中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

商売の基本を感じる「三崎まぐろ魚徳」

2010年05月28日 04時41分46秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業の経営力向上コンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は商売の基本を感じる鮮魚店についてです。実は私の自宅近くにある魚屋さんです。この近辺には以前には肉屋も、牛乳屋も、八百屋もあったのですが、商業構造の変化によって廃業していきました。残念です。

比較的に後発だったこの魚屋さんが元気に経営しており、地域からとても愛されているのです。

・大型店がなかった”いい時代”以降に開店した(開店時には大型店があった)
・だから新鮮な鮮魚のみを扱う極度な専門店化した
・まぐろ認知度が高い「三崎」の地域名を冠した
・日によっては三浦の野菜まで売る
・人通りが少なくても店員さんが大きな声で店頭で誘客する
・常時在庫ではなく、いい商品のみを売る。夕方にはいい鮪は売り切れ状態

このお店を見ていると商売の基本を感じます。スーパーマーケットやコンビニの真似をするのではなく、”自信を持てるよい商品を自分の言葉で元気に地元に伝える”のです。

▲地元に愛される魚屋さん「魚徳」。夕方には売り切れるほど大人気です


▲魚屋なのに野菜も売ります


▲雨の日ポイント2倍もしています

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「人気」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域で括る販売促進 | トップ | E MOBILEのPocket WiFiでネッ... »
最新の画像もっと見る

商業活性化・地域活性化・まちづくり」カテゴリの最新記事