オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

特売品の備蓄

2022-01-24 20:01:45 | Weblog

1月24日

 

イギリスのインフレから備蓄を開始しました。

前回のブログで書いた(リスト)の様に日用品からの値上げです。しかも液体物から。

それと

鎮痛剤も1箱常備で買ってきました。

我が家では薬を飲む事がありませんが1人暮らしをしている娘の為の常備品です。

日本での備蓄は災害からですがイギリスでは疫病からの隔離備蓄です。

備えあれば患いなし

スーパーでのネット販売も便利なのですが

今欲しい すぐ欲しい っと配達にも限度と限界があります。

そして買い占め、買い溜めは やっては行けません

家族分だけ準備、常備しましょう。

今回のお目当ては こちら↓ スーパーの中でも一番大きなサイズを特売で2セット購入。

(これなら3か月ほどの購入は なさそうです

こちらは↓柔軟剤         こちらは洗濯液↓  

正規値段ならワインボトル1本と同じ値段までに・・・

1ボトル£3.50特売価格     1ボトル£6.50特売価格

感染症の経験から看護師さんから自宅での選択方法を教えて頂きました。

感染した人と洗濯物は別洗いです。家庭洗濯機なら60度で洗います。(一部90度と言う設置もあります)

家族でのタオルの共有、シーツの共有もNGです。

トイレの備え付けのタオルも小まめに変える事です。

洗ったら乾燥機で一気に乾かします。中干し、外干しは菌の繁殖からNGです。

そして洗濯機は6週間に1度の洗浄クリーニングも大事です

 

備蓄の値段なんて・・・分からないよ~~~ って思いますよね。

まずネットでスーパーの売り出し物を比較します。

どんなに安くても1ポンドショップでの備蓄は返って損をする事もあります。

じゃんじゃか必要ない物まで購入してしまいます。

(いわゆる100均みたいな店)

1人暮らしなら便利ですが家族分となると意外とスーパーの安売りの方がお得だったりします。

車が必要となるエリアもありますが、ネットスーパーでは先延ばし配達は1ポンド配達があります。

そう1ポンドで配達が可能なのです。

買いたい物をまとめてオーダーなら1ポンド配達は安いです。

そう言えば・・・

コロナ前にイギリスでは1個買って1個サービス と言う事をやっておりましたが廃止になりましたね。

これも、客の買い占め防止と物のロスの防止です。

今の買い物客のカートを拝見すると(買い物トローリー)必要な物だけの買い物の傾向の変化です。

あれも それも 何でも買うぞ取りあえず買うぞの減少です。

何が本当に必要か?

そして特売品からの備蓄は節約にも繋がります。

お金も自然と使わなくなり、自然と溜まっています。

無駄なゴミも出しません。

近年、動画で1日ゼロ円生活と言うのを目にします。 私がスーパーで使う日は1週間に2度。

1度目の買い物は1週間分の食費と日用品雑貨。同じスーパーでまとめて買う。

2度目は消費した物(パン、牛乳、卵など)ちょこちょこしたもの。

週に5日はゼロ円です

前に購入した物を忘れてしまい物が溢れないように注意をしましょう。

これ、あるあるです。

我が家は節約は一切していません。 

ちょっとした買い物の見直しです。

スーパーでは似類商品が多いです。 イギリスのスーパーではスーパー企画日用品と企業商品です。

遥かに値段が異なります。

工場が同じケースが多く中身が同じ って、本当にあるんです。

スーパー企画商品も侮れません。 企業ブランド全てが良いとは限りません。

 

おまけ話しですが

イギリス人の4人に1人は1年間、マスクの交換や洗濯をして居ない事も判明

(マスクのタイプは決まりが無い)

もう~~~恐ろしすぎた 

感染防止だけじゃ無く衛生問題も促せよ~~~~

この話は 絶対にイギリスだけじゃないはず

確かにスーパーの従業員でもゴムがヨレヨレでマスクの色も変色している人を見かける

こんな人がハムやらチーズ売り場担当なら購買力は下がる

ドイツやイタリアでは指定マスクが決められており その消費もバカにならないと話された。

 

おまけ2の話し

疫病から・・・郵便物禁止って人も ちらほら

配達された物を開封しない人も現れましたね

チラシ広告なら見ないで捨てる事もありますが銀行からの明細書まで見ないって・・・

理由は郵便物からの付着と話します。

開封したら手を洗う。簡単な行為なのですがね・・・

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの物価から見るインフレ。

2022-01-20 19:04:16 | Weblog

1月20日

 

イギリス速報ニュース

 

イングランドとスコットランドでは異なりますが

イングランドはマスクや接種証明書は撤廃です。 

スコットランドは室内、公共機関はマスク義務化、レストランでの来客連絡先報告のみです。

いや~~~~ 素晴らしいよ~~~ 緩和改善の第一歩開始です。

感染なら自宅検査でOK  自宅検査キットって効果ありです。

半信半疑?と思いますが、コロナ感染した娘はキッチリと反応したし 

先日の風邪でフローテストしたら反応無し

1箱に6本入りなので、家族で検査しても良し 感染なら6日間分あります。しかも無料で配布です。

接種義務化を無くした背景は労働者問題です。

イギリスでは接種は任意であり義務化されていたのは、サッカー観戦や劇場、ナイトクラブなどです。

疾患がありマスクが出来ない人は医師からの許可書を首からぶら下げるホルダーを持っています。

なのでマスク警察とか ここにはいません。

マスクの指定もありません。

義務化やワクパスを作る意味は廃業、倒産です。客が遠のくからです。 国の補助金はありません。

勤務先が義務化にすれば労働者が減り、みな生活保護の申請をします。

働くのを辞めている人の増加にも問題視されているからです。

 

さて

新年早々・・・気になったのは物の値上げである。

しかも 今現在のイギリスのインフレ率は5%を超えている。

日本のテレビでは親切にも

「カップ麺のOOは明日から値上げです~」

「OOドレッシングも値上げです~」

って、イチイチ 言わない

各種スーパーの値段が異なり、立地条件にも寄るので本体の価格単位がイマイチ分からない。

おまけにロンドンのスーパーとエジンバラのスーパーでは同じ商品でも1ポンドも異なる

 

毎週、いや毎日値上げしている・・・

一番驚いたのは、洗濯洗剤。

とうとう・・・ワイン1本と同じ値段まで来てしまった事だ

流石に二度見をしてしまい

私は 今後のインフレに起きる備蓄を考え直した。

 

<爆買いはしない

備えあれば患いなしと言う言葉通り備蓄や準備は大事だが家族分だけを買う事である。

1人での買い占め、爆買いは絶対にやってはいけない。

〇ストコのような大型・大売りスーパーでの備蓄は逆に無駄金を捨てる事になる。

会員になったとしても安くは無い。

大量に箱買いしたら無くなるまで使い切る。水や紙物ならともかく全てが業務向きとなると飽きが来る。

大抵の家では保管場所が無い。

意外と〇マゾンなどでの箱買いの方が安かったりもする。 配達も考えてネットで値段の比較をする。

 

<日用品から備蓄>

値上げの基準は「皆が使う物」から値上げが始まる。

例えば

イギリスで最初の疫病の時に棚から消えたのはトイレットペーパーとハンドソープ。

トイレットペーパーの入荷は1週間も待てば通常通りに販売も可能だが

リキッド(液体)商品は1か月~2か月・・・いや・・・それ以上の入荷が無かった。

 

洗濯剤

石鹸

ハンドソープ

生理用品

トイレットペーパー

キッチンペーパー

キッチン用 皿洗剤

薬(鎮痛剤、風邪薬、シップ、バントエイド)

歯磨き粉

シンプルに↑の物だけは備蓄。

我が家では固形石鹸派。石鹸なら何でも活用する事が可能。避難する時にもコンパクト。

 

<無駄な買い物をしない為のヒント>

1人身であるなら100均で揃えるのはありだが、家族分となると余計な物まで購入するのでNG

1同じ商品であっても企画外商品なので100均の方の分量が少ない。

欲しい商品だけ買い物リストにメモをする。

これ、あったら便利よね?と言う商品は購入しても使わない事が多い。もしく1回使ってお終い。

 

<食品の備蓄>

保存が長い物からリスト

パスタ・麺や乾物

缶詰(スパム・ツナ・鯖・豆類・トマトソース・缶のフルーツ)

ストックキューブ (コンソメなど)

