おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

久しぶりに機械編

2018年12月14日 | アトリエ★K ・ 手芸

機械編をしなくなって15年以上。

油をさして手入れをして片づけたので多分無事に違いない。

 

Y君ママがカーディガンがほしいというので久しぶりに機械を引っ張り出しましたよ(笑)

 

編み機はメーカーが撤退して現在は中古が出回っているとのこと。

メンテナンスもしているところもあるようですが、これからどうなっていくのでしょうねえ。

家庭用編み機とはいえとてもよくできていますし、丈夫なので手入れさえしておけば眠っている機械もちゃんと動くはずです。

 

が~ん

針おさえが劣化して針が浮きまくっている。

あせってほかの機械から抜いて入れ替えたものの、完璧じゃなく・・

一段編んではほどくという気の長いことをやっておりましたが、とうとう自作しようと考えました。

100円ショップで隙間スポンジを買って張り替えたのです。

私って天才?(あっはは)

針の浮きはこれで直りました。

針の浮きは直ったものの、段数計は壊れ、自動的に模様ができるパンチカードの読み取りが壊れ、

なんと編めるのはメリヤス編みだけ。

それでも気を取り直して編みましたよ。

9歳児用の男児カーディガン

「踊るアリさん」の模様をリクエストされました(子供のころに編んでやった模様をちゃんと覚えていたのです。うれしかった~)

ありさんの模様は刺繍にしました。

Y子ちゃんのパパに「Y子ちゃんもほしい?」と聞きましたら即!「ほしい」

で、編んだのが3歳児用「パンダのカーディガン」

こちらも刺繍です。

気に入ってくれるでしょうか。

 

隣で見ていた夫も「僕もほしい」

目がしょぼしょぼするので細い糸を編むのは大変なの。

どうしよう・・ただいま悩み中です(笑

●プルコギ

●小松菜のお味噌汁

●かぼちゃの炊いたの

●前日の残り物  いわしの軟らか煮

●常備菜

ひざを傷めて運動をセーブしておりましたら、ちゃんと体重が増えまして(涙)

これからヘルシーなごはんが続きます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーー

運動 太極拳60分 自転車こぎ20分 腹筋50回 岩盤浴45分

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/