アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

キアゲハが仲良くアザミで吸蜜

2024年05月17日 | バタフライガーデン

バタフライガーデンには、今アザミが満開です。20株近く咲いています。それらのアザミの蜜を吸いに、アゲハチョウ、キアゲハ、カラスアゲハと次々にやってきてくれています。多い時には、5羽くらいいるでしょうか。画像は、たまたま、キアゲハが同じ花で吸蜜していました。

この花の蜜は私のもの、おまえは、隣の花へ行きなさい。とか言わないみたいです。追い払わないのがいいですね。キアゲハは、ハネを羽ばたかせながら、蜜を吸います。お行儀よく静かに食事するタイプではないようです。ゆっくりと味わえばいいのになあと思ったりします。

近くには、ミツバがまずまずあります。時々、そこで、キアゲハの特徴ある幼虫をみることもありますが、数はあまり多くありません。

よその畑のニンジンやパセリに産むより、こちらで産卵してくれたらと思いますが、ニンジンの葉っぱのほうが、好きなのでしょう。ミツバは一番最後なのかもしれません。

キアゲハの幼虫を見つけたら、また報告します。