なかなか衝撃的なニュースが入ってきました。
まさかの出来事!goo blogが11月でサービスを終了するというのです。
まさかのdocomoが?
思わず二度見をしてしまいましたよ。
ここでイヤダ~と一人騒いでもどうにもならないので、今後のことをかんがえました。
考えてみればこれもチャンスかもしれない。
いつかはやめるblog!それが数年早まったということ。
InstagramもFacebookも開設したまま眠っています。
私には向かない。
惜しいのは旅行記としてのページですから、取りあえず過去のデータをノートにまとめました。
そのうちパソコンもやめるのでノートが1番よいかもと思いました。
記事と写真がリンクしないのは残念ですが、メモを残しているとその時の思い出がまざまざと甦りましたから、これもよいかもと考えるようになりました。
1番アナログではあるけれど見直すのも簡単だしね。
2004年12月から始め、1番始めにコメントをいただいたbeeさん、kayoさん、まみるさんたち編物のお仲間。
そして2005年8月からいっこんまさん、9月からおやじな私さん。。
そして、そして・・・あ~!懐かしい~ 淋しい~
ここでお知り合いになった方々のコメントがなくなるのはなにより悲しいですよ。
引き継ぎができるblogにはコメントが引き継がれないようですから、これも辞める一因です。
新しいblogがきまったらお知らせくださいね。訪問させていただきたく思います。
11月終了まで続けようとおもいますので、しばらくはお付き合いくださいませ。
それにしても21年も続けてきたのね。根気がよいなあ(笑)

右sideの花!華やかスペースです。

右下!アキラとガザニア

左side!こちらは紫陽花中心Area

畑スペースを小さくして花壇にします。取りあえずシランを!

8鉢あるシンピジウムは夏の間は木陰に避難させます。

冬紫陽花!咲きそうです。ほんとは2月頃なんだけど。

強風から守る鉢やネット!苦労しています(笑)右からキュウリ、トマト、なす。
思い付きで敷いた防草シート。その都度だから格好悪いよね!
夫が腰痛の為、草取りに15分が限度。しかたないですね。

●カジキマグロと韮、キムチの炒め物 美味!
美容院のTabletでみたレシピですが、おいしかったです。
(カジキを油で焼いて韮とキムチを入れて醤油大0.5、酒大1)これだけ(笑)
●残り物のチキンのジェネベーズソースかけ
●ワカメと小松菜のお味噌汁
●納豆、もずく
ーーーーーーーー
運動 なし