砂糖

ハチミツ

小麦粉

食用オイル

味噌・醤油

インスタントコーヒー、緑茶、紅茶

冷凍肉、魚、パン、野菜、果物に関しては保存期間が決まっているので1か月以内に使い切る。

我が家にはアイス、氷も常備。(氷は袋で1ポンドでスーパーで買える)

 

日本の家庭なら何処にでもある卓上ガスコンロ。

海外ではキャンプをしない人なら全くもっての無縁な品。あると便利。

その他、停電の事を考えて

キャンドル・マッチ

乾電池

携帯用のバッテリー

電池式のラジオも便利。

去年の11月中にスコットランドの北部では暴風から大規模停電。復旧工事に2週間も掛かりました。

住民が一番 困った事は家の中の暖と食事です。

薪ストーブがあれば家の中は暖かいし、食事も作る事が可能です。

イギリスでは ここ10年くらいから自宅に薪ストーブの設置が多く暖房の節約です。

煙突暖炉の条件はエコ排出と決まりがある為、業者にお願いをします。

ちなみに電気ガスは24%も値上げ。

ドイツは光熱費に6割も高騰化されています。

コロナ禍から自宅で過ごしたり、仕事をする人が増えて居る中、光熱費の高騰化は頭が痛い物です。

あまり知りませんがケトル(お湯沸かしポット)ケトルが一番の電力消費です。

ロシア式の暖房の方法ならコストカットなんですよね。湯沸かし式でエコです。

 

アメリカもインフレが非常に高く、品薄です。

全てがゼロにはなりませんが、コロナ前の様に棚が全て埋め尽くされている状態は無いでしょう。

イギリスでも国内生産を増量しています。国内生産が一番安心で安全です。

エジンバラのレストランでは今月末までGO TOイートを開催しています。

(日曜から木曜日まで)

本当に経済が危ないのは これからです。 廃業や倒産、リストラも今年が一番最大とも囁かれています。

自分の生活を見直していく事も大事です。

お金はシコタマ貯めるのではなく見合った使い方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーショップの掘り出し物シリーズ!?

2022-01-19 21:00:43 | Weblog

1月19日

 

歯科医院の並びにチャリティーショップがある。

歯医者の帰りには必ず立ち寄る店。

前回でも話したが、ここのチャリティーショップにはお宝多い侮れない店だからだ。

その理由の1つはエリア。

豪邸が立ち並ぶエリアにある為、近隣に住む豪富の不要になった物の持ち込みが多い。

古着にしても とにかく物が良い。

今回のお宝発見

なんじゃ~~~ この可愛さ~~~  

イギリスでもコレクターが多いと言われている「指ぬき」

1個 3ポンドもするぞ 

ちょっと高いが・・・可愛い 1個なんか・・・決まらない

 

 

っと、言う事で 全員、我が家の子として持ち帰りました~~~。

なんか・・・

1つだけ選んだら・・・みんなバラバラになるの気持ちが・・・伝わってしまい

ま、これも何かの縁です。

 

レジの店員さんが

「ね?これ、可愛いわよね。もっと沢山あったのよ。売れるのが早くてビックリよ」

そっか~。

もっと・・・あったのね・・・。

他のシリーズも見たかったのです。

早速、娘に見せたら・・・矢張り一目ぼれ~ 窓際にお飾りしても可愛いです

 

我が家

2週間前に違うチャリティーショップにゴミ袋3個分も持ち込みました。(←断捨離)

不要になった服(綺麗な状態)頂き物だが一度も使って居ない物、本や食器です。

な・の・に

また、チャリティーショップで物を見つけて買ってしまうロジックにハマった~~~~

これ・・・・あるあるです

 

イギリスや他の欧州のオランダやフランス、ドイツにもあるチャリティーショップへの持ち込みは寄付です。

日本の様なリサイクル店で買い取りではありません。

店員さんが売れる商品吟味して店頭に出し持ち込みの7~8割は破棄と言います。

持ち込んだ全てが商品になるとは限りません。

だだ多くの支援団体の経営ですからホームレス、難病や癌患者、研究などに使われるお金です。

 

え~~~~ タダで持ち込み?お金にならないの???

