アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

サワフジバカマも開花始める

2019年09月30日 | バタフライガーデン

今日は、バタフライガーデン最高記録更新となる、4羽のアサギマダラがきてくれていました。少しうれしいです。その中で、サワフジバカマが開花しはじめ、その蜜をアサギマダラが吸っていました。

サワフジバカマは、昨年まで、フジバカマだとばかりおもっていた植物です。園芸用に開発?されたもので、フジバカマとサワヒヨドリとの雑種ということになっています。園芸用のフジバカマはそのサワフジバカマであることが、私には、わかりました。画像のように、フジバカマより、色がピンクできれいなのが特徴です。ただし、フジバカマより開花が10日は遅いですね。それでも、昨年よりか少し早く開花している感じです。

アサギマダラの南下がピークとなる9月下旬から10月はじめにかけては、このサワフジバカマはまだ満開にならないと昨年は感じました。それで、今年は、サワフジバカマの株をよそに移動して(移動したのはいいのですが、その後の管理はしていないので、相当数ダメになりました。)、フジバカマを中心としたバタフライガーデンにしています。

それでも、まだ50株くらいは、サワフジバカマが残っていて、今、咲き始めました。きょうは、4羽のうち2羽がそのサワフジバカマの蜜を吸って、動かずにいました。

どちらのほうが、好きなのか、観察したいと思っています。


キンモクセイ薫る

2019年09月30日 | 日記

キンモクセイの花が盛りを迎えています。どこにいっても匂ってきます。画像は、実家のキンモクセイ、数年前、雪で枝が折れ、小さくなりましたが、それでも、復活しました。この強烈なにおいが、近くのバタフライガーデンのフジバカマの匂いを遮蔽しているのではないかと勘ぐってしまうほどです。

50年以上前、地元の小学校には、キンモクセイの大木がありました。そのころから、このいい匂いはすきでした。庭木の名前としてのキンモクセイも覚えたと思います。

それが、数年して、トイレのニオイケシにつかわれるようになり、がっくりするようになりました。

今では、あまりみかけなくなりました。

キンモクセイのほうは、庭木として、大人気なのでしょう。車ではしっていて、何か所も匂ってきますから。

花がちったあと、一面にこのオレンジ色の花びらがおちているのも風情があって、いいものです。


アサギマダラがこない一日

2019年09月29日 | バタフライガーデン

週末の天気予報は、雨でしたが、実際は、土曜日の朝に少し降っただけと、予報は大きくはずれたと思います。私には、うれしい誤算で、今日は、一日、実家で、野良仕事になりました。

その中で、ずっとバタフライガーデンをみていたのですが、この前の水曜日くらいよりかチョウの数は少なくなってきています。ただし、ツマグロヒョウモンのオスが多かった先週に比べて、今日は、メスも複数飛び回っていました。

アサギマダラは来てくれるとおもっていたのに、1羽もこずで、残念な一日になったのです。コースが外れているのでしょう。ここは、中国山地の尾根より、10kmは南ですから。アサギマダラは主として?尾根沿いを南下するのでしょうか。?このあたりはまったく私にはわかりません。県境の赤名トンネルあたりにフジバカマを植えてやるとわかるのかもしれません。

画像は、アカタテハだと思います。アカタテハとヒメアカタテハと両方がバタフライガーデンでは飛んでいると思うのですが、区別がつきません。網で採取して比べてみるとわかるのでしょうが、それには抵抗があるので、しばらくは、区別はわからずじまいにしておきます。

これらに、キタテハもいて、にぎやかにしています。


ジョロウグモの季節

2019年09月27日 | 三次北部の自然

今の時期、どこにいっても、この大きな黄色いクモが道をふさいでいます。しらないで、つこんだら、顔がクモの巣まみれになってしまいます。ジョロウグモでしょうね。同じようなクモにコガネグモというのもいるみたいです。今日は、そのジョロウグモがツマグロヨコバイを捕まえて瞬間に出会えました。一気にぐるぐる巻きにしていきます。

クモといえば、電線の上のほうに、大きな巣を作っているのもよく見かけます。よくそこまでたどりついたなあと思います。造形的に美しいクモの巣。助かることがわかるなら、一度ぐるぐる巻きにしてもらいたいものです。


菜の花さんNHKで紹介される

2019年09月26日 | アサギマダラ

隣地区の菜の花さん今年もNHKの広島県のニュースでアサギマダラの飛来を紹介されました。今、50羽くらいきているとのことです。まったくうらやましいですね。わたしのところは、今日は5羽くらいはくるかもしれないとすごく期待していたのですが、きたのはたった1羽でした。

菜の花さんとこのフジバカマ畑は、地域を巻き込んで、すごくパワーアップし、面積、株ともにすごいことになっているのでしょう。少し映りましたが、一面のフジバカマは壮観でした。

明日からは、天気が悪いので、私的には、少し心配しています。雨の中、見にこられた方は、アサギマダラが飛んでいないことにがっかりされるのではないかということです。アサギマダラは雨の日は飛んでいないからです。

昨年は、200羽きていますから、これからますますすごいことになるのでしょう。私のところにも少しでいいのですが、わけてください。