RunRunTako

takoのラン日記

ジョグトリップおぎようかんに参加

2016年10月24日 12時07分25秒 | 大会記
きのうはジョグトリップ「おぎようかん」に参加してきました。

大会の正規コースは56キロですが、
途中9キロほどショートカットして、
47キロだけ踏破しました。

みなさんよりも早く、アーリースタートさせてもらい、
7時24分スタート。

はじめはほぼ歩き。
1キロを過ぎたくらいから走りを交えるようにして行きました。
早歩きはからだが緊張し、かえって負担が大きいようなので、
普通の12'00/kmくらいのペースのウォークと6'40~7'30/kmくらいの走りで、
時間を見ながら無理のない範囲で
目標に届けばいいというように考えて進みました。
今回の最低目標は20kmくらいまでは
橘の関門クリアペースの12'00/kmで行くこと。

30走って30歩くとか50走って50歩くというのを
基本にしながら進みました。

最初の10kmはかなりのこう配をのぼりましたが、
10'00/kmで進めました。
10kmのオアシス(エイド)はカッパ巻き。
酢飯の味がほどよく、おいしいです(^^)
あみりんと茂子ねえさんが待っててくれました。
ここで正規スタートの先頭集団に追いつかれました。

ここからしばらくはアップダウン。
その後、古湯温泉に向って急激なくだりになります。
急なくだりでは、まだうまく動きを制御できないので、
アキレス腱が痛くなり、その後はしばらく歩きのみで進みました。
歩いてると、KのつくキタさんとKのつくくささんの2人組が追いついてきました。
写真を撮ってくれました(^^)
キタさんです。
しばらく話して別れました。

古湯温泉を過ぎてしゃくなげ湖のほとりの20kmのオアシスは
コーヒー大福でした。これもめっちゃおいしいんです(^^)
だいぶ歩いた割には、まだ11'00/kmくらいで進めてました。

5〜6キロくらいだらだら歩いてたら
大丈夫になってきたので、また走りを入れるようにしました。
このぶんでいくと、25kmも目標クリアできそうです。
走れるようなら走るようにし、
25kmも11'00/kmで通過できました。

途中、ショートカットしたのでエイドに1カ所寄れませんでした。
おなかがすいたので、道ばたに座り込んで
買い込んでいたおにぎりを食べて休憩しました。
27kmあたりでした。
その後はまた急なくだり。
そこでまたKのつくコンビに会いました。

Kのつくくささんです。
なんと彼ははだしで走ってました。
ま、いつものことなんですが、すごい人です(@o@)

で、30kmはついに11'00/kmは超えてしまいました。
でも、12'00/kmでも十分なんです。
坐骨が痛くなってきてましたが、
12'00/kmでぜんぶ行けたらうれしいなあと欲が出てきました。


32km地点にまたオアシスがあり、
あみりんと茂子ねえさんがいてくれました。
ここはおいなりさん(^^)
おいしいけど、ひとり2個の制限付きです。
以前は1個しか食べれなかったんですが
この日は2個食べれました。
元気が出て、最後まで12'00/kmのペース維持を目標に進みました。
とはいえ、ほとんど歩きです。
ムリはしません。

37kmあたりで、ふだん数キロしか走ってないにもかかわらず
この日出走したという若者が追いついてきました。
さすがにきつそうですが、たまに走りながら進んで行きました。

その後、50kmオアシス(わたしの距離は41km)の手前でまた一緒になりました。
自宅前で私設エイドをしてくださってる人がいて
そこでしばらくお話しさせてもらいました。
それから若者と一緒にオアシスまでだらだらと進みました。
50kmオアシスはミニトマトでした。
トマトの酸味がおいしかった〜( ̄▽ ̄)

ここからの残りは走ります、と言って若者は走って行きました。
わたしも30走って30歩くで進みました。

で、途中で若者が追いついてきました。
あれ?と思ったら、コンビニに寄っていたそうな。
あとは3kmほどでした。
がんばって歩きましたが、足の長さの差か
だんだんに離されて行きました(- -;)
ラスト数百メートルで若者ががんばって走り出し
見えなくなりました。
わたしは最後まで歩いてゴールしました。
16時46分でした。
9時間22分で47.6kmを踏破できました。

最終的には、走りはちょびっとでほとんど歩きでしたが、
全体で休憩等の時間も込みで11'48"/kmでいけました。
目標の「橘関門クリア」ペースで
行くことができました〜\(^o^)/

やっぱり、大会だということで
アドレナリンがたくさん出てがんばれたのかな?

コースは坂だらけてきびしいですが、
すばらしい景色に癒されました。
やっぱり、ひとりで走るよりも、
こうして大会に出るのっていいなと思いました。

さて、ダメージですが、
筋肉痛はなし。
でも、坐骨と右ひざが痛くなりました。
まだ右がうまく動けず、へんな動きになっているせいだと思います。

きょう、動きの練習は少しでも毎日した方がいいと思ったので、
練習に出かけましたが、まだ坐骨が痛かったのでちょっとで帰ってきました。
少し走ってみたけど、きのううまく動かなかった右側が
よく動けるようになっていました( ̄▽ ̄)

きのう、さんざん長い距離を練習したので、
上達したのかな?

目標ペースをクリアできて
橘で57km関門まで行けそうな希望が出てきました。
ダメージがおさまったら
また練習をがんばろうと思います(  ̄^ ̄)ゞ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2016-10-24 19:57:45
ショートカットして、しかもアーリースタートで、たこさんにとっては不満足な結果かも知れませんが普通のランナーにとっては凄いことです!
47kmも動けるようになったことを今は喜びましょう。
うんうん、そうですね、また頑張りましょう(^-^)/
返信する
Unknown (たこ)
2016-10-24 20:33:58
まともに動けなくて、変な動きしかできないいまの状態でがんばることは、故障を起こしてしまうので、ムリしたり、やたらがんばらないようにしました。
とにかく、来年の秋の273キロ完走が目標なので、それに向けていまやるべきことはなにかを考えています。この大会は、その中のひとつのポイント練習と考えていました。
だから、みんなと一緒にがんばれないのは悲しいし悔しいですが、そういう思いはこれまで何年も味わってきたことだし、今回は割り切って考えました。
良い練習ができたと思っています。

そうは言っても、やっぱり辛いんですよね。
ありがとうございます!がんばります!
としさんのそのことばが、元気につながります!
返信する
お疲れさまでした(^^) (あいあい)
2016-10-25 12:26:00
おぎようかん、なかなか参加できずにいますが、あみさんらしいアップダウンのコースなんですね(苦笑)
橘の時はさらに回復されてますように願っています(^.^) お会いするのを楽しみにしてます♪
それから当日天候がいいことをひたすら願うばかりです!雨だともう寒そうですよね。
返信する
Unknown (たこ)
2016-10-25 16:01:12
はい。あみさんらしい良いコースですよ〜。
坂フェチにはたまらないと思います(^^)
ありがとうございます。
ちょっとずつちょっとずつのアリの歩みではあるものの、回復傾向なので、橘のころにはもう少しよくなってると思います。そう願ってます。
ほんとに、いい天気になってほしいですね。星空のもとで走りたいですね(^^)/
返信する

コメントを投稿