っと思いますが、ネットでオークションに参加をしても手数料が掛かります。送料もあります。

人気の商品なら完売も早いのですが不用品、リサイクル品、古着、古本の買い取りは厳しい物です。

カウンシルへのゴミの破棄ですらもお金が掛かります。

チャリティーショップでの破棄商品に関してもお金が掛かっています。

チャリティーショップに持ち込む、チャリティーショップで買う。 

この時点で支援に参加している証拠です。

「ヴィンテージ」ブームもある事から多くの若者もチャリティーショップでお宝さがし

娘は かぎ針にハマっており毛糸もチャリティーショップで購入。(新品)

1個 1ポンドで売っている店もあるようです。

倒産した店や廃業になった店などの不用品の持ち込みです。(なるほど~)

 

コロナ禍から学校バザーって無くなりましたよね?

学校で行うベーキングセールも廃止です。

子供達が夏になると道端で販売するレモネードも禁止です。

欧州でよく見る物乞いや、投げ銭(流しアーチスト)などで稼ぐ事も厳しく小銭がありません。

 

ちなみにイギリスの郊外にあるカウンシル運営の粗大ゴミ捨て場は予約をしたら無料です。

車が必要となりますが溜め込んでいた段ボール、壊れた食器、消耗品は一気に破棄しました

なんでも旧正月の前の断捨離が吉兆なんですって。(節分前)

年末に大掃除が出来なかった人はチャンスです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お上がりさん

2022-01-14 22:35:51 | Weblog

1月14日

 

「お上がりさん」って言葉をご存知ですか?

京都では「お上がりさん」と呼びますが一般的には「おのぼりさん」の意味です。

さ~っ、ここからは 気分を損なう方は

このお話を聞く方は退場をしてくださいね 

 

「おのぼりさん」の意味は田舎から見物のために都会に出てきた人の事を示します。

江戸の言葉です。

京都の「お上がりさん」の意味は ちょっと意味が変わり「からかう」意味があります。

 

成人式を迎えたA子さん。 

母親は大事な一人娘の為の成人式の着物を1年前から探し始めました。

選んだ着物屋さんは某歌舞伎俳優さんのご用達のお店です。(←この時点ですごっ)

この日は、父、母、娘の3人で予約をし店へ。

ずらり~と並んだ着物は、全て うん前万円 のクラスの着物を出されたそうで

もう、この時点で「お客様、お断り」と言われているようなもんです。

購入をされるなら良いんですよ。

そんな事すら気にせずA子さんママは次から次と着物屋さんに あれもそれもっと注文を出しました。

最終的に着物屋さんが弾いた金額は600万円。(←どんな計算じゃ~

流石に手が届く様な代物では無い事は一目瞭然です。

A子さん、家族は 

「この着物の柄が好きじゃ無いので・・・」とお断り その場を去りました。

出すだけ 出さてせ・・・買わないタイプです

もちろん、A子さん家族600万円もする振袖を買う気も最初からありません。

話のタネで着物屋さんへ行ったんです。

着物屋さんも おバカじゃありませんよ。

きっと・・・

塩を撒かれたかもしれません

 

腑に落ちないA子さんママさん、

今度は、某有名選手が選んだ着物屋さんへ行く事に決めました。(←懲りて居ない

着物、帯やら・・・合わせて・・・うん百万円。

予算オーバーです

A子さんママは、どーーーーしても有名人と同じ着物屋さんにしたくて 

ご実家に電話をし足りないお着物代を出して貰えないか?交渉を始めました

 

この話を さっそく 京都で代々着物屋さんを経営されている知人に話すと、

笑いながら

「お上りさんのげて買い」って言うの。

着物の知識や値段なども知らない人には恥をかかせる。

お断りのお客さんへの裏表現・・・と話されました

国宝級の方ですらも お着物が600万する方も おられないとか。

 

A子さん家庭は、話のタネで行かれたんでしょうけど 店側にしたら「冷やかし客」です。

私なら最初から行きません。

借金までして成人式の着物を購入しても次は何時?です。

結婚式やイベント事も減っており、数年したら気に入った柄も気に入らなくなります。

まして

コロナ禍からイベントの中止が多く

私の知人も なん百万もする振袖を持っていますが・・・彼女は未だに独身です。

姪の結婚式に参加した時ですら 流石に振袖の柄を切る事を躊躇しましたよ

 

コロナ禍でタンスに眠る着物をリサイクルに出す傾向が多く

着物は その人の身体に合わせて作る事もあり リサイクル店も購入側も引き取りも少なく売れません。

お着物屋さんも苦労されていと思いますが最近はレンタル客の方が多いと言います。

私の母も 数年前の自宅の断捨離で自前の着物を全て粗大ゴミへ出してしまいました。

話を聞いた時には「もったいない」と思いましたが、買い手が居ないが理由で破棄したと言います。

着物用の桐のタンスに保存をして、虫干しにしてもカビの臭いも消えないし、シミは増えたり、

とてもでは無いが人にも譲れない・・・・と話されました。

私は古着などは嫌がりませんが、コロナ禍から古着を嫌がる人も居ます。

以前、母から借りた着物をクリーニングに出して 母はすっかり取りに行く事を3年も忘れていた経験があります。

親切なクリーニング屋さんは この3年間 倉庫に保存をして居た事に奇跡でしたが

着物を取りに来ない客が多い話もされましたね

本来なら1年保存をして引き取りに来ない商品に関しては質屋へ流す事もあるそうです。

 

そう言えば・・・

コロナ前に小学生卒業式で袴を着るブームがありましたよね?

過激なブームから、袴が着れない女の子は「仲間外れに」なる。

当日の化粧に髪結い、着付けにレンタル代、お写真代でも10万はくだらない・・・と言います。

私の弟の娘も袴を着た1人でしたが、泣く泣くお金を出したと話されました。

この様な過激な衣装代に待ったを掛ける学校は素晴らしと思います。

入学式も卒業式も普段服でと言う学校も現れました。

ランドセルにしても高額だと思うし6年間も使用するとは思えません。

ちなみに海外では入学式はありません

卒業式(式典)があるのは私立校の高校と大学くらいです。

通学用のバックは普通のリュックサックです。(自由)

私立の低学年は学校指定のバックを配布されます。 筆記用具は学校が準備します。

※一部の私立を除き日本の小学校は通学用のランドセルは義務化ではありません。

※ヴィトンやシャネル、エルメスとかランドセルを持つ子供を見てみたいもんです

さて

今回のA子さんの成人式・・・・。

お色直しもあるんだとか~~~ なんじゃ~そりゃ。

なんか・・・・ 本来の成人式とはかけ離れて来てますね

親は一体・・・いくら用意をしていたら良いのでしょうかね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いぞ!イギリス!!

2022-01-09 22:16:34 | Weblog

1月10日

 

とうとう・・・スーパーにもお見えした・・・「餅アイス」

中華スーパーでしか買えなかった・・・餅アイス 

MOCHI・・・日本語じゃ~~~

ロッテの雪見だいふくのイメージを覆したフレーバーの数

※色んなフレーバーがある。ちなみに1箱5ポンド かなりの高級品アイス。

しかも・・・餅が苦手な欧米人は「チューイン」と呼びチューインガムの事の意味。

↓に書かれてあるTeaseってイギリス食品コンテスト?での審査で好評だった事を示す。

日本ならモンドセレクション?

近年イギリスでは大福やどら焼きも人気で どら焼きの味が「あんこ」だけじゃ~無いのだ。

「あんこ」が苦手なイギリス人も多いのだが

中身を変える事により「パンケーキ」サンド菓子になる。

サンドイッチ大国な国も、流石にパンケーキサンドまでの発想は無かった。

スコットランドではクランペットと呼ばれるパンケーキがある。サイズ的にもどら焼きサイズ。

スコットランドのパンケーキは穴が細かい穴が開いてるのが特徴。

※イングランドのクランペットとは違う。イングリッシュ・マフィン。スポンジみたいなパン。

スコットランドのはレーズンを混ぜて焼いたり、ジャムやマーマイトと付けて食べる。

 

コロナ禍から自由に海外旅行へ行けなくなり本物志向がお見えになっている。

ロンドンに上陸した「丸亀」「一風堂」など日本では人気のチェーン店の海外進出。

 ココイチカレーもあるぞ。

特に「丸亀」は価格設定がイギリスではあり得ない事から人気は止まらない~~~

オックスフォード・ストリートに開業するので銀座の一等地に店を構える様なもの。

凄すぎるぞ 丸亀

1杯のかけうどんが4.50ポンド。 ぜーーーーったいにあり得ん価格

店で販売するサンドイッチ以下の値段だ。

しかも、ネギ、天かす、紅ショウガが無料 ←この時点でイギリス人は仰天  衝撃的で革命的でもある。サービスが良すぎた

 

ちなみに豚骨ラーメンが1杯14ポンドもする店もある。 

言っちゃ~悪いが・・・これから大都市での価格戦争が起きる事は目に見える

しかも、この2点の店はべジタリアン&ビーガンメニューもある。

特にロンドンではベジタリアンやビーガン革命ブームです。

海外にある多国籍料理屋も昔は創作やイメージ、なんちゃって味が多いかったが 今はそれを遥かに超えているから驚く。

エジンバラでもクォリティーの高い寿司屋があるのも時代ですね~。

美味しく頂きました。 テンション上がりっぱなし~ 

けどさ~・・・・

コンビニみたいなスイーツ食べたいよね~・・・っと思う貴方

M&SへGO

ニックネームは「マークス」ここのスイーツ売り場は・・・テンションが上がりっぱなし~~~~

スイーツ・天国だ

日本のコンビニも顔負けなスイーツのオンパレード 裏切らない味と1つに決められない。

思わず・・・

これは・・・明日の分って買いたくなる。

「海外のお菓子やデザートって・・・激アマだよね~」って、思う貴方

いやいや・・・本当、M&Sのデザートはやめられません~~~~

イギリスに住んだ経験がある人なら分かりますが「マークスが恋しい」って言う人、多いんですよ。

イギリスのご飯が不味いよね~・・・・とか言われていますが、そう言う店も一部あります。

観光客を狙った店は不味いです

 

そうそう・・・余談ですが・・・20年以上前、原宿に「マズいラーメン屋」があったのをご存知ですか?

学生口コミから広がり、私もその噂で1度食べた事があります。

怖いもの見たさで、友達と3人で行きました。

店にお邪魔したのは夜の7時。注文から店を出るまで客は私達3人だけ

よく分からない味に・・・ぬるいラーメンを出され残して店を後にした記憶があります。

今の時代なら・・・きっとクレーム炎上で即廃業でしょうね。

ちなみに・・・

マークスのエクレアは、あのベッカムも大好物の1つで有名。普通にふら~っと立ち寄り買う・・・・って気取らない所が素敵ですね。

余談2

イギリスのサンドイッチ屋さんの大手チェーンのPRET。

イギリス国内なら 何処にでもある人気サンドイッチ店です。

ここのロンドン・アプリはコーヒーが無料

オフ・ピーク以外でもサンドイッチを買わなくてもアプリを見せたら無料でコーヒーが飲める

しかも1日・・・5杯も(30分おきに時間を空かすルール)

え~~~~~ そりゃ~~サービスがえぇ~

※実際に1日、5杯も飲む人居るんでしょうかね???噂によると・・・警察官が多いとか

コロナ禍からイギリスのインフレーション率は5%も超えている事から こうした小さなサービスは本当に有難いです

某ファースト店のコーヒーはドリップして90分したら破棄し作り変えをするルールになっています。

某ファースト店の裏話でした~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの電車の話し

2022-01-09 20:57:55 | Weblog

1月9日

明けましておめでとうございます。 2022年も皆様の健康を心よりお祈り申し上げます

 

さてさて

我が家の娘も学校開始の為に早速ロンドンへ戻りました。

私はロンドンへ行く時は完全に飛行機派です 

その理由はエジンバラーロンドン間の所要時間が遅いのなんの~

約600kありますが、昔で言えば・・・特急なので5時間も掛かります

しかも

週末は線路ルートも変わる事から(点検や悪天候などの理由で)

6時間も掛かるんですよ~~~~~

6時間も掛かるなら・・・・違う国へ行けちゃいます

※ロンドンから寝台列車もあります。

ただ今・・・・イギリスでは 今更‥ながら・・・日系の新幹線計画をしており工事中なのですが 

この国でのインフラには時間が掛かるので

何時 完成するかも不明です。

今現在の新幹線ルートはロンドンからリーツ間です。 

イギリスでは近代化の外観も損なう事を嫌がる為に都市に寄って規制もあり、今回の様に新幹線の開発にも多くの田園地帯を破壊する為に多くの農家が反対運動も行っています。

この様な事から・・・

イギリス国内では飛行機が支流なんですね。 コロナ前はバスの様に気軽に乗れていました。

ま、今 問題課題を起こしているグリーンエネルギーやCO2削減とか言って、飛行機飛ばしたり、自然破壊をして近代電車を作っているので便利な世の中を目指す意味は「破壊」なんですよね。

 

今日はイギリスの電車のお話です。

コロナ禍から旅行や移動が減りました いやいや・・・むしろ増えたんです。

公共の乗り物を躊躇するなら車移動です。近場の行楽地や観光地、キャンプなども増え自家用車が大活躍です。

イギリスでの移動では接種パスポートは不要です。国内線の飛行機にも必要ありません。

言いますよ。摂取しても感染は免れません。

ルールはマスク着用、家庭用のフローテストを常に習慣的にする事です。

イギリスでは疫病と共存する事を決めてから 旅行に関しても それほど深刻に考えなくなりました。

さて

今回、ロンドンまで6時間も掛かる事から・・・普通車では無くファーストクラスでチケットを取りました。

イギリスの電車のファーストクラスは食事&飲み物付きなですよ~~~

機内食の様にメニューが配られ、好きな物をチョイスできます。 

今回、娘のチョイスはメインはカリー。デザートはチョコレート・ムース。

なんじゃ~~~~ この豪華さは

※コーヒー、紅茶、水は飲み放題です。 お酒の用意もされています。

いやいや~~~ コロナ前よりもグレードUPですよ~~~~ テンション上がりますね

今回はお昼の電車なので、なんと 2食の車食付きです

3時には おやつタイムでケーキなどが出ます。

飛行機よりも待遇が良い いやいや驚きです。

移動が多い事もあり学生用のレールカードを作りました。

イギリスにはレールカードと呼ばれる1年間の割引会員制度があり(有料。学生なら1年間30ポンド)

格安で電車に乗れます。 ちなみに今回ファーストクラスが1人90ポンド→60ポンドです。

日時や時間帯にも寄りますが、普通車で1人40ポンドですから+20ポンド出せば快適な旅を過ごせます。

「静か車両」も設けており、子供や赤ちゃんの乗車が禁止されている車両もあります。

 

<イギリスの電車は子供は無料>

イギリスでの公共の乗り物は子供は大人1人に対して2名まで10歳以下子供は無償です。

※一部では中学生料金あり。

そう 電車もなんですよ。 税金で1ポンド と言うのもあります。

※1ポンド高速バスってあります。数に限る。

ヒースロー空港でのロンドン市内までのエキスプレスは15歳以下は無償です。

もう~っ 太っ腹なイギリス 最高じゃありませんか

イギリスは世界でも稀ですが子供に関しては一切税金を取っていない国です。

要するに働いていない子供からは徴収しないです。

 

<学生書、大学証明書があればディスカウント

学生書があれば・・・洋服屋やスーパー、レストランもディスカウントです。

これがイギリスの大学生への援助の取り組みです。

なので、お会計の時には使えるかどうかは別として必ず学生書を見せて下さい。

 

実は自分達が知らないだけで あらゆるサービスがあります。

特にイギリスは時間帯に寄って電車、地下鉄の料金が異なります。

困った時には自分で判断せずに窓口でチケットの購入の際に駅員さんが親切に教えてくれます。

車内は持ち込みOKです。※車内販売もあり。

 

例えば大阪からの乗車する方のお土産問題がありますよね

肉まんやら、焼きそば、タコ焼きの臭いに対して具合悪くなるとか

※昔の新幹線や飛行機はタバコOKだった。こっちの方が有害。

私も昔555の肉まんが食べたくて車内で食べた経験を持ちますが昔はそこまでのクレームは無かった。

なら・・・今回のカリーはどうよ???

車内、機内食は一斉に食事の提供がある事もあり気になる人は少ないのかもしれません。

コロナ禍から思うように海外旅行にも行けなくなりましたよね。

ちょい足ししてプチ贅沢。 これも悪くは無い話です。

ちなみに・・・アフタヌーンティー・電車もあり、クリスマスシーズンにはサンタ・トレイン、シーズンに寄ってはトーマス・機関車もあるのでイベントを知っておくと楽しいですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする