オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

貧困エリアの子供の話 その1

2019-01-29 08:19:57 | Weblog

1月29日

 

日本での子供虐待の増加が多いのでイギリスのある支援のお話をしましょう。

私も幼き頃は、両親に打たれたものです。

昭和の漫画なんかに「ご飯抜きだよ 家の外で頭冷やしておいで

何か悪い事をしたお仕置きでしたが、今の時代は そうではありません。

「しつけ」のつもりが、手を上げたらDVです。

親だけでなく、教師も100%アウトです。

打てば、人間は物事が分かる と、動物の虐待的な間違えた教えが昭和にはありました。

昔のイギリスも同じでした。

学校の教師は鞭をもっており、言う事を聞かない子供はお仕置きをされて居ました。

 

今、イギリスでは 子供の頃に受けた学校でのお仕置き=虐待や性的暴行などを訴えるケースがあります。

日本には犯罪には時効がありますが、海外には時効はありません。

実の子供がトラウマから 実の親を裁判で訴えるケースだってあります。

有罪となれば実刑です。

欧米では14歳以下の留守番も育児放置です。見つかれば児童相談、行政、警察通報レベルです。100%ですよ。

日本の様に子供の「留守番」は親犯罪だからです。英語でも「留守番」と言う単語はありません。

 

 

<育児疲れからの虐待>

欧米には多くのシングルマザーがおります。 何故シングルマザーを選ぶのでしょうか?

理由は色々ありますが、

●望んでいない妊娠をしたティーンネイジャー

●貧困からの妊娠で手当てが貰えるから

●薬物依存からの妊娠

このパターンが多く、結婚に興味が無いからシングルマザーは珍しい方です。

貧困エリアに住む10代の妊娠率が高く、親からのまともな教育やしつけ受けていません。生活保護者の家庭は連鎖であり、子供も将来は生活保護が目立ちます。 

欧米でのシングルマザー手当は、1人に付き補助が出ますから 何人も子供を産むケースもあります。

出産後に、家庭訪問ナースがおり 出産後のケアー、相談などで数回訪問するサービスがあります。

これは日本でも実行して欲しいサービスです。

この家庭訪問ナースは、相談だけでは無く自宅の背景もチェックをします。

人間はウツやストレスから自宅の中の散乱などを気にする事が無くなる・・・と言います。

いわゆる家事、掃除などに興味が失う事です。

誰かが訪問する事が出来るなら、そこからは解決が早く出来る事も可能です。

行政が間に入り、子供を守りサポートもする事が出来るからです。

ウツ、DV、育児放棄の母親は誰にも相談が出来きない事がほとんどです。

例えば、今回の千葉の事件である様に、子供が泣いている、あざがある事を近所の人も知りながら、しつけとしていた。。。と言うにはいい訳で 近所も周りの大人も虐待を容認している証拠です。

これは近所の人も同罪だからです。欧米では、近所のお隣さんであろうが、ママ友であろうが、虐待の疑いは通報です。

学校教師が通報するケースだってあります。

虐待のあるケースは、親から子供を引き離し、施設へ行くか、養子になるかです。

日本の様に行政や周りの大人の判断がウダウダしている為に救われる命も救われません。

 

シングルマザーのAは7年前に出産後ご主人は病気で亡くなりました。

自分の両親も すでに他界され 親戚もおりません。

日本人ながらの性格であり、「誰にお願いする事に躊躇し、迷惑が掛かる」事から1人で子供を育てますが、

限界が来てしまいます。

誰にも相談できず2人だけの世界となると閉鎖的になり 

子供が外に出るようになると(幼稚園や子供サークル) 世間からのズレを感じるからです。

周りとの共感、共同が持てれず やる気も失い、自分ルールが強ぎてしまいます。

● 幼稚園や近所の子供達と遊ばせる違和感

● 育児疲れからの、食事放棄 お菓子などしか与えない

● ママ友などの付き合いはシャットアウト

● 何をしても怒る、怒鳴る、叱る、叩く、DVの意識が無い

家系が苦しくパートへ出る母親と、子育てから逃げるパートと2つのパターンがあり 

DVに走りそうな母親は、仕事に出るケースがほとんどです。(これは本当の話)

もちろん人間ですから、主婦が出来る女性と、出来ない女性が居ても当然です。

母親が外で働き、気分展開になり 子供に対する考える意識が変わるなら仕事へ行くのが一番です。

育児が出来ないなら 色々な施設を利用する事です。

● ベビーシッター、ナニーを雇う

● 児童施設や待機所を利用する

ドイツやフランスでは、共働き夫婦が多い為に 学校での放課後待機所が多く夕方5~6時までいる事が出来ます。

ドイツは公立小学から高校は12時で終了です。98%の生徒は放課後クラブです。宿題も見てくれ、大きな学年の子供達が面倒を見るケースもあり みな仲良くしています。

私立校になると待機所の料金は有料ですが、公立は無償か数百円程度での金額。

 

このドイツのシステム、98%も放課後クラブに行くなら 午後も授業をしたら?と多くの親が言うそうですが、

政府が「ゆとり教育」の一貫から、12時までの学習姿勢を崩しません。

午後は、あくまでも自由時間 と見なしているので、個人で音楽、ダンス、スポーツをしてください・・・の意味もあるそうです。

早い話、政府の教育資金が ここまでしか出さない 意味もあります。

 

<イギリスには子供施設がある>

私立校が支援する子供施設があります。 ここに来る子供達は、みな親に問題があります。

学校帰りに立ち寄る児童待機所です。

夜8時か9時まで子供達の面倒を見て、自宅には就寝だけにさせるシステムです。

もちろん待機所の お迎えは両親のどちらかが義務です。(←この仕事をさせることが親の目的と学習)

イギリスでの育児放棄の親は、支援プログラムがあり

育児について強制の勉強会があります。

酷いケースは親子、引き離され子供は養子か里親に出されます。年齢は関係ありません。

養子、里親に出された子供は 行く先は教えられません。

親がストーカーや殺人を起こすケースがありえるからです。

仮に精神病を患い、子供を殺めてしまったケースは精神病院へ強制入院で親子引き離されます。

子供食堂を設けている、サッカークラブなどがチャリティーで運営する事もあります。

 

次回は、子供が子供をサポートする話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は高い!?

2019-01-28 10:40:16 | Weblog

1月28日

 

〇ストコ行った事がありますか? 今、日本でブームですよね?

私も数回、お買い物をした事があります。(今はありませんが)

特に目立つのがユーチューバーの「〇ストコ OO紹介」って企画。

初めて見た人は絶対に驚いますよね?

だって、明らかに 日本サイズの紹介じゃありませんから 一度は 〇ストコに行ってみたいって思いますよね。

 

まず、〇ストコは会員制ですからメンバーにならないとお買い物が出来ません。

イギリスでは半年会員と1年会員と言うのがあり個人か法人かプレミア・・・と3,4種類あります。

企業メンバー(法人)での会員が意外にも多く 会社の社内パーティーなどの食事、ちょっとした軽食などの急ぎのケースで利用や誕生日会などの食事やケーキなど〇ストコで用意するママさんもいます。

自営業、ゲストハウス(民宿系)などの方も多く利用をしています。

後は差し入れとかですね。 学校や病院など、近所の祭りがある、こんな感じの利用方法????

 

<欧米にはどの家にもある冷凍庫、保存室>

都会の生活は違いますが、欧米の1軒屋には自宅には冷凍庫や保存室などがあります。

寒い地方になると、冬が長い為に食料の保存をする為です。

〇ストコの商品は全てダイナミックサイズです。

コンパクトな生活習慣がある日本には適していません。

あっと、言う間に置き場に困るからです。

これが消耗品なら良いのですが、食品となると 一度開けたら 量の大きさにどうするべかって戸惑います。

もちろん、小さいサイズで大量に販売もありますが 同じ商品を10個も20個も業務的に欲しいのか?です。

お得に見えても、実際に使った事無い商品を3、4個も欲しいのか?なんですよね。

売っている商品事態も決して安くはありませんから、

近所のスーパーやドラックストアで購入した方が遥かに、経済的には優しいです。

 

<会員メンバーはママ友同士

メンバーに付き他の1名も一緒に買い物が出来るシステムです。

なので、〇ストコに1回は行きたい メンバーになりたいと言うママさんは、メンバーの方を探して1度一緒に買い物をした方が良いです。

商品がダイナミックなので、1家庭での買い物となると 本当 置き場が困るので ママ友同士のシュアが多いはず。

トイレットペーパー、キッチンペーパー、テッシュペーパー(紙物ばっか けど一番便利かも・・・)

〇ストコのメンバーになるには、もう1つ大事な事があります。

そう 車がある事。

郊外にある倉庫スーパーで、サイズも大きいので必ず車が必要です。

車を持つ同士のお買い物は問題ありませんが、

日本人ならばの、めんどくさーーーーぃ やり取りがあるんです。

 

 車は出すけど、ガソリン代は 

 他のママさんが〇ストコに同行を他の人に話してしまい人数が増えた

 自分がメンバーで無いのに、メンバーの人にお願いして一緒にお買い物動向

 

喧嘩別れしてしまう ママ友も居ますので要注意です。

 

<食品だけではないので注意>

イギリスの〇ストコは、何でもあります。

宝石、電化製品、ガーデンに置く椅子やテーブル、野外ジャクジー、BBQセット、本、衣類、玩具・・・と本当何でもあります。

商品を見ると、安い訳でもなく 他の店で購入した方が遥かに安いのですが、

会員だけ お得感 の錯覚を起こしてしまいます。

日本のスーパーで見た事無い商品を、じゃんじゃかトローリー(スーパーのかご)

考えて、購入しないと会計で驚きます。

イギリスの会計ではクレジットが使用可能はアメリカンエキスプレスのみ、後はデービットカードか現金のみです。

私は、〇ストコの買い物にて現金2万くらいは持参していましたが、1万になるってって あっと言う間です。

しかも、レジの最後にある 売店休憩場。

無茶苦茶安いんですよね。 

この戦略方法、〇ケアと全く同じの消費作戦です。

買い物した後の、激安を見て また消費 いや~怖いですよね・・・。

 

〇ストコへお買い物は、元を取ると言う感じでは無く、日本のスーパーに飽きたら・・・の気分展開でメンバーになる方が良いと思いますね。

食品で海外物が多かったりすると、美味しかったり、不味かったり、表示の裏を見ても???と言う商品も多く、

人に勧められて購入したのも 不味かったりしたので

自己判断で買いましょうね

ちなみに精肉は人気ですが 〇SA産は 欧州は輸入禁止が多く問題化されています。

日本人は安くて、美味しくて・・・と言いますが

ホルモン剤の問題化が多く、安い肉には「裏」があります。

〇SA産に限らず、日本国内の物にも問題があるのもありますけどね、

売る側にしたらビジネスですからね。 

購入の際の判断も消費者ですから。 食品だけは気を付けたい物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスで歯を抜いてみた

2019-01-21 21:24:46 | Weblog

1月22日

 

去年から、銀歯の総入れ替えを決めた。

10年も通う医者から

「こりゃ~もう、ダメだね。根っ子が感染症起こしているから 銀歯取り出して治療をしないと」

イギリスでは「銀歯」の治療はしていない。

その昔・・・あったが今は止めている。

理由は、色々あるが 金属アレルギーになる傾向もありレジンかクラウン(セラミック)の2種類しかない。

銀歯って、接着がバカみたいに頑丈なので取る方が大変なのをご存知でしょうか?

取る作業でも医者が泣くほど、頑丈なんです。

1本歯をレジン治療には45分から~1時間かかるのですが、これは中身を治療してクリーニングしてかぶせ物をするだけの工程で、とにかく早い

何度も歯医者へ行く必要もない。

料金は、医師院によって異なるが(大きさ)小さい歯は1万くらいで 欠けた歯の治療もセラミックじゃなくとも低料金で可能だ。

 

私は10前から、金属アレルギーになってしまいシルバーや、チタンなどを触ると赤くなる。

病院で何度も検査をして、アレルギーテストをしたら判明したのだ。(金、プラチナ、反応無)

そして、のちに分かったのが、歯に詰めている銀歯 

(銀歯は口内炎の原因にもなる)

 

親知らずに ひっかけていた古いブリッチが破損してしまい歯茎のダメージを検査したら感染症の疑いがある為に

歯を抜くことになった。

イギリスの歯医者は、親知らずを抜いたり、矯正、歯並び関係は大学病院が見る事になっている。

親知らずで大学病院 大げさじゃないか?っと思うが

歯には色んな神経があり、思い付きで抜いてしまうと後遺症が出てしまう事と、抜いた時の出血で止まらない、緊急の為に、大学病院で抜く。 ま・・・何かあったら こっちの方が助かる。

一度に4本の親知らずを取るケースとなると全身麻酔で取る事もある。

 

取りあえず、大学病院で再検査をする事になりレントゲンを撮った。

最先端のレントゲンで、私の顔がスケルトン

顔の全ての神経、血管まで見えてしまうレントゲンで とにかく凄すぎた

 

医師「 あ・・・これ見て、貴方の歯、このまま ほっとくと顎の骨と付いちゃうね。抜くのがひどくなる」

私「ひゃーーーーー、顎ですか

医師「そう、なんかね、親知らず進化しているの。まだ育っている。」

不覚にも「親知らずの進化」で大笑いを してしまった。

医者「どうする?取る? ほっといても良いけど、何時かは取らないと感染症起こすからね」

っと

取るか?ほっとくか?の2選択となった。

私「取るのに、どれくらい時間が掛かりますか?」

医師「30分で取れるかも」

げげげ そんなに早いのかよ

私が日本で取った医師は、もっと時間が掛かったぞ

私は、一つ返事で この医師に親知らずをお願いした。

 

予約は1カ月後。

スケジュールを合わせてもらい、金曜日に抜いた方が月曜から楽になると なんだが人のスケジュールまで気を使ってもらった。

手術当日。 (←手術扱い)

インターンの医師も同行。 これが大学病院である。

手術扱いだから、同意書にサインが必要で 術後の注意点を話された。

 

医者「手術をしたら、唾液が出てきます。ちょっとしばらくは痛みを感じませんし、顔も腫れてしまいます。神経を使っていますから少しのダメージがあるかもしれません」

私「 え そんな ひどくなるんですか? 怖いです」

医者「あ、手術だから 何かあるか分からないから こう話さないとね、貴方の歯のリスクは低いから大丈夫。どうする?やめる?」

私「えーーーーーーーー 今日、親知らずを抜くと決めたのに・・・

このままじゃ、後に引けず手術をお願いしたら

医者「この子も助手に付きますから」とインターン医師が主治医

嘘だろーーーー

この子が、抜くんかいっ

ちょっと・・・・不安になってきたぞ・・・・ 親知らずだけどね。

私の親知らずのカーブが凄すぎて、変な位置から生えている為に4本の麻酔をした。

それでも3本目までは、

「引っ張られています」と言う状態だった。

最後になって、矢張り ここは女医インターンだ。 ち、力が入らない

医者「よし ここは私が交代だ、縫い目まで私がしよう」キリッ。

この最後が早った・・・。(失笑)

最初から、この医師に任せていたら もっと早かったじゃねーべか

抜き取った親知らずは、立派な標本かよと言う感じの歯だった。

 

医者「2,3日は顔が腫れますから。今日はお風呂、酒、たばこ、運動はダメね。ご飯も熱い物は気を付けて。歯磨きとマウスリンスはしないで。痛み止めは、薬局屋で購入し、何かあったら電話医師に相談してください。お大事に。消毒はマウスリンスで大丈夫です。何かあったら、通院の歯医者へご連絡を。」

 っと言う事で会計を済ませ、市販の痛み止めを飲み その日は 静かに過ごした。

顔は思ったよりも腫れず、痛みも そんなに激痛では無いので 改めて医師の腕の良さを実感した。

術後に熱が出たり、出血が出たら 電話医師と言う相談窓口がある。

イギリスではNHS24と言う、24時間 医療相談窓口があり緊急の時の対応と緊急病院を手配をしてくれる。

電話医師がおり、症状で薬の組み合わせと、飲み合わせ、対象方法を教えてくれるから便利なシステムである。

 

歯を抜くと体のバランスが・・・・とか聞きませんか?

医師に尋ねると、「そりゃ~ないね」の一言でした。 

ちょっと恥ずかしい質問になってしまいましたが、日本の医者の言う事は大げさなのかもしれません。

イギリスの歯医者は日本よりも進んでいますから、治療に関して問題ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい!?オランダスナック

2019-01-21 18:47:05 | Weblog

1月22日

 

オランダの友達が、ここの ポテトフライ美味いよ と並んで買ってみた。

ここ、アムステルダムで 一番の老舗ポテトフライさん。

 

 

すんごい、行列なんだけど 売りが「フライドポテト&ソース」だから10分も居れば買える。

何故か!?

日本語のメニューが満載で笑ってしまった。

サイズはS,M,Lってあるけど、Sサイズで十分 

ソースはベタにトマトケチャップを頼んでしまっが、オランダ人はマヨ好き しかも後から知ったのが、マヨカレー味が1番人気なんだとか・・・・。

がちょーーーーーん食べてみたかったぜーーーー

アツアツのポテトフライだけど、油っぽいから 夕飯が食べれなくなった。

 

 

ポテトフライを間食したら・・・・。

 何このスイーツな店は  最近オープンしたVan Wonderen Stroopwafels

可愛いじゃんかよ~~~~

 

 

凄くお腹の中にフライドポテトが溜まっていたが・・・・。

ここは意地でも、アツアツのストローワッフルのが食べたい 小なら行けるかも・・・・と、小さいマシュマロをオーダーしたら・・・・。

デカイのを出された  マジかよ・・・・

ここ、お土産のチョコも ちょー激ウマで お勧めです。 ちょっとお高いのですが絶品チョコ

お勧めは、ピーナツ・チョコ。

ストローワッフルは??? と思いますよね。

お友達用のストローワッフルのお土産はスーパーがお勧め。 理由はフレバーが多いんですよ。

オランダの定番味は、キャラメル・シナモン味ですが ダークチョコ味、はちみつ味、バナナ味、イチゴ味、ラベンダー味と変わった味もあるんです。

大きいのが、ちょっと・・・・と躊躇する人は 食べやすい一口サイズがお勧めです。

アムステルダムには、立ち食いスナックが多く ちょっとした食い倒れ的な街です。

昔からあるロッカー式の自販機。 コロッケが有名ですよね。 小さいベビーカステラみたいなパンケーキも有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー美術館

2019-01-21 17:44:48 | Weblog

1月21日

 

アムステルアムに新しく出来た美術館。MOKOミュージアム。

国立美術館とゴッホ美術館の間に出来た 可愛らしいピンクの美術館。

ある夫婦が、この一軒家を改造して 個人で集めている絵画コレクションで始めた美術館。

皆さんも、ご存知 赤い風船と少女。

オークションで、ギザギザ うどん化されてしまいましたが こちらはキャンバスに書かれて居ない物。

結構、何枚も書いているんですよね。

 

 

こちらも、有名なサルの絵ですが どうやら窓ガラスと壁がフレーム化されており そんまま 抜きとった感じ。

 

 

この美術館は、バンクー本人の美術館では無く バンクシーファンの夫妻が集めたコレクションですが いや~凄すぎる。

しかも、横には ちゃんとバンクシー本人のサインありますから

スクリーン・プリント以外 何処で購入したのか謎も謎。

バンクシーが 「作ってお願い」と申しだしたのか、取りあえず本人に許可はあるんですよね???

バンクシーのスポンサー??? はて???

バンクシーが公認絵画がプリントは番号があり それでも日本円で200万近くする絵画です。

バンクシー本人は、世界的なメッセージを書き残し 立ち去り 金持ちを下嫌いしていますが 売れたお金は入って来るので

この美術館へ行くと、どっちだよって考えさせらえます。

ううん・・・・どっちだ 矢張りお金か???

その他の、現代アーチスト アンディーウォーホール、草間彌生さんの絵もあります。 個人的には草間彌生さんのカボチャの絵には感動しましたが。

こちらは、ミュージアムパスは使用不可ですから別料金発生です。

東京都でも 見つかった 傘をさすネズミ。

路上アートをする人も、増えてきており バンクシー風を書く人もおり 「風」なんだけどお店の人が気にいってしまいクリアファイルをして盗まれない様な演出をしている人もいます。

サインを見ると、バンクシーじゃないんですよね

本来は路上アートは禁止ですから、気を付けてくださいね。

 

ロンドンでお勧め観光は、リークス・トリート・トンネル。

ハンカチ用意

ここ、めちゃくちゃ凄いんですよ。書くのは自由で、中はスプレー缶で臭いんですが 中に書かれてある絵に圧倒されます。

レベル高すぎでしょ 

ここは、ロンドン市が唯一 路上アートを認めているので 同じアーチストの絵が永遠にありません。

バンクシーも、ここの出身です。

東京都も、どっかのトンネルをアート開放すれば 路上の落書きは消えるかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとり世代の現場にて

2019-01-16 08:12:55 | Weblog

1月16日

 

ゆとり世代で育ったYさんは、大学院を卒業し 去年就職に付けた。

何処へ行くにも、

「ゆとり世代か~」と言われるのが うんざりしていた。

 

ゆとり世代になったのは、私のせいじゃない学校の教育が悪いと言い出した。

ちょっと待て

それは違うんじゃないか?

公立1本で学習したなら、ゆとり世代はしょうがない。 お国の教育システムが変わったからね。

文科省が決めた教科書通りの勉強しかしていなからな。

けどね、私立へ行かれている子供は違うんだよ。 

お金を払って学校へ通うのだから、勉強も教育も違う。

公立へ行くのが悪いのでは無く、ゆとり世代と言われるなら 自分なりに勉強をする事は何時でも可能だ。

学校の教科書が全てでは無い。 イギリスには教科書は存在しないのだから。

大学院まで行ったんだから、それくらいは分かるだろうし勉強も嫌いじゃないはず。

 

日本での大人は1年間で3冊本を読めば読書家と言うそうだ。

イギリスの私立小学校は1年間150冊以上の本を読む指導をしている。

3冊と150冊って・・・むちゃくちゃな差じゃないか

 

 今の若者が大学院へ進む理由は、自分が行きたい就職が無い、会社が見つからない、将来何をしたら良いのか分からない・・・と言う若者が多く、本来目指す研究者や、その道のプロになりたい訳じゃない。

進路も、決めた会社も一度決めたら定年まで?みたいな考えが根いている。

チャンスはいくらでもあるし、年齢なんて気にしていたら好きな事なんて 何時まで経っても出来ない。

つまらない人生だ。

 

国のせいにして最初から諦め文句ばかり言うなら 貴方は一生負け組まっしぐら。

高校卒業者の人の方が、真面目に頑張って働く意思があるし 会社がスキルUPにサポートしてくれる所もあるしな。

高学歴で役職あっても、仕事が出来ない人は ほとんどじゃないか?

上司は会社の監視役では無い。

なら、AIロボットの方が優秀だ。人件費削減可能だし、給料も払う必要もないし、食事も必要ない。

今後、外国人が増え 使えない人材は消えて行く・・・・。

その意識すらも感じていない日本は、なんて平和なんだろう・・・。

日本で働く外国人は、食べて行く、生活の為に必死で日本語を覚えてくるのだから。

中小企業でも社長やボスが外国人になったとしても不思議ではない時代が来る。

良い事ばかりでは無く、犯罪や治安の悪化も考える事も重要。

 

<ゆとりくん、バイト>

知人のKの部署に、大学生、院生のバイトが多い話をされた。

現場は役所。 きっと、将来は公務員を目指して? バイトの訓練を受けているんだろが、ほぼ100%長続きせず辞めてしまう・・・・と話された。

自分から率先して何かをしましょうか? は一切なく、上司から言われたままの仕事をするだけ。

ゆとりは仕事が出来んと愚痴をこぼしていた。

ま・・・氷河期世代とはウマが合わないはずだ。 この時代も苦労しているからな~。気持ちは分る。

 

Kは、今までの職場の経歴は様々で、あらゆる現場を経験して今の職場から声が掛かった。

自分の本来の職から180度もジャンルが変わった人だ。

彼女は大学を出たわけでもなく、一流企業に勤務していたわけでは無い。

ここ近年、40代~の特に女性の再就職の話題が多い。

もちろん派遣やパート扱いが多いが、会社側も喜んでいるから円満なのだ。

その理由は、子供に左右されない時間帯。

40代~の女性がパートへ行く頃には、大抵 高校生か大学生くらいになっている為に 時間を気にせず働ける環境がある。

土日出勤だって可能な主婦も多い。

友達は月に8回の派遣出勤だが、とにかく給料が良い。

主婦で、その金額を稼げるなら大したもんだ。 

 

知人Kは こう言った。

今の若者には経済学を学校で学ばせることが必要20~30代の若者は言葉や表現力が乏しく、うまく人間関係が築けない。

日本の若者の言葉能力が低い事は、以前から問題視されており会話が続か無い話も多く聞く。

その背景の理由には、スマフォ、ゲーム世代、ぼっち世代。

ネットの依存では無く、情報量が乏しく語源が頭に入らない。

日本は20歳で思考能力が落ち、欧米は65歳まで思考能力がある・・・と知り驚いた。

確かに、欧米は年齢関係なしに大学へ行ったり 好きな事を学びに行ったり型にハマらない人生を送っている・・・と感じる事もある。

好きな事をして、自由になる。

誰も文句も言わない。好きな事で仕事が出来き、稼げるなら幸せな事はない。

娘の友達の父親は(50歳)早期退職をして 大好きなアートを学びにガレッジに入学した。

元々、絵を描くことが好きで 趣味で絵を描いていたが、基礎から勉強したい と本気モード。

素晴らしいじゃないか~

好きな事に興味がわくのは、違う意味の時間やお金と心のゆとりである。

この様に違う刺激があるメリハリが必要だ。 バランスとはこう言う意味。

 

<ゆとりだから良い所>

個人的には ゆとり世代は好きな方だ。 悪いイメージが強いが 

この世代の子供達は親子関係は非常に良いし、素直な子供が多い。

残業がしない、会社の飲み会には参加しない、敬語も使えない・・・なんて耳に入るけど、

残業が全てでは無いし、無駄な時間を わざわざ作る方がどうかしている。

無駄が無くなれば、お金だって溜まるんだから。

 

残業は その人の仕事の能率が遅いか、悪いだけか、会社がケチって人を雇わないか?のどちらか。

定時があるのだから帰宅は可能。

会社の飲み会だって、何故時間外に付き合うのか? プライベートであって、個人の自由であるにも関わらず、会社の飲み会はイベントである。親睦を深めるとか言う会社は、生ぬるい会社だ。それを強制する会社、参加しないからイジメをする会社はブラック。

イヤな物はイヤ、出来ない仕事は出来ない・・・と申し出るのも ゆとり世代。

良いんだよ。出来ない事に関して「できます」とうその申告をされるよりかは。

前にも話が、今後外国人が増えると 今までの日本の様な仕事のやり方が出来なくなる。

逆に、残業させらえて 訴えられたりして。

時間外の飲み会も強制参加はパワハラだ全然

契約違反ですよってね。

私は東京で勤務をしていた頃は、毎晩 残業が当たり前の会社で 自分の仕事が終わったとしても帰宅できなかった。

誰一人も帰宅せず、みな残業大好き人間が多かった。

直帰で上がっても、周りから嫌味を言われていた。全然絶えない。

何故? 新人社員が続かないのか?が、会社全体がマヒし 狭いルールの組織の中の「絶対的」が強い。

ま、要するに洗脳された会社から逃れるのは、まず日本の小学校からの教育方法を変える必要がある。

朝から晩まで働くことが全てと教えられた教育論ではない。

そんな教育をしているから、周りの情報力が乏しくなり 全てに興味を失わせている。

 

例えば、昭和の頃は間違えた教えが多かった時代。

1 運動の時は水を飲んでは行けない。

1 うさぎ跳び階段往復

1 部活は1日でも休んだら ダメになる。

1 竹刀を持っていれば、生徒はビビる。ビンタやなんて当たり前の時代。

1 食事中は おしゃべりをしてはいけない。

今思えば、これも洗脳だ。 アホだ。 

世界と時代は どんどん変わる。 もの凄いスピートで世界が進化している。 日本は世界からも遅れを取っている。

それすらも気が付かない人が多い。

ゆとり世代を ののしる前に まず自分の立ち位置を見るべきだ。

その ゆとり世代が 今の日本でスタートアップ会社を立ち上げる傾向が多い。

私はモノ作りをしていた人間だから、こういう新しい発想には共感が持てる。

人生は教科書や塾だけじゃない。

経験や体験は必要ではあるし、大学や大学院へ進んだからエリートでは無い、後は自分の努力次第。

娘の友達の父親は名門大学出身では無いが、現在は〇ティーバンクの社長をしている。

ほんと、名門大学だけが人生じゃないんですよ。

 

ちなみに、イギリスでの公務員の仕事 役所はエリートの仕事場では無い。(警察、消防は外)

退職金があるから人は集まるが給料は撃沈だ。1年間、平均年収は500万ほど。

正直、人気の無い職場ジャンル。

安定と雇用を望んでいる人に多い。 外国人勤務も多い。

フランスは地方にも寄るが行政の給料が20万と知り驚いたくらい。 これじゃ、デモも起きるはず。

日本の役所の給料を知ると中国やロシアと似ている。公務員待遇!大歓迎!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それをする人、買う人。

2019-01-15 10:07:55 | Weblog

1月15日

 

私はオランダは好きな国だ。芸術が多くて おもちゃ箱がひっくり返した可愛い街に魅了され もう5回は訪れている。

アムステルダムは唯一、マリファナ合法化であり 多くの観光客が好奇心で試しお金を落としてゆく。

420と言う名前のコーヒーショップや、街中は 甘い香りが だだよう。

だだ、これがトラムの中になると乗り物酔いと同時に吐き気になりそうになるから要注意

ラリっている乗客)

 

友達が住んでいるアパート周辺で、奇声を発する男が 夜中 外で暴れていたそうだ。

彼女のアパートは3階だが、バルコニーが付いて居る為に人が隣へまたげる。

ドンドン バシバシ と 音が近づき目が覚め、窓のカギをきちんと掛けているか?確認し子供を起こさせ1つの部屋に集まった。

数分後、黒い車両の警察バンの機動隊が到着し、完全武装で男を取り押さえ、連行したそうだ。

中毒者となると、警察では手に負えず機動隊が来るとか。

この時ばかりの怖い経験は二度どごめんだ っと中毒の恐ろしさを話された。

 

<イギリスの大学で蔓延する商売>

ママ友の息子が通う某大学の学生寮では、多くの売人が存在すると話された。

1人、2人では無く、面白半分、儲け話に便乗する生徒が多い為に ママ友の息子は違う寮へ移動したくて親から大学へ話し合って欲しいと言い出した。

この場では、「違法薬物の売人がいるので困ります」と言ってしまうと、大学側が警察に通報する為に

生徒のチクりの犯人探しが始まる事を懸念して

「息子は、このハウスの生徒とは気が合わない」と相談を持ち込んだ。

もちろん、大学側は あっさり 他の寮の移動を認め 普通の生活を送っている。

たまたま?この寮に悪徳生徒が集まったとしか思えず 寮での売人行為がある事にも 個人的には驚いた。

イギリスの大学は、長期の休みの時にしかバイトを許可していないケースもあり、

親の仕送り、奨学金が足りず 小遣い稼ぎで怪しいビジネスを始めるケースもある。

学生がお金を増やしていくケースは、大きな休みの時にガッツリ働き貯めるか、自分の着ていた服をフリマで売ったり、ネットで購入したレア物を売ったり。

20~30年前の大学生は、新聞配達やスーパーの棚卸など数時間働いて学校へ行くケースもあったが、今の時代は無い。

バイトをしたら留年してしまうから、大学生活は勉強1本だ。

※欧米の大学での留年は認めていないケースが多い。2年目で卒業なら、過程卒業をみなされ大学証明書は貰えない。

お金が欲しい背景には、学生の身なり問題。

〇プリュームや、〇ッチなど、多くのセレブレティーが成功の証はブランドを着る傾向のマネだろう。

現在の高校生はお年玉で〇ッチを買う。

そうそ、今年のクリスマス一番人気プレゼントはアップルのファイヤレスイヤホン。

私は「うどん」と呼んでおりますが。

うどんイヤフォンって呼びますよね???

 

<更に蔓延するのは高校生も>

売人に高校生が多い。本当に多い。 興味本位で始めるケースが多く、楽して儲けてしまうと売人から足を洗う事が出来ない。

なんとも・・・。

高校生から、こんな悪質な商売を始めたら100%やめれない。

知人の息子Aの両親は厳格な方だ。

教育はもちろん、お金持ちの家庭で 何一つ 不自由がない暮らし。

Aはネットで薬物を購入して他の男子生徒へ販売をしていた。

とにかく簡単に買える某大手ネット通販でも買えるから驚いた。

まず、「物」が入る、欲しい、買いたい時の暗号があり 携帯を他に人に見られてもバレない様にしている。

売買をする時はも森林が多い公園。

もちろん臭いでも分かるのだが 一番は学校側が荷物検査や携帯履歴を見れば一発だ。

イギリスの高校はタバコや酒では退学にはならない。

校門で休み時間にタバコを吸っていても、学校外なので教師の関与が出来ず 気が付いても知らんふり。

そこまで教師は生徒に関与できないし、まして公立となるとサービス教師はいない。

最近は、スチームタバコをしている生徒だって見かける。もちろん年齢があるので禁止だ。

 

売人をしている事が学校にバレたAは退学となり、違う学校へと編入する。

それから・・・1年後。

Aは、その編入先も退学となった。

理由は前学校と同じ事を繰り返し。

Aは「物」を自宅の郵便先では無く、以前から知り合いの友達関係の住所を借りてた。

その子が、ダメなら 次の人の住所・・・・と、どんどん送り先を変えては親に見つからない様に売人を続けていた。

そしてAは違う学校へ転校した。

今でも 親は息子を信じている。

何故?息子が売人になったのか? 何故、辞めれないのか? 親は理由が見つからない。

人生の辛さ、寂しさ、何かの失敗のきっかけで、逃げてしまい、手を出してしまい中毒になる子供と、売人になる子供がいる。

私は、どちらのケースも知り合いがいる。

自宅などでの栽培で それを(苗)見つけたら まずは警察に連絡し薬物の機動隊が来る。

 

 

<薬物依存の家庭の子>

娘は1週間に1度、貧困子供のサポートをしている。年齢は7歳から11歳の子供。

最初の自己紹介は、自分の名前では無く号泣されSOSを出されたそうだ。

そこのエリアは市内でも荒れている場所の公立。

生徒の ほとんどの親が何かしらの問題を抱えている。

子供が 少しでも 普通の生活が出来るように、普通の人間に導くために 大人が子供をサポートするのではなく、

似た年頃の子供の方が話しやすく、将来の目標が見つけることが出来る・・・・と話す。

わが家とは 違う家庭の子。

こんな家庭が他に多い事を知ると、娘のショックは大きかった。

幼い頃からのメンタルサポートにて、絶対にしては行けないルールがあるそうだ。

 

1 どんなに その子が可哀そうでも 決して特別扱いをしない。

1 その子と仲良くなり、物などを渡しては行けない。

1 ソーシャル、誕生日会、イベントパーティーなどの招待も禁止。

1 その子の家庭が、ずさんな家庭環境、DV、薬物中毒、育児放棄の話を聞かされても 真剣な答えを出しては行けない。

1 悩んでいる子供は、誰かに聞いて貰いたい方が優先であり 話す事で楽になるから、話を聞くのみ。

 実はこの方法は精神・心理カウンセラーでも同じ。

その子に情が入らないようする。

16歳の娘の学校のトレーニングメンタルが逆に凄すぎて驚くばかり。 

娘曰く、どんなに自分達が手を差し伸べても、悪魔が邪魔をする・・・・と言う。

悪魔とは自分の両親の意味。

親が全てて、親が言うことが絶対的に育っており、自分が育った家庭以外の世界を知らない。

それが悪いのか? 良いのか?の判断力も欠けてしまい、間違った人生と道を誰からも教えられず生きて行く。

言葉も会話も乏しく、自分の引き出しすら作れない子供ばかりだそうだ。

夜に子供達の集団を見るが この子供達は みな親から放置されている。

自らグレたヤンキーでは無く 自宅にも帰れず、外で時間を潰している。 帰る場所が無い。

 

心配だら親が子供を探したり、警察に連絡なんて無関心。

グラスゴーは薬物中毒者が多く、ほとんどは家庭連鎖。

10代で妊娠も多ければ、中毒患者の妊娠率も欧州では1位だ。

生活保護のお金は全て薬物に消えてしまう。 だから犯罪が絶えなく、終わらない。

薬物欲しさで空き巣は絶えない。

依存する・・・と言う意味は中毒より怖い事。

 

<中毒者、依存者のスタイル>

夫が原因不明の病気で入退院を繰り返し、通院していた外来が 「薬物外来」だった。

待合室には、監視カメラが設置、窓も無く、幼い子供の同行は禁じられていた。

見た雰囲気は異様だ。

何故?夫が薬物外来だったのか?

原因不明の感染症の為に、色々な薬の取り扱いがある外来通院。

もちろん、薬物中毒患者も この外来である。

イギリス、他の欧州で薬物外来の患者には、薬物を和らげる合法薬の配布や注射針を無償で交換しているケースがある。

こう言う危険患者に、薬物を急に止めさせると 妄想や幻覚で何をするか分からないからだ。

よく見るギャングのスタイル。

スエットに、フードをかぶる服装。

ギャングのスタイルでは無く、薬物依存をしている人は ボタンがかけられない、ベルトなども困難。

だから、簡単に着れる服なのだ。

注意してみると、服のあちこちにシミや汚さがある。 洗濯なんてしていない。

全てが面倒になってしまう。

 

カナダやアメリカでも合法化となり、ますます他の州でも解禁となる。

いち早く、それに投資したラッパーのスヌープドックは皮肉にも麻薬帝王となり1兆円も稼いでいると言う。

彼のブランド化なんてされたら、まさにラッパー界の神扱いだ。

それを目指す人もいるに違いない。

アメリカの合法化により犯罪率は下がった。

問題は人間として生きていけるのだろうか?

日本人観光客も好奇心でトライすると思う。もちろん日本の法律では禁じられているので、そこがカナダ、アメリカ、アムステルダムでも行為は禁止である。

近年は、食品やプロダクツ関係にも商品化されており 子供が誤ってマフィンやキャンディー、クッキーを食べてしまい死に至るケースも多い。

子供の目が届かない場所へ・・・なんて言うが 一般の店で売られている食品は完全に子供目線の位置に置いてある。

どーーーしても、商品が欲しいなら お土産場で 靴下かTシャツなどの購入をお勧めしたい。

品質と物とデザインも良かったりする。

 

<日本の高校でもすべき薬物講義>

娘の学校では、薬物の講義(レクチャー)がある。

講師は元薬物患者 本人。

自分の経験から、立ち直り 薬物の恐ろしさを若者に教えている団体が高校を訪れて活動をしている。

人生、誰にでも失敗はある。

支えなキッカケで薬物に手を染め、家族も悲しみ、リハビリ病院へ入院。

体はボロボロになり、寂しさと恐怖と薬の繰り返しが無いように、周からもサポートを受けている。

元薬物依存者であっても、支援団体の協力の下で仕事が貰え 働く意味を知る事だって出来る。

講義を受けて、だだ聞くのではなく 

どうしたら薬物が減るのか? 医者になりたい! 精神カウンセラーになりたい! ボランティア活動をしたい!と言う生徒の意見があってこそ威力も増すそうだ。

立ち直った人も、生徒からの意見で講義をしてよかった・・・・と話す。

 

薬物は脳も体も元には戻らない。

一度、手を染める前に立ち止まり考える事、そして それを止める親、友達も必要だ。

洗脳されて、その行為が カッコいいなんて 私は思わないし、思えない。

合法の理由はビジネス、金。 だだそれだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナルスクールの話

2019-01-10 10:46:17 | Weblog

1月10日

 

私の知人家族は北京の某名門イギリス学校の校長を5年している。

イギリスでは、ここ近年 中国に分校を作る傾向が多く いわば中国マネー.

 

2019年 今年も某名門イギリス学校が開校する。

他の国で学校を作るとなると、それなりの権力者が必要となる。

2019年開校する理事も、この学校の卒業生だ。

イギリス系の学校の分校や姉妹校は、中国だけでじゃ無く香港、中東、シンガポールとお金持ちが多く住んでいる国に多い。

金融関係、外国人駐在、現地の裕福な家庭を対処にしておりレベルも高いし、留学をしなくても欧米式な勉強でもあり進学先も良い。

大学は海外に留学する生徒も居れば、現地のレベルが高い大学に進学。

何故?

今、中国なのか?

ここ数年、イギリスやアメリカの留学生が一気に増えた。

秀才もいれば、お金で簡単に入学する生徒が増えた為に 在籍しているイギリス人が怒りだしたからだ。

現在においても、私立校では外国人の入学コントロールをしており

現地に住むイギリス人が優先!と言う学校も増えだした。

差別!?と思うだろうが、ほとんどの留学生はネイティブが少ない為に勉強ができる生徒の足を引っ張る事になる。

年間600万以上する学校だってあるから、1人の為の迷惑行為は許されない。

 

イギリスの学校では 特に公立に多い傾向が 外国人が多いと本来の英語の授業の遅れ、学習の低下の為に現地に住んでいるイギリス人が出てしまい みな私立へ移動する。

公立に多くの国籍が在籍する!と日本では響きが良い様に思うだろうが、

欧米では いい顔はしない。

グラスゴーにある 公立の小学校の生徒全てポーランド人の移民で行政は勧告を鳴らした。

もちろん生徒は英語で授業を行うが 

ポーランド人だけでは無く、貧困エリアとなるとインド人やアラブ人、生活保護の子供達の通う学校はずさんであり、教員も働きたくない為に3カ月置きに教師が代わるのは珍しい事では無い。

 

 

<海外インターナショナル教師>

そこの公立に生活保護者、移民、多国籍が多いと学力低下により市が学校を廃校するケースもある。(事実な話)

一般的の告知では

「市の財政困難と教師不足」と言うが、実際の所はそうではない。

こうして、勤務先が無くなり 多くのイギリス人教師が この国を出て違う国で就職をする。

海外のインターナショナル勤務は私立の為に かなり手厚い。

イギリスの教師は公務員給料だから平均で20万~40万くらいが相場。(年齢と経験で給料が異なる)

休みは多いが、その一方でストレスが溜まる職業と認定されている為に休職も多い。

 

オランダのインターナショナル学校で、イギリス人Tさん夫婦は教師をしていた。

そろそろ、イギリスに戻り現地で仕事がしたい!

っと、3年前にイギリスへ戻り Tさんの海外の勤務業績から小学校の校長になった。

イギリスの公立教師は希望通りのエリア学校に派遣されるケースが少なく、空きのある学校から優先で勤務地が決まる。

Tさんが派遣された小学校は貧困エリアの学校。

校長と言う名の職に付き、新しい未来を模索しながら頑張っていたが 

ストレスとから3年で校長を止めてしまい、海外のインターナショナル校へ再就職に決めた。

イヤな学校の校長に就任し安い給料でストレスを溜めながら仕事をするなら 海外に出て給料の仕事をした方が効率が良い。

何故、Tさんは校長を辞めたのか?理由は簡単。

貧困エリアの学校は、親がやる気も無い。成績は無関係、よく休む、

ドラック中毒、DV、育児放棄の親が多く 子供達の監視する人数が足りない事から 行政と私立生徒のボランティアがサポートしている。

私の娘も、貧困エリアの小学校に週一ボランティアに向かって児童のサポートをしている。

熱血教師でさえ、頑張っても現実は厳しく みな生徒を見捨てて辞めていく。

私も娘から学校の現場の話を聞いているが、幼い頃から家庭環境で悩んでいる子供が多いそうだ。

 

 

<香港のイギリス系のインターナショナルはマンモス校>

香港にも数多くのインターナショナル校がある。

その中でも 駐在イギリス人が通うインターナショナルは人気で小学から高校までの一貫スクール。

どの国学校を見ても同じだがシニア(13歳)になると、現地のインターナショナル校を止めてイギリスの寄宿舎へ編入が多い。その理由は、大きな学年まで在籍する外国人が居ない事、(1クラスに、1、2名のイギリス人しかいない)

イギリスの大学を目指すならイギリスへ編入。

同じインターナショナルにでも、本家イギリスと海外とではスキルとレベルが違う為に大学に入れず、もしくは留年、学年を落とす傾向がある。

香港のインターナショナルの学費は、ほぼ日本の私立と変わらないから現地の香港家庭にも人気である。

香港家庭にも格差がるが本物の豪富はイギリスへ渡りイギリスの大学受験する。

 

10年前に香港に移住したイギリス人家族のFさん。

ご主人が金融で香港に移動した事がきっかけで、ご主人は すっかり香港の生活が気に入った。

子供は4人。

イギリスの私立に通わせるよりも、香港のインターナショナルの方が遥かに学費が安い!と話す。

子供達が大きくなり大学はイギリスへ行きたい!と受験を試みるが、希望通りの大学には入学は出来きなかった。

その理由は学校がイギリス式の勉強をしていても、そこは香港レベル。

現地私立の勉強からすれば、相当遅れがある。留年覚悟もある。

アジア人がイギリスの大学に入るには学費は2倍する為に、海外の私立が安くても大学に学費が2倍も掛かるなら、どの国で勉強をしても同じである。

貴方なら、どちらの国での生活を選ぶか!?

 

<英語に勉強!けどパスポート無し!な日本人>

世界最強のパスポートを持つ日本国民。

なのに、パスポートを持っている人は非常に少ないし、海外旅行を1度もせず 生涯を終える人もいる。

今 現在

外国人観光客はウェルカム!に対して

日本人は 逆に海外に行きたがらないんだろうか????

欧州になると、国民の80%近くは みなパスポートを保有している。

日本のパスポートは世界で最強だが、作る金額も世界で高い。

日本の教育に関しても英語が中々覚えられないのは、目は海外に向けて居ても、現地へ行こうとしない。

必ず決まって言うのが

休みが取れない!

金額が高い!

日本を出なくても欲しい物は手に入る!

日本には良い場所が多い!

もちろん日本は素晴らしい国であると同時に、よその国も素晴らしい物が沢山ある。

飛行機に乗っている時間が無駄と感じる人には旅行には向いていないが、世界を知る事も需要である。

日本に住んでいる教育熱心なママさんは英才教育も素晴らしい・・・・けどパスポートなし。(説得力無だ)

一番は 海外に行き、少しでも子供に体験する事が一番大事。子供の頃の記憶は何時までも残る。

金持ちだから出来る!

では無く、この時代の海外旅費は20年前と比べると遥かに手ごろだ。

コンビニや、チェーン店の外食、100均ばっかの買い物、毎回、毎回、こんな生活の繰り返しはお金だって溜まるはずが無い。

日本の学校教育にも問題と課題が多すぎる。

何故?今外国人観光客が多いのか?と考えた事もないだろう・・・・。

その背景には、学校で学ぶ学習の変化があるからだ。

第二次世界大戦での惨劇の背景では無いくキッカケは、皮肉にも 東日本大震災から。 

社会地理の勉強にて、多く学校が「地震、津波、火山」について勉強をしている。

日本古来の文化、しきたり、歴史、日本人の辛抱強い心。

それでは、日本の教育現場は他の国について勉強をしているのか!? なのだ。

日本人が海外に出て留学も減っている背景には、学生に興味をわかせない原因もあるのではないだろうか。

日本は世界から、後退し遅れを取っている事さえ知らずにいる。

先日の ある記事にて 東大を目指すなら海外へ進学するニュース。

これ、本当の話なんです。

頭のいい子供は、大学受験はイギリスかアメリカ進学に決めています。

海外希望の生徒に聞いてみました。

大学卒業して日本で働きたいか?と。

ほどんどの声はNO!です。 

日本も時代と共に職場の変化を変えて行く、給料もあげて行かないと 優秀な人材は みな海外で働きます。

今後、多くの後進国からのアジア人が労働で日本へ来ますが、欧州とまったく同じ背景をたどり、本来の日本人の職場をどんどん失いますよ。 

他人事と思いますが、彼らは生活する為に日本語の勉強を必死で学習します。

余談ですが、英語が話せるフィリピン人は 海外で出稼ぎをします。

海外で20万稼いでも自国の価値は倍です。 あっと言う間にお金も溜まり、知人のフィリピン人は両親に家を建て、バナナ園を作る為に広大な土地を買いました。

自分の国が豊かになる、発展の為に お金が溜まれば帰国します。

この話を聞いて胸が熱くなりました。

日本の若者も未来の為に頑張って欲しい物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の仕事が無い!?

2019-01-08 11:46:23 | Weblog

1月8日

 

ドイチママ友が こんな話題を言い出した。

20歳になる大学生の息子が 小遣い稼ぎのバイトを探している。

 

バイトを禁止にしている大学もあれば、夏休みの長期だけ許可をしてる大学もあり、大学へ通う本来の目的は学業の為にバイトに関しては厳しい。

そもそも、イギリスやアメリカの大学生はバイトに行く時間が無い。課題、レポート、研究・・・。

バイトをしたら留年か、勉強が付いてゆけず止める話は多く、通う学科にも寄るんだろうけど、大学生で日中バイトは ほぼ聞かない。

その為の大学奨学金ローンだ。

イギリスの大学奨学金ローンには月に掛かる食費や生活費も加算されているので、仕送りをしなくても済む。

システム的には便利だが まだ働いていない生徒にしたら莫大の借金をする事になる。

 

<バイトは若者優先では無い時代>

ドイチママの息子(仮名ロバート君)が通う大学の夏休みは4カ月もある。

こんな時間があれば、バイト出来るじゃないか!?と思うだろう。

欧米では毎年6末が学期末、9月頭が新学期だから宿題は一切ないが

この期間が一度にバイトが集中してしまう為に バイト探しも楽ではない。

ロバート君は夏休みは実家に帰宅する気は無く 自分が住んでるアパートから歩いても通えるスーパーの棚卸でのバイトを申し込んだ。

結果は不採用。

スーパー曰く、働く日にちや時間が限定される大学生を雇うよりも高齢者の方が時間には融通が利くから雇用が多いと話された。

イギリスのスーパー勤務は、バイト、パート、社員でも社割がある。

セルフレジの監視役、レジ打ちは座って仕事だし、棚卸をしている人は基本体力のある男性が多い。

高齢者が1日4時間のパートが週に4、5日、おまけに社割があるなら そりゃ~人気なはずだ。

おまけに、週末関係なしのシフトだから 大学生の様に用事が入ってシフト変更になるケースも少ない。

どの店も人材を減らしているから 確実に店に入れる人を希望しているのは 何処も同じだ。

若者のバイトが続か無い理由にはもう一つある。

レストランやカフェみたいな マニュアルがある、労働が辛い店は長続きしない。 

好きな時に来て、好きな時に止めてしまう。

店側も長く働く人を希望しているとなると 矢張り高齢者の方が採用されやすいし

今の社会問題は高齢化。

年金の減少、物価の高騰化、皆がみんな高額貯金を持っている訳じゃなし、食べてゆくには働かなくてはならない。

長生きしても楽しいのは富裕層だけ。

イギリスの定年は65歳と引き上げになったが、実際に現場でフルで働くのは60歳まで。

実際に60まで働く人も少ないが、60歳を超えるとパート扱いとなる事が多く65歳までの勤務ケースは全く聞かない。

 

 <子育て終わった50代の主婦の件場より~>

子育てに ひと段落した50代ママ友の現場リターンが多い。

採用されやすい理由は、子供に手が掛からず時間を気にせず勤務が可能だ。

学費にも支払う事も無いならお金はたまる一方だ。

子育て終えた主婦は、みなウハウハだ。見事なくらい自由なお金を持つ。

 

幼い子供が居る働きママは

子供が熱をだした!

子供のお迎えがある!

子供の学校イベントがある!

で、ちょいちょい休みを取る為に 日本の会社側は あまりいい顔をしないのが現状。

だから、共働きママさんは 子育てよりも 会社をクビにならない様に必死で働ている。

これがバイト、パート正社員じゃ無いのに自由の無い勤務時間もある意味、ハラスメントと私は感じている。

子供の為に休む罪悪感がある為に、日本の企業自体が そう言う社会の風紀が残っているなら欧米化される職場までは相当時間が掛かる。

まず、タイムカードがある、1分の遅刻も許せない会社もあるから、おかしな話。

ならAI活用をすれば解決は早い。人間に給料を払わなくても済む。

 

私は、ある記事を読んで納得したのが

某スーパーの従業員全員がマスクをして働いているのに客が違和感がある・・・と言う内容。

うんうん、確かに 私も違和感がある。

このジャーナリストが言うには、

マスクをしてまで接客をするなら、いっそのこと セレフレジにして従業員を雇わない方が良い。

確かに!

マスクをして、ゴモゴモ話しているのも分からないし

マスクしてまで感染したく無いなら仕事をやめた方がいい。 簡単な話だ。

後は自分の息なども菌が繁殖するために衛生的にはいい感じはしない。

使い捨てマスクも 何時間、何日も使用している人も居て矢張り不潔だし不快。

風邪を引いているのは別問題だが

けど、風邪を引いてまで現場で働きに来るのも違和感がある。 何をそこまでして・・・と。

ドイツやフランスの様に病院で診断書を貰えば、自動で3日間の休養を言われ減給も無い。

部署で1人、2人休んだって 世界や世の中が変わる訳じゃ無い。

休み時は休む。

何故、日本はマスクをしながら接客が可能になったのかも知りたい。

ちなみに、欧米での食品売り場での衛生マスクは透明なプラッチックマスクを身に着けている。

病院でもマスクをしてるのは歯医者と医師だけ。

公共の場は、ほとんど見ない。 テロ扱いされるケースもあるので海外で公共のマスクは要注意。

このマスクスーパー、売り上げが悪いんですって。

だろうね・・・。何のためのビジネスなんだ!?

従業員全員、マスク着用とか逆に怖いって。 

 

<大学卒業しても就職困難な若者>

イングランドの大学は3年間、スコットランドの大学は4年間。

スコットランドの方が、ゆとり教育での4年間のシステムだ。 

イングランドの大学は最後の3年目で論文と就職活動をなるので就職活動が後回しになる。

世の中が大学進学競争もあり就職困難。ワーキングシップで内定を貰える事もあるが、相当優秀な生徒だ。

就職が無いと みな大学院へ進学か留学するケースが多い。(1年コースか2年コース選べる)

大学院もパンク状態で、ウェイティングリスト・・・と聞くから相当な話だ。

欧米の大学進学や大学院、スキルアップに関する専門の勉強の年齢は関係ない。

40歳で大学生をする人も居れば、退職後に専門知識を学びたくて入学する人もいる。

上下関係が無く、みな それぞれの人生を尊重しているから 日本とは大違いでだ。

 

高齢化社会になり、退職引き上げ年齢が高くなると 若者が働く現場が無くなる。

企業にも老化現象が始り世間とズレているなら倒産だってあり得る話。

世の中に付いて行く未来は、新しい若者の人材の声とパワーも必要だ。

平均年齢が高い会社は要注意が必要。

 

ある記事で、イギリスの若者はエンジニアの減少の記事を読んだ。

いやいや、それは大きな勘違い。

今後伸びる仕事の1つとして、エンジニアは上位の仕事になっている。

それぞれの工学部の定員が少ない為に学ぶ人が少ない!と、とらえたのでは?

数学学部へ進学しても、就職でエンジニアになる人もいる。

エンジニアには、ほとんど定年が無い為 依頼が多いし給料は高額だ。エンジニアの人は経営者が多い。

先日、オランダへ行った時に こんな話題をだされた。

オランダの若者は、エンジニアを目指している人が多い!と言う。

芸術や建築でも有名な国だが、手に職を付ける職人魂は、オランダ伝統を残している・・・と感じた。

何かに得意をする事を売りにすれば、世界から多くの人が技術を学びたい!と自然に集まる。

今の日本には、それがあるのだろうか???

ダイソンが大学を支援している記事が出ていたが 訂正をしたい。

あれはイングランドにあるウォーリック大学が、ダイソンと提携している。

私の知人が受験経験者。毎年18、19歳の若者が2千人の応募があり、最終面接で残るのは20名だけ。

その後、会社側からのオーファーが来るのが、4,5名。

相当難関なのだ。

スポンサーシップと言う名前で、ウォーリック大学に通いながらダイソンの社員に所属となり週に2,3回エンジニアの勉強をする。もちろんダイソンの勉強もしなくてはならない。

社員なので給料は1か月に2000ポンドと社宅、大学費はダイソンが全て援助。

大学を卒業したら、数年はダイソン勤務と決まっている為 記事に書いてあったダイソンに入社しなくてもいい・・は無い。

例えば、ダイソンに入社したくて連続応募してしまうと書類選考で落とすケースがある。

本来なら、

うちの会社に入りたいのか!? 熱い奴だ!と思うのは、受験する自分だけで会社側は常時 新しい人材を捜し求めてるために、チャンスは1回キリだ。この辺がシビア。

ダイソンが新しい人材を育てているのは確かで

この様に大手企業が大学をタイアップしていると響きが良く、言い広告になる。

 

いい大学出て専門の勉強をして、いい会社に就職できる保証も無ければ、高収入になるとは限らない。

30、40、50代になってもスキルUPに興味が無い人材は 真っ先にクビの対象になる事もある。

大学卒業したら、おしまい~!では無い。

キャリアで働くって、凄い事なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと考えてみる~学習障害2~

2019-01-04 15:28:46 | Weblog

1月4日

 

大みそかに知人家族の家へ招待された。

ママ友Fには12歳の息子がいる。(仮名ボビーくん)

来年は中学受験。

イギリスの私立では学習障害がある子供でも受け入れいる学校がある。

超エリート校となると入学は厳しいが、それでもサポートクラスを持つ寄宿舎、全日制私立もある。

子供が不得意とする学習に関してはマンツーマンで勉強を見てくれるので手厚い。

学習障害がある生徒は

●音読力、読解力、文章の書き方の理解

●数学

が主に個人レッスンとなり、他の授業は一般性と交えて学習するので何も問題は無い。

特にイギリスでは学習障害がある生徒は全ての受験に置いてハンディーギャップが与えられるので大学進学する子供も多い。

大人になって

「分からない」では無く 

早期に自分が学習障害がある と気が付いた方が 自分が楽になれるからだ。

学習障害がある・・・と聞くと、一見 偏見に聞こえるが 

イギリスの小学、中高でも 学習障害は問題は今も昔も変わらず多い・・・って事だ。

何か特になれる科目やスポーツを持つ子供が多く 大好きな事に関しては集中力が発揮する。

ボビー君が学習障害に気が付いたのが去年と話された。

学校側が学習障害用のテストを受させた。

結果判断が読み書きの不自由。

もちろん、ボビー君と会話は全く普通で 色んな引き出しを持っており、沢山面白い話をしてくれる。

幼い頃からレゴが大好きで、スポーツは万能、音楽も大好きで、ゲームをしたり、映画を見たり・・・・と普通の12歳の男の子だ。

フッと気が付いたのが靴。スポーツ靴でもマジックテープ式。

学習障害のある子は靴紐を結ぶことが苦手なのを思い出した。

息子の同級生にも、同じ子供が居たからだ。

スポーツで靴紐が取れると、自分で結べないから、何時も教師が教えて訓練をさせていたっけ。

学校は小学校の高学年になると、靴紐が付いてある靴を指定してくる。

確かに、マジックテープの靴は幼い子供が履くイメージがある。

もう1つは、離婚している子供に学習障害があるのでは? も考えた事がある。

何故ならば

私の知り合いで離婚して子供が居る人に学習障害がめちゃくちゃ多いからだ

驚くほど、共通点が多すぎる。

義兄はアスペルガーを持っており生活保護を受けており社会適応能力の判断が無く55過ぎてもニート。

14歳の頃から読み書きが不得意になってから、不登校となりヤンキーになり学校を辞め家を飛び出し 仕事も続きしない。

離婚2度、実子2人も学習障害でカウンセラーに通う経験を持ていて、

昔は学習障害の研究は進んでいなかったし母親ですらも、自分の息子が学習障害がある認識は全くない。

むしろ、のびのび!? 子供達を育てた感じ。

 

 ボビー君の両親は3年前に離婚。

欧米では子供を持つ親の離婚での子供の親権は両方にあり 子供が成人するまでお互いが面倒を見る。

1、2週間起きに子供達が別居している親の居場所へ行く事が決まっているので

親が離婚しても近場に住んでいるケースが多い。

両親が離婚しても家族は旅行にも行っている。

ま、事情は複雑だが 法律で決められたことに関しては守らないと更に厳重な罰則が待っている。

 

<子供の学習障害を理解できない親>

息子の同級生の 仮名ピーター君。小学校の時の同級生だ。

小学校の頃は、やんちゃな ごくごく 普通の子供に見えたが この子も靴の紐が結べず、教師ですらも ピーター君が書いた字が読めず 何度も練習するが 上手くいかず 学校側がワープロで物書きの許可が出たくらい。

ピーター君の場合は何をしても続かない性格で、すぐに飽きてしまう。 そしてキレやすい子。

両親は名門大学出身で、長男も同じ大学へ進学。

両親は裕福な家庭で共働きから2人の子供達は高齢出産で生まれた子供。 何不自由ない。

ピーター君が13歳の頃

生徒の目も不審に感じたのが、毎朝の登校で母親と息子が手を繋いで歩いている事だった。

小学校を卒業してピーター君が15、16歳になるまで 母親と手を繋いで歩いてるのを何度か目撃し周りからも不審に思われていた。

あれから数年が立ち、 ピーター君の母親と偶然会った。

今、息子が 何をして どうしているかは一切触れず お互い挨拶どまりで その場を去った。

その後に知ったのが

ピーター君は 高校卒業して自分が何をしたいのか? 

社会に出る恐怖から 引きこもりと知った。 もう2年になるそうだ。

未だに将来に悩み家に引きこもっている。

高校の頃の友達は1人も居ない。

ピーター君の母親は、自分の子供が何をしたいのか? 気が付くまでプレッシャーを掛けない様にしている。

 

私は この子を見て 他人の子供だが ちょっと変だな・・・・と何度も思った。

だだ、他人の子供に対して 

「あなたの子、おかしいですよ!」なんて言えない。

小学校の頃、息子が給食時間に突然ピーター君に殴られた事件があった。

騒然となり、教師は厳罰で休み時間はナシ父兄に連絡となった。

何故?殴られたのか?理由を聞くと、

息子は友達とおしゃべりをしていて、ピーター君も 息子が話して居る友達とおしゃべりがしたくて、輪の中に入ってきたのだが、突然殴ってきたそうだ。

要するに順番が守れない子。

親は何度も何度も学校に呼ばれていたが、「子供のやんちゃ」に過ぎない・・・との親は感じており、それ以上の事は何も考えずにここまで来た。

この様なケースの親は、必ず 何故 自分の子供が引きこもるのが理由が見つからない。

見つからない、では無く気が付かない振り、認めたくない意思が強すぎて 

「子育てを失敗した」と必ず口走る。

親のプライドである。

高校卒業をして引きこもってしまう子供は一番危険なのは、自我してしまう事もありえる。

学習障害は 少なくとも親からの遺伝と言われており 

親も何かしらの障害を抱えているが、自分で気が付かないケースもある。

 

<両親が決めた大学でのプレッシャー>

日本の親は子供の大学や就職まで付き合い、親が全て決めてしまう。

子供が行きたい大学では無く、親が そう願う大学や就職である。

中流家庭に多い光景で、子供の将来の不安から 何とか回避したい家庭に多い。

世数るに、子供の将来が不安だから必死に子供貯金に励んでいる親だ。

日本の大学には良いシステムがある。

自己推薦、AO試験、大学エスカレート式・・・・と、お金を払えば学歴が貰える。

イギリスやアメリカの大学には、そんな甘いシステムが存在しないから みな必死で大学受験をし、入学したらバイトなんて出来ない日々で大学人生を没頭する。

成績が悪いなら留年なんて甘い言葉が無い。

1年分のお金を払って、また同じ学年を勉強する暇とお金が無駄と思うのが欧米式だ。

東京にある 某私立大学の国際部は学費が高いが ここを卒業するとアメリカ大学免除も貰えると言うシステムがある。

1日もアメリカの大学に通わず免除が貰える

ここまでしないと、日本の大学は人数もそろわない・・・・って意味。

私立校も生き残りに必死なんだろうけど、無駄な大学が日本は多すぎる。

大学は名前では無く、どの学科が最強なのか?である。

欧米での大学ランキングで名門校が上がるのは、医学部や薬学部があるから上位の意味。

日本人はランキングで大学を選びがち。 それで海外留学を失敗する生徒が多い。

大学はビジネス。金儲け。 訳の分からない学科に進学し4年間無駄な時間を過ごし、暇だからバイトをして 貯まったお金で海外旅行。

そんな旅行も「体験、留学」なんて使う言葉。

就職は、自分が学んだ学科から外れた勤め先で、初任給は22万?ってとこかな・・・。

じゃ、何のために大学へ行くのだろう?

女子なら・・・。 いい人を巡り会って結婚? そんな母親多いです。

進学は大学だけではない。 色んな道がある!

 

 

 <高校留学からイギリスの大学に進学>

近年、多いのが高校にイギリスに進学し大学受験をする生徒。

普通高校には進学が受け入れが厳しいので 大抵は私立高校へ入学する。

何故、公立高校へ入学が出来ないのか?

理由はネイティブスピーカーで無ないから。

外国人となるとサポートクラスに入るケース、学年を1学年落とす事が多い。

最悪のケースになると2つ学年を下げる事もある。

イギリスの大学目指してくる子供達の勉強方法は、並大抵では無く 他の生徒に付いて行くのも必至で緊張する毎日と話す。

友達が作れず、くじけそうになり 祖国が恋しくなりホームシックになる事だってある。

日本に居た頃は、学校帰りに友達と原宿や渋谷、新しいカフェや洋服屋をブラブラしたり、カラオケ、TDLに行ったり、毎日が楽しい日々も無い。

家族駐在出来た、仮名翔太君は 親の希望で大学はイギリス決めた。

得意科目は数学。

翔太君は学年でもトップの数学の成績が良かった。 

そんな母親は息子に、オックスフォードかケンブリッチの受験を勧める。

母親は早速、受験準備をしたい為に進学担当に相談をした。

答えはNO!

何故NO!なのか? 受験するくらい誰にでも権利がある!と母親は反論した。

だが、ここはイギリス。

イギリスでの大学受験は1人3校までしか受験が出来ない。

受験ルールで、オックスフォードとケンブリッチを同時に受験が出来ず 1人どちらか?しか選択が出来ない。

その理由は、学校の風紀も違がければカラー、キャラクターも違う。

オックスフォードが落ちたからケンブリッチ!共にライバル大学だからだ。

2頭のウサギを追うな!って事。

母親は落ちても良い覚悟で受験を 学校にお願いする。

高校は、彼が合格しそうな大学をアドバイスするのだが、母親の意思は固かった。

オックスフォードとケンブリッチは最初に学校在学中の成績、自分が何をしたか?の履歴書審査が第一次となり、合格後は2時面接、面接に合格後に一般受験と、普通の大学進学とは大いに異なる。

だから、一時書類選考で落ちたら おしまい。受験のチャンスも無い・・・って意味。

翔太君は、書類選考で落選。

これがきっかけで、母親には言えない将来の不安が始まったのだ。

第二希望、第三希望の大学には見事合格。

第二希望の大学なら通っても良いかな・・・・と思い、両親は日本へ帰宅し 翔太君の新たな大学生活がスタートした。

イギリスの大学は1年目は全員寮生活が原則。

理由は友達を作る意味と共同生活を学ぶ為。

ハウスと呼ばれている寮には男女合わせて100名近い生徒がいる。みな それぞれ違う学科だ。

ハウスを決めるのは大学側だから自由に行きたいハウスには決めれない。

部屋は バストイレ、家具付きのワンルームマンションタイプ。 

キッチン、洗濯所、リビンルームは共同、ジム、趣味ルーム、ファンクションルーム、カフェなども完備されている。

大学1年目にて友達が作れないと、残りの大学生活が地獄を見る・・・と言うくらいで、彼女や彼氏なんて

1年目に出来てしまったら、誰も声を掛けてこなくなる。

他の大学にもあるケースだが 特に日本人と中国人は つるむ癖があり 中々 他の生徒と馴染めない話はよく聞く。

翔太君は、誰かが声を掛けてくれなくとも いつかは 誰かが声を掛けてくれる・・・と勘違いをしていたら、

1人も友達が作れず孤独になっていった。

今までは母親が作っていた食事。

いざ、自分でのやりくり、仕送り。

お金が足りなくなっている。どんどん不安になる毎日。 日本のご飯が食べたい、日本語で話したい、友達が欲しい、欲求が誰にも通じず大学を辞めた。

イギリスで生活した 今までの想い出は全てシャットアウトになってしまい 日本へ帰国し引きこもりとなる。

母親は こう言った。

「私の子育てが失敗したんです」

なんとも醜い言葉だ。 まるで子供の事を何もわかっちゃいない。

 

引きこもりは 一度こもってしまうと脱出するまで時間が掛かる。

10代なら救いようがあるが これが30代、40代、50代となると深刻な問題。

本人が気が付くまで、分かるまで そっとしておく・・・・では無くいち早くカウンセラーや専門家に相談をする事。

引きこもりをする子供は友達も居ないのでメンタル的な問題も発生しやすい。

早期の対応が、自分の子供を救えるチャンスなのを忘れないで欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする