オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

Apa 洗濯事件!あなたもあり得るかも・・・。

2024-05-04 22:51:22 | Weblog

5月4日

 

日本に1人で旅行をする時は長期滞在の為にランドリーがあるホテルの宿を取る。

高級ホテルでもランドリーサービスはあるが従業員が洗う事から矢張りこの年齢であっても躊躇する。

下着はプライベートだ。

旅行はコンパク派である私は1か月の滞在なら1週間分しか持参しない。

必要になれば現地で調達すればいい。

だから服がかさばらない春か秋に旅行はベスト。

 

ランドリー付きのホテルに寄って金額も洗濯機のタイプが異なる。

洗濯機と乾燥機が分かれてるホテル。

ドラム式で洗濯後自動乾燥。

洗濯粉も30円から100円で販売するホテルもあれば洗濯の時に自動で粉が入るケースもある。

その中で一番良いサービスはドーミーインホテルだ。

ここは洗濯機で自動粉付きロック式で300円。乾燥機も100円で20分。旅行者には優しい。

大浴場に設置している事からセキュリティーも安全でお風呂に入る最中に洗濯も出来る事が時間の無駄をしない。

大抵のホテルのランドリーは客(男女兼用である)

さて

今回のApa洗濯事件

ここは洗濯と乾燥機が分かれてるが他のホテルよりも高い。洗濯で500円で100円玉投入の為に両替が必要。

※乾燥機は100円。

女性の大浴場にも洗濯機がある事を知らずにランドリー室にある洗濯機を利用した。

大浴場と洗濯機が一番混む時間は夜の7時~9時。

ベンチ(待合室)が無い事もあり終わる時間を見計らっていくしかない。

洗濯機を利用する人は ほぼ外国人だ。

洗濯機の使い方は日本語でしかない。

私と同時にやってきたドイツ人の男性(27歳くらい)が洗濯機のコイン投入に四苦八苦していた。

英語が通じないドイツ人で100円玉が5枚必要な事を説明した。

200円しか手持ちに無かった彼は両替をする為に1Fの受付まで行く事になる。

監視カメラが設置してるが盗難される恐れから私は荷物を見てるから行っておいでと伝えた。

40分後・・・・。

私は洗濯機に戻ると 私が使用してる洗濯機から私の洗い物を袋に詰め込んでたヒスパニック人(男)の行動に仰天し、とっさにソイツを捕まえた。

なんと

ソイツは私の洗濯物と便乗洗濯をしてるではないか

私が文句を言っている最中にドイツ人がやってきて私はこのドイツ人と同時(同じ時間にここにいた)

証言で話をしたがドイツ人がビビってしまい私の証言を無視した。

ヒスパニックの男は

「俺が先に洗濯してた。お前が後から入れたんだ監視カメラを見てもいいんだよ」と、その一言で

私はキレた。

私「おいお前 今、私の下着を袋に入れてるだろう???なんだそれ???お前こそ犯罪で泥棒だ

「お前、一体いくら入れたんだ?」

ヒスパニック男は洗濯機のコイン導入に答えられずコイツは「黒」と判断した。

そう私の直感だ。コイツは便乗洗いしてる。ヤツの目を見たら・・・。

ウソをついてる。私にはわかった。

私「おい、お前、警察に行くか?大人しく今持ってる袋を私に渡せ。お前は一切触るな

っと、あれよあれよと・・・私の下着やら服やらどんどん出る。

私は自分のパンツ1枚、1枚、ヒスパニックの男の顔に近づけ見せブラジャーも見せたらヤツは何も言えなくなった。

そう・・・。

便乗洗いをさせられたのだ。やだ~~~~っ しかも水知らぬ外国人に

Apaの洗濯機にはロックが無い。洗濯の途中で物が入れる。

他のホテルは絶対にロックされるのに・・・・このホテルは隙がある。

私の怒りはマックスになり一緒にいたポンコツ・ドイツ人を含め最後にこう言った。

「ピーピー。そして中指」←これは公共では言えない言葉

唖然としたドイツ人とヒスパニックの男は呆然とし私を見て・・・

きっと日本人か?いや外人か?と考えて居たはず。

暴行されたらたまったもんじゃない。私はとっさに女大浴場へ逃げ込んだ。

 

もしも・・・私が現場を押さえなかったら・・・・一緒に服を持ち逃げし捨てられたはずだ。

今のホテルのカギ(カードキー)には部屋番号が掛かれていない。

大浴場にも暗証番号が必要だったり女性番台さんがいるケースもある。

お笑い芸能人の乱交事件もあった事から宿泊者以外は部屋に入れない様になっている。

私は日本人だから警察に何とでも話す事は出来る。

目撃して捕まえてるんだから現行犯逮捕か強制送還は出来る。

今、日本へ旅行に来てる外国人の質の悪さ、品の無さ、馬鹿ずら、マナー違反が多い。

円安だからこそ金の無い外国人がやってくる。

質の悪い外国人は物価の高い国の旅行一切しない。例えばスイスとか北欧とか。

東南アジアへ旅行へ行くようなバックバッカーや(タイ、ベトナムなど)チープな外人やたら目に付く。

英語も話せないような欧米人も多い。

困っていて出助けしても「Thank you」と言えない外国人ばかりだ。

私は質の悪い外国人を見ると絶対に物申す 列に並ばないヤツ、ゴミを平気で捨てる、分けわからん事を話すヤツ・・・。

意外と今、来てる中国人の方がよほどマナーが良い。金持ち中国人が来るからだ。

そしてガッカリしたのはドイツ人男だ。助けようともししなかった。グズなヤツだよ。

私は洗濯事件をフロントに話した。

驚いた様子だったが、きっと他にも同じケースの被害を受け泣き寝入りしる客も多いのでは?とよぎった。

特に外国人が多く宿泊する場所での不祥事に日本人がどう対応するかだ。

英語で説明なんて出来ない。

まず洗濯機にはロックを取り付ける事を優先。

監視カメラも作動してるのかも不明。Apaが取り付けてる監視カメラタイプの横に赤い点滅が無い。

カムフラージュ系なのか?とも疑った。(動かないタイプ)防犯シールすらない。

監視カメラがあっても、それをチクイチ見てる従業員も居ないはずだ。

イギリスは監視カメラの数が尋常ではない。上を見たら監視カメラばかり。

自宅にも監視カメラを付けている事も多く自分の身を守る事に関しての察知は素早い。

外国人が増える日本では治安の悪化なども言われているがロンドンに旅行に来る日本人のマナーの悪さも指摘されている。

だから日本に来る外国人ばかりでは無く外に出た日本人も同様なのだ。

英語が話せない・・・となるとオドオドどしてしまう。逆に不審者ぽく見える。

マナーやルールは金持ち、貧乏は一切関係ない。1人1人の秩序だ。

自分勝手、身勝手な人が増える中、貴方はどう考える? 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする