんですよね。

ほんと、今度は違うタンスを探しては断捨離していますので断捨離暴走は続いています

 

そうそ、断捨離に もう1つの 断捨離があるのをご存知ですか?

「友達 断捨離」です。

年齢と共に 付き合う友達だけを選び 他の人は縁を切り 一切 関わらない事を言うんですって。

ある日

仲良かった友達や親友から突然 連絡が途絶えた、音信不通の意味は「友達 断捨離です」

新しい携帯機種変更した時に多く見られるそうです。

なるほどね。

いい意味でも 悪い意味でも お互いに傷つかない言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの大学見学会に行ってみた~美大より∼

2019-09-17 19:29:18 | Weblog

9月18日

 

先日、子供の大学受験の見学会へ同行した。

朝からDJがクラブのり音楽を流していたのに驚いた。

流石 イギリスの大学だよ~

祭りみたいで楽しい

欧米では9月から大学、中学・高校私立の見学会シーズン。

夫の大学受験時代って 友達同士で見学会へ参加するか あるいは自分だけ参加するか

父・母・子供と3人親子見学なかった時代とも話された。

私も、自分の進学を決める時も 親同伴での見学会は一度も無い。

今の時代は 親子見学が多く大学の環境なども親の意見を交える。

ま、親の好き嫌いでもあるからな・・・。嫌の意見の方が強かったりもする。

 

たまたま偶然にも 知人家族と遭遇し その日は 一緒に夕飯をする事にした。

エミリー(仮名)は 母親がスコテッシュ、父親は香港人のハーフで5年前にイギリスへ移住しに来た。

父親は香港返還後と共にイギリスに帰化し、香港で医師をしている為に現場から離れられない。

※この話題は次回へ。

まず イギリスへ戻ってきた理由だ。

イギリスでは、スコットランド在住者はスコットランド内の大学は4年間無償となり医療学部の6年間も無償になる。

歯科、獣医、薬学部全て無償だ。

交換留学に関しても国が援助をするので無償。 ありがたい話しである。

掛かる費用は 最初の1年目の学生寮と生活費。

だだし、一度大学へ通い 矢張り違う大学への希望は 学費掛かるので注意。チャンスは1度だけ。

イングランドは大学費はすべて有料。 イングランドもスコットランドも国ごとの料金設定があり

EU料金、アジア料金と大幅に異なる。ちなみにアジア料金は学費の2,5~3倍。

エミリーの家族は その事を事前に知っていたので 5年前に家を購入しイギリスの税金を納めている。

そう、税金を納めているか?で子供のが大学費が異なる。

祖父や祖母が住んでいるから平気 なんて言うのは昔の話。

昔はね、親戚がイギリス人だったら 大学も無償で通えた時代だったんです。

今じゃ 大学は税金まで調査をするので住所を借りていますね? ってすぐにバレる

皆が大学へ進学するようになり、政府も財政が困難。

 

海外の大学を受験するには 項目が決まっており それをクリアーしないと受験が出来ない。

海外の大学受験をするのはIBと言うシステムの学習を受講する。 IBシステム、アメリカならSAT、英国式GCSEやAレベル教育を取り入れていないので(インターやイングランド式の公認のみ)

海外受験が厳しく 海外の大学へ進学希望するなら16歳エントリーで編入した方がいい。

高校を卒業して海外留学で進学をする人は、大抵「カレッジ」と言う名の進学先が多い。

カレッジとは「専門学校」と言う意味合いがある。

定員次第で締め切りなので、お金とコースが空いていたら入学は可能。 ※面接ありもある。

1年コース過程か2年コース過程が選べる。

バイトも可能なので、働きながら資格を取るならカレッジの方がいい。

大学の様に厳しくないので緩い感じだ。

カレッジに通い、その後 大学受験をする人もいる。 私の夫はカレッジへ行き、その後 大学受験をした人だ。

 

名門大学は学業が優先なのでバイト禁止をしている所も多い。

日本の大学みたいにバイト三昧になったら あっと言う間に退学となる。

※イギリスやアメリカでは病気などの理由なら留年は可能だが成績を落としての留年は認めていない。

 

外国人がイギリスの大学を受験する場合にはファンデーションコースへ通い、GCSEやAレベルの受験コースを習得しなくてはならない。 この教科での総合ポイントで自分が受験できる大学が分かる。

外国人用のファンデーション受験コースと言うのもある。

イギリスの大学は イギリス人が優先枠で40%は外国人枠の比率になっている。(EU、アジアを含め)

俺は頭が良いから オックスフォードやハーバードって誰もが簡単に受験出来ない。まず道のりが険しい。

推薦、AOなんで無い。 学校推薦なんて誰が信じると思うか? 

テストなしで大学へ進学するほど、楽な道のりは無い。高校の成績何て通用しない。

特待レベルは そんな簡単ではない。

 

世界最高レベルの名門校と医学部、美大には受験前に面接がある。

生徒は大学に合うか?の人格、性格の調査なのだ。 顔なんかで受かるも一切ない。

アホな面接指導なら、「自分の事を どんどん自己紹介する明るく笑顔で」なんて言うだろう。

最高レベル大学は、そんな事は一切求めていない。 

面接官が聞いた質問意外の無駄な話なら100%落ちる。 こんなの有名な話だ。

面接時間は1人平均5分。

「貴方は何故、この大学を希望ですか?」 そんな 当たり前体操な質問は一切しない。

学科と関係ない分野の質問や、宇宙や哲学や、人類だの まったく学校で学習しない質問が多い。

「本は何を読んでいますか?」 って小学生レベルの質問も聞かれないから 安心しろ。

世界最高レベルの大学は先に在学履歴書類選考後に面接して合格してからの受験となる。

在学履歴書?

自分が在学中に学習した全てを書き込む履歴書があり、中学・高校での活躍や賞を取ったか?ボランティア活動、社会活動をしてきたか? とにかく何でも書く。これが原則。

日本の教育には無い自分履歴書だが 欧米では これが自己PRとなる。

書くことが無い人は、まず受からない。

ブレブレな人も受からない。

例えば 「どの学科でも受かれば良いです」なら、速攻で却下。

大学は「何でもいい」の人には興味が無い。

とにかく大学受験コースは1本絞り。 あちこちの学科希望をすると100%落ちる。

大学で勉強する意味は「専門職を学ぶ」である。

 

だから、面接があっても 審査員はこの用紙を見ただけで分かる事になってる。

欧米の大学は先に大学からオーファーを貰い、合格点数のオーダーが入るので 必ず そのポイント数を取らないと不合格になる。 補欠は無い。1ポイントでも落としたら不合格。 

来年、また受験をすればいい・・・と言う考え方は 最高レベルの大学には存在せず

受験に落ちた意味は、「貴方は この大学には向いて居ませんので」 と来年受験しても受からない。

これが厳しい現実なのだ。

1浪はOKだとしても 2浪、3浪は ほぼ存在しない。

その理由はイギリス、アメリカの大学の大学受験テキストが 毎年2年置きに変わる為 受験には2年の猶予しかない。

仮に2年の間で合格が出来ないなら、3年目の新たなテキストを勉強し 再度Aレベルを受講しなくてはならない。

1年目で仮に落ちても、大学側の目に留まったら 大学が翌年受験のオーファーとオーダー(点数と科目)出してくる。

欧米では大学が人を選ぶ。日本は自分が選ぶ。

だから、日本人は大学を卒業しても まったく違う畑へ行き 専門職になるよりかは、一流企業の希望の方が多い。

 

エミリーは、イギリス国内の大学をめぐり続けた。その数7,8大学。

アメリカ、カナダへの大学希望もあり5校はある。

イギリスでは大学受験は1人5校までの希望しか受験が出来ない。 希望が無い人でも3校が限度だ。

アメリカやカナダのケースになると受験料が発生する為、平均でも1人2校くらいに絞り込む。

アメリカは1校受験に付き500ドル発生。

かなり高い。

日本の知人は 子供に何処の大学でも良いから受かって欲しいと10校も受験をした。

願書で3万。10校で30万。これが「普通」と話され 受かった大学は1校と1校補欠。

10校も受験する意味は、子供のレベルを把握していない証拠。

落ちたら、落ちたで「経験受験」と言う名前があるからオカシイ。 

海外に留学をしたいなら、どの国の大学と提携をしているか?を調べてみるといい。

学部に寄っては留学が出来ないのもあるが、大学同士での留学の方が行きやすい。

 

 

さて イギリスの美大の話し。

世界的に名門美大の入学は狭き門。 今回見学した美大は倍率が700倍だ。

ひゃーーーー

イギリスやアメリカの美大でのコースは「ファイン・アート」と呼ばれる名前で美術、芸術を全て学ぶ事になっている。

芸術関係の事の勉強もだが、美術歴史、研究などもあり 将来は美術館、博物館、学芸員、ギャラリー、ナショナルトラストと呼ばれる保存修復、もしくはアーチストなど幅広い仕事だが、就職は 一番困難とまで言う。

名門美大には、海外の美大への留学もチャンスもあり 世界の絵画の研究にも参加が出来るので絵画が好きな人には たまらない仕事だ。

だだ、イギリスの美大はストレートで(現役)での入学が出来ない。

ファンデーションコースで1年基礎を学び、美大へ入学となるので最短で5年間、大学院へ通うと7年間も学生をする事になる。

受験項目は、在学学歴書、Aレベルアート受験ポイント、作品、面接がある。

イギリスの美大の合格率はオックスフォード大学よりも ロンドン芸術美大の方が難関中の難関。

世界から受験を希望する人が多いからだ。

 

海外美大入学エージェントの記載を見ると入学項目が簡単に書かれてある。

名門OO美大は 日本人が300人も在籍し 現地でスキルを学んでいます。

えーーーー 入学困難な美大なのに 日本人が300人在籍?

いやいや、何かの 間違いだろう。 巨大広告にもほどがある

確かに美大じゃなくとも、カレッジにもアート専攻はある。

私の知人で 多摩美と武蔵野美がいるが ロンドンの美大に入るまでに相当ハードルが高いと聞いたゾ。

確かにFラン美大も存在する。 中国人が占めているような大学はアウトだ。

今、アメリカの大学でも学費の高額から運営が厳しく 中国人の留学生を頼る事が多い。

カルフォルニアの大学は中国人でいっぱいで、白人と出会う事は まずないと現地の人にも言われた。

 そんな美大の話をしたら こんな答えが返ってきた。↓

 

<日本の美大は入学が簡単

来年 美大を受験予定の同期がいる。 チャレンジする事は年齢に関係ない。

さぞ、大変だろうな・・・と聞くと

仕事は通いながら

社会人コース、タブレッド授業、週末コースの3年もしくは4年間希望と話された。 

受験は論文のみ

えーーーー 美大に入るのに 作品では無く論文???  嘘だろ ありえん。

私は、こんなにも 日本の某美大が簡単に入れることを疑いウェブを見たら・・・。

本当だった

しかも、社会人コースに関しても学費が高い。 

もちろん職人コースもあるのだが 本当に就職が出来るにか?にも疑問があった。

 

そんな話を、また違う人に話したら・・・

一般人が美大を受けるとなると受験校へ通わないと受からないよ と来年美大を受ける方に言われた。

だろうね・・・。

美大受験で論文だけ って 矢張り金儲けしかない。

そう言えば、某福祉大学も外国人ばっかで入学したら授業なんて無いかった だの、

某大学の英語学科も、英語が話せない生徒が多いだの 某大学の国際学科はアメリカに通えなくてもアメリカの大学証書が貰えるだの ちょっと疑いがあるような ウソン臭い資格大学もある。

この大学は留学が出来る 実は・・・留学出来るのは1名だけです~ チャンチャン って言う大学もある。

これでインターナショナル と言うから ほぼ詐欺にしか思えない。

 

<イギリスでの一般人コースで学びたい人へ>

 

美大や芸術スクールへ通う方法はもう1つある。

一般・社会人が通えるコースは短期間コースかワークショップでスキルUPも可能で誰でも通う事が出来る。

趣味から始める人、会社帰りに通う人 様々だ。

受験で入学した人との違いは、証明書が無がない。

それでも本場で学び、学習する人は大勢いる。

応募にも人数制限がある為 予め 事前に調べる必要がある。 人気のコースとなると順番待ちもある。

コースのタイプは様々で 夜間コースでワンターム(学期ごと)通うか、時間が無い人にはワークショップ

1日コースで通うかだ。

時間に限られている人ならワークショップはありがたい。

親切にも初心者クラスからあるので、徐々に段階を踏んで学べる。 

工具も貸してくれるので、買う必要も無い。

一番肝心な事は英語力が理解し通じる事だ。

料金はコースに寄って異なる。 基礎クラスで5、6回のレッスンとなると10万掛かる学校もあれば、ワークショップ1日でのスキルで3万くらい掛かる。

ロンドンは一番学費も、費用も高額設定なので 少しでも 安くしたいなら 地方で学ぶのもありだ。

 

私は専門学校でスキルを学んだので、大学経験が無い。

今回の見学会を見て、成人大人が大学へ通いだす意味が理解できた。

しかも、高校出たばかりじゃ あまり分からない様な知識であっても 数年後に興味が沸いたり

好きな事は頭にどんどん入る様になったりもするし、理解や読解力も早かったりもする。柔軟が出来ている。

社会経験があれば、対人関係も上手だ。

欧米では、年齢関係なしに大学へ通いだす人は多い。 こんな楽しい場所に気が付いたよ。

18歳であろうが、50代であろうが学業を学ぶ事、チャレンジする事、お互いに供給し情報交換をする事に新たな発見がある。

今更であるが

勉強って するべきものなんだな~・・・って感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えてみる退職後 ~現実の生活~

2019-09-17 08:06:04 | Weblog

 

9月17日

 

人と会うと 今 この話題が多い↓ 

 

1 年金問題

1 親の介護や老人ホーム代の負担

1 旦那の退職

 

「OOさんの奥様、駐在後は 介護資格を取り 今では 講義活動もしながら 介護していますよ」だの

「OOさん、今じゃ 個人会社を立ち上げて介護サポートを運営していますよ」

っと、介護ビジネスをする人が増えた。

 

そりゃ~そのはず。

先進国は老人大国に悩まされ人材不足になる。

老人ホームへのお世話は 現在 平均金額は月に30万も掛かる。 

今の老人ホームでは とてもじゃないが年金で まかないない。

残された 子供達だって親の介護負担は大きすぎる。

今後の大きい課題になる。

 

<大手企業を退職した 道成さん(仮名)>

 

道成さんには、絵に描いたようなエリートで名門大学を卒業し入社から退職まで大手企業に注いできた人だ。 

いわば、出世コースで役員。

子供が3人おり 1人目は大学を卒業し就職、残る2人は現役大学生だ。

道成さんは 幸いに実家を譲り貰い受託ローンを持っていなかった。

そのお陰で 子供達の教育にも力が入り 子供達は名門私立へ行かせる事も出来た。

退職する3年前に、会社の面接にて移動が決まり最後の現場での役職だった。

道成さんの様に大手企業の役員は、何人も同じ人材がいる為に役員同士の競争がある。

本社に残れるのはエリート中のエリートだけ・・・だの 他の支店や海外は出向組・・・だの言うが、退職するなら

矢張り本社が良かったんだろうな・・・と振り返った。

道成さんは 子会社の役員とし派遣され 何とか新しい職場でコネを作ろと考えた。

そう、定年後の再就職だ。

大手の定年後の雇用よりも、子会社や関連会社の方が定年後に雇ってくれる会社は意外とあったりする。

定年65歳 自分の学歴には偽りも無い 完璧な履歴書に 道成さんは自信に満ちていた。

だが現実は そうは甘くない。

大手企業の役員をしていた人材を他の企業は欲しがるだろうか?

正直、この時代に そぐわない。

日本の企業が後退する意味が分かるだろう? 老いぼれ、名前だけの会長や社長、大名行列のような人材、

自分の会社じゃ無いのに、70代の会長とか 一体 何を仕事をしているんだ??とか思う。

欧米じゃ 考えらえない。 

日本企業が老人ホーム化されているから 時代について行けないのが よくわかる。

時代は変わる。道成さんが、後世に残す仕事は 今の現代社会では 何1つ 参考にもならない。

しかも 今後の日本は超高齢化社会となるのに 企業が雇う訳ない。

 

大手企業のOOO社。役員。OO大学出身。

そりゃ~採用する企業だって躊躇する。給料問題、多くの企業が早期退職を募っている中で お偉いさんを雇う意味は厄介なのだ。

PCさえ こなせば 出勤せずに在宅勤務の時代なのに。

道成さんは、この肩書プライドがある為に再就職が困難。 今では趣味も無く自宅で引きこもりと話された。

退職するれば だだの人。

肩書があっても だだの人。

 

自分が退職し残りの人生と老後を どう生活するか?を10年前に計画しておけば少なくとも 今の様な苦労はしないはず。

60になり重労働な仕事なんてやっていたら病気にもなる。

残るのは、現役大学生の学費。

自分が一生懸命に貯めた貯金は子供達の学費で失う。

結婚は?孫は?葬式は? 人生100年も生きれば金が掛かる事ばかり。

年金だって、後・・・5年?は待たないと。

子供達が就職したって給料は25万そこそこ。 自立、独立すら出来ず 成人した子供達3人は実家暮らし。

高齢出産だった今、退職、進学が一遍にきてしまう現実に金銭面に直面している。

 

 

<早期退職した 橋本さん50歳(仮名)>

 

橋本さんは海外勤務経験が長い。 

50過ぎを機に、会社から帰国命令となり日本へ本帰国となった。

海外担当の人材は、定年間際前に 一度 日本へ帰国させ 会社と定年までの計画を報告する。

今、意外と多い。

特に欧米の企業は45歳くらいから人事との面談が入り「退職計画」を促される。

企業側も優秀な社員を手放したくないが、給料との折り合いが合わなくなる。

そしてAIの進化だ。

だから

50代を機に早期退職を選ぶか? パート(週3日勤務平社員)を選ぶか?の選択になる事も多い。

もちろん

橋本さんが本社に戻っても、彼のポジションは無い。

海外経験が長くとも 先ほど言ったように 同じポジション人材は2、3人も要らない。

橋本さんは、このまま平社員をしながら退職をするより 潔く退職金を貰ってやめようと決意した。

20年も海外に住んでいたら 矢張り 何処か違和感がある。

日本人だから、数か月も 住めば日本の生活になって慣れるはず。

だだ、橋本さんは海外勤務でも重役クラスの立場あった為に自分のプライドから日本での永住をやめ、

老後をイギリスで生活を決めた。(滞在経験無で決めた)

イギリスにはリタイア・ビザが無い。 リタイヤ・ビザの条件は リタイアしても年収で500万以上の収入が無いとビザが貰えない。アパート(不動産)を購入してもビザは貰えない。

資産、貯金の審査が入り、イギリスでの年金と生活保護、その他の保護に関するサービスは受け入れられない事になる。

もちろん支払うお金があるから海外移住なのだ。

移民在住者が お金が無くなったら政府に助けを求めるのがNGって事。(橋本さんは移民扱いになる)

橋本さんは、退職後の計画をしていたそうで ちょくちょくリクルートはしていたようだ。

橋本さんは まだ50歳なので 何処かに働く可能性はゼロでは無い。

平社員でも、何処かに再就職が出来たら定年までは働ける・・・はず・・・・。

リストラに合わないならね。ま、保証は一切ない。

日本へ帰国し、橋本さんは めでたく再就職が出来た。しかもロンドンに。

50歳で海外勤務可能なのか?  私も出来るのでは? と思うだろ。

実はこれにはカラクリがある。(その話はのちほど)

今のイギリスの労働ビザは、昔と違い 駐在していたから永住権が簡単に貰えなくなっている。

そう、簡単に永住されたら イギリスは困る為に あの手、この手を使って なるべく外国人を住まわせない様にしているのだ。

えーーー差別じゃない??と思うだろうが

今後の日本の10年後を考えて欲しい。

多くの移民が(外国人が)入り、外国人が仕事を受け入れてしまったら 日本人の働く場所が無くなるんだぞ。

だから今のビザが厳しいのは、専門家が優先で 高収入者が優先するのは

きちんと国の税金を納めてくれる人 って事なのだ。

例えばオーストラリアやNLには移民条件が厳しく、専門家が最優先順位されている。

医師、看護師、弁護士、技術者、研究者、美容師・・・と何かしらの技能がある人で、先に その国から仕事のオーファーを貰ってからの移民と見なされる。

無職での入国を認めていない。

だから、簡単に現地へ行って 仕事を探そうと言うのがイギリスでも出来ない。

NLの移民は55歳までと決められており、これには年金や医療関係に異なるからだ。

カナダ、アメリカにしたって 英語圏だから簡単に移民が出来るって、何百年前の話であって、アメリカにしても相当ハードルが高い。

さて

橋本さん、一体 どうやってイギリスへ行ったんだろう・・・。

1 知り合い関係のコネ(相当ハードルが高いやり方)

1 海外専門の派遣会社に登録

まず、海外専門の派遣会社に登録し 仕事の依頼を待つか もしくは日系の会社で海外支店がある場所を探す。

職種にもよるが、意外と希望通りの国に決まる事もある。

現地採用か、もしくは会社の駐在として行く事になる。

橋本さんは、日系の企業の現地採用で決まった。 労働ビザが取れてめでたし~と思うだろうが 給料審査で

年収800万以上無いと現地採用審査が通らない。 外国人は厳しんですよ

えーーーー イギリス厳しいーーー

そう。とにかく税金を払え 貧困くるな 政府にたかるな なのだ。

橋本さんは、退職金と日本に2軒の親が残した不動産が有る為、それが資産のカウントとなったのだろう。

だから年収500万しか、本当は貰えなくても 何故ビザが通ったのか?

有能な弁護士を雇って、大金を払い 仮ビザか?

もしくは、日系企業がごまかしたのか?のどちらかだ。

橋本さんは、貰った退職金でロンドンのアパートを購入した。 これなら年収が低くなっても住居の支払いが無くなる。

ちなみにロンドン市内の2部屋で平均価格は 日本円で2億以上。

集合住宅地には集合預金、市税は別 ロンドンで年収500万では とてもじゃないが生活はムリ。

橋本さんは、現地採用なので2年以内にイギリスの英語試験を受けないと行けない。

それに伴う奥さんも同様に試験を受けないと滞在ビザおろか、労働ビザも降りない。

早い話し、マイナンバーが無いと働けない。

橋本さんの様に海外勤務が長くても、専門職では無い橋本さんには厳しい所。 

ビザありの2年間だけ働き、

やっぱり…橋本さん・・・・って事だってある。

橋本さんも エリート役員街道を着た人。 今の世の中は肩書なんかよりも専門職の人の方が声が掛かる。

橋本さんの再出発はいかに 

 

<駐在勤務 国際結婚をしているスミス夫妻 妻日本人(仮名)>

 

奥様は日本人。ご主人様はイギリス人のスミス夫妻。

海外駐在は25年と長く、ご主人の転勤に伴い奥様はご一緒に あらゆる国で生活を過ごすマダム。

5年後には ご主人は 完全退職です。

スミス夫妻には 持ち家はありません。

25年間 会社が借りてる社宅です。

一度は 将来を考えてイギリスに住宅を買いましたが 奥様は気に入らず2年後に売却します。

イギリスが気に入らない理由はお天気です。

あれから

10年が経ち、スミス夫妻は 真剣に老後との向き合うようになりました。

その理由は義両親2人ともが介護が必要だからです。

イギリスでの老人ホームにはお金が掛かります。 年金では払えません。

日本と同様に月に平均30万以上は掛かります。

イギリスでは2人老人ホームなら、1人は金額が掛かり2人目からは持ち住宅と交換と言うシステムがあります。

そう住んでいる住居と老人ホームの交換です。

こうなると、資産はゼロになります。

親の遺産を期待していた方? 残念です。 これが正しい生き方なんですよ。

生きている内に使い切る。

あの世には 持って行けませんからね。

もちろん、老人ホームへの入居年数、介護の度合いにも寄りますが 住宅と交換したとしても 老人ホームは赤字です。

2人居る息子の1人は数年前に他界。

お金の面倒はスミス夫妻が支払っています。

介護と進学が一遍に やってきました。

それを 知った子供達は 大学の学費を親に負担させたく無く奨学金を組む事にします。

イギリスの大学の奨学金制度は 最初の1年間の全員寮生活費、(平均1年間で60万ほど)自分が通うコースの年数の学費分、月の生活費分の支給があり 平均で1200万は国から借金をする事になります。

もちろん利子は無く ムリの無い返済方法で 平均で20年で返すと言います。

リスクは奨学金が有る為に住宅ローンが組めません。 

今は 結婚や子供が欲しいとは考えては居ませんが 子供達が社会人となり10年経てば 状況は変わります。

スミス夫妻は 子供達の大学費には一切支払っていません。 

子供の教育費は18歳までは親が出すが後は自立しろと言う考え方が欧米です。

職にも付けない若者が大学勉強に投資する事は良い事ですが、借りた借金の返済が果たして出来るのでしょうか?

日本でも奨学金問題は深刻です。

イギリスだけでは無く、今の大学進学問題にあると私は感じています。

昔は お金持ちが大学へ通い 貧しい家庭は専門コースへ行く・・・と言う感じです。もちろん大学も無償の時代でしたが、

今は大学ビジネスです。多くの大学が存在しFラン大学も多くあります。

無駄な学科も多く、就職困難の為に 皆が大学院まで通う時代で 大学院待ちまで存在します。

私の知人は2年間待ちです。

スミス夫妻は、派手な暮らしをしている訳じゃないのですが趣味が旅行の為に1年間で支払う航空券代の出費です。

海外駐在となると 会社が住宅、公共料金の支払いの面倒を見てくれる為に生活マヒをする人が ほとんどです。

だって自分で支払っていないので、実際にいくら?と言う感覚を失います。

だから、使うお金が無いから高級ブランド品が買えたり出来るんです。 

自分の物には支払いが出来ますが、他人(子供)などに掛る金額はシビアになり出さなくなります。

地に足が付いて居ない・・・って事です。

一番気になるのは年金です。

海外駐在者には2つの選択があり、自国で支払いを続けるか?拒否するか?が選べます。

海外赴任の方は ほぼ個人年金が多く 日本じゃあまり聞きなれない言葉ですが 個人年金とは個人保険会社への積み立てと思った方が良いでしょう。

スミス夫婦は25年間、移住先が無い為に個人年金です。 奥様は日本の厚生年金を支払い続けています。

面倒なのは銀行と手続きです。

日本の年金を海外送金には大使館が発行する書類の提出です。 日本の銀行では海外送金を禁止していることも有り、

更に海外送金となると税金も発生します。

今の時点でも、どーなってんだ? って感じですから 自分達が年金配給となる時代は 更に代わっているに違いません。

スミス夫妻のように持ち家が無いと言う人 実は多いんです。

定年後に住宅ローンは組めません。もちろん現金一括払いです。 日本では外国人の住宅事情は厳しくローンは組めません。

それだけでなく、保険加入もです。

今は海外駐在保険、要するに会社が支払っていますが個人払いではありません。

次の国へ移住する際には、国際保険に加入もしなくてはなりません。

25年間 貯金貯めたでしょ?と思う人は きっと多いと感じますが 駐在生活は どんぶり生活みたいなもんですから、意外と貯めていない人が多いんです。

老後資金で1億、2億溜めたって 持ち家が無かったら あっと言う間にお金は使い果たしますよ。

 

本当に ため込んでいる人ほど老後の話題は一切出ませんからね。 人に話す訳がありません。

これが 貯め込んでいるか?のポイントですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い食品のはなし

2019-09-11 10:09:42 | Weblog

9月11日

 

ここ最近、イギリスのベジタリアン、ベーガンのクローズアップ話が多い。

セレブレティーやダイエット・・・と女性は敏感になる。

 

そもそも、イギリスでの菜食主義って 20~30年前からあった話で周りでも議論が多かった。

イギリスの高校(シニア)での物理の勉強にて

一度は誰もがベジタリアンの経験をしてみる生徒が多い。

「動物が可哀そう」からベジタリアンへなる。 宗教上でのベジタリアンになるケースは ほぼ無い。

※南インドはベジタリアン、イスラム教は豚肉を食べない。 カトリックでもある儀式ではベジタリアン週もある。

我が家では 週に3回はベジタリアン食、ペスクタリアン、肉は少しか たまにしか食べない。

オヤツはフルーツが多い。

近年はベジタリアン、ビーガンだけじゃ健康維持も厳しく 魚を取り入れる ペスクトリアンも増えて来ている。

私は日本人は古来からの食事である野菜と魚と言うのが一番体に合っているんじゃないか?と思うからだ。

野菜だけを食べたら癌にならない。

そんな事はない。

ベジタリアンだけど・・・。

タバコも酒も飲んでいたら、身もふたもない。

ベジタリアン、ベーガンだけど・・・。

野菜は農薬まみれ、食品はGMO(遺伝子組み換え)化学調味料ばっか食べていたら、そりゃ~体にも悪影響だ。

 

学校での物理の勉強のお陰でベジタリアンになるティーンが多い・・・と話したが

後はダイエット目的もあるので 野菜だけを食べたら痩せる と言う間違えた情報知識が一番危ない。

その理由は、ベジタリアンは簡単な料理 の認識が多く

サラダ、果物、シリアル・・・と言った簡単な物の繰り返しが多く長く続かないケースだからだ。

一番 困るのは 友達との外食。

最近は どの店にもベジタリアン・メニューはあるが 正直つまらない。

一番多いメニューは、リゾットや肉を使わないラザニアなどで これが、ビーガン主義者となると ほぼ 誘いも無くなる。

ベーガンは、もっと面倒になり完全菜食主義だから乳製品やハチミツも一切取らない。

 

 

突然のベジタリアン主義者になると身体の調子も変わる。体力消耗の早さ、肉や魚の味を知っている為に我慢が辛い。

なので徐々に慣らす方法の方が長くベジタリアンになれる秘訣だ。

毎日、肉を食べる習慣なら 肉や魚を減らし、なるべく ベジタリアンメニューする。

ビーガンは、食品だけじゃ補えないのでサプリを飲む傾向がある。

これも・・・どうかと思うけどな。

結局、このサプリにしても 何処で製造で中身の原産地なども分からず

例えば ベジタリアンやベーガンが 〇ックのポテトは食べれると勘違いしているが あれだって動物性の油を使用しているから、カラッとかりッとするんだぞ。

1週間に1、2回、シート二ング油(いわゆるラード)を入れるしな。

ファーストフードなどのポテトは100%業務用の冷凍ポテトで、あるメーカーのポテトは工場では植物性で揚げ→冷凍→店に配送→店が二度揚げ(動物性油)って、多いんだからな。

しかも

ベジタリアン、ベーガンは揚げ物も良く食べるから 全く痩せない人も、不健康体もいる。

欧米でのベジタリアン食と言えば、ビザ、パスタ、サラダ、揚げ物(肉以外)だから ヤバい食品が多い。

これをルティーンにしている人もいる。

有名スーパーでもベジタリアン、ビーガンコーナーが増えたが 本当に食べるの?これ?と言う食品が多い。

肉、ソーセジ、鶏肉などは 大豆ミートか そら豆ミートで アメリカでも 〇ヨンドミートが一躍有名になった。

今じゃ、アメリカのファーストフード店は 呪いに掛ったように 〇ヨンドミードの取り扱いが多く 

エルシーやダイエット差が受けて多くの消費者が食べている。

一度、食べたら分かるが マズイ 私なら二度と買わない

大豆も そら豆も 何処で生産しているか?までは知らないだろう。 

先日のニュースにアメリカとカナダの小麦粉の60%が農薬まみれと暴露され、アボガドの人気の背景にフェイク・アボガドまで登場した。

※フェイクアボガドはスーパーにもある。

 

いいか、先ほども言ったが アメリカのファーストフード店全てが 偽造肉を取り入れている・・・と言う意味は

いかに低所得者の食品汚染をしているか分かる。余ほど、こっちが問題あるように思うが・・・

その味に似せている意味は化学調味料で調節しているからだ。

ファーストフード店の味が いかに毒で 人間の舌を食品マヒさせ その味を脳に焼き付けている。

安ければ、何だってありなんだよ。

だから

私は20年以上 アメリカチェーン店、日本のチェーン店、口にしない。子供達も味を知らない。

※前回、アメリカツアーでガイドさんに 〇コベルに連れていかされましたが・・・

すみません ランチはここでっと言うご案内にて その時は 食べました

後は、この〇ヨンド会社の投資家、セレブレティーのメンツもヤバい…感じたがな

次の都市伝説になるのでは?と私は思って居るが・・・

有名人の投資には必ず儲けがある。(マリファナ安行の投資家だって同じだろう?)

 

例えばインドのベジタリアンは、100%香辛料、ハーブ、レモン、にんにく、しょうが、チリ、塩、コショウの味付けだから

化学調味料などは一切使用しない。

マーケットの規模も大きく 新鮮な野菜、果物が こんなにあるのに驚いた。 

インドの問題は衛生上と環境が悪いので、屋台飯や、水は一番気を付けないと行けない。(あらゆる感染症)

インド人には免疫があるから ある程度の 汚さでも 問題は無いが。

なんせ、インド人は右でご飯、左ではケツ拭く手で 左利きの人は どーーするんだよ 夫は左利きだし。

私の夫は、12年前に アブダビ滞在中にインド人からの感染症を移され入退院を繰り返し 回復まで4か月も掛かった。

ま、半年は休職になったが。

夫の職場には多くのインド人の出稼ぎがおり、お国柄の衛生の悪さから空気感染をしたのだ。

余談になったが、発展途上国には 要注意です

 

<中国野菜>

香港に住む知人は もう12年間住んでいるが 一度も中国野菜を買わない。

中国人の富裕層も中国の野菜を買わないのは有名な話。

香港ではオーガニックと呼ばれる野菜ですらも 農薬が入っており4割農薬で育てた野菜でも「オーガニック」と呼ぶそうだ。

おいおい もう、ここで偽装かよ

だから、中国や香港の富裕層は みな海外から来たスーパーしか行かない。

 

ある中国人はこう言った。

中国で出来た野菜は、みな日本人が喜んで食べているよ~。 中国人も食べ無いのに~。

そう、激安冷凍食品、激安某イタリアン、OOチェー店が安い理由は 食材が中国の野菜で提供しているからだぞ。

安い話しには理由が必ずある。

産地や生産に拘ると値段が上がるのは当然な話で食品工場が中国なら、中身だって中国産だ。

 

そして肉問題にもある。欧州ではアメリカ産の肉は輸入が禁じられている。理由はホルモン成長肉だから。

特に鶏肉に関しては奇形、バッテリー、ホルモン・・・と農場を見たら絶対に考えた方は変わる・

EUでは国産品を食べましょうと言う働きもあるのと、EU同士の輸入の方が楽なのもある。

※ポーランドやウクライナ系は注意。

EUには食品に対する基準が厳しく、化学調味料、アレルギーや偽造などには かなり敏感になっている。

EUが分からない判断の調味料も禁止されている。

例えばイギリスでは日清の定番のカップヌードルは輸入が出来ない。(定番の醤油で謎肉入り)

その理由は「謎肉」まず、これがアウト。

フランスではキムチの輸入が禁止されている。 中に何が入って居のが謎調味料だから。

販売禁止であっても、中華スーパーにあるよは、商品を紛れて輸入する方法。

ほら

昔 中国の痩せる石鹸が大ヒットした。 今じゃアウトの名前だが その当時は そのままの名前だった。

中国じゃ1個30円で販売している石鹸が 日本じゃ300円。

確か石鹸って、持ち込みが数が24個まで決まっていて それ以上となると税関で引っかかる。

あの当時の中国担当の営業マンが 取引先の中国人から

「日本、石鹸 流行って居るね? 欲しい?」と聞かれ 社内の女子お土産用に闇で輸入した。

ま、アパレルメーカーは 商品にサンプルと書き 底に100個の石鹸を敷き詰めても まったく引っかからない。

ブームとタイミングが悪く 社内に大量の石鹸がとどいた時には女子社員ではテンションが下がっていたが

ほんと、痩せる石鹸ブームは終わりは 早かったな~。

 

さて、

ベジタリアンやベーガンを継続する意味は、ある意味のストレスにもある傾向がある。

しかも料理が好きな人には続けれるが、料理好きじゃ無い人は毎日 同じメニューにもなる。

私は料理もベーキング(お菓子やパン)作りも好きで 海外に住んだ不便さから 全部一から作るようになった。

レトルト、パケット商品は一切買わない。

 

私の食に関するポリシーは 1か月 毎日違うメニューだから 家族から「またこれが食べたい」と言うリクエストになると

1か月後となる。

ベジタリアンやベーガンは多くの野菜や果物を使うから消費する金額も上がる。

今月の食費は000円まで なんて決めていたら まず無理な話しだ。

 

今のメディアは、なんとなく強制型が多く

これをしたらいい これを食べたら健康になる と言う感じで 悪い話は一切しない。

TVで「鯖缶」が健康でいいっと言えば 翌日スーパーの鯖缶が棚から消えている・・・って感じだ。

消費者に食のストレスを与えているようなもんだ。

先日イギリスの10代の少年の食生活から失明した・・・と世界ニュースになった。

そもそも この少年は貧困家庭の子で 毎日プリングルスとジャンクフードの生活から ビタミンを失われ失明となった。

世界的な衝撃ニュースだが、ジャンクフードを食べた1例に過ぎない。

日本だって、昔は お菓子で お腹一杯になって ご飯を食べない子供なんて わんさかいたぞ。

今じゃ、学校帰りの買い食いは禁止で 私が小学校時代は 通学路に かならず駄菓子屋が 数件あった。

文房具も取り扱う駄菓子屋がな。

学校帰りに、駄菓子屋に立ち寄る楽しみは まさに醍醐味だ。

訳の分からない 駄菓子だったけど その駄菓子ですらも 現代の親はNGだから、よそ様の子供を駄菓子屋に

連れて行くのも親の報告を先にしないと行けないんだぞ。

理由はアレルギー問題や化学調味料などだ。絶対に子供に駄菓子を口にさせない親もいる。

 

イギリスでは ジェイミーオリバーのベジタリアンTVと言うのが始まり 早くも話題となっている。

彼の料理は、多くの野菜と香辛料を使い色も良いし食材バランスが良い。 

化学調味料は一切使用しない。

なおかつ、ジェイミーの料理時間って短縮時間だから 人気の秘密なのだ。(15分から20分の間で作る料理が多い)

 

今の日本は、共働きや 仕事の忙しさで便利な物の追及ばかり。

新鮮ドレッシング 生しょうゆ などなど 色々な銘柄があるが どんだけ保存料が入って居るんだ?と思ってしまう。

共働きがダメとか、忙しからクイック飯がダメでは無く この食品には何が入って居るのか?と考えて欲しい。

親が作る味とは 子供にも影響が与える。

ジャンクばっかで育った子供は野菜や果物は食べない。これはイギリスでも深刻な問題になっている。

今の日本人の野菜消費はアメリカ人以下まで言われているくらい食べない。

時代と共に、和食も食べない若者、子供も多い。

2人に1人が癌になる時代・・・と言われている・・・前に食品や食事問題の見直しから始める事が必要。

選ぶのは自分って意味もある。

ちょっと勘違いをしている日本人が多いが アメリカでは癌が治っているのに・・・とよく記事などで書かれてあるが、

アメリカでは保険料は任意。

治療を受けれる人は保険に加入している人だけで、貧困者は加入するら出来ない。

オバマ政権の頃にオバマケアーがあったが、トランプ政権で廃止にした。

医療は一番儲かるからな。保険に加入していない人は、病院にも行けず 治療も出来ず他界する人が多いんだ。

しかも アメリカで家族の誰かが癌になり治療をすれば全財産を失うって有名な話。

借金までしても治療をするんだぞ。

 

イギリスにも多くの癌患者がいる。 それは年齢は問わない。癌発生率の高さはね 先進国しか見られないと言う。

遺伝とか言うが、癌患者の遺伝は5%にしか過ぎない。

心筋梗塞、脳梗塞の遺伝の方が遥かに高い。

そして癌と風邪を治せる薬があれば それは まさにノーベル賞ものなのだ。

 

世間はベジタリアン、ベーガンの流行に 乗らなくなっていい。

興味があってやってみようかな~・・・くらいがいい。

ある母親のコメントを見て思った。

 

※ 我が家では、同じ物しか買わない。 同じ食パン、同じマーガリン、同じカレー粉、同じメーカーのカップラーメン、

買う物が決まっていて、違う商品を買うと家族は食べない。

食費を月に2万円で抑えるだの、あのメーカーは毒だだの、これが健康にいいと話題になっても

買わなくちゃならに間のストレスに悩ませられる。

 

そうなんだよ この母親のコメントは ごもっともの。

いかに日本、世界での食品の数、そして廃棄物が多いのかが分かるだろう? 食品があり過ぎるんだ。

本当に欲しい食品や、使う物は 決まっているだからな。

モノポリと言うゲームを知っているかい?

このゲームの世界では仮想ゲームの中だけの投資ゲームなのだが 本来のビジネスとはモノポリで世の中は回るんだ。

いい例がノルウェーだ。この国は モノポリ感がある。

今では牛乳のメーカーが2社になったが 10年前は1社が、牛乳、ヨーグルト、チーズを作っていた。しかも全て国産品。 

メーカーが2つしかないと選びやすいし、どっちを買っても同じじゃ無いの?感がある。

お菓子にしても、似類商品は何個も無い。買い物も早く済む。必要じゃ無いも買わずに済む。

今の時代は 誰でもビジネスチャンスやアイディア、一攫千金など出来る。

その反面では

店が多すぎて廃業になるか、もしくは売却するか、合併するか、規模を小さくするか、生き残り競争も激しい。

昔ながらの商店街には同じような店は 何店も無かったはず。

 

ベジタリアンやベーガンが注目される意味は 現代社会での野菜や果物を消費しない人が多いからでは?とも感じる。

特に日本の野菜や果物は季節の変動で金額も高い。

果物も今の若者は口にしないし、第一に高すぎる。 高級にしたら誰も買わない。

1個5万のイチゴとか、アホとしか思えない。儲からないから、値段があってない様な商品が生まれるんだぞ。

貧乏人が消費し、金持ちは5万のイチゴなんて絶対に買わない。

私が1週間の間に果物を購入する量を考えると とてもじゃ無いが日本では暮らせない。

果物農家は、この値段で販売しないと儲けが出ない・・・と言うが農家問題だけじゃ無くサポートしない政府にも問題がある。

今後 格差社会が増える中 そして地球の人口増加に伴い 食料不足になると その生産から遺伝子組み換え食品や作物が増えるんですよ。私達は どれが本物なのか分からない。

そして今日も 「おいしい、おいしい」と食べる。

矢張り食品洗脳って怖いですね

食品購入は 必ず裏の記載を見て確認し 購入しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスでの老後のあれこれ話 介護編

2019-09-08 10:11:49 | Weblog

9月8日

 

知人の義両親は2人とも80歳を超えている。

彼女の義母が数年前から、痴ほう症を患い 夫である(おじいちゃんが)おばぁちゃんの介護をしてる。

私は この話を聞く度に悲しくなった。

週に3回の介護ヘルパーさんが自宅訪問に来るのは良いとして

夫が痴ほう症の妻の介護をし、排せつ物から、全て行って居る事に不審に感じていた。

息子夫婦は現在は海外で暮らしており、ちょくちょく親の介護には手伝う事も出来ず近所の方にお願いをするか、 毎日 電話で確認をするくらいしか出来なかった。

そんなある日。

知人からの1本の電話が入った。

「今、義両親の実家にいて 数日 介護をしているんだけど もう、大変よ

この言葉に耳を疑った。

義両親の介護をほっといて2日間の介護で弱音を吐くなんて・・・。

彼女は、義両親に 何度も何度も老人ホームへ入所する事を進めていたが、

話すのも疲れるから、倒れるまでほっとくわが口癖だった。

そりゃそうだ。

義理両親の面倒何て見たいと思うかい?

 

長男夫婦に、助けを求めた義父。

「もう・・・だめじゃ・・・わたしゃ、介護に限界がきた・・・何とか手伝って欲しい」

自分が長生きをしている為に、周りに(親戚)お願いできる親戚が減って来ている。(他界している為に)

長生きをする・・・って、色んな問題が生じる。

だって、周りも みな老人だ。

彼女は 即 行政に連絡を取り 義母の老人ホームへの入所手続きを行った。

 

イギリスには2つの老人ホームのシステムがあり

1はNHS系の老人ホーム(国営の老人ホーム)

2は個人老人ホーム(豪華老人ホーム)

長寿大国となったイギリスでも老人ホームの数が足りず シニアビジネスの拡大化のスピードが早い。

更地があれば、この時代に出来る施設は老人ホームの建設ばかり。

この1,2年で 近郊エリアに3軒も開業したから驚く。

入居者も1年前から受付、建設後には新居で入れる為に人気だ。

日本でも、横浜や世田谷にある様な優雅で豪華な老人ホームが人気とニュースで聞くが それはイギリスも同じ。

イギリスでは国民は医療は無償。出産も入院も手術も介護も全て国の国営保険でまかなっている。

医療が無償の為に入院日数も少なく、余ほどの重度の病気じゃない限り 自宅静養、自宅介護になり 毎日DAY看護婦、ケア担当看護婦が来る。(ホームヘルパー)

1人暮らしの老人宅にも行政の手続きをすれば、介護ナースが派遣され、リクエストには料理配膳サービスもある。

もちろん、国の運営だから ヘルパーさんが自宅に介護する時間は決められており 1人につき30分~1時間。

部屋の掃除やかたずけなどのヘルパーさんとなると、個人契約となるので料金が発生となる。

 

所が近年、国営老人ホームへのシステムが変わったのだ。

無償で行けた国営の老人ホームも その人の年収と財産金額で有料と決まったのだ。

 年収?財産? みな、同じ金額じゃ無いの

こういう背景をみると いかに貧富の差がある社会と時代背景なのかが分かる。

例えば重度の障碍者や、何かしらで働けない人が 無償で老人ホームへの入所は分かるが 貧困からの生活保護者、仕事をしたくない国民の多さに 介護医療がパンクしており 貧困者が優先となったのだ。

この生活保護者の事をイギリスでは「ベネフィット」と呼んでいる。

そう、貧困者は無償か もしくは定額料金。

これに、イギリス国民は 納得する訳がない。むしろ国民の怒りがマックスだ。

この不平等な社会にね。

働く人が一生懸命に 高額な血税を払い サービスが受けれず

のほほん~~~んと 人生どうでもいい様な ジャンキーや、生活保護、移民、難民が優先とはおかしな話なのだ。

貧困者に優しくしないと炎上する社会と時代の中、 貧困者へのメディア作戦と戦略が目に見える。

今後、数年後には 更に厳しくなる。

これが欧州で失敗した移民政策なのだ。

 

さて、

義母を無事に老人ホームへの入所が決まり家族は安堵に包まれていた。

残された おじちゃんの事も考えなくちゃならない。

完全痴ほう症の義母には完全介護が必要だから、きっと違う老人ホームへ入所したはず。

NHS国営の老人ホームの金額を聞いてたまげたよ。

1週間10万

えーーーーー 毎月40万も掛かるのかよっ 年間約500万掛かるとして

一体 何年 老人ホームへ入所なんだ

この先が見えない 長生きと言う道への支払い。 

医療が良すぎて老人ホームのい心地差で長生きしてしまう時代で支払っている子供が先に他界する事もあるんだぞ

軽い痴ほう症だった老人が、快適な介護とホームの心地よさに 治る人もいる。

兄弟がいるなら分担する事も可能だが支払いも出来ないなら どーーするんだ

だから、日本の介護事件で自宅に放置、葬式代も上げれず・・・のニュースを多く見る。

 

 

夫の亡き祖母が(90歳)NHS老人ホームへ入所した時をはなされ、まさに そこは〇ンシュビッツのような感じで怖い思い出をされた。(30、40年前は完全無償)

大部屋に20台くらいのベットが並び 老人がみな横たわり 異臭も半端じゃ無く 長時間入れる場所じゃ無かったし、

看護婦の数の足りなさから 老人ホームは「ほっとかれる場所」と言う認識の方が大きかったそうだ。

夫は、〇ンシュビッツ系の老人ホームのトラウマを持ってしまい生きているか?死んでいるんか?分からない様な世界に。

欧米では 両親の介護は自分ではしない。

介護をしてもらう人も、子供にお願いしようとはしない。

みなプロに任せている。しかも仕事もテキパキしていて早い。お金を貰っての仕事だからね。

親の介護の大変さからのメンタル崩壊がある為と、仕事を持ったり自分にも生活がある。

その負担をするのは、矢張りヘルパーさんが必要なのだ。

介護される側は 自分の子供の言う事は聞かないが、介護士や看護婦の言う事を すんなり受け入れたりする。

これも、人間のメンタル意識の違いと医療関係者にも話された。

介護をされる安心感なのだ。

これが日本人となると親の介護が重く 圧し掛かり 介護をしないと遺産が貰えない的に弁護士も言うから

どうかしている。

金で物を釣る・・・って事。

私の知り合いでは、遠く離れた場所でも飛行機や交通費を掛けてまで親の介護をしていた方がいた。

遠い親戚よりも 近くの他人の方が(介護ヘルパー)さんが良いのでは?と話して居たが、

介護の度合いで遺産相続金額が決まると聞かされ言葉を失った。

介護でもお金が掛かるのは承知だ。

その金額負担を、遺産から貰うのも分かるが そこは 黙って金を出すだろう?って思うのは私だけだろうか???

世の中は 飴とムチで ご褒美、いや忖度が無いと日本人は絶対にしない。

50過ぎて 親にスネかじりのバブル世代を多く見る。

海外では有名な話で、日本人は同じ日本人を助ける習慣がない・・・とまで言う。

他人の事は知らんぷりで、迷惑が掛かるから~を理由に面倒な事には自分水から行動はしない。

その背景には、ボランティア活動、奉仕活動、義捐活動をしない先進国で世界で最下位だからなのだ。

これは日本の学校教育が悪い。

活動をする前に 疑う精神がある為に 出さないべきか?が先に考えてしまう。 

私も日本に住んでいた頃は、このようなビジネスに疑を感じていた。

街角でOOちゃん募金とか見ると「うそだよね?あれ?」って思う人も多いはず。 

大声で言ってしまう方が恥ずかしいぞ。

例えば、そこで100円を寄付した。 それでいいのではないか?  

もちろん、心のゆとりが一番であるが 日本人は他人と比べる国民性がある。

だから、何をしても幸福度が低い。

芸能人が「私のマンションが80万です~。けど50万に下げました~」うふふ 

なんて、どーーーでもいい話しに過ぎない。 だって、自分の金じゃないからね。

50万OOに寄付しました キリッ と話す方が男気がある。

個人的な話だが、YOSHIKIが 京都アニメに ディナーショーを全額寄付に 私は感動してしまい泣いてしまった。

 

例えば オランダ国民は 自分の作った財産は ほぼ寄付と話された。子供に何て残さない。

私の日本に住む同級生は 親から譲り貰った遺産を子供の将来の為に残す っと聞かされ驚いた。

これから掛かる大学費、結婚費用などの出費があるのに 子供に残すとか そんなに自分の子供の将来の金に不安を感じているとか、考えるから引きこもりや ニートが生まれるんだぞ 

しかも、贈与税金が発生するしな。

しかも 義嫁が一生懸命に 義両親の介護を尽くしたり、死んだら墓の面倒を見る背景には「金」なんだよ。

だから 身寄りのない老人が 最後に優しくしてくれた 見ず知らずの人に遺産を相続する意味が私には分かる。

どん欲にまみれた義嫁がいたなら、我が家の全財産は寄付だな。いや、マジで。

人間って、他人の不孝があると つい自分が上の位置に勘違いをし 消費する癖が出るんだぞ。

だから、金持ちが消費しない意味は 常に幸福度があるからなのを肝に免じて欲しい。

 

さて

国営の老人ホームの高さに驚いてしまい 長生きしても お金ばかり掛かる事を痛感した。

2千万貯めろ

いやいや、あっと言う間に老人ホームでお金が無くなりますね。

家を担保として、老人ホームと交換するケースもあるそうだ。

家と老人ホームの交換をしたところでも、完全に赤字マイナスと言うがね。 

日本政府が70歳まで働けなんて言うし年金だって引き上げになっている。

お金のない老人は 何処へ行けば良いのだろう。

イギリスだって年金を払っていない人は大勢いる。 

1銭も稼ぎが無くなって、この国で生まれた国籍の人は 生活出来る金と住居は無償で一生だ。

死んだら葬儀代はどうするんだ?

そんな心配はない。

葬儀代も国が全額負担する。

高額納税者からお金を取ればいい。 イギリスは そんな貧困者の見方なのだ。

暴動や奪略が起きずに平和に過ごすには貧困の差でも平等って事。

 

そして介護問題はイギリスも同様に大きな課題となっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活バランス

2019-09-02 09:06:17 | Weblog

9月2日

 

先日、ドイツに住む 夫の同僚が スコットランド横断中に 我が家に立ち寄った。

彼の趣味はバイク。

大きなキャラバン(キャンピンクが―)に400CCのバイクを乗せ スコットランド横断へやってきた。

夏になると 多くのバイカーがスコットランドへやってくる。

その理由は まず島が多く北へ行けば行くほど信号機が無い道路が多く雄大な景色を見ながらの走行が人気だ。

高速道路以外にノンストップで走行できる魅力。

夫の同僚の子供達も学校が始まったし、1週間の1人旅を楽しんでいる。

矢張りバイクやロードバイクを乗る人は痩せている。 

ハーレーとなると安定感があるが400CCとなると

走行中のバランスがあるし、彼は本格的なつなぎも着るし やっぱり痩せていたい。

そうそ、

毎年 この時期には イギリスのマン島で 有名なバイクのロードレースがある。

あまり聞いた事はないだろ。日本人選手もあまり出場しない。

毎年 死者が出るこのレースには 死との隣り合わせの大会で 開催から200名以上亡くなっている。

知人がマン島へ住んでおり、子供がバイクレースに参加した話を着かされ度肝を抜いた。

ま・・・ここはバイクを乗る人なら聖地。

 

さて 

バイク彼の バイク以外の趣味の話をされた。

フランクフルト郊外に1軒屋を買い、農園を作り 電機は自己発電で暮らしていると話された。

まさにエコな暮らしをしている。

彼は10年間紛争地帯での勤務が多い為に 何時災害などが起きても いいように 子供達にもキャンプ体験で自然を教えている。

将来、自分の老後も考えての趣味で自家菜園や発電暮らし・・・と言うから なんか楽しそうだ。

だから残りの退職までガッツリ稼ぐ。 

オンとオフをきちんと分けている。

バランスも良い生活を過ごしている。

50歳を 転機に将来の目標を作る人は実は多く 早期リタイアをする人もいれば ビジネスを始める人いる。

 

昔海外に駐在で仲良くしていた知人は 日本へ戻り 毎日 慌だだしい毎日に 余裕がない・・・と話された。

土日は休み。

だだ、せわしない日々・・・と 何時も何かしらしている。

休みだから自宅でのんびり~と過ごすのでもない。会社の帰りに リフレュシュで習い事のパワーも無い。

朝ご飯の かたずけも出来ず 家の中は そのまま放置。

満員電車に朝晩と揺られ、高層ビルのオフォスで 1日中 PCとにらめっこ。

真っ暗の自宅の中 

朝 そのまま放置した散乱が 今・・・そこにある現実を見て落ち込む。

自分が外へ(仕事)出るようになってから、作る料理は 出来合い物かレトルトになった・・・と話された。

時間がある時は朝にカレーかシチューと言った簡単な物を作り置きして、炊飯器にタイマーして出かける。

そんなの普通じゃん って思うだろけど 

毎日、毎日 カレーやシチューって訳にはならない。

 

世界の幸福度ランクでは 日本は最下位。

理由は他人と比べ、気にする性質があるから ストレス解消は買い物への消費。

自己責任感も強く、その強さから自殺率も高い。

特にバブル時代の経験者が どんどん退職に近くている。 

退職に近き、考える事は 65歳まで雇用できますか? だ。

人生は自転車操業ではない。

気になるのは年金や、2000千万貯める事しか考えて居ない。

自分の家なのに自場所が無く、どっか 当てもない場所へ フラフラ~と外で時間を潰す。

友達も居なければ、趣味もない。

お稽古やレッスンを始めるいい機会なのに、今更感とプラドと面倒感が邪魔をする。

自分が老人となり 時間とお金の使い方が分からない。

 

この時代、女性も稼げる。

熟年離婚を考えて居る奥さんは実に多く、まったく感じていないのは旦那だけ。

数年後の離婚に迎えて、旦那の単身赴任から1人暮らしに慣れさせてる奥さんもいるから恐ろしいだろう?

最近の単身赴任って 夫婦仲が悪い人ほど 自分から(旦那)単身赴任を申し出るんだぞ。

仕事で違う所へ勤務するし、給料だって出るし、

会社が家賃や生活費を出すんだからね お互いにとって好都合なのだ。

 

え?そうなの?

じゃ、家族で単身してください あるよね??? あれは何故?

海外で言われている 家族駐在は、旦那の浮気防止の為に会社が配慮している。

国にも寄るが、中東になると独身に関しては結構厳しかったりもする。※特に独身女性など。

こんな不景気に 家族駐在よりも 単身の方が会社にしたら都合が良いに決まっているだろう。

支払いだって、面倒な学校代なども出さすに済むし、家族の為に高額の家よりも アパート代の方が安い。

単身赴任での恋愛トラブル、浮気、そして離婚を防ぐ為の配慮なのだ。

それだけでは無く、見知らぬ土地や 慣れない土地や対人関係からのうつ病を発し自殺をする人もいる。

政府に関する仕事での海外家族駐在となると メンタルにも気を使い 妻の面接もあるんだからな。(職種にもよる)

もちろん危険地域で働く人は家族での駐在はムリがある。

中東の紛争地、南米など。

この様な危険地域での働いている人材は 滞在期間と勤務が予め決められており1か月おきの交代で国の管理をする事もある。

 

50になってからでも遅くはない。

1つでも 趣味や楽しみを見つけ始めるのがいい。

お金がない お金が掛かるじゃん お金持ちだから余裕あるのよ

と言う人がいるが お金が掛からない趣味は いくらでもあるし 誰にでも始める事も沢山ある。

私は 先日 夫と丘登りへ行った。 時間がある時には2人で 色々な丘を登りへ行っている。

※場所までは車。

丘登りは往復2時間くらい。 一銭もお金は掛かっていない。 

リュックサックの中は 家から持ってきた水筒とお菓子。時にはおにぎり。

頂上まで登る達成感と景色がなんとも言えない。 片道1時間しか 掛からない丘の頂上に立っていても地球の美しさを感じる。

人生辛くても元気が出る。

明日も頑張るぞって。充電が出来る。

自転車操業をし 身体を壊したら 身もふたもない。

歩く事は 嫌な事も悩みも 全て消化してくれる。 

人生とは長くもあり 短い一生を 見つめる旅である